X



【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ a372-PLqx)
垢版 |
2018/03/07(水) 05:22:40.44ID:01SA8EZY0
グローバル版Xperia Xシリーズなどについて語るスレッドです。キャリアで発売されるXperiaについては専用スレで語ってください。

■注意
・荒らし行為等には構わずNG指定、スルーしてください。
・技適に関する議論は他スレでお願いします。
・次スレは>>980が立て、レス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります。
『!extend:checked:vvvvv:1000:512』
・まとめサイト等への転載は禁止です。

■前スレ
【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515919738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003SIM無しさん (ワッチョイ 7f0c-7uGV)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:18:21.47ID:PcYoXeM50
F5122→X
F5321→XC

F8132→XP
F8332→XZ
G8142→XZP
G8232→XZs
G8342→XZ1
G8441→XZ1C
0008SIM無しさん (ワッチョイ e7c0-4nNo)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:18.69ID:RZ6ljH5Z0
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/vhjBmpt.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/qD9f8xf.jpg

■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/yHXfaIK.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/TH0pWAU.jpg

驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!

※参考 楽天モバイル スーパーセール
http://imgur.com/GynBdMV.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です

OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
0009SIM無しさん (ワッチョイ e7c0-4nNo)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:33.60ID:RZ6ljH5Z0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/9BZ26Pa.jpg
http://imgur.com/7V2POQ2.jpg
http://imgur.com/9Oj6BdB.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/6zwyLwT.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0010SIM無しさん (ワッチョイ e7c0-4nNo)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:51.16ID:RZ6ljH5Z0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)


3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/FhwQRDh.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/zQwkovE.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
0016SIM無しさん (ワッチョイ df89-DP6a)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:47.86ID:axbVvrZf0
スナドラ820が結構バッテリー食いなんだよな、、、
んでXperiaは大容量バッテリー積まないからなあ、、
XA2が5.2インチになっちゃったのが残念だ、、、
0022SIM無しさん (ワッチョイ e793-eYbK)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:58:42.56ID:dEI76TfP0
>>21
自分もオクで買ったXZsがバッテリー持ち良くないので、買った値段より高くオクで売ってXZ1買ったです。買い換えて正解でした。
0044SIM無しさん (ラクラッペ MM97-cyIp)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:27:28.93ID:QxQ1qtrKM
微妙に 700MHzは増えてはいるけどねえ
基地局無いとセルスタ増えるんでしょ
バッテリー餅が落ちる位ならちゃんとしたのを購入した方が…
などと考えてもみたり
0046SIM無しさん (ワッチョイ 0b67-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:51:56.90ID:Lf0+4/Uh0
無印XはOreoまでなのかな
0048SIM無しさん (ワッチョイ 2f08-jyLI)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:51.34ID:+fx/gPCA0
正直5122はぱっとしないからおすすめしたくないなぁ。
どこが?と言われたら困るけど、なんか中途半端なんだよなぁ。
悪くはないんだけど。
0051SIM無しさん (ワッチョイ 2e67-nrhe)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:02:36.79ID:QrEoxRr10
3万ならなんら問題ないだろ
良い点も無ければ欠点も無いからなぁ
強いて言えばもうちょと古いよねw
@半年したら2年落ちじゃなかったっけか?

(´・ω・`) 2年前に作った残りって考えたらちとあれかな
0053SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:03:38.10ID:ldGXyLvva
5125ぐらい対応バンドあってコスパが良い新機種出ないかな?
0054SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-cmzS)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:03:53.60ID:ldGXyLvva
5122の間違い
0055SIM無しさん (ワッチョイ ea3b-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:06:09.51ID:EnSwbcDP0
バッテリーもそんな悪くないよ
俺のは2日は持ってくれる
もっと持った方がそりゃいいけど、サイズが大きくなるならイラン
0056SIM無しさん (ワッチョイ 6a4d-pm6/)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:45:13.13ID:j6uv0g1l0
パンツに初期不良掴まされて、「これ書いて同梱しろ」って紙にサーバルちゃんのイラスト印刷して送ったら、思ったより早く返ってきた。
と言っても、1週間掛かったけど
0088SIM無しさん (ワッチョイ 2e67-nrhe)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:58:29.18ID:vmGeyTPm0
オレオレにしたら
通知LED制御のlightflowってアプリが
バックグラウンドで動いてるっていう通知がずっとでてうっざい・・・

(´;ω;`) オレオレ!
0091SIM無しさん (ワッチョイ 2e67-nrhe)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:09:16.76ID:vmGeyTPm0
重要度を低にすることで対応した
ってかこれ要らんだろ

(´・ω・`) なんかメニューもかなりややこしくなってるなぁ
0101SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:24:58.02ID:ks8OT8Y/a
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/

http://imgur.com/l7bIWKS.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
ユーザー満足度1位が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです

1番安いプランで寝かせる
「プラン変更すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的に割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/NITsKR9.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/YKMTBHk.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
0102SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:14.38ID:ks8OT8Y/a
続き@

100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/sjoO6Ri.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
0103SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-lLam)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:29.75ID:ks8OT8Y/a
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/0gdgFwn.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/TLCq6Wn.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/XAo2cQ
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
0104SIM無しさん (ワッチョイ ae7f-InZH)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:23:10.78ID:i1KDRm5m0
oreoにしたけど、通信時に三角マークが出ると左側アイコンが左にズレて戻るのな。チョロチョロ動いて確かに目障り
0106SIM無しさん (ワッチョイ cf9e-Xw1c)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:42.23ID:Bg1KU4lY0
罰無印オレオ更新完了
本体リセットすれば不具合解消することが多いとの記事を発見
ついでに本体リセット!
深夜まで復旧設定するの疲れた…
0108SIM無しさん (ワッチョイ bb63-+ZWc)
垢版 |
2018/03/10(土) 15:52:30.91ID:2AIdBYCR0
XPERIA
XPERIA arc
XPERIA Z
XPERIA Z ultra
XPERIA X
と使ってきたけど、アプデでおかしくなったのは初めて。オレオ失敗
0113SIM無しさん (ワッチョイ cf9e-Xw1c)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:16:14.14ID:Bg1KU4lY0
F5122昨晩勝手にAndroid 8.0アップデート始まってた。
急遽情報を漁ったらXperiaシリーズでの不具合が多い?

不具合個別対処よりも初期化(オールリセット)した方が効果があるらしいので面倒ではあるが初期化してみた。
凡そ設定もすんだので感想を兼ねて報告。
・通知バーに「アプリがバックグラウンドで実行中」という通知が頻繁に表示
→ググったらすぐに解決できた

・通知バーにSDカード表示
→消す方法がわからなかったが、いつの間にか消えていた

・アプリDailyRoads Voyagerドライブレコーダーアプリがフリーズ
→解決法わからずアンインストール

・Bluetoothイヤホンで他のアプリ操作で切断あり
→原因不明

今のところ上記以外は概ね支障なし
0119SIM無しさん (ワッチョイ e6af-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:54:44.87ID:RErOy3Ow0
これもう仕様なんだろうけど、ロック画面を自前の壁紙にすると
うすーい半透明の膜みたいなのがかかるのなんとかならんのかな(´・ω・`)
0121SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-ZmRj)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:35:10.52ID:p5VfQdLVM
昨日8降りてきて通信マーク消したけどadbコマンド使えるまでが面倒くさかったな

PIPは今のところGoogleマップのナビだけっぽい
2chMate 0.8.10.10/Sony/F5321/8.0.0/GR
0131SIM無しさん (ワッチョイ 0b67-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:26:12.53ID:KmVPKjUB0
ここみてるとoreo更新気が進まない
0146SIM無しさん (ワッチョイ 0b69-ZmRj)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:55:30.09ID:OSJnizov0
これグレーアウトしててオフに出来ないんだけど、rootアプリやXposedモジュールでオフに出来るようなやつて何かある?
ttp://imgur.com/OWEJXNc.png
0160SIM無しさん (ワッチョイ eaf7-9gxW)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:44.00ID:E5CRaUY60
サポートの切れたスマホに入れて延命させたり遊べるぐらいじゃない?
あとはGoogleとAppleから離れたい人にも向いてるのかな
結構コミュニティの規模が大きくてユーザー達による移植が進んでるみたいだけど何で公式がxperia向けに有償でOS提供したのかは謎
0161SIM無しさん (ブーイモ MM97-LPq6)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:47:27.08ID:LExdnQbjM
>>133
5122だけど、バッテリー消費早いorz
0169SIM無しさん (ワッチョイ 5b15-fryY)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:41:08.28ID:9FGcG7SX0
>>164
無問題とかで修理してもらうとか
SIMスロット駄目にして治したことはある
XPERIAじゃないけど
値段はそれなりでお高く
仕方なし
0171SIM無しさん (ワッチョイ be9e-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:52.30ID:zbRD+yxU0
最近 G8142香港版 を買ったのですが、ホーム画面にアプリのショートカットが
作れません
操作方法違ってる?

ホーム画面長押し → ウィジェット → ショートカット → アプリ選択

ソフトウェア Android 8.0.0
ビルド番号 47.1.A.12.75
0177SIM無しさん (ワッチョイ 669c-CIXn)
垢版 |
2018/03/13(火) 02:30:11.14ID:G79ApiRH0
G8232 Android 8.0.0 アップデートしたら、
ボリュームボタンが効かなくなった。

これって対処方法あるんでしょうか?
0182SIM無しさん (マクド FFbb-ZmRj)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:18.35ID:4b3690GjF
日光下なんかの明るい場所で自動的に灰色を明るくして画面のコントラストを下げる機能をオフにできたりする?
0184SIM無しさん (バットンキン MM77-ATXa)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:14:24.71ID:Old3FWdKM
>>169
Instagramとかしないけど、カメラの不具合はストレスだから無問題も考える
ただ代替え機がZ2になるからストレスフルだわ
SIMアダプターも探さなきゃだ
親切に色々有難う
0187SIM無しさん (スフッ Sd8a-V/jt)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:35:13.23ID:PtFU8UwRd
グリーンがいい感じなんだけど高いな…(´・ω・`)
日本版はワンセグかフルセグつくならさらに高くなりそう
0192SIM無しさん (アウアウオー Sa22-LPq6)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:28:13.10ID:TAIq+4JKa
このカメラの位置は上下スライドタイプの手帳型ケースは使えないな
0194SIM無しさん (ワッチョイ fb03-9vC9)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:45.24ID:z05u+LzI0
>>193
持ち手がマイノリティな人のため。
どっちの手で持っても指紋認証の使い勝手に差が出ないようにするには真ん中だ!ということらしい。
0198SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-pylO)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:48:48.03ID:XzNwNvE5a
あーガラケー時代のソニーもジョグダイヤルの位置でアレコレあった感じだしな
挙げ句の果にセンターに使いにくいジョグダイヤルにして最終的に滅びた
0200SIM無しさん (ワッチョイ fb01-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:56.10ID:8H5BYpNP0
SO505iSのディスクジョグは最高に使いやすかったけどな
ただ3年位使ってたら滑り止めの突起が無くなって回しにくくなったけど
0204SIM無しさん (ワッチョイ 5b15-6Lmh)
垢版 |
2018/03/14(水) 07:18:10.39ID:8K/ePg080
>>198
最近流行りなシャープ端末はサイドな指紋認証SW スリスリで上下スクロール?とか出来るらしい
需要はあるんだよね、ある
0211SIM無しさん (アウアウオー Sa22-SkzJ)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:18:58.33ID:DRoerrgGa
皆記憶力良いな
ガラケーは何を使っていたかなんて覚えてないよ
ジョグダイヤルの機種は持っていた記憶はあるけど、型名は分からん
0214SIM無しさん (ワッチョイ 539e-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:57:56.82ID:adV9Dcnr0
G8142 HK版 使ってるのですが、プレフィックス設定ってありますか?
あるならどこにありますか?

Android 8.0 です。
0226SIM無しさん (ワッチョイ 7b67-hKdO)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:05:53.25ID:gFfe9q3w0
知ったか多いな…
0227SIM無しさん (ワッチョイ ef27-MOYc)
垢版 |
2018/03/16(金) 05:21:00.09ID:Yd9xzfkR0
F5122アプデ入れてみたけどアンテナがピクピクとGPS出っぱなしが直ってないな
こんな簡単なバグを気づいてないとは思えないし、もしかして仕様?
0234SIM無しさん (バッミングク MM1b-Px1c)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:31:34.64ID:Jkrtq/PFM
スマホを修理に出すから前のスマホを引っ張り出したら、まさかの故障
タッチパネルが反応せず言語選択から先に進めない
代替え機無しで修理に出さなきゃだよ
両方グロ版です
0239SIM無しさん (ワッチョイ 3be5-53YX)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:20:39.28ID:ZK8P8f780
xz1、パンツとイートレンどっちで買うのがベターなんだろうか。
前回performanceは後者で買って今まで特にトラブルなかったからサポート的な面で。
0243SIM無しさん (ワッチョイ d7d9-Ibub)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:41:57.96ID:ukt5JQ3N0
しかしみんな何故、
不具合がおきるのわかってんのにアプデまだーとか言ってるんだ?
実質性能低下するという事なのにねw
0247SIM無しさん (ワッチョイ bf8e-NgNl)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:53:19.01ID:zJar6Wh50
>>237
俺エンジニアなんだけどさ、「だいたい」なんて言うと通じないから
「だいがえ」しか使わないというか、「だいたい」なんて聞いたこともない。
「だいたい」の方が正しいのはみんな知ってるけど使わない。
0249SIM無しさん (ワッチョイ bf8e-NgNl)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:42.40ID:zJar6Wh50
例えばだ、独壇場(どくだんじょう)と言う言葉があるが、正しくは独擅場(どくせんじょう)で真ん中の字が違う。
誤読が字まで変えさせちゃったわけですが、正しい方なんて今や誰も使わんわな。
0252SIM無しさん (ワッチョイ d767-P7Ym)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:08:04.88ID:Xlr/i4+80
間違えやすい単語

汎用 → ぼんよう
雰囲気 → ふいんき
廉価版 → けんかばん
掲示板 → ていじばん
目安 → めあす

(´・ω・`) 代替をだいたいと発することはないし、伝わらないだろ?
0254SIM無しさん (スフッ Sdd7-1Oho)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:16:34.28ID:LWN7/K5ld
>>247
おれもエンジニアなんだけど、周りには「だいがえ」を遣うヤツの方がいないんだけどなぁ。
代替と大体を間違うというけど、話の内容から区別できる。それを「だいたい」のところだけを持ってきて取り違えるなんて、ちゃんと話を聞いてないってことだからね。
「代替の品」というと「大体の品」と間違うっていう例が出されたけど、それって「替えの品」って言えばいいんじゃないかな。そんなことで正当化されても。

まぁス違なんでここまでにしとくわ。
0255SIM無しさん (ワッチョイ d767-P7Ym)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:13.39ID:Xlr/i4+80
そうでもないぞ
友人の会社での会話

A 「けんかばん のやつ?」
B 「そうそう」
俺 「れんか だよw れw らりるれろの れ ねw」
A 「え?れんか?」
B 「けんか だろ?」
C 「けんだ だね」
A 「お前恥ずかしいなw」
俺 「ならスマフォで変換してみそw」
A 「・・・。」
B 「・・・。」
C 「・・・。」
俺 「どうだった?」
A 「知らなかった・・・」

同じ場所で同じ連中が何年も一緒に会話してると
その狭い社会で同じ間違いを共有しちゃうんだよね
0260SIM無しさん (ワッチョイ 0115-i88Q)
垢版 |
2018/03/17(土) 07:00:55.64ID:ksSFh/fs0
>>239
保証だとイートレン一択では
ただ中古みたいなのが帰ってきた?とか読んだ気もするので、まあ北朝鮮にミサイルでも撃ち込んでもらいますかね
0266SIM無しさん (ドコグロ MM03-mvYj)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:37:33.52ID:nMa939FOM
煽りじゃなくて真面目にXZ2購入する人いる?
このスレでもコレクターいるだろうし
使ったら以外と裏の膨らみで持ちやすかったとかありそうだし
0269SIM無しさん (ワッチョイ cf91-MOYc)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:11:54.99ID:JkT2LAVY0
エクスペリアのDSDS機種の鉄板ってどれになるの?
2万くらいのはタッチパネルがダメになりやすいなんて聞くけど…
0276SIM無しさん (ワッチョイ 0115-i88Q)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:53:49.90ID:ksSFh/fs0
>>255
間違い共有化ありますよね、うちの職場もそう
で、そっとフォローしたにも拘らず、
先輩おじさん、メーカーに逆ギレしたのがつい最近
余計なものも買う気まんまんで嫌になる
あんたあ それでもエンジニアか (まあこれは余談
0277SIM無しさん (ワッチョイ 0115-i88Q)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:00:25.07ID:ksSFh/fs0
>>266
購入したばかりな XZ1が壊れたら XZ2 Compact
コンパクト初な Dual SIMという点で
バッテリー持ちがあまり良くないのは酷いと思いますが
0280SIM無しさん (ワッチョイ d767-P7Ym)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:19:36.19ID:Xlr/i4+80
>>276
誰かが指摘してやらないとずっと
恥ずかしいこと言ってる事になるからなぁw
間違いの共有ってのは中小企業に良くあるねぇ

工員A 「それ純正部品?」
工員B 「いや、社外のぼんようひん」
工員A 「社外のけんかばんかぁ、まぁ安いならそれでいいよ」
工員B 「それじゃそのけんかばんのをお願いします」
工具屋 「ありがとうございます」(れんかばんにはんようひんだろうにwwwっw)

(´・ω・`) 笑うのぐっとこらえてるんだろうなぁ
0286SIM無しさん (ワンミングク MM3b-lCxk)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:17:58.74ID:jXzIiXHpM
音量の設定変わったのね
小音域の一段階が細かくなった感じか?

あとpoboxプラスもか
変換の予測単語にルビが追加
ルビ付くと文字が小さくなるからいらない
0291SIM無しさん (ガラプー KKa3-hy55)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:37:08.61ID:KZSE9a7gK
>>289
切換ボタンの絵文字と数字が同一場所になってる限り使わない
エンターキーに絵文字パレットを出す機能を実装してる限り使わない
0298SIM無しさん (ブーイモ MMf3-uQw8)
垢版 |
2018/03/19(月) 03:50:30.01ID:64Pgq1dmM
7.1.2にしててもオレオ降ってくる?
0299SIM無しさん (ワッチョイ 8bec-9ltc)
垢版 |
2018/03/19(月) 08:32:52.83ID:lq5osQFw0
F5122で先日オレオにしたんだけど、アプリがやたらと強制終了するようになった。俺だけかな?

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LR
0311SIM無しさん (ワッチョイ f36c-rVGt)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:08:53.17ID:ednlSMWS0
>>308
ATOKがと言うか泥版のATOKが異常に、そして使い物にならないレベルでバカ過ぎる
10年前のWindowsMobileのATOKのがまだマシだったよ
0313SIM無しさん (ワッチョイ d767-P7Ym)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:47:01.28ID:T1MCvybE0
なんでPOBox拘るんだろ?って不思議に思うくらいに
GoogleIMEが優れてると思うけどね

(´・ω・`) ほくとのけん とか ほくとごうしょうは って入れて変換して味噌?
0325SIM無しさん (ワッチョイ cfc8-3UUo)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:42:50.35ID:+PIM7lT90
必要なら辞書登録するだけ
入力に慣れてしまっているのでATOKから変えれない
普通のフリック入力が逆に使いにくくなってしまった
0336SIM無しさん (アウアウカー Sad3-12Sc)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:34.30ID:2ugKSiERa
同意
0337SIM無しさん (ワッチョイ 8735-SmQe)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:55:39.52ID:qvdaoEZY0
カメラだけの性能ならXperia Xとxperia x performance同じですか?

4K動画は撮れないけどDxOMarkだとxperia xz1premiumより静止画、動画ともに高評価みたいだから
今使ってるS7はカメラの動画画質がイマイチで買い替え検討中
xperia Xなら3万円代前半で買えるみたいだし。
0347SIM無しさん (ワッチョイ 13f9-JjSf)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:00.96ID:XPtUufOK0
xzs、8.0になった。
アラームの30分前になったら「今すぐ停止」が通知に出るときと出ない時がある。
なんででないんでしょうか?
確実に出て欲しいんですが。
0349SIM無しさん (ワッチョイ d767-P7Ym)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:20:23.70ID:cvQS8qe60
北斗の拳
北斗剛掌波
北斗岩山両斬波
夢想転生
南斗水鳥拳
極星十字拳

(´・ω・`) そう、GoogleIMEならね(PC版から)
0371SIM無しさん (ワッチョイ 0315-tpPr)
垢版 |
2018/03/23(金) 06:55:49.08ID:8FLaNa510
>>370
都内は知らないけど、地方で700MHzは厳しいですよねえ
東北だと? 県全域で吹いているところもある様ですが
そうなれば選び放題なのにヒドイヨ (TдT)
0373SIM無しさん (ワッチョイ b68e-qXyB)
垢版 |
2018/03/23(金) 07:48:02.03ID:VkcLxzsD0
もう少ししたらグロ版買う予定なのでATOKお試し版使ってみてるけど、今セールしてるんだね
変換は悪くない、というか骨董品Xperia使ってるから物凄くよく感じる
グロ版のネックが一つなくなりそう
0375SIM無しさん (ワンミングク MM5f-RqAS)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:29:11.27ID:Z3UTIwhCM
済みませんが、Xperia play(SO-01D)のスレが既に無いので此処で質問します。

SO-01Dをパソコン無しでroot化する方法を知りませんか?Google先生に効いても要PCしか有りませんでした。又、アプリでのroot化も試しましたが出来ませんでした。

ビルド番号は、4.0.1.c.1.31です。
0379SIM無しさん (ワッチョイ 9a37-z/RQ)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:09:41.72ID:XnZu1VTu0
神奈川〜東京くらいの行動範囲だと意外とBand1と3で困らないね
そいうえば、緊急通報ってグローバル端末ならどこかしらの電波でできるのかね?
日本国内だと無理?
0387SIM無しさん (ワッチョイ b68e-ok4h)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:41:22.07ID:kDVEp4ny0
>>374
Google日本語入力はキーボードサイズが自由に出来ないのがネック
1000円きってるし複数端末で使えるのなら価値あるかな、と
0388SIM無しさん (ワッチョイ b68e-ok4h)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:02.15ID:kDVEp4ny0
>>374
Google日本語入力はキーボードサイズが自由に出来ないのがネック
1000円きってるし複数端末で使えるのなら価値あるかな、と
0389SIM無しさん (ワッチョイ 273e-spXA)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:53:35.72ID:w7Vr5DGW0
>>374
Google日本語入力はキーボードサイズが自由に出来ないのがネック
1000円きってるし複数端末で使えるのなら価値あるかな、と
0403SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-8cQS)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:09:21.30ID:fRGK2mLVM
本体スピーカーで音楽再生した時、SONYロゴ側のスピーカーに音量が極端に偏ってるんだけど、これって故障?

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5321/8.0.0/GR
0408SIM無しさん (ワッチョイ 3367-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:49:20.61ID:sxnfdzNV0
冬終わったな
0409SIM無しさん (ワッチョイ b6ee-GOdH)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:36:48.06ID:1Jo1OZna0
xz1届いて、mineoD と FOMA で運用するんだけど
FOMA側、電話の着信は出来るんだけど、発信が出来ない
(昨日は出来てた…)
とりあえず、この辺確認しておけ、ってところはどこかな?
0410SIM無しさん (ワッチョイ b6ee-GOdH)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:40:34.34ID:1Jo1OZna0
事故解決した・・・・
嫁に買い与えた分だったんだけど、単純に有線SIMの設定が間違っていただけだった…
0411SIM無しさん (ワッチョイ 3367-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:29:02.20ID:sxnfdzNV0
F5321をoreoにしたんだけど明るさ自動調節下手になってるね
もっとスムーズに調節してほしい
0412SIM無しさん (ブーイモ MM26-IhoY)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:19:23.60ID:ZuuhVUMFM
F5122のケースはringkeというメーカのがTPUケースが見た目、質ともに割とまともだった。
というか側面全部保護してくれるのがこれしかない。
0413SIM無しさん (ワッチョイ 5a59-nctM)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:06:48.97ID:HgMVzMqk0
f8132 oreoでドコモ系sms付mvnoとfoma sim使用
フル充電から電池なくなるまでで
モバイルネットワーク スタンバイが使用量の60%使われてるんだけど正常なのこれ?
0415SIM無しさん (バットンキン MM8a-0hGL)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:06:46.75ID:ij2BS7WuM
>>413
俺はドコモ系mvnoデータ通信(SMS付)単独使用だけど同じ位。
グロ版故にドコモバンド全てを網羅している訳では無いので
圏外になるケースもあるから、俺は割り切って使ってる。
0416SIM無しさん (ワッチョイ 2767-Tr4G)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:14:54.20ID:nE5zPO680
Nexus5Xからの買い替えでXZsどうかなと思ってるけど、なんともバッテリーの持ちがかなり悪いというのが心配なところ。
やっすいから文句言えないけどね。
0421SIM無しさん (ワッチョイ 5b56-7EVD)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:28.93ID:yqD6t7fA0
5122でoreoに上げてしばらく使ってたが、最近勝手に再起動してYour device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.というメッセージが出るようになったんだけど、簡単な修復方法って何があるかな
とりあえず起動して普通には使えてるけど再起動の頻度が多くなった
0422SIM無しさん (ラクラッペ MM7f-PD71)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:16:33.42ID:jeSt2gKVM
何でXperiaは有機ELにしないんだろうな?
バッテリー容量増やしたから重くなって厚みも増したから、
少しでもコンパクトにするには良いと思うんだけど。
0424SIM無しさん (ワッチョイ 0315-XM4s)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:39:29.68ID:hUDKIGCK0
>>413
滅茶苦茶 素人の推測なんですが WCDMAとか優先にしてます?
うちの工場、電波状況が非常に悪いのですが、なんと? LTE Band 28、所謂 700MHzが掴めましたw
地方都市なんですが、これで解決できれば… なんて思ったり。
つまりLTEも常時 ONにするという事です。
因みにこちらの端末はグロ XZ1です。
バンド確認はLTE Discoveryを使用
サービスエリアかどうかについてはドコモ問い合わせ可能です(うちは格安SIM)

700MHzが吹きまくればどんな Xperiaも使える様に(買える様に)なったり、インバウンド経由な利益も増える気はするのですが、まあ余談すね…
(゜_゜)
0425SIM無しさん (ワッチョイ 0315-XM4s)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:51:00.89ID:hUDKIGCK0
>>419
テスト購入? XZs手放す予定でまだ放置している私(汗)

XZ1使っていますが、確かに使い方もあったりで…
で、対策は QC 3.0導入ですね
モバイルバッテリー、車載も QC3.0
ただ自宅も!となると合計 8,000円ほどかかり、なんなんだろうなー? と悩むところではあります
端末も含めると6万近くなる訳ですし、だからってそんなに儲かる道具でもないし?w
(゜_゜;
0436421 (ワッチョイ 5b56-IRpw)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:24:29.36ID:0SHLnzny0
xperia companionで初期化したけど改善せず
やっぱり故障かな
保証内だが代替機ないと修理に出すのもためらうな
0445SIM無しさん (ワッチョイ 5ad9-ngtp)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:15:44.62ID:3KIroh5H0
けっきょくフィルム貼る人がほとんどなんだからガラスじゃなくて
割れないプラスチックにすりゃいいのになLCD表面
0456SIM無しさん (オッペケ Srbb-qLaD)
垢版 |
2018/03/28(水) 08:49:04.38ID:pA32/vG9r
XPERIA一筋だから本当は認めたくないけどhuawei P20 PRO、カメラはもとよりバッテリー容量、重量まで進化するとはな
0458SIM無しさん (ワントンキン MM8a-Ed60)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:20:51.40ID:A/fulgDuM
仕込まれてなくてもアプデでいつでも仕込めるからねぇ・・・
貿易もあるが安全保障面でもあまり推奨したくないでしょ
仮に米中で有事になったら国民のスマホから政府機関を攻撃したりウィルスをばらまかれる可能性があるだろうし
0461SIM無しさん (ブーイモ MM7f-pyP3)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:45:30.60ID:X13yLSEWM
中共が絡んでる情報機器は特に危険だからね、思想的に確信犯だから。こちらの常識を超えたことを何の躊躇もなくやってくる。近づかないことだよ。
0473SIM無しさん (バッミングク MM86-20/L)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:15:24.29ID:1lBdEfncM
XPERIAを買ってアメリカに情報を取られるか、中華スマホを買ってアメリカと中国に情報を取られるかの違いだよね
リスクはより小さい方が良い
0477SIM無しさん (ペラペラ SD5a-fn+E)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:31:36.97ID:2+WCUbXoD
>>476
まだ3日目だけどやっぱり小さいのはいいね
自分は海外出張が多いからずっとEXPERIAのdual使ってるんだけど最近はデカくなってなかなか機種変できなかったんだ
電池持ちいいし、片手で楽々だからすごいしっくりくるね
0480SIM無しさん (ドコグロ MMf7-qXyB)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:49:24.68ID:y1J5yMxFM
>>477
ネットの画像だと、サイズバランス的にXZ2と比べて厚みが際立つように見えるんだけど、実際のところどう?やっぱりボテっとした感じある?
0485SIM無しさん (ワッチョイ 7603-NqPq)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:53:00.20ID:zu75DHfw0
>>483
さんきゅー

flashtoolでDLしたftfファイルがFirmware selectorのFirmwaresの一覧に出てこないんだけど…
SourceFolderの設定はあってて、ちゃんとそこにftfがある。
0486SIM無しさん (ササクッテロレ Sp0d-Lc+W)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:18:48.79ID:huBICrGZp
>>483
さんきゅー

flashtoolでDLしたftfファイルがFirmware selectorのFirmwaresの一覧に出てこないんだけど…
SourceFolderの設定はあってて、ちゃんとそこにftfがある。
0490SIM無しさん (ワッチョイ a1f5-Lc+W)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:10:25.47ID:lE+URT3H0
誰か助けて
bootloaderアンロックしたあと、普通に使えてたんだけど突然再起動してソニーロゴから進まなくなった。
bootloaderアンロックなのでXperiacompanionで復元できない。
flashtoolでFTF落としてもfirmware selectorの一覧に表示されないので復元できない。
ダウンロードしたFTFの参照フォルダはあってる。

Win10 64bit
flashtool 0.9.24.4
Xperia XA1ultra(G3226)

なんか必要な情報あれば追記するんで助けて…
まじ困ってる。
0492SIM無しさん (ワッチョイ a1f5-Lc+W)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:43:58.79ID:lE+URT3H0
Your device cannot be relocked.
って出てきます…。
ちなみに解除した時のコードは聞いてきませんでした。
聞かれても解除した時のコード保存してないんですよ…。
0497SIM無しさん (ワッチョイ a1f5-Lc+W)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:11:21.65ID:lE+URT3H0
>>495
FTFの再ダウンロード試してるんで少々お待ちを。
前にFTF他のファイル、フォルダも移して試した時はダメで出てこなかった気が…。
FTFだけでいいんですかね。
0503SIM無しさん (ワッチョイ 3967-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:58:39.20ID:UJc6YlnI0
C:\Users\○○\.flashTool
※○○はユーザー名
読み込めなくなっているので
.flashToolをリネームして
flashtool再立ち上げると.flashToolが再作成されて立ち上がります。

もしくはアンインストールをしたあと(ドット).flashToolを手動で削除して
再インストール
0507SIM無しさん (ワッチョイ a1f5-Lc+W)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:33:33.23ID:lE+URT3H0
ありがとうございます。
起動はするんですよ。
firmware selectorに何も出ないんです。
リネーム、アンインストール→再インストールでも変わらずです。
0514SIM無しさん (ワッチョイ 4103-42Q1)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:03:02.60ID:sDDIG9l/0
>>510
何で出てこないかわかった気がする。
要は非対応。
XDAにG32XX.zip(中身は有志作成のfscファイルとプロパティファイルで他にG31XX.zipとG34XX.zipもある)とかのファイルが落ちてるから自分の機種のやつを解凍して適切な場所に置いてやればいける。最新の焼きたいなら48.1fscが入ったやつが必要。
0521SIM無しさん (ペラペラ SDb3-w5tf)
垢版 |
2018/03/30(金) 03:17:15.95ID:1diAjEnUD
昨日、Xperia XA1 G3116を購入してやっとKitkatから解放されるのでワクワクしながら届くのを待ってるんですが、
何か注意点とかありますか? SIMフリー機種は2台目です。

IMEは前機種で導入してたPOBox touch及びスキンセレクターをそのまま流用してみるつもりです。

あと、行く行くOreoの公式アップデートXA1も来ますよね?
0523SIM無しさん (アウアウイー Sa8d-A6yZ)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:21:40.00ID:pYfcruV8a
>>521
注意点かは分からないけどうちのXA1は買ってすぐに画面端が反応しなくなった
国内外でも報告例多数あり

今はどうかわからないけど
0524SIM無しさん (ブーイモ MMab-V8up)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:45:29.89ID:GWrFJvdwM
オレオにアプデして特に問題無さそうだなぁ
と思ってたけど、
グーグルマップが表示される仕様なんなのこれ…
オフにも出来ないし…
0525SIM無しさん (ペラペラ SDb3-w5tf)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:46:13.36ID:1diAjEnUD
>>523
親切にお返事有難う御座います。

事前にネットであれこれ検索してたら、その様な不具合のレビューを見ました。
確か初期のブラックに多かった様な。

ホワイトを注文したのと
1ヶ月保証付の国内店舗での購入なので、不具合あれば開封直後に問い合わせするつもりです。
0527SIM無しさん (ワッチョイ 89f8-VdkE)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:28:55.95ID:0WTxgaXc0
XA2届いた!
XZとの比較になるけど、ミッドレンジとはとても思えない…
Xperiaとしてはかなりコストパフォーマンスに優れる機種だと思う
デザインもとても良いし
0532SIM無しさん (ワッチョイ d920-RfsM)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:25:07.82ID:F37zxIaI0
無印Xってもうオレオ降ってきたの?
あとXperia Conceptだっけ、7.1.2の。あれのままだとオレオ来ないかな?
0533SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:51:29.39ID:YhwW4SB7D
>>530
先輩ご教示下さい!

Xperia XA1 昨日届くも
ガラケー時代から引き継いで使ってるドコモSIM(大サイズ)では入らず、ドコモでサイズ変更して貰う

→帰宅してXA1に挿すも
通信出来ず再びドコモへ

→SIMフリー機種にも関わらず
あれこれ親切に調べてくれて
どうやらFOMAプランが原因みたいで今更Xiに変更

→やっと電波立って使える様になり帰宅

→帰宅してYouTubeやら音楽やら鳴らしてみて正常だったものの
、夜にOreoのアプデ通知が来て更新

→アプデ終わった瞬間
またもや通信出来ない状態になり
今日、またドコモに行くも
さすがに原因分からず。
(Oreoのアプデ失敗した可能性ありとの事)

→仕方なく再びSIMを大サイズに戻して貰って
Xperia E1 D2005に挿して
使える状態にして帰宅。

お手上げです。
Xperia Companionで
初期化すればいいんですかね?
0534SIM無しさん (ワッチョイ 21ec-/9uO)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:18:41.68ID:GYkeebNo0
むしろSIMフリーどころか技適無いのに、ここまで面倒見てくれるドコモショップの店員を尊敬するわ
しかもせっかく事務手数料払ってnano SIMにしたのに、結局また通常SIMに戻してるし……
SIMアダプタの存在すら知らんやつがこの手の買うなよ
0540SIM無しさん (ワッチョイ 5389-o0d1)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:18:50.32ID:J3xzPIpR0
>>534
simアダプタに、関しては使わない方が安全だし、構わんだろうけど、、、
技適なし端末で、ここまで堂々とDOCOMOショップ行くのは流石になあ、、、
0544SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:07:02.43ID:YhwW4SB7D
皆さんの仰る通りです。
プリインアプリとOSアプデ無し等で縛りの多い国内機種が嫌になって、
大した知識も無いのにXperia E1 D2005に手を出したのが
最初のSIMフリー機だったんですが、
ドコモSIM+アクセスポイントをmoperaにするだけで普通に使えたので、
今回も普通に行けると思ってました...。
0547SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:37.51ID:YhwW4SB7D
>>541
デュアルSIMについて
さっきググって来ました。

通信と通話、または仕事とプライベートという使い方で
SIM2枚必要なんですね。

使い分け目的ではなく、
安さと見た目とOSだけで
購入してしまいました...。

でも、通常SIMをnanoSIMにして
プランをLTEに変えただけで
SIM1枚でも
Android7(Nougat)で使えたのは
なぜなんでしょう?

Android8(Oreo)にアップデートしてから再び通信出来なくなりました。
0548SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:59:39.42ID:YhwW4SB7D
>>546
使える携帯が無いのは困るんで
今日の所はひとまず通常SIMに戻して撤退したのですが、

原因とか解決策が分かってから
再度nanoSIMに変えて
トライしようかと思いまして。
0562SIM無しさん (ワッチョイ 7187-0g9v)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:53:48.12ID:vzZdJCLM0
XA1(G3116)を購入し、即オレオにアップデートした途端にLINEモバイルのシムが繋がらなくなって詰んだ…
アップデート前までは普通に繋がっていたんだけど
相性が悪い?もう諦めるしかないのかな
0563SIM無しさん (ワッチョイ 9300-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 03:28:25.13ID:d9i/8z4b0
使用しないAPN削除、再起動
SIMを認識しててもスグに電波を掴まない場合があるんで、15分くらいそのまま待ってもだめ?
0568SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:57:00.40ID:Q//q4f7TD
>>561

意図的に手伝わせた訳じゃないんですよ。
ドコモに行った目的は
契約してるドコモSIMをnanoSIMにサイズ変更して貰う為だけで、

ドコモ製品じゃない
自己責任な事は自覚してたんで
最初はトレイだけ外して持って行って変更して貰いました。

それで使えなかったので
原因がSIMにあるのか
それ以外の事なのかを知りたくて
再度、端末ごと持ち込んだら
別の店員Bさんが対応して下さって

・サイズ変更の際、
詳しい説明もなく
店員Aさんがサイズ変更して
(こちらが端末を持って行って無かったので当たり前)
その場で通信確認をしていない

・再度、来店した時に
店員Bさんが
試しにショップ所有のSIMを入れてみたら電波が立った

って事から
SIMに問題があったのと
こちら(ドコモ)の対応に
非があるのでって判断されて

一度目の手数料は無しになって
再度、新しいnanoSIMに変えて
Xi契約にしてくれて
一旦は使える様になったんです。

こちらもあちらも
デュアルSIMの事
全く分かってなくて

終始、質疑応答しながら
あーでもない、こーでもないと
相談し合って
お店のipadであれこれ原因を検索してFOMA契約→Xi契約が原因って事に漕ぎ着けた感じでした。

いずれにしても自分が
予備知識も蓄えずに
軽はずみにデュアル機に手を出したのが行けませんでした。
反省します。
0572SIM無しさん (ワッチョイ 4b7f-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:28:41.27ID:yviNnGcM0
XA2買おうかと思ってたけどXA1が$199で揺れてる

XA1の細身は魅力なんだけどXA2のバッテリー容量も魅力

誰かこれだという差異で背中を押してくれないか
0575SIM無しさん (ワッチョイ 9300-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:01:55.64ID:d9i/8z4b0
>>565
SIMによっては3Gを掴んでからじゃないとLTEを掴まない事があるから、
手動でLINEモバイルのバックボーン(ドコモ?)キャリア3G接続(禁止になってても気にしない)してみるとか
自分も以前使ってたDMMモバイルで海外帰りに電波を掴まなくて焦った事ある
0583SIM無しさん (ワッチョイ 93da-aVHP)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:22:18.68ID:m9GsHa5+0
XA2 4万切ってるよね
スナドラ630にメモリ3GBにバッテリーもおおいですし
1年でドナドナするならXA2じゃね?
0585SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-IHOf)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:45:16.99ID:n0basApsM
>>575
XA1ウルトラのG3226買ったけど同じでmineoだとネットできないわ
なぜかOCNと日本通信がAPN最初から入力されてたからそっちでも試してみるつもりだけど
最初に3G掴ませてからじゃないと認識しないなら仮にキャリア変えてもダメなのかな
0587SIM無しさん (ササクッテロ Sp0d-Lc+W)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:26:34.44ID:zedLeMP+p
前にここでお世話になったG3226持ちだけど、OreoにするとOCNモバイルOneのSIM使えないな。
プリセットのOCNのAPNでもSPMODEでもダメ。
タイ、マレーシア、インドのFTF試したけど結果は同じ。
0592SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-IHOf)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:47:00.04ID:n0basApsM
あー、Android8.0だと使えなくなるって意味みたいっすね
とりあえず7.0のままならOCN使えそうっすね、自動アップさせずに7.0のまま使うか…
0594SIM無しさん (ワッチョイ 7187-0g9v)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:59:45.60ID:vzZdJCLM0
初期化してもバージョンはそのままだからダウングレードしないと意味ないと思う
G3116のFTFとか見つからん…
0595SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:24:59.37ID:D39gtj6cD
ルートも取れない、OSダウングレードも出来ない、シングルSIMでデュアル機を運用しようとした位初心者なのに

購入して届いた夜にOreo来て
通信出来なくなって
まさか真っ先に人柱になるなんて...。
0599SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-IHOf)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:41:49.17ID:n0basApsM
>>597
わざわざレスすいません、7.0なら使えるという情報もらっただけでも凄い助かります!早速OCNのSIM注文して本体の自動アップデートしないようにしときます、どうもです!!(^_^)v
0601SIM無しさん (ワッチョイ c187-aVHP)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:51:39.14ID:W1a8YT+00
oreoに写真歪み解消設定あるのか。
カメラの歪みが酷いので、早くアプデしたい。。

2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LT
0602SIM無しさん (ワッチョイ 8115-q6Ci)
垢版 |
2018/04/02(月) 06:14:00.11ID:xBdDsLW50
>>600
docomo対応が困難な機種は Softbank系を選択するのが気楽ですよねえ
エリアさえ我慢できるのなら (TдT)

が、うちの会社は何故かdocomoさえ 700MHzがギリギリ繋がるか?状態
Help!
0605SIM無しさん (ワントンキン MMd3-aVHP)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:08:58.44ID:0uWqXnFvM
いえいえ、そんな大それたことは言いませんよ。所詮一個人、できることには限界がありますので。
だからこそ和光さんなどの信頼のおけるメーカーの情報を入手して、検討を行うことが自分を守ることにつながっいくと信じてます。



などと謙遜風味の俺は賢いアピールをしそうだが。
0610SIM無しさん (ワッチョイ 19b9-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:47:45.02ID:oLyzUiBZ0
最初からoreoなXZ1とかでは報告上がってないよね
APN設定登録があるモバイルoneとかで使えないのはマズイわな
0613SIM無しさん (ワッチョイ 93be-tSeH)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:32:50.61ID:gRo83Eim0
oreoで通信できなくなったのってmediatek系だけじゃないの?
手持ちのは全部SDだからoreoにアップデートした後でも問題おきてないな
0620SIM無しさん (スッップ Sdb3-VdkE)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:50:10.32ID:ig0qhhgtd
>>572
XA2買ったほうがいい
ディスプレイの美しさが違う
背面の指紋認証もかなり便利だぞ
質感やデザインも優れているし
特にアルミフレームが高級感ある
もちろん電池持ちもかなり良い

ぜひオススメする
0621SIM無しさん (スッップ Sdb3-VdkE)
垢版 |
2018/04/03(火) 08:56:00.76ID:ig0qhhgtd
>>602
XA2をドコモSIMで運用して東京と田舎を行き来してるけど山の奥深く行かなければどこでもほぼ実用的に使えてる
主な通信内容は動画鑑賞とかネットサーフィン
まぁソフトバンク系SIMに比べたら劣るのは否めないけどね
0623SIM無しさん (スプッッ Sdf3-jD8m)
垢版 |
2018/04/03(火) 11:47:41.40ID:AfBpKT0od
F8132使ってまして3末でiij解約して
4月からドコモ純正のsim使ってるんですが
つながってるときの速度は上がった気がするですが
今まで問題なかった場所でちょくちょく圏外になるのは、やっぱグロ版だからですかね?
0627SIM無しさん (オッペケ Sr0d-1KJT)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:05:41.87ID:lnLteixLr
>>623
Aeonモバイルでダウンロード専用にZ初代とA2台並べてるがZは常時2本差で受信してる、素人分からない所で色々差があるのかもね
0628SIM無しさん (スッップ Sdb3-VdkE)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:35:24.84ID:ig0qhhgtd
>>624
ちゃいまっせー
XA2の対応バンドがソフトバンク系SIMだとより多く対応しているという意味だよ
キャリア比較の速度と品質に関しては申し訳ないけれど分からないです
0629SIM無しさん (スププ Sdb3-/9uO)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:32.90ID:Yy4uqnATd
>>627
アンテナピクトに関してはあんなのさじ加減でどうにもでも出来るからね
某キャリアが圏外寸前でも3本立つようにしてたのは有名な話
0634SIM無しさん (ワッチョイ 8115-q6Ci)
垢版 |
2018/04/04(水) 05:41:20.41ID:r8YPoFSF0
>>633
えええっ 500円SIMプラン、終了したんですか!
昼遅い docomo MVNO対策でenjoy付きにて導入済ですが
(だからDual端末)

LINE?か au系列なMVNOしか、速度的には薦められるのはもう無いのかあ…
0635SIM無しさん (ワッチョイ 4125-b9+O)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:05:38.72ID:X+wb3H8l0
F5321のNougatのUK版のftfが欲しいのですが、だれかもっていないでしょうか?
F5321_1304-8441_34.3.A.0.252-R3D_Customized_UK.ftf
F5321_1304-8441_34.3.A.0.244-R3D_Customized_UK.ftf
F5321_1304-8441_34.3.A.0.238-R3D_Customized_UK.ftf

Marshmallowからアップデートしたいのですが、OreoはXposedがまだベータ版ということでNougatにしたい思いです。
0639SIM無しさん (ワントンキン MMd3-FfzJ)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:03:32.13ID:Zm0cdH2LM
Xperia XA1を購入後、すぐにOreoにアップデートして使っています。
OCN(データ専用)とFOMAでDSDSしているのですが、ロック解除するたびに下記のシムエラー通知が来ます。

電話サービス
ネットワーク拒否の理由
SIMが準備できていませんMM ♯2

通信も通話も問題なくできているのですが、エラーはデータ専用のシムだからでしょうか?
アップデート後に一度リセットしてます。
同じ症状の方おられますか?
0641SIM無しさん (ワントンキン MMd3-FfzJ)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:10:00.00ID:Zm0cdH2LM
データ通信も通話も問題なくできています。
ただロック解除時に毎回エラー通知されるのが気になって…。
海外ではデータ専用のシムはないと聞いた事があるので、グローバル版の端末だとエラーが出るのかとも思ったのですが…。
0644SIM無しさん (ペラペラ SDf3-w5tf)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:56:17.45ID:mZwztQmaD
XA1は同じ機種なのにオレオによる弊害の症状が違うのはなぜでしょうね? 購入して数時間しか使ってないのにオレオ通信出来なくなったし、修正更新待ち
0657SIM無しさん (ペラペラ SDca-SKMd)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:20:33.94ID:I+iH26dSD
>>653
他の不具合ならまだしも、
よりによって
通信出来ない不具合とか
致命的過ぎますし
携帯の機能の大部分を壊しておいて修正更新無かったら泣きますw
0658SIM無しさん (ワッチョイ 950d-e53O)
垢版 |
2018/04/05(木) 01:39:56.37ID:kBDCxvj80
>>653
不具合は報告しなきゃ直らないよ
ソニーモバイルのグローバルサイトのサポートに報告しよう
グローバル版ユーザーの英語力が試される時
0665SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-5EwI)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:20:31.02ID:l/Y3DTkaM
>>662
色々抜けてたので。
・mineo-d側、通話、データ通信ともに問題なし
・foma側
 ネットワーク通信なし表示
 アンテナピクトも表示されない

UMTS、XZsはBand1でつかみ通話問題なし。

sim1,2入れ換え、SIM入れて一時間ほど放置は試した。
他、試せることありますかね。
0668SIM無しさん (ワッチョイ c636-6Vn5)
垢版 |
2018/04/05(木) 14:36:40.60ID:ZtNfdLam0
Amazon.jpのEtroenはなんで保証期間がたった1ヶ月なんだよ
便利だからこっちで買っちゃったけど
まぁ、便利だからなんだろうな
0669SIM無しさん (ワッチョイ 4d32-d5OP)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:35:24.17ID:1XxmJ1cw0
XCからXZ1Cに替えようかと思って安くなるの待ってたけど安くなったのにもうどうでも良くなってしまった
特に不満もないし
0675SIM無しさん (ワッチョイ 154e-jsxE)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:47:13.45ID:7SI4gNyC0
何世代前から機種変したけど画面に触る度指がビリビリする人へ

普通のペラペラフィルムを使えば余った静電気を遮断してくれるのでかなりおすすめ
ガラスフィルムは裸状態以上にビリビリするのでこういう体質な人は避けたほうが無難
0678SIM無しさん (ワッチョイ 15e5-09wS)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:57:42.39ID:PWJwvptr0
>> 668,671
同じく買ったけど保証期間が一ヶ月と気付いて返品して
別で買ったよ
おまけも買った所のほうが良かった
0679SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:46:07.58ID:6E2nvORU0
F5321だけどandroid8にしたら着信受け取れなくねえ?
こっちは圏外じゃねえけどかけた側には圏外アナウンスが流れるんだよな
こういう症状て大抵sim抜き差しで直るんだけどな
リカバリーすっかな…
0682SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/06(金) 18:08:51.58ID:6E2nvORU0
>>680
そっか
サンクス
ちょうど引っ越しもしたから電波の可能性もあるんだよな
4gだと弱いかったからビンビンの3gオンリーにしたけどダメだったんだよな
面倒くさいけどpccompanionでリカバリーかけるわ
これってpcみたいにos入れ直しになるんかね?
androidて出来ないイメージがあるけど
0683SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-dd1F)
垢版 |
2018/04/07(土) 04:21:00.63ID:II815wZ50
>>674
ウルトラナカーマw
俺はサブ機にG3226買ってみたよ。

H4233と迷ったわ。
まだ全然弄ってないんだけど6インチいいねー。
横ベゼルが薄いから持ちやすいね。
0685SIM無しさん (ワッチョイ fe8e-hCtl)
垢版 |
2018/04/07(土) 14:56:23.26ID:F4WvYmVU0
XA2ultraのリアカメラって表面プラなんだね…
買おうと思ってるけど保護どうしようか悩むな
画面保護フィルムだけ貼ってケース無し運用派だけど厳しそうだね
0687SIM無しさん (ワンミングク MM5a-uV12)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:42:42.65ID:jmLf2vuLM
無印Xだけどデータ通信が定期的に使えなくなって機内モードオン→オフしないと直らない。Oreoにしても効果なしだけど直す方法ないのかな?
それとも俺のがハズレ端末でみんなは同じ症状出ない?
0690SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:20:21.80ID:ymZNzHYG0
>>687
xcompactだけど8にしてからそうなった
0691SIM無しさん (ワッチョイ 5d67-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:43.79ID:eBHrPHrC0
>>687
F5321でどのOSでもたまになる
0692SIM無しさん (ワンミングク MM5a-uV12)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:36:52.10ID:DGEC/ticM
>>688-690
レスありがとう!
一日に何度も症状出るからかなりストレスなんだよね。アップデートで直らないもんかね。
直らないなら次はXperiaやめようと思う。
0693SIM無しさん (ペラペラ SDea-SKMd)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:35:59.57ID:5yqy1tGBD
1週間前にXA1購入
その日、
Nougatで数時間使用した後、
Oreoにアプデしたら
通信出来なくなった者ですが

あれから初期化して電源切って
眠らせていたXA1を
さっき起動させてみたら
ずっとロック画面にあった
『通信サービスはありません』の文字がなぜか消えてます!

これはもしや...
0698SIM無しさん (ワッチョイ 353e-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:11:44.08ID:IJyJAms00
>>695
特定は出来ないけど楽天に移ってからは出なくなった
飛行機挟むと治るってのは同じ症状 SMS使えるSIMか通話SIMにすると起きない
ってのが当時調べてわかった事
0699SIM無しさん (ワッチョイ 5d67-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:32:02.09ID:eBHrPHrC0
oreoにしてバッテリー早く減ると思ったらスマートクリーナーがONだった
0701SIM無しさん (ワッチョイ 5d67-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:36:03.33ID:eBHrPHrC0
>>700
Xperiaアシストっていうアプリにあるよ
0713SIM無しさん (ワッチョイ ca63-vR74)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:50:42.34ID:JzWiBYsf0
>>710
真剣俺もそうしようかなぁ…
z5cの頃はアンロックしてカスタム入れてと無駄に色々やったから
xpではおとなしくしてようと思ってたが…
余りにも今回遅すぎるよねぇ…
0714SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/08(日) 02:03:05.14ID:o2PcMX7i0
>>713
俺は去年焼いた次の日にアップデートきたわ
めっちゃ調べてやったのに、なんちゅうタイミング
0717長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 (ワッチョイ ca87-zB+D)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:28:35.60ID:x0jOyH3R0
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0718SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-Csn0)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:53:19.72ID:zOUFz6DaM
>>585でXA1ultra(G3226)のツイートした者なんですが、SIMをOCNモバイルONEに変えたところ無事にデータ通信できる様になりました
しかしmineoSIMはやっぱり認識してもらえず通話なら使えるという状態を確認しました
XA1シリーズはデュアルスタンバイという認識だったのですが、片方はデータ、片方は通話という使い方しか出来ないみたいでまぁしゃーないかという、何言いたいか分からんけどアドバイス下さった方々ありがとうございましたm(_ _)m
0721SIM無しさん (ワッチョイ 95dd-95Or)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:33:44.31ID:rSX7cVxt0
ワイプめんどいけどHK版消すか…
Oreoはまだしもセキュリティパッチが去年の10月から更新ないのはクソすぎ
2chMate 0.8.10.10/Sony/F8132/7.1.1/LR
0726SIM無しさん (ワッチョイ 5d67-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:32:33.91ID:TUFYiWAu0
ならそのままでいいよ
0728SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:13:54.64ID:o2PcMX7i0
俺にはナイトモードねえけど、便利そうなや
家帰ったら自動でマナーモード解除とか便利そうや
てかガラケーにもこんな機能あったな
0730SIM無しさん (ワッチョイ d667-6PJg)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:50:37.01ID:HOBPiIbV0
欲しい機能

・不在着信やメールをLEDで通知
・LEDの色や点滅速度を選べる
・バイブレーションの強弱やバイブパターン選択
・機能ではないがストラップ付ける穴

(´・ω・`) LEDせっかくついてるのになぁ
0731SIM無しさん (ワッチョイ 353e-lS/h)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:58:45.01ID:o2PcMX7i0
>>730
ledの色と留守電はいつまでたっても実装されないね
0733SIM無しさん (ワッチョイ d667-6PJg)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:54:56.13ID:HOBPiIbV0
LEDはむしろもっと目立つようにして欲しいね
画面枠全体がLEDで光るようにして
不在着信があったりするとひと目で分かるくらいにね

(´・ω・`) アイフォンに無い機能をアッピルしなきゃねぇ
0736SIM無しさん (ワッチョイ d667-6PJg)
垢版 |
2018/04/09(月) 00:40:57.38ID:gbbUFKdK0
前から不思議に思ってたけど
外人さんは不在着信が気にならんのかね?

(´・ω・`) ガラケなんかはLEDビカビカしてて便利だったのになぁ
0738SIM無しさん (オッペケ Sred-95Or)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:59:35.34ID:Vume9CpWr
誰かXZ2買った人いないかな?
日本では評判悪いけど海外のフォーラム等では評価高いのが気になる
実際に現物を触るとあの形状が良い意味で持ちやすく重量も気にならないとか…
0743SIM無しさん (ワッチョイ 89b9-vJpg)
垢版 |
2018/04/09(月) 17:37:48.63ID:NZsOjxfD0
空白 スペース
が入ってたりしない?APNの最後とかにも
空白の前に半角スペースが入ってる例
 スペースの前に全角スペースが入ってる例
0752SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-Csn0)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:46:44.91ID:4u83/5XIM
>>747

mineoの後に半角スペースが入って6文字になってたので消して5文字にして保存してから再起動したけど、やっぱりダメですねデータ通信できないっす…
0753SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-Csn0)
垢版 |
2018/04/10(火) 00:52:58.99ID:4u83/5XIM
あー!、名前のあとにも半角スペースあったみたいで消したらmineoでも4G電波入りましたww
色々お騒がせいたしました、解決しちゃいましたw、いやー助かった流石mineoだぁw
0755SIM無しさん (ワッチョイ 6d63-xTJ6)
垢版 |
2018/04/10(火) 06:33:54.92ID:+3nViHSl0
>>754
凄いといえば>747の前に>743が正解してるし、>741がナイスアシストだ

そもそも相談者がバカ過ぎてムカつく
自分のやったことを疑わずアドバイス受けても無視して
製品不良を疑うクレイマー野郎だ
0756SIM無しさん (ワッチョイ 8991-F/Oj)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:56.45ID:qr1g+QT40
馬鹿奴は総じて軽率だからな。
通販系にしてもアプリとかにしても
直ぐ頭悪いレビュー、クレーム送信したりするんだ。
0757SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-vR74)
垢版 |
2018/04/10(火) 07:46:58.82ID:9C7g981pM
まぁ言ったるな。
本当に製品不良ならもっと騒ぎになってるだろう、とか
自分の設定にミスはないのかな?とか

そういう当たり前の事を全く思いつかない、
脳味噌猿以下の人間って世の中ゴロゴロ転がってるから。
しがない元カスタマエンジニアより。
0771SIM無しさん (ワッチョイ d667-6PJg)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:00.49ID:nT/c4YWo0
解決に導いたんだから
多少の暴言は許されるんじゃないかなw

(´・ω・`) ボクなら富士山より高い場所から見下して書き込むね
0772SIM無しさん (ワッチョイ 15e5-09wS)
垢版 |
2018/04/11(水) 03:00:27.09ID:FuGCgCL30
二人目までならしかめ実際にレスやった人ならまぁしょうがないけど
しつこく叩き続ける奴らは相談者より頭良かろうが相談者が間抜けだろうが関係なく
気色悪いから外出歩かないでほしい
0777SIM無しさん (ワッチョイ 9df5-WcQ+)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:51:41.83ID:7qtP9GuH0
G3226にインドのカスROMのOreo焼いた。
OCNモバイルOneのSIMもsimejiトレイ1ならプリセットAPNで通信問題ないぜ!
0783SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-hCtl)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:07.15ID:AhzAEvJR0
すまんねXZ1はモックで今使ってるのはXA2だけなのよ
とりあえず電池持ちは神
動作はハイエンド端末に比べれば若干モタつくけど個人的には許容範囲
画面は解像度同じだしこれも個人的には特に悪く思わないです
0788SIM無しさん (ガックシ 066a-viiP)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:21:07.46ID:8A7xjihQ6
XA1 Ultra G3226 買ったのだけど変な症状が出ているのでアドバイスください。

OCNモバイルONE の音声SIMぶっこんで、SIM を入れて最初の起動では電波マーク出て
ロック画面も「NTT DOCOMO」って出て通信・通話できるんですが、

一度モバイルネットワークを ON/OFF したり、再起動したり、MicroSD 出し入れのために
スロットカバー開け閉め(=SIM挿しなおし)したり、電源を切ったりすると
「通信サービスがありません」、電波マークも になり通信も通話もできなくなります。

でも、SIMスロットを SIM1 から SIM2 に移し替えると(同時に再起動が掛かりますが)
使えるようになります。また同じように電源入り切りとか何かすると通信できなくなって、
SIM2 から SIM1 に移し替えると使えるようになります。

あとは以上の繰り返しで、通信不能になるとスロットを入れ替えると通信できるという状態。
差し替えるだけで通信可能になるので、設定とかは未変更。

ファクトリーリセットしたり、Oreo 食べさせてみたりしましたが改善しません。
何か改善に向けてのヒントはないでしょうか?

ちなみに SIM は、XA1 Ultra に挿す前には Xperia Z3 SO-01G に挿してました。全く問題なく
使えていました。
OCN モバイルONE に移行する前は Mineo(D) 使ってましたが、こちらも Z3 では問題なかっ
たのに XA1 Ultra では同様に通信できず。ダメなので OCNモバイルONE に MNP したけど
こっちでも同様の症状でおかしい、というところです。

お店は、リセットしてみろ、通信できるのなら XA1 のせいじゃない、でらちあきまへん。
0794SIM無しさん (ワッチョイ c663-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:49.53ID:yVSiNrN40
dualのところはどういう設定なのか
音声 sim1 or 2
sms sim1 or 2
データ sim1 or 2
入れ替えたら選ばないと

ocnがsmsついてるのか
4gエリアなのか
対応bandは
0795SIM無しさん (ペラペラ SDce-6LJ6)
垢版 |
2018/04/11(水) 21:41:37.24ID:DZ3xFyH7D
>>788
XA1をdocomoの音声通話+データ通信のSIM1枚運用ですが
全く同じパターンで再起動する度に
SIMスロット1と2を交互に使って
データ通信してます。
0796SIM無しさん (ワッチョイ 6d87-+Tvb)
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:55.56ID:YUMFvquc0
>>785
XA2Ultra使ってるけどまじでバッテリーは優秀
仕事の合間に動画見たり音楽聴いたりしても寝るまでにバッテリーが切れたことがない
レスポンスはiPhone8と比較すると若干遅いが、もっさりと言うことではないな
Mi Max2も持っててアプリの起動速度など比較しても圧倒的にSD625のMiMax2よりSD630のXA2Ultraのほうが全てにおいて速い
ゲームはやらないからわからん
0799SIM無しさん (ワッチョイ 8348-cHtJ)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:08:05.05ID:8LiyBXnu0
>>794
XA1 Ultra DUAL は SIM1、SIM2、両スロットとも LTE/3G/GSM(4G/3G/2G)対応です。
設定できる項目も同じ。

今使える SIM は OCN モバイル ONE の音声対応SIM 1枚のみ。

もちろん 4G 対応エリアですよ。使えている間は、4G のアンテナピクトが出てます。
LTE Band1 対応のUSBドングルの L-02C、L-03D が使えます。
FOMA SIM運用の SX-05D も LTE対応 SIM 入れれば Band1 を掴みます。
対応バンドは 1,3,5,7,8,28,38,39,40,41 (1,5,28 が docomo網)
0802SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-UVya)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:29:19.78ID:o1VZd8pz0
SMSメッセージアプリが使えなくなった
停止していますみたいな通知が延々来て開かなくなりました
同じ人いますか?
0806SIM無しさん (ワッチョイ ffbe-8Mak)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:30:53.72ID:frC6b2Ea0
このスレでも散々出てるけど、通信系の不具合は MediaTek + Oreo の組み合わせで起きてる。SDならOreoでも問題ない
0808SIM無しさん (ガックシ 061f-YGzD)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:29.25ID:R1pHAbBY6
>>804
あ、ほんとですか?
うちは初期セットアップで Wi-Fi に繋げた途端にアップデートが開始されてしまったので
Nougat で作動させてた期間がないんですよね。

次のアップデートまで待つしかないのかな? 
0811SIM無しさん (ワッチョイ f3b9-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:16:00.54ID:hfSdf2Jq0
それなりって、無印Xが3万位のころあえてXA1買った自分みたいなヤツもいるw
解像度とROMは無印X、DSDSとデザインで選んだけどoreoでそのDSDSがやらかすっていうw
0812SIM無しさん (ガックシ 061f-YGzD)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:58:30.58ID:R1pHAbBY6
XA1 Ultra 自体はスピーカーが底にしかない(ステレオじゃない)ってのを除けば気に入ってるんだがなぁ。
DSDS やらかしを除けば。
0818SIM無しさん (ワッチョイ 7f55-cHtJ)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:41:18.35ID:h23HxEgf0
XA1 PLUS なんてのも 無印、ULTRA の後から出てたんだな。
5.0、5.5、6.0 と小刻みに選べるのはいいんだが
SX(SO-05D) 使いの身からすると、むしろ 4.2インチくらいの奴がほしい。

いやさすがにそろそろ Android 4.1.2 JB はいろいろとつらい
0819SIM無しさん (ワッチョイ f3b9-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 02:56:21.03ID:m8ZWznFH0
miniとかrayとかsxmみたいな4inch以下なんて出ないから、
安心してiPhoneSEでもXZ1CでもXZ2Cでも買えばいい
出ないって言うソースはないけどさ
出たら買えばいいんよ
0823SIM無しさん (ワッチョイ 7f55-cHtJ)
垢版 |
2018/04/14(土) 14:30:37.23ID:h23HxEgf0
>>819
さすがに4インチ未満のディスプレイサイズは求めてないよ

今どきの縁なしデザインで 4.2インチくらいの液晶にすれば
横幅6センチに収まるんじゃないかな、って。
0825SIM無しさん (ワッチョイ f3b9-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:56:58.09ID:m8ZWznFH0
ベゼル細くした分は画面サイズアップで、そのまま横幅スリム化には使わないんだよね
XZ2Cのデザイン見てXZ1C買ったよ、SO-02K
docomoでXZ2compactでるだろうし、実物見てからでもいいかと思ったんだけど購サポで安かったから、つい



ここからチラウラ
SO-02K買って放置してたXA1G3116、Oreoにうpでしてみた
DSDSができないって話題、その通りでした
docomoXi音声データsim、OCN音声データsimの組み合わせで
slot1/2を入れ替えるとか音声とデータ入れ替えてみたり、片方無効化とかやってもだめ
電波拾わない
本体初期化時に2枚セット済、最初のセットアップで設定だと一応DSDSが通ったけど、
10〜15分程度しかいじらなかったから、それで安定するかは不明
sonyの修正待ちだね
で、うpでされないと評判のHK版Nougatを焼いといた
ROM焼きなんて久しぶり、GX以来か
なんだかんだで半日つぶれた
0827SIM無しさん (ワッチョイ 130c-UVya)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:05.93ID:d7Br+wdp0
さっきいきなり落ちて再起動なったんだけど稀によくあることなの??
xperiaいくつか使ったけど初めてだわ

2chMate 0.8.10.10/Sony/F5122/8.0.0/LR
0831SIM無しさん (ワッチョイ 130c-UVya)
垢版 |
2018/04/15(日) 00:55:09.86ID:UgJYSG1F0
>>829-830
アップデート絡みの不具合でもないんですね
原因わからんは困るけど自分のだけじゃないし、しょうがないか
ありがとうございました
0832SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-RG5a)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:07:59.05ID:eXLzezAa0
F5122使いだけど
ここ数日でシムがありませんって告知が二度出た
機内モードでも復帰しないで再起動しないとダメ
気がつくのが早ければよいが、ずっと不通だったりは社会人としてムリゲ

(´・ω・`) お前らならない?
0833SIM無しさん (ワッチョイ f391-AAEu)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:17:27.23ID:r/WxHLSJ0
F5122だけどアプデ以降電池もたないって感じるのはあるが、最近はそれだけかな
SDカード読み込みエラーちょいちょいなるがもう6年ほど使ってるカードだから端末のせいじゃない気がする
0836SIM無しさん (ワッチョイ ff67-hIJq)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:29:53.67ID:sSRd/fFV0
F5121で最近いつも使ってて問題ない場所なのにアンテナピクト表示で電波不安定で通信不可になる
CDAはイタリアWind版、ビルド番号34.3.A.0.238、SIMはドコモのspモード
再起動したら治る症状なんだか他になる人いる?
2chMate 0.8.10.20 dev/Sony/F5121/7.1.1/DT
0838SIM無しさん (オッペケ Sr07-YvyY)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:45:57.62ID:4tP/V0rar
逆に何時も問題なくて、
今回も問題ない場所が「他に」有れば…
素人でスミマセン
頻度が少ないから難しいか
0848SIM無しさん (オッペケ Sr07-YvyY)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:06:00.36ID:buXpOPxDr
別スレにも書いたのですが、
ペリア(グロ)で5GHzテザしてる方います?
iMacで覗くと 2.4GHzなんですよね
(TдT)

かなりな機種では塞がれている?みたいな
一部 端末では動作はするけど、スマホは移動端末だから干渉対策で概ね自主的に塞がれているというか

迂闊 (TдT)
0851SIM無しさん (ラクラッペ MMa7-aOP5)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:14:56.80ID:1TWGJYU7M
G3226、香港版だったら他の地域のROM焼いておこうと思いCDA調べたらミャンマーだった。
初めてだよミャンマーなんて。
oreoのアプデ通知が鬱陶しい。
0852SIM無しさん (ワッチョイ cfec-UVya)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:32:14.51ID:VAMZlfZo0
xa系、aptxだけでLDAC対応してないのが気になってる。
音楽周りがフラグシップより弱いってことなのかな。

DSEE-HXとかクリアオーディオとかはあるんだろうか
0854SIM無しさん (ガックシ 061f-YGzD)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:00:14.91ID:nT0Eo2XL6
>>852
細かいところではいろいろケチられてるよ

防塵防水でないのは有名だけど
例えば MDR-NC750 みたいなノイズキャンセリングヘッドホンに対応しないとか
スピーカーが底面に1つしかないとか
PoBox Plus がないとか (SwiftKey の日本語パック追加すれば日本語入力はできる)
0858SIM無しさん (ワッチョイ 6fa9-UVya)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:16.55ID:7LdMwBMd0
xz2プレミアム出たっぽいけどありゃ駄目だ
Xのサイズでバッテリーメモリ増やしてデュアルレンズにしてベゼル削って貰えばそれで大歓迎なのに
0860SIM無しさん (スフッ Sd1f-Smz3)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:13:38.89ID:nGwht0fod
いちおう、USBType-Cとイヤホンジャックの変換アダプタが付いてるから、有線イヤンホホも使えるんだけどな。
0862SIM無しさん (オッペケ Sr07-97GZ)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:45:59.92ID:C4tD+NLxr
xa2 ultra買った人に質問。この機種は背面がラウンドしてるけど、バンカーリングとか使えそう? 今はxa ultra使ってるけど、これなしではすぐに落としそうになる。ダメそうならxa1 ultraにしようかな。
0865SIM無しさん (ワッチョイ f3b9-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:52:26.92ID:d3BWetkb0
自発光の有機液晶だと薄く軽くできるんだろうけど
4kパネルがないのか
指紋バックパネルにするなら、ベゼルレスできたろうに
いろいろ迷走っていうか絞り切れてない印象
0868SIM無しさん (ラクラッペ MMa7-aOP5)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:06:22.38ID:aXtvkNZzM
有機ELで4Kブラビア出してるだろ。
あと、省電力の方向に行かず、バッテリー容量増やすことでなんとかしようなんて安易過ぎる。
0881SIM無しさん (ワッチョイ e356-v3Zy)
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:27.85ID:AcLok3G40
f8132更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
…台湾版だけど。
てかビルド番号41.3.A.2.99とかイミフ。
107以下なのな。

香港版まーだー(´;ω;`)
0882SIM無しさん (ブーイモ MMff-VYRn)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:25.12ID:hetaev2JM
トヨタとxperiaのデザイナーは首にすべきだな。
趣味でレンダリング画像作ってる人のデザインのほうが、よっぽど物欲をそそる。
0883SIM無しさん (ワッチョイ a387-oBSQ)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:36.96ID:XvVU9i1Z0
ミドルスペックとは言えXA2ultraの液晶はかなり見やすいね
周辺環境の色を認識して調整してくれたらなお良かったけど十分良いや
安物のスマホだと反射がきつかったり黒の表現が不自然だったりするから
0884839 (ラクラッペ MMa7-6eeV)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:56:08.40ID:lcHIXIkMM
>>880
横幅はZ1より5ミリ大きいだけだから持ち辛くはない。
けど、片手モードでも片手使用はちと厳しいかな。
バッテリの持ちも悪くないし。

あと、システムが11GB使ってるのが気になる。
XA(Android N)が6GB弱なのに何故倍近くも使ってるんだ?
0887SIM無しさん (ワッチョイ f391-QX6Q)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:06:08.26ID:/Vij5Y2k0
ソニエリ時代ならともかくとして
ソニー1辺倒になった時点で駄目臭あったしなぁ。
もう機体デザインに個性もロマンも無い。
平凡デザインになった上にKYな微々たる性能差の端末乱発ばっか。
0888SIM無しさん (ペラペラ SDff-YTOG)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:38.03ID:CswVA0MKD
ソニエリ時代のRayをこよなく愛し、2014年まで使い続けた身としては
縦横サイズが1000円札とピッタリ同じXA1のサイズですら使いにくく感じる。
0891SIM無しさん (ブーイモ MMa7-S7dZ)
垢版 |
2018/04/18(水) 06:22:44.25ID:fs/q0AGiM
>>882
その趣味でレンダリングやってるやつは内部部品のスペースや筐体の剛性、組み立て方法なんかを考えて設計してるのか?
実際の製品として作ること考えてないデザインなんて馬鹿でもできるぞ
0892SIM無しさん (ガックシ 061f-YGzD)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:50:03.78ID:xB4wJ67n6
>>851
あ、うちのも 1307-9191-R1B だ。MM ってミャンマーだったのか
IN で 48.1.A.0.138 が出てるのね。他も順次リリースされるのかな?

SIM 認識エラーのほか、シャッターボタン長押しでのカメラ起動時、画面が真っ暗
(アイコンは表示されてるが肝心のカメラ映像が映らない)な症状が多発する。
ホームからカメラ アプリを起動すると今のところ100%大丈夫なんだがなぁ。

この辺まとめて治ってくれるといいんだけどな。
0893SIM無しさん (ガックシ 061f-YGzD)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:52:32.32ID:xB4wJ67n6
>>870
置いて使うこと考えると、裏面がラウンドしてるのはぐらんぐらん動くから嫌なんだよ
(ソニーは学習リモコンでもやらかしてるが)

だから XZ2 ともども最新シリーズには食指が動かん。(ので XA1 Ultra 買ったのだ)
0901SIM無しさん (ワッチョイ 73f5-OiFK)
垢版 |
2018/04/19(木) 08:45:12.79ID:4bVDLSUV0
US→UKにしたのにHKになるのカオスすぎるw

3226インドに更新来たけど何が変わったんだろ。
入れたけど違いわからん。
0908SIM無しさん (アメ MMff-JoBs)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:13:58.20ID:bFoGnqKCM
面倒くせーな
UKのファーム焼いたなら、再度flashtoolで他のファーム焼かない限り初期化してもそのままUKだ
0917SIM無しさん (ワッチョイ 2303-JoBs)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:07:00.42ID:OWl0BTCy0
>>916
別に使った方がいいとかはない。好きにすればいい。
一日保たない使い方するなら、使えば手早く充電出来るメリットはある。
0918SIM無しさん (ワッチョイ b68e-ey0r)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:13:45.69ID:CRL6qSia0
>>917
QC対応アダプタじゃなくても独自急速充電システムがあったりでややこしくて悩んでました
QC3.0対応アダプタなのにtypeCケーブルは非対応とか書いてたり…誤記なのかもしれないですが
とりあえず売れ筋のアダプタ買ってみます
0919SIM無しさん (オッペケ Sr3b-qHaw)
垢版 |
2018/04/21(土) 05:48:12.10ID:2cMQgKB7r
>>916
XZ1だけどQC3には対応してますね
添付純正
ただプラグは国内仕様に変換しないと使えませんが

あとこのスレ?で紹介されていたここ↓を読んだら、中華モノ、相当アバウトな気がしてきた
規格遵守? なにそれ美味しいの?みたいな。
大手というか有名どころでも
ttps://hanpenblog.com/
そういう意味では変換して純正を使うのが無難かなと
もちろん純正が100%完全か?というのは試験しないと判りませんし、リンク先をいきなり鵜呑みにするのもアレですが
0921SIM無しさん (ワッチョイ 9bca-0Qpe)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:15:14.80ID:gpyXKP980
わかる(わからない)
価格とサイズとメモリが違うんだよなぁ
xz1シリーズも加えれば選び放題
長く使うならxz1がいいのかもしれないが、日本にないxaシリーズを使ってみたくもある

xa2u 大画面物珍しさ
xa2 低価格
xz1 安定
xz1c コンパクト

こう?
0922SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-ey0r)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:38:48.15ID:XKEt1B+90
俺は
最低限片手で使いやすい範囲のサイズ
YM回線で使用
用途主に通話とLINEとmateとfeedlyでゲームやらない
でXA2選んで大満足
海外からの送料その他込みでも4万しなかったし、XZ2がもっと薄くて軽かったら飛び付いたけど
あとZ4まででお別れになってた丸い電源ボタンが復活してるのも気に入ってる
0923SIM無しさん (ワッチョイ b68e-ey0r)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:13.11ID:0xPjcUi10
>>919
そのリンク見てみると、正式にはQC3.0はtypeCケーブルの規格外とのことなので私がみたQC対応アダプタの商品説明は正しいようですね
SONY純正はどうなってるんだろうという疑問はあるけど、当面は変換プラグ使いつつ良さそうな充電器探します
0924SIM無しさん (ワッチョイ a767-ka/K)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:08:47.82ID:E/++/K/40
Nexus5XからペリアXZs来た人いない?
バッテリー持ちはやはり悪くなるのだろうか。
そこだけが非常に心配なのだ…
0933SIM無しさん (ワッチョイ 7325-T9u3)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:02:05.34ID:dFNa0kes0
etoren から修理に出してたXA2が1ヶ月ぶりに帰ってきたけど、やっぱ電池持ちいいなー

裸+バンカーリングで使ってるけどやっぱり画面保護したほうがいいかな?
オススメあったら教えてください
0934SIM無しさん (オッペケ Sr3b-nW+M)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:06:16.79ID:EyLKg46Yr
>>933
A1ULTRAだけどフィルムもガラスも試したが、結局剥がして素で使ってるわ
多少傷つくが綺麗さは段違い
どうせ買い替えるんだしな
0945SIM無しさん (ラクラッペ MMff-M4yH)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:36:42.02ID:Efkftu2GM
使用可能時間を伸ばす方法を考えたときに
ソニーの技術者は『バッテリー容量増やせばイイじゃん』
って事しか思いつかなかったんだろ。
省電力設計とか考えられない。
0950SIM無しさん (ワッチョイ 9a14-UKls)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:31:27.21ID:PPHNgLha0
ガラスフィルムはXA1系もXA2系も端が両面テープのしか無いよね…?
あれだと普通にモアレみたいのも出るしゴミも入るし
TPUはなんか滑りが微妙だし。普通のガラスフィルムは小さくてしかも浮いちゃってちゃんと貼れないのもある
0972SIM無しさん (ワッチョイ 8ae0-eG3Q)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:30:24.67ID:lY/MJpCJ0
俺も青白い画面キツくてホワイトバランスのRG上げて使ってる
前に使ってたHuaweiのは色温度変えれたしナイトモードもあったのに
最新OSのXperiaで出来なかったのが意外
iPadでもWindowsでも標準機能になってるというのに
0974SIM無しさん (ワッチョイ b369-ldRK)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:41:23.07ID:wWZj8R9U0
3Dクリエイター()とかダイナミックバイブレーションシステム()とか960fpsスーパースロー()とか
奇をてらう前にこういう根本のところをきちんと作り込んでほしいわ
0975SIM無しさん (ワッチョイ e387-Ua8K)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:44:38.09ID:15ulHmUw0
だよね
ユーザビリティの向上をしてほしい
イメージセンサーの試作品としてXperiaを活用してマーケティングしてるのは分かるけど流石にね…
0976SIM無しさん (ワッチョイ 9a67-ey0r)
垢版 |
2018/04/23(月) 23:53:30.33ID:xlBBxg5m0
>>974
XZ2のバイブレーションがタプティックエンジンみたいに動くならいいとは思うけどね
iPhoneでタプティックエンジンありとなしじゃ全然違うし
0977SIM無しさん (ワッチョイ b369-ldRK)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:08:15.45ID:OkDvVBMM0
>>975
イメージセンサーの広告塔になってくれるだけでも御の字だわそれすら出来てないし
現状じゃHuaweiが広告塔だもん

>>976
触覚フィードバックに拘り出す前にもっと初歩的なところを拘って頂きたい……
0978SIM無しさん (ワッチョイ 9a67-ey0r)
垢版 |
2018/04/24(火) 00:51:48.27ID:kEWEJPgQ0
>>977
タプティックエンジンの振動はトントンとつついてる様な感じで分かりやすいのよ
実際に使ってみないと分かりづらい部分一致ではあるが
0984SIM無しさん (ワッチョイ e753-YNbi)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:30:33.14ID:/EHuGnAD0
来月7年振りくらいに日本に本帰国予定
G3226を格安Sim差して運用しようと思ってるけど、3周波数くらい合ってればマトモに使えるよね?
0988SIM無しさん (JP 0H12-YNbi)
垢版 |
2018/04/24(火) 14:05:27.18ID:fgTTYJzGH
サンクス
バンド1さえ抑えとけば、市街地問題なさそうだね。
浦島太郎状態だけど、とりあえずSIM申し込んでおくわ。
0991SIM無しさん (ラクラッペ MMff-04W5)
垢版 |
2018/04/24(火) 18:57:52.62ID:rZFdoCZgM
G3226使いだけど大都市じゃないけど全然問題ない。
4G+表示が多い。

ここの住人の大多数は辺境の地に住んでるからBand28って騒ぐけど。
0994SIM無しさん (ワッチョイ 9a63-Y1ZM)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:07:48.59ID:KIMEiWAP0
アンテナのそばに住んでいて自宅警備員やってる奴と
あちこち外を動いてる奴では意見は違うだろうなぁ
0996SIM無しさん (ササクッテロ Sp3b-Ua8K)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:32:31.94ID:ZnczL8Zep
>>995
アメリカのSONYユーザー向けの公式掲示版で何個かスレッドが上がってる
SONYは回答せず無視してるから一部のユーザーがキレてる模様
ちなみにこんな音
https://youtu.be/5F2JgNLsq1o

俺はサブ機だから動画はこれでは撮らないけ土たまに撮ることもあり得るから直せるなら直してほしいかな
0998SIM無しさん (ワッチョイ e387-Ua8K)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:02:18.01ID:QRaqiK7S0
>>997
なんかZen3ultraも同じ症状あったんだけど、電話のノイズキャンセリングの機能が動画の方にも適用されちゃってこういう問題起きたりするらしいね
ソフトウェアで直せるみたいなんだけどSONYが今の所ガン無視してる笑
多分次のアプデとかで対応してくれるんじゃないかと期待してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 17時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況