X



ASUS ZenFone 3 Part103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (ワッチョイ 53c0-eV1L)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:25:19.39ID:uzgJEH8O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515879107/

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part102
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517638268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワンミングク MMbf-+lnJ)
垢版 |
2018/03/02(金) 07:17:18.70ID:yNKxgnODM
>>1
乙enfone 3
0005SIM無しさん (ラクッペ MM9b-yPCg)
垢版 |
2018/03/02(金) 11:55:05.02ID:lSIeFMK/M
>>1 乙です
0011SIM無しさん (ラクッペ MM9b-yPCg)
垢版 |
2018/03/02(金) 18:45:15.00ID:tx2OM4dnM
毎度の事ながら、
既読メモみたいなもんだからなw
0012SIM無しさん (ワッチョイ e72a-4nNo)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:33:48.18ID:jp4Zkun80
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/pzt7Wz0.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/yWn2q2D.jpg

■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/oyg5jiG.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/hE3ZlZh.jpg

驚異のantutu 15万弱
https://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ちなみにZenFone3の総合スコアは62000ほどで、Xperia XZ1は170000ほどです。
Xperia XZ1に近い高性能スマホが12600円!!!

※参考 楽天モバイル スーパーセール
http://imgur.com/f3QaKMe.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円

OCNは最低6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります
0013SIM無しさん (ワッチョイ e72a-4nNo)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:34:03.57ID:jp4Zkun80
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/WOz2zdB.jpg
http://imgur.com/NfRzlKS.jpg
http://imgur.com/PbULPhl.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/rG6VMy6.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0014SIM無しさん (ワッチョイ e72a-4nNo)
垢版 |
2018/03/02(金) 19:34:19.40ID:jp4Zkun80
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日(web申し込みの場合申し込み日含めて40日間)


3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/FO8FQJb.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/OCgyIGM.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■
0020SIM無しさん (ワッチョイ e763-yVqK)
垢版 |
2018/03/03(土) 03:54:16.30ID:bycGhEjp0
64GB以上、できれば256GBぐらいの確認が取れればいいなと思って
ネット上のスペックでは行けるってのは見たんだけど、実際に刺してみた人はいるのかなと
0027SIM無しさん (ワッチョイ 67c6-+lnJ)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:24:16.40ID:yXxPDkup0
SanDisk1TBもイケてます!!
0028SIM無しさん (ワッチョイ df67-0+jG)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:31:56.85ID:WS8z7OJR0
zenfon2使ってて買い換えようと思うんだけどzenfone3買うならこっちのほうがいいぞってのある?似たような性能で
0032SIM無しさん (ワンミングク MMbf-x/b6)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:47:09.53ID:xkNJdn/6M
Nougatの時も7.0から7.1を経ずに8.0にアップデートしたから8.1は来ないんじゃないか
セキュリティパッチも新ZenFone5発売とともに終了だと思う
0034SIM無しさん (ワッチョイ 8781-Vmra)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:16:12.99ID:o4t5Lcxc0
こないかぁ自前のbluetoothバッテリー残量欲しかっただけだからBatonで我慢はするけどさ
リネ焼いてまではいいかな
0038SIM無しさん (ワッチョイ 67c6-+lnJ)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:10:10.84ID:yXxPDkup0
>>31
も〜、天文学的な数字でしたよ!
0041SIM無しさん (ワッチョイ 7f56-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:24:06.36ID:10AW0Lri0
再起動時にパターン入力させる方法があったと思うけど、設定場所教えて下さい。
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/DR
0042SIM無しさん (ワッチョイ 67c6-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:05:38.98ID:/OEdjixN0
>>41
設定→セキュリティとロック画面→ロック画面
0043SIM無しさん (ブーイモ MMcf-KpQJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 10:29:32.33ID:bsPyUzl3M
オレオにしたらタスク長押しでメニュー表示の設定が見当たらないのだが、どなたかとこにあるか教えてくださいな
0046SIM無しさん (ワンミングク MMbf-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:03:42.27ID:3+1vuJ+/M
詐欺
0047SIM無しさん (ワッチョイ 6767-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:05:16.41ID:VNqLrsZj0
OreoにしたらBluetoothスピーカーの音量調整がまともにできなくなったんだけどどうしてる?
音がでかいか小さいかになってしまう
0048SIM無しさん (ワッチョイ 2760-UKSN)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:00:57.17ID:S5A729K50
>>47
この手の無能ってなんで自分の環境書かないんだろうね
無能は無能らしくあいぽんでも吊るしで使ってればいいのに
0049SIM無しさん (ワッチョイ 6767-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:12:34.16ID:VNqLrsZj0
oreoの共通的な問題じゃないってことだね
スピーカーは単純なもので機種依存ないと思いこんでました
モノはue rollって奴です
0052SIM無しさん (ワッチョイ 2760-UKSN)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:24:09.13ID:S5A729K50
>>49
当方はboseのSoundLink Revolveってのを使用してますが問題なし
国外oと国内n、何れのバージョンも問題はありません

他の端末でoreo固有の問題かどうかも調べてみる、あとは>>50のように初期化
それでもダメならちょい前の機種ですしファームのアップデートで対応してもらえるかどうかってとこでしょうか
0053SIM無しさん (ワッチョイ e763-yVqK)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:54:27.83ID:BpcHjydL0
いや、bluetoothの音量に関しては、俺もちょっと気になったよ
なんだかやたらと調整しなきゃならなくなってなと
オレオアプデと同時期に、普段使いの機器変えたからその影響かも、とか
今まで気にしてなかっただけ?とか
0055SIM無しさん (ワッチョイ e7ec-x/b6)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:20:56.86ID:62XRui4i0
>>53
前にここへ書いたが、自分もOreoにしてからBluetoothの基本音量?が変わって微調整も利きにくくなった。
ボリューム1段階上げたら大き過ぎ・下げたら小さ過ぎ、的な。
0056SIM無しさん (ブーイモ MMff-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:38:37.90ID:s+RG4Bm+M
容量1.2GBぐらいのやつはメジャーアプデです……
ZenUIの更新とかセキュリティパッチとか書かれていてOSに一言も触れていませんがOSアプデです……
0057SIM無しさん (ワッチョイ a787-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:05:32.91ID:ul/W37Ln0
bluetoothのボリューム、oreoにしてからはbluetoothヘッドホン側のボリュームがandroid側と連動するようになった気がする。(それまではbluetooth側でボリューム変えても本体側のボリューム設定は変更されてなかった)

自分の環境だと、開発者向けオプションの中の「絶対音量を無効にする」をonにして再起動したら前と同じになった。
0058SIM無しさん (ブーイモ MMab-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:16.15ID:68SI81IxM
音量調節はいいけどカーナビに繋げた時に
常時早送りするようになってまともに再生できなくなった
再起動した初回は正常だけど2回目以降はもう早送り
音楽再生も動画もradikoのタイムフリーまで早送りww
0059SIM無しさん (ワッチョイ 5fe0-Jjhq)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:55:44.47ID:aR8FOb170
アップデートかけたらWi-Fi繋いでないとUQのシム認識しなくなって、遂にvolteじゃない方のシムも潰しに来たかと焦ったけど再起動したら治ったわ
何だったんだろ
0062SIM無しさん (ワンミングク MMbf-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:56:34.08ID:MRC/maM2M
うちもBluetoothイヤホンが鳴らなくなって焦ったけど勝手に直った
あと画像が数十枚ほど☒マーク表示されて見れなくなってたけどこれもいつの間にか直った
0064SIM無しさん (ワッチョイ 6767-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:48.22ID:VNqLrsZj0
Bluetoothペアリングやり直し、ファームウェアアップデートしたけどだめで、
>>57試したらおそらく前と同じ感じで使えました
皆さまありがとうございました
0069SIM無しさん (ワッチョイ 4785-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:29.32ID:dV6t/y110
アプデしたら絵文字がダサくなってしまったな😱😅😂
前の方がかわいかった😣😳😭
0070SIM無しさん (ワッチョイ 6767-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:05:37.05ID:VNqLrsZj0
>>65
発生してない人もいるようなので新し目のスピーカーなら発生しないのかな
音量上げたときの本体の音量メモリの上がり方が変だったのよね
2回押したらメモリ上がったりしてて、メモリ上がったときがやたら音でかくなる
とりあえず回避できたので助かりました
0072SIM無しさん (ワッチョイ bf9c-bxuC)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:23:44.00ID:xCd1CFTq0
>>48
この手の無能ってなんで環境の問題にしたがるんだろうね
無能は無能らしくZenfoneを吊るしで使ってればいいのに(改造して使ってるやつなんて見たこと無いけど、アプリを入れたり設定をいじるのはiPhoneでも必要だろうし…)
0073SIM無しさん (ワッチョイ 27ec-x/b6)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:32:19.02ID:/XE+5OP30
8.0にupdateしてから
LINEが重たいのですが同じような人いますか?

トーク一覧のアイコンや、トーク画面の相手のアイコン、画像ファイルのサムネイルの読み込みが遅いです。

8.0にupdateして初期化はしました。
0075SIM無しさん (ワッチョイ 7f05-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 05:59:26.53ID:feETimSS0
スマホの電源を入れたときに、今まではすぐにロック解除パターンの9個の点が出る画面になっていたのですが、
なんか急に、画面を上にスワイプしてからその画面に行くように一つステップを踏むようになってしまいました。
何も設定いじっていないのですが、(スマホのアップデート?がきていたのでそれはしました)、どうすれば直せるでしょうか。
起動時に毎回上にスワイプするのがとてもわずらわしいのです・・・
0076SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:16:17.37ID:fMoGtQRNM
>>73
お仲間発見
HK版520KL3GB、メモリ空き1GBの状態で使ってもカックカクの激重で、
まともに文章打てなくなった

2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT
0077SIM無しさん (ワッチョイ e76e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:42:06.00ID:FwV608nE0
ホーム画面に戻ると上にフリックしてみろ矢印が点滅してたので
上にフリックしたらアプリ一覧が出てきた
いつのまに?そしてこれ必要?
0080SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-+lnJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:57:31.06ID:wHI4X5J5M
>>77
zenUIのどこかのアプデでそうなった。
一番下の段のすべてのアプリウィジェットを取っ払ってなにか好きなアプリアイコンを置いたり出来るのがメリット。
0083SIM無しさん (ラクッペ MM9b-x/b6)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:24:29.22ID:nvWpUyf/M
>>79
UPDATE当初はLINEのVerが8.2.4だったのですが
あまりにも使い物にならず、8.2.0まで落としたら
少しはマシになりました。

Ver.は8.2.4ですか?
0096SIM無しさん (ワッチョイ e725-+pVH)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:11:51.79ID:XlJ3zY1m0
Google Playでのアプリ更新ができなくなった。
何度か再起動したりGoogle Playを強制停止してもだめ。
あと何かやるべきことある?
0100SIM無しさん (アウーイモ MM2b-1yqB)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:10.67ID:4upR61ZxM
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/

http://imgur.com/v7wvDDV.png
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
マイネオはキャンペーンの月410円0.5GB音声プランでも100%パケ死しません
ユーザー満足度1位が売りのここは、そもそもパケ死するような料金体系をとっていないのです

1番安いプランで寝かせる
「プラン変更すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的に割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/e6VizdM.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/raJBAMu.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
0101SIM無しさん (アウーイモ MM2b-1yqB)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:26.61ID:4upR61ZxM
続き@

100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/nKkAMsd.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!
0102SIM無しさん (アウーイモ MM2b-1yqB)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:07:41.77ID:4upR61ZxM
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/cUn5Z21.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/GwTBk35.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/nKCMh6
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。
0105SIM無しさん (ワッチョイ e76e-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:43:47.88ID:H0bxjVTP0
購入してから一度もアップデートしてない場合
ヌガーまでで止められるの?
一気にオレオになっちゃうの?
0107SIM無しさん (ワッチョイ bf85-S3kI)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:43:39.82ID:iN0uvw3Q0
>>93
アプデ保留中の身としてはトラブルは報告してくれたほうがありがたい
主要アプリのトラブルとかあまり上がってないけど意外に問題ないのかな
0108SIM無しさん (ワッチョイ 8727-+lnJ)
垢版 |
2018/03/06(火) 10:44:01.80ID:lfOi6l9d0
oreo→初期化の流れで色々弄ってたら左上の通知に青色で電池残量が表示されるようになってしまった
全然消せないからnovaランチャーの設定の方かとも思ったんだけど特にそんな項目が見当たらない
昔似たような書き込みがあったような気もするが
0115SIM無しさん (ブーイモ MMcf-eV1L)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:34.69ID:OWXTw228M
買って一年以上経つのにまだアップデートがこまめにあるのに感激

昔使ってたドコモのNECのは一回で終わりだったような。
0118SIM無しさん (ワッチョイ 273e-9zuj)
垢版 |
2018/03/06(火) 16:30:35.78ID:MMzLIp8z0
発売から数年経ったモデルがバリバリ売られてる現状を考えたら、セキュリティーパッチくらいは3年から5年程度出すべきだろう。
踏み台にされる事も考えれば、社会的責任がある。
0124SIM無しさん (ワッチョイ 7f94-DVtS)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:41.37ID:F8rvLwWJ0
アプデしたら複数gmailアカウント入れていて、そのうち自動同期は2アカだったのに全アカウント同期されてしまうようになむた。もちろん設定の同期はoffにしていてもだし、切り換え直しても。
結局アカウントは削除して、別メーラーを使うことにした
0125SIM無しさん (バッミングク MMfb-b+My)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:08:08.85ID:4vlcUxQpM
今でも最新のセキュリティアップデートとオレオにもなって、普通に使えて、3万以下の端末って、発売当初に買った人からしたらほんとに神じゃない?
0126SIM無しさん (ワッチョイ 273e-f6t/)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:45:08.19ID:Yb8FirS70
飽きたから買い替えたけどZenfone3には満足してる
他のメーカーに浮気したけどZenfone5の評判が良かったら戻ってくる
0130SIM無しさん (ワッチョイ ff3e-eV1L)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:08:06.32ID:b7varONP0
データ通信シムから音声通話シムに変えたんだけど、モバイルネットワークに繋がらない・・・
シムカードの設定では情報表示してるし、データ通信にもどせば繋がるんだけど誰かヘルプ
0133SIM無しさん (ワッチョイ ff3e-eV1L)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:23:24.35ID:b7varONP0
ごめん
音声対応SIMカードを追加したんだけど、繋がらないのです
彼氏の音声対応SIMカードを入れたら通信するし、データ通信SIMカードも通信してる。新しく送られた音声対応SIMカードを彼氏の端末に入れても繋がらない。
デュアルSIMカード設定ではSIM情報に使用可能であったり、電話番号も表示されてる
通信業者はすべてOCN
0136SIM無しさん (ワッチョイ ff3e-eV1L)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:39:02.59ID:b7varONP0
OCNだからそれはないです。
彼氏の端末にいれても通信しないし、彼氏の音声対応SIMカードを私のに入れたら通信してるから設定ではないのかな・・・
0139SIM無しさん (ワッチョイ df7f-ozoq)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:31:51.62ID:mhXocxe70
>>133
自分の経験だけどSIMカードの不良で通信できないことがあった

キャリア端末の機種変で店が入れたSIMがダメだったパターン
ガラケー時代の話なので的外れかもしれないけどそういう可能性もあるかも
0142141 (ブーイモ MMab-eV1L)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:30:57.62ID:3rkvFD/5M
繰り返しやってますがなかなか最後に至らず
もしかしてroot取ってteamwin入れてると
同じところを繰り返しやってる
なんて事態におちいったりしないですよね、、
0144SIM無しさん (ワッチョイ dfc6-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 11:06:38.98ID:qw0FLgT60
>>143
そうなんですか。
OTAが来るrootのとり方、ってのでやったので、
ほっといてもたまにOTA来てたんですが
もしかして毎回空振りしてたのかな…
0145SIM無しさん (ワントンキン MMbf-eV1L)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:18:08.90ID:4MYnxQHfM
みなさん色々ありがとうございました。
何やってもダメで、とりあえず電源落として数時間ほっといて、さっき電源いれると電波拾いました。
再起動は何度もしたのですが、まさかの電源落として放置プレー・・・
0155SIM無しさん (ワッチョイ 07d9-569/)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:24.11ID:a6kwv+bH0
またつまらない事で啀(いが)み合いですか
心に効いてます
ズバズが効いてますので
私が涙流しながら謝罪します
0160SIM無しさん (ワントンキン MMbf-hZsK)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:33.61ID:SUTHzKACM
有能で陽キャラな俺、レス付きまくる
無能で影キャラのお前ら、俺に構って欲しくてレス付けまくる
ちょっと人望の差を見せつけてしまって申し訳ない^ ^
ま、お前ら影キャラ共は無能同士で仲良くしてろってこった

あばよw
0164SIM無しさん (ワッチョイ 676f-2py2)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:02:18.64ID:FiKnviAW0
レ、レ、レ、レスバですってぇ!?!?!?

非常にレベルの低いマウントの取り合いやめてくれ。
情けな過ぎてどっちもキショい。
0179SIM無しさん (ワッチョイ 1710-k3JY)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:08.66ID:iH+k7CrK0
そもそも170が見えないんだけどテザリング有料化の話?
IIJmioんところ見ても無料って書いてあるし有料化予定の注意書きもない

大手キャリアの通信量節約用のコスいやり方真似る馬鹿は居ないだろう
0180SIM無しさん (ワントンキン MMda-pylO)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:35:02.32ID:jsdWq/3DM
厚いTPUケースから薄いのに替えたら本体の感触を実感出来たよ。
0181SIM無しさん (ワッチョイ cfd9-+O4G)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:03:58.98ID:nMQNKL3V0
大切な事なので2日後に言いました

221 :SIM無しさん (ワンミングク MMbf-+lnJ) [] :2018/03/06(火) 16:56:01.32 ID:WtfI+HyBM [M]
厚いTPUケースから薄いのに替えたら本体の感触を実感出来た!
0182SIM無しさん (ワッチョイ 6381-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:54:24.26ID:ExHpMK8s0
どんどんスマホが高くなるけど最新のゲームやりたいわけじゃないなら
買う意味って全くないよね
ZenFone3もバッテリーが少ないところ以外は不満ないし
0186SIM無しさん (ワッチョイ 6ac6-Qwcd)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:59:41.73ID:4SQxR+Jn0
うちはpower togglesっていう各種オンオフできるウィジェット使ってるけど
確かにアップデート以降テザリングをオンにできなくなった
通知スワイプダウンのところに出てくる公式の切り替えボタン(?)だとちゃんとオンになる
0187SIM無しさん (ドコグロ MM22-Qwcd)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:34:53.27ID:0bBMmhbOM
>>186
Oreo にupdateしたら、
sound mode toggle widget
を使っていますが、完全offにセットしたつもりでもemailの着信音がなってしまって困っています。

power toggles の正確なアプリ名を教えて下さい。Storeには似たような名前のアプリがたくさんあり、特定できませんでした。
宜しくお願いします。
0191SIM無しさん (ワッチョイ 0b90-g0fD)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:36.08ID:GRh/vOP00
2台目買おうとしたらブラック以外玉切れ
ブラック以外7,8000円ほど高い
1台目もブラックだったから微妙
5.2ホワイトの安いところ無い?
0195SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-pWxo)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:12:08.58ID:X74CmP4d0
どうやら、OREOの「おやすみモード」と関係があるっぽい。

「おやすみモードのルール設定」→「おやすみモードを手動で有効にする」が
「サイレント」にセットされていると、おやすみモードでemail 着信音はならない。

しかしながら、sound mode toggle widget やパワートグルなどで、
複数回タップしてモードを切り替えると、
「おやすみモードのルール設定」→「おやすみモードを手動で有効にする」が
「アラームのみ」に勝手に切り替わってしまい、
そうすると、おやすみモードでemail 着信音がなってしまう。
0196SIM無しさん (ワッチョイ 0b63-EVSo)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:23:09.70ID:tfOADvKQ0
その手の奴は、オレオ対応のアプデなかったら使うな
ってか、オレオ対応のアナウンスのないようなアプリ使っておいて
出来ない出来ない言いに来るなと
0212SIM無しさん (ワッチョイ fb7c-pylO)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:37:26.11ID:uwinyDmE0
>>75
BluetoothヘッドセットをSmart Lockに登録してるのでヘッドセット接続中はロックされないはずなのに、上にスワイプ画面が出るのが邪魔です。
Oreoで唯一の不満点。
0226SIM無しさん (ワッチョイ 9f3e-Qwcd)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:18:39.99ID:3vwIJywg0
オレオになったら、通知にあるwifiのアンテナ表示に上向き三角と下向き三角が、表示されるようになった。これは何ですか?
0239SIM無しさん (ワッチョイ cfd9-+O4G)
垢版 |
2018/03/12(月) 13:05:37.91ID:sJUdkdsR0
宗教上の理由で自分では調べられない事くらいわかれよ
オレも宗教上の理由で教えられないからお前が教えろ!
0248SIM無しさん (ワッチョイ 6627-pylO)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:57:20.56ID:fcGPEHOS0
>>236
あんまりテトラコアって言わなくね?数え方はおかしいけど一般的にはクアッドコアだろ。
そしてこの機種はクアッドコアだよ。
ミドルレンジなのに8個もコア積むわけないっしょ。
ここまで丁寧に回答したんだから何があろうと信じてよ。ググるなよ。
0258SIM無しさん (ワッチョイ 1769-k3JY)
垢版 |
2018/03/12(月) 19:48:32.85ID:ic/LFiZp0
ネットで旧作も金さえ払えば(時にはタダの場合も)自由に見られる今の時代に好きな作品で年齢特定は難しい
20代の奴が手塚治虫コピー画風で活躍してる時代なんだぜ?
0273SIM無しさん (JP 0Hda-rKyi)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:33:19.83ID:CwdikLOqH
確か、baiduの提供してるSDKをASUSのツールが使ってて、zenfoneはあちこちウイルスだらけだったかと
0280SIM無しさん (ワッチョイ cfd9-+O4G)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:56:27.96ID:7iV4Wc8d0
>>277
君も調べたらあかん教の信者?

もしかして軟禁状態か、ママの監視が厳しくて通信できないなど
何らかの理由で調べられないなら私が代わりに調べましょうか?
0283SIM無しさん (バッミングク MM36-Epji)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:24:27.23ID:WEQHEoYXM
あまりにも長きに渡って、アッフデートと安定と普通に使えるのだけど、いい意味で飽きた笑。
バックアップ端末欲しかったのもあるから優秀な予備機として、うちでは第2の余生を過ごしてるよ。

買ってホントに良かった機種。
0293SIM無しさん (ワッチョイ 7e35-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:25:54.38ID:/TN0fTuO0
不具合報告で初期化したかどうかも書いてないならおまカンとしか言いようがないなぁ
0295SIM無しさん (ワッチョイ 7e35-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:36:13.67ID:/TN0fTuO0
>>294
エスパー待機やなwww
0300SIM無しさん (ワッチョイ e615-gXIy)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:49.20ID:1fNoPX7E0
Oreo にしたらロック画面の時計表示が前衛的になったんだけど、前みたいに中央にHH:MM表示するよう戻せない?
https://i.imgur.com/bs43ZZE.png
右上完全にデッドスペースだし、アホでしょこのデザイン
0306SIM無しさん (ワッチョイ d33e-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 08:00:07.64ID:HlffVw3x0
>>292
テザリングのアクセスポイントで5GHz設定するとスイッチが戻って有効にならんね
うちのもOREOにしてからだから不具合かと
報告上げれば次のアプデで解消されんちゃう?
0309 (地震なし)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:43.52
>>308
お前の様なネトウヨがキチガイなのは事実だろボケw
0311SIM無しさん (JP 0Hda-rKyi)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:29:18.92ID:Yx3Y3w+AH
>>309
ワッチョイ隠さないと発言もできないビビリのくせにw
俺が、ネトウヨであるソースは?思い込みの強いアホやなw
0315SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 14:56:49.03ID:Wzostmpg0
>>313
当たり前や
半日教育やって補償ばっか求める国
自国のことはほっといて日本の慰安婦のことばかり言う国
歴史を歪めて教育する国

そんな国のもの買えますか?
俺は絶対に買わない!
0325SIM無しさん (バッミングク MM36-Epji)
垢版 |
2018/03/14(水) 17:40:17.80ID:xUBF/tu+M
S8は標準ブラウザが神仕様。
あとroot取らなくてもかなりカスタマイズ可能でその後の使い勝手の良さは手放せないぐらいに快適。
でも買ったままで使うならzenfone3の方がいい。
特にラジオは良すぎ。
0338SIM無しさん (ワッチョイ 7e35-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:53.62ID:xYRgYdDL0
>>337
えー? 誰に踊らされてるの?
朝鮮に踊らされてるのか日本に踊らされてるのか詳しく頼む。
オレも朝鮮人と朝日新聞はキライやで。
0339SIM無しさん (ワッチョイ ea63-rKyi)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:20:31.51ID:h7rPmV4X0
いいこと教えてやるよ
サムチョン買うような奴は、イタい
たまに、サムチョンスマホをイジってるヤツいるけど、半島系の顔してる奴ばっかw痛々しいw
0343SIM無しさん (ワッチョイ 7e35-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:31:12.30ID:xYRgYdDL0
掲示板のリンクをクリックするなんて怖すぎ。
絶対お断り危険www
0348SIM無しさん (ワッチョイ dfec-VhFX)
垢版 |
2018/03/15(木) 07:27:47.69ID:BHH2Q/mz0
と思ったら勘違い、ロック画面を上スワイプした時の画面を見てた。普段ほとんど指紋だから、混同してもうた。
失礼。
0366SIM無しさん (ワッチョイ d3e0-MOYc)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:42:22.84ID:KzcTZeJz0
>>365
こういうシャア少佐みたいな殿方に限って手帳型ケースとか女々しい事するんですよねwララァとか叫んじゃってほんと女々しい
0371SIM無しさん (ワッチョイ 17c6-YwuG)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:52:46.44ID:7iA2dZbO0
アップデートキター

[ZenFone3] [180226]ZenFone3 ZE520KL_ WW_ V15.0410.1802.44_M3.10.47.19
0376SIM無しさん (ワッチョイ 2f69-3KVZ)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:18:01.18ID:yP+6xYOy0
>>374
糞いい加減だけどA53コアの周波数足したら617は1.5x4+1.2x4の10.8GHz、625は2.0x8の16GHz
数字だけでも1.5倍近く違うのよね
シングル寄りのプロセスだと更に差がつく

GPUもadreno405は59.4GFLOPS、adreno506は130GFLOPSでこちらは2.2倍違う、もう別物よね
イメージ的にはHD解像度とFHD解像度のピクセル数が大体2倍差だから
GPU的にはHD狙いとFHD狙いの差と言うと丁度良いかも

メモリもLPDDR3ー1866MHzの32bit接続と64bit接続で2倍違う、これはGPU性能にガッツリ響く

俺は617のマイナーチェンジ前の615のHD解像度端末持ってるけど明らかにZen3よりモサいね
0383SIM無しさん (ワッチョイ 9925-eTpM)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:25:37.29ID:loEbMHnf0
バックドアは付いてる
PCでもハードディスクの中の制御コードにあるから、暗号化前のデータ取れるとか有名な話だしさ。
それに、データ抜き取られるようなもんじゃなくても、使えないようにできる命令セット仕込まれてるくらいならすべての端末がそうだろうし。
だから、外国製駄目なんだよな。日本はそこはもう負けたからアメリカでも中国でも政治家は情報垂れ流しながら売国やってる。

もう諦めてその時がくるまで人生楽しんだほうがいいかもね。
0396SIM無しさん (ワントンキン MM73-BwAF)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:01:24.05ID:DspthXluM
ASUSがいいというよりは
消去法でASUS選んでるだけだからな
野党が糞すぎて自民党に投票してるような感じ
国産スマホが頑張ってくれたらそっち買うわ
0398SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-Jylk)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:44:31.87ID:Ov8lEyfkM
発売初期に買った人たちは大分電池がヘタってきてると思うんだけど、買い替え候補考えてますか?
あれば教えてください。
0399SIM無しさん (ブーイモ MM01-+uu2)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:06:53.79ID:+SJrDkE9M
正月の初売りでもう一台買いそれまで使ってたのをサブにした
Zen5の値段次第では初売りで買ったのをサブにして乗り換え
値段に納得出来なければ現状維持
0416SIM無しさん (ワッチョイ b335-YwuG)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:57:22.24ID:INXVmzMx0
同じ性能、価格帯なら、変な噂が少ない国産や台湾を選びたくなるのは普通。
シナ朝鮮産のも良いものはいいと思うよ。
スペック厨やコスパ命はシナ産になるだろうね
0424SIM無しさん (ワッチョイ 696c-VhFX)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:06:27.83ID:3Jj8Pet20
3000円前後のVRゴーグルを買いたいけど、どれがいいかわからない
ちな552kl 5.5インチ
誰か使っている人いませんか?
0425SIM無しさん (ワッチョイ 2f67-Loh6)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:14:59.70ID:+XU3QT9q0
>>424
まったくもって参考にならない情報だけど日経新聞からもらったCardboard対応ゴーグルは普通に使えたな
0426SIM無しさん (ワッチョイ 17c6-VhFX)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:25:18.01ID:oPglX8Eq0
>>300
この画面自体消せない?
家だとスマートロックでPIN不要なのに
無駄にスワイプさせるためだけのロック画面ってそもそも要らないと思うんだが
0427SIM無しさん (ワッチョイ 696c-VhFX)
垢版 |
2018/03/17(土) 03:30:32.61ID:3Jj8Pet20
>>425
ありがとうございます
私ももらいたいww
いろいろ調べているのですが、私の機種だとスイッチ部分にやや当たる、みたいなレビューがあったので慎重になってます
自転車のスマホホルダーで苦労したので
0431SIM無しさん (ワッチョイ 47e0-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:05:06.00ID:/4EE/nZ+0
>>424
昔からある横から刺すタイプはZE520KLで押さえが歪みそうなくらいギリギリ。
リンクが気持ち悪いけど>>428が勧めてる前が縦にパカって開くタイプがいいよ。
大きさもそうだけど、付け外しが非常に簡単。
あと、428にも付いてるクリックボタンないと操作が超しんどい。
無いと付けたり外したりせんといかんから、クリックボタンは必須。
0432SIM無しさん (ワッチョイ 47e0-/WT/)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:13:16.17ID:/4EE/nZ+0
言葉足らずだな。
クリックボタンがないとタップが必要なアプリの場合、
いったんVRゴーグルからスマホを外して操作しないといけない。
視点だけで操作できるアプリもあるけど、タップ必須なのも結構多い。
0436SIM無しさん (ワッチョイ 696c-VhFX)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:54:34.95ID:3Jj8Pet20
>>428
>>431
>>432

情報ありがとうございます
安すぎて不安なくらいですが、良さそうですね
リモコンが使えない、と書いてある製品が多くてそこも悩んでました
つけたまま操作できる、というのはいいですね
0441SIM無しさん (ワッチョイ 2bdd-YwuG)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:54:40.42ID:ocT+b4iC0
今日昼に嫁さんとポケモンGOのEXレイドやりに行ったんだけど、陽の当たる場所で画面がめっちゃ見にくかった
暗くて見えんわと嫁さんに話したら、嫁さんのiPhone 8 Plusは日光の下でもクッキリだったからビックリしたわ
Zenfone 3の画面で結構キレイだなと思ってたけど、高いのと比べるとやっぱ違うのね
まあ次もZenfoneでいいけど
0443SIM無しさん (アウアウウー Sab1-/FBA)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:04:00.84ID:24JON+/Ga
この機種って起動直後の色味からしばらくするとブルーライト軽減フィルターとかオフってても色味変わるけど、起動直後の色味の状態維持するにはどうしたら良いのです?
0444SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-2IUM)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:26:59.63ID:hRJXBX/f0
>>442
逆じゃね?
真っ暗闇じゃなく真っ昼間の日光下で見難い話だと思うが
0446438 (ワッチョイ ad87-/FBA)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:36:01.06ID:Zrbz9f680
>>440
ありがとうございます。
VRグラスはDIMEの付録でクリックすら出来なかったので、家に転がってるマウス使います。
0447SIM無しさん (ワッチョイ 696c-VhFX)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:40:56.56ID:3Jj8Pet20
>>445
気にしないでw
確かに自動的調整だと昼間は見えなくなる
なので手動で明るめにしてる
日が落ちたら自動調整でもいい
なんか、そういう調整アプリありそうよね
探してみる
0449SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-2IUM)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:10:12.28ID:Ahqls3zw0
Taskerで出来そうだけど
トリガーどうするかだなぁ
センサー見ても照度が見当たらん
時刻をトリガーなら簡単だが
0450SIM無しさん (ワッチョイ 7b63-x8JX)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:44:48.19ID:Vcqwnz3r0
taskerのアプリケーションつーの?スクリプトみたいやつ書けばいいだけだよ
組み込み変数に%lightってのがある
0452SIM無しさん (ワッチョイ 779e-lMp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 07:59:29.51ID:E7eMzcfe0
カメラが起動できなくなりました。
助けて下さい
こういうメッセージがでます
https://i.imgur.com/pwoPzet.jpg
0454SIM無しさん (ワッチョイ 779e-lMp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:07:18.77ID:E7eMzcfe0
>>453
しました
0455SIM無しさん (ワッチョイ 779e-lMp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:09:43.63ID:E7eMzcfe0
リカバリーモードでキャッシュクリアもしてみましだがダメです
0456SIM無しさん (アウアウウー Sab1-lmXg)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:29:27.64ID:7zi8D1Z2a
>>455
カメラアプリのキャッシュ消すとかデータクリアするとか。
それで直らないならアプリをアンインストールして
再インストールするとかしてみたら?
0462SIM無しさん (ブーイモ MMf3-lMp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:17:34.94ID:rC3IU0LGM
>>461
そーなんですかね
フロントもリアもダメです
0463SIM無しさん (ワンミングク MM1b-04Tj)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:09.94ID:g759fGE4M
>>452
設定のアプリ権限からカメラに権限与えてるアプリを純正カメラアプリ以外全てオフにしてみて
そして再起動
それで純正カメラアプリが動くようだとその他のカメラ権限を使うアプリが悪さしていると判断できると思う
0464SIM無しさん (ブーイモ MMf3-lMp4)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:44:10.24ID:rC3IU0LGM
>>463
やってみます
0465SIM無しさん (ワッチョイ c945-jQHs)
垢版 |
2018/03/18(日) 14:06:10.82ID:lidPc6h20
明るさの自動調整よりも
ちゃんと動く無料のフルスクリーン時もステータスバーを表示するアプリが欲しい
0468SIM無しさん (ワッチョイ bf35-YwuG)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:11:38.79ID:bXKp0RIg0
docomoが作ってる端末仕様確認ツール
てアプリがあるからいれてカメラ認識するかどうかみてみては?
うちの嫁スマホのカメラが壊れた時はは、アウトカメラ部がエラーになったわ
0471SIM無しさん (ブーイモ MMf3-BIt6)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:18:41.68ID:z5tdXheXM
zenfoneがピンぼけする理由
レーザーを使っている事が原因

実像ではなくレーザーの結果で決め打ちするのでわずかなハードの位置ズレやフィルムの有無が計算されない

なのでピンぼけが多くピンぼけスマホと呼ばれる
0475SIM無しさん (ワッチョイ 5332-/FBA)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:56:28.22ID:pfCa8Xf+0
近くはそこそこ綺麗に撮れる。
遠景がピンボケになるな〜、レーザーの反射をちゃんと拾えてるのか、これ?
0479SIM無しさん (スッップ Sd2f-0BKO)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:33:40.65ID:kz6Tf1/8d
皆は気がつかないだろうが、
とにかくzenfoneのUI回りやアプリがかなり優秀。素のままで使えたスマホはzenfone位。
今はph-1にzenfoneの純正アプリを移して2台持ちで落ち着いている。
後はカメラ用にip8かな。

xz1
→2台変えたが液晶がおみくじ過ぎ、タッチ不良多数、本体に歪みがある機体も有った。→ヤフオク行

s8
→1ヶ月で半焼き付き→ラクマ行

u11
→デフォアプリが使いにくい、予想以上に持ちにくい。→純正の充電器に不良があり、充電コネクタが焼き付く→ジャンク扱いでヤフオク行き

op5t
→romによって動作が不安定になることが多数有り→ヤフオク行き
0483SIM無しさん (ワッチョイ e367-INOx)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:04:14.67ID:SycP3OdX0
zenfone3は通話やメモ取り中心で他はph-1に移行中かな。酷使し過ぎたせいか希にリブートがかかる。
データはevernoteやdropboxで共有しているから特に不便はないかな。

zenfone5のデザインがipXのパクりじゃなかったら迷わずzenfone5zに移行したんだけどね。。
0485SIM無しさん (ワッチョイ fb6b-YwuG)
垢版 |
2018/03/19(月) 05:35:42.34ID:HZAIBmE40
oreoにしたらクイックメモが無くなった?
ちょっとした手書きメモで便利だったのに
0492SIM無しさん (ワッチョイ 9fd9-2IUM)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:01:16.16ID:FuUT3VtD0
光学手ブレ補正も故障要因になるんじゃないかな?
仕組み的にどう考えても精密な可動部必須だろうし
もしくはレーザーに頼って実像でピント合わすロジックが甘いとかあるかも
0494SIM無しさん (スププ Sd2f-VhFX)
垢版 |
2018/03/19(月) 09:58:44.98ID:oh7OL6qgd
fmラジオが消えた。。。
どこで再インストールできます?
0497494 (スププ Sd2f-VhFX)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:18:07.89ID:oh7OL6qgd
>>495ありがとう。確認したけどそこにない。アプリ一覧からも消えて、けんさくするとバージョンアップで消えることがあるらしい。初期化すれば復活すると思うけど、ダメもとで簡単モードに切り替えてさがすとあったの+す。ありがとう。
0498SIM無しさん (ワッチョイ fb6b-YwuG)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:16:59.14ID:HZAIBmE40
>>493
単に画面に書けるアプリなら色々あるけどクイックメモは書いた文字が小さくなって一行になるのが良かったのよね
なんで使えなくしたんだろ
0508SIM無しさん (ワントンキン MM3b-YwuG)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:44:27.43ID:KuEhnTtvM
とても早い!
0509SIM無しさん (ブーイモ MM5b-EHiO)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:49:25.53ID:i/2yHXgSM
普通は初期化やアプデするとファイルインデックス作り直す為に全ファイルスキャンするからバッテリーが早く減る
0520SIM無しさん (ラクッペ MM2f-jQHs)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:23:55.22ID:lKIe443ZM
フルスクリーン時に、スマホ振ったりしてステータスバー表示させるアプリ、
シェイクバーって有ったけど、いつの間にかprayストアから削除されてたんだな。

>>514
マレーシアなど向け(WW版?)で未使用返品モノって可能性も有るかも。
(確か通信bandがゴミだったと記憶…)
0525SIM無しさん (ワッチョイ 174a-wwIX)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:20.88ID:SvXp0/OE0
ZenFone3無印
ZenFone4max

今、買うならどっちがよいでしょうか?

ちなみに今使ってるのは
ZenFoneGo
で丸2年経過して充電コネクターが調子悪いので買い替えです
0540SIM無しさん (ワッチョイ e337-YwuG)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:45:10.52ID:qVFBIKl60
>>539
価格差なんて誤差範囲だろうから、既存のケーブルを使い回したい層によりアピールできる機種か、新しいものを好む層によりアピールできる機種かの違いだろう。
0543SIM無しさん (ワッチョイ 83c2-YwuG)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:23.39ID:DgPlPtdV0
カメラの輝度調整オンにしてたら、カメラ使ってないときも輝度が明るすぎる時ない?
それともなにか感染してるのかな
0550SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-oUBc)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:23:34.99ID:o/hxkbDSM
>>535
俺のピンポケはカメラ交換しても直らなかった
2〜3週間したらまたピンボケ

キャッシュクリアとか端末初期化とかレンズ拭くとか
レーザールーラーでレーザー性能確認するとか
一度マニュアルフォーカスに切り替えてみるとか、
いろんなことやった上での話ね

カメラ修理でちゃんと直った人いるのかな
0552SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:28:00.72ID:cV/qYi/10
レーザー壊れるとピンと合わなくなるって言うけど
レーザー手で覆ってもスピードは遅いがちゃんとピント合うぞ?
壊れてんの?
0554SIM無しさん (ワッチョイ 0e25-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:02:36.00ID:yT3f4J2P0
どうにも近くにピントが合わないなぁ
一瞬だけ合ってまたすぐ遠くにピントが行っちゃう
手動でピント調節できたらいいのに
0555SIM無しさん (ワッチョイ f38e-DbiG)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:12:01.25ID:vdnsTzo20
そうして最前列にヅカヅカ来るわけだな
0557SIM無しさん (ワントンキン MM8a-oVDL)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:06:55.62ID:7zI93SI0M
>>550
丁度一年前オートフォーカスがアフォになってメーカー修理したけど、治ったわ。
カメラモジュールの交換したのかは知らんけど
0560SIM無しさん (ワッチョイ dfe5-oVDL)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:52:41.07ID:5A3u7VN60
またカメラの話してんのかよ
香港に送りつけて修理したら直って4ヶ月ほど経ったよ
まちがいなくハードウェア的に欠陥構造があるから諦めて使い続けるか普通に使えるうちに売って新しいの買ったほういいと思う
0565SIM無しさん (ワッチョイ 03c6-oUBc)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:59:56.60ID:aLHuG28h0
アウアウウーは変なのがほとんど!
0566SIM無しさん (ワッチョイ df69-6znD)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:03:30.13ID:m7ukb7db0
そもそもsimフリー端末のスレで3大キャリアの回線からカキコする奴は正気の沙汰ではないと考える

料金的にも、わざわざ煽りに来る精神的にも
0571SIM無しさん (ワッチョイ df69-6znD)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:59:33.12ID:m7ukb7db0
スプ、アウアウ、ササクッテロは見えないようにしてるんだけど
稀少な禿泥のオッペケもNGしなきゃならんのかね?禿なんかiphone使う奴以外にはゴミじゃんないの

それに俺はdocomoの電波しか信じない
0577SIM無しさん (スフッ Sdba-JrWT)
垢版 |
2018/03/23(金) 06:59:19.61ID:+mY6wnzid
asusが5.2インチでもっとスペック良い新型出してくれれば買い換えるんだがなぁ
もう相手すらされてない感じ
0578SIM無しさん (ワッチョイ b635-JrWT)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:27:10.45ID:Y2Hy2V0k0
5.2インチ自体終了ぽいからな
iPhoneSE2の噂でも4インチのコンパクト路線が終わりみたいだし
5.5で5.2の横幅が実現したらなぁとは思うが
0579SIM無しさん (スフッ Sdba-86C0)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:36:55.25ID:+mY6wnzid
この際の妥協として、最近よそが出したnovalite2みたいに
横幅維持してアス比だけ伸ばした5.7インチとかでもいいがなぁ

あ、ZB570TLとかいうゴミスペは論外で
0583SIM無しさん (ワッチョイ 9a67-kywC)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:22:15.50ID:/B/C0CHe0
高さ×幅×厚み
zenfone3@147×73.9×7.7mm
zenfone4@155×75.2×7.7mm
zenfone5@153×75.7×7.9mm
だからな。
ケースを考慮したらデカイわな。(U11と同じサイズ)
サイズを優先するなら、やはりxz2cかph-1しかないな。
ph-1@141×71×7.8mm
xz2c@135×65×12mm
0584SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:32:01.03ID:MSGsYZ/t0
今気づいた
右下のボタンでアプリ切り替えられるけど
しばらくして見ると起動した覚えの無いアプリが起動してたりするんだけど
今見たら「ゲーム1」「ゲーム2」←コレは自分で起動した
「設定」「2chmate」「カメラ」←これは起動した覚えが無い
コレってウイルス?もう少し再現性を見てみる
0585SIM無しさん (ワッチョイ a36f-WoAt)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:37:31.34ID:TH8nPMoG0
それ起動してるアプリじゃなくてアプリ履歴やで。
証拠にスマホ再起動しても再起動前と一覧変わらんで。
もちろん起動してるアプリも出るで。
0591SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 13:43:25.37ID:MSGsYZ/t0
>>585
さっき一覧削除したのにまた出てきた
しかも今度は開いた覚えの無い「連絡先」や「ユーザー補助」がでてた・・・怖い
0601SIM無しさん (ワッチョイ 7685-kEyS)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:41:30.00ID:kZTeqrAN0
現在使用されているAndroidスマホの何%に最新のセキュリティアップデートが適用されてるか考えたら
別に問題ないでしょと考えるのもわかる
0607SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-j6Et)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:29.46ID:Oiw0cmSc0
おまえらの家は最新式の鍵使ってて各種センサーセキュリティー完備なのかよ

住処のセキュリティーそこそこにスマホのセキュリティーにかける情熱はどこからくるんだよ
0608SIM無しさん (ブーイモ MMe7-oVDL)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:54.94ID:XRDTGAkVM
>>607
物理的に家までやって来る必要があるのに対して、
例えば出先の公衆無線LANで同じネットワークに繋がってるボロスマホを覗くの、
どっちが低いリスクで達成&逃げ切りやすいかな・・・?
0610SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-j6Et)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:41:15.50ID:Oiw0cmSc0
得意になってるけど
どこから来た情熱かは教えてくれないのかよ

なら、せめて
リスクの過多で語るなよ
セキュリティーの硬さで語れよ
0611SIM無しさん (ワッチョイ 0347-oVDL)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:44:57.44ID:9NsG5VCZ0
>>610
あ、ここで言うリスクって攻撃者側が犯す危険のことね

脆弱性を放置していることは柔いが、最新であることによって硬いかどうかは未知
0612SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-kggY)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:31.90ID:jQ7sQZB7M
セキュリティホールと言うように、脆弱性は
見つけられることでマイナスになるからな
その穴を塞ぐのがセキュリティパッチ
マイナスを塞ぐ行為であって、プラスではない

家で言うなら経年劣化を補修するに相応するね
最新式の鍵やら各種センサーを取り付けるのは
セキュリティソフトを導入する感じだな

経年劣化を放置した家に虫が湧いたり、変なのが
たむろしたりして周りに迷惑かける
そういうレベルの話だよね
0613SIM無しさん (ワッチョイ 7f62-YIP1)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:19:52.47ID:5ai4xeqP0
充電してたら電源オフになって起動しなくなったわ
充電中ランプも点灯しないし、リカバリモードでも起動しないし、完全に逝ったっぽい
zen4買うわ
0622SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-oUBc)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:14:57.86ID:n2WYn0es0
なんかgmailアプリの未読件数バッチが全く反映されなくなった。
既読しても全く数字が動かない。

2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT
0624SIM無しさん (ワッチョイ a35d-oUBc)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:54:34.43ID:oouZzNO20
なーんか最近カメラのAF動かなくなったな…と思って見に来たら、そうか頻発しているのか…。
うちのはキャッシュクリアしても何しても駄目だわ…オレオに上げたのが引き金のような…。
0625SIM無しさん (ブーイモ MM26-u/zQ)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:22:58.84ID:mrAztDerM
うちの無印2台使って試してみた
AF異常のカメラを正常な個体に移植しても異常のまま
正常なカメラはどっちに入れても正常
AF機構のハード故障確定だなぁ
センサは生きてるからもったいないなぁ
仕組み的にはレーザーでAF補正してるんだろけど、壊す原因になってるじゃないかな
0628SIM無しさん (ワッチョイ 0edd-oUBc)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:33:23.01ID:aCMUUks20
インスタのためによく写真撮ってるから、カメラ壊れたら国内版Zenfone 5にするかな
ときどきピントが合わなってきたし
0634SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-oUBc)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:06.87ID:UU/9qcQ7M
俺も先月か今月ぐらいからカメラのピント合わせるために何度か違う場所をタッチしてフォーカス合わせようとしないと照準合わなくなった

昔なら初期化含めて色々試して遊んだけどもうそんな気力ない
0635SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:27:35.78ID:2Uwo8o0K0
なんでわざわざAFなんか付けるんだろ
昔みたいにピント固定でサッと撮れるカメラで良いのに
大事な写真がピンボケとかだったら目も当てられない
0637SIM無しさん (ラクッペ MM4b-u/zQ)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:58:48.23ID:x9rVklNtM
Playストアの設定、再下段
端末の認証
"認証されていません"

コレって、個人じゃどうにも成らんよな。

GooglePlayヘルプより。

認定を受けていない端末は安全にご利用いただけない場合があります。
認定を受けていない端末には、Android のシステム アップデートやアプリのアップデートが配信されない場合があります。
認定を受けていない端末の Google アプリはライセンスが付与されていないため、本物の Google アプリではない場合があります。
認定を受けていない端末のアプリや機能は正常に動作しない場合があります。
認定を受けていない端末のデータは正常にバックアップされない場合があります。
0638SIM無しさん (ワッチョイ a36f-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:06:10.97ID:QK3pGA+I0
要するにパンフォーカスでいいじゃんってことだろ。
スマホのカメラなんて記録のためにあるようなもんじゃんと考える人と、
コンデジ並の性能あったらカメラ持ち歩かなくてもいいじゃんと考える人の溝が埋まることは一生ない。

わしはスマホは豆粒センサーだから持ってるコンデジの代わりになることは無いけど、
思いついた時にポケットからさっと出して撮る簡単な写真でもそれなりにキレイに撮れるに越したことない派。
0642SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-TQnX)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:21:44.13ID:11pHNfARM
つか、昔のパンフォーカスカメラに幻想持ち過ぎ
単に綺麗に撮れなくなると言うより、接写と屋内が
まともに撮れなくなるから厳しいかと
0644SIM無しさん (ワッチョイ a36f-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:40:35.03ID:QK3pGA+I0
パンフォーカスカメラに幻想持ってるんじゃなくて、
記録としての撮影=綺麗に取る必要がない
ゆえに故障の原因になるAFやその他の機能イランのじゃね?という層がいるということが言いたいの。
0652SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-TQnX)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:47:41.14ID:11pHNfARM
パンフォーカスは単なるフォーカス固定ではないのよ
ピントの合う範囲を広げるために、光を制限する
屋内やら光の乏しいとこではブレやすくなるからね

写真が撮れるだけで価値のあったころの苦労を忘れて
幻想だけ今に持ち込んじゃ駄目だね
0653SIM無しさん (ワッチョイ a36f-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 18:53:08.81ID:QK3pGA+I0
別に回帰したいわけじゃないし、
画質がいいほうがいいに決まってるって言ってるやつとどうでもいいやつがいるって言ってるだけなのに、
流れ完全無視で俺がパンフォーカスが夢のような技術だと思ってるように勝手に勘違いして、
今更とか幻想とか言われても知らねーよとしか言いようがない。
0657SIM無しさん (ラクッペ MM4b-u/zQ)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:07:03.51ID:9Dan+KUPM
>>656
Googleの元社員が、カメラ機能(写真)については、OSレベルから最適化し易いiPhoneには負けるって…
「写真目的ならiPhone買え!みたいなこと」
Pixel出る頃の話…
0662SIM無しさん (ラクッペ MM4b-u/zQ)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:11.91ID:9Dan+KUPM
パンフォーカスって、回折出ない程度に
被写界深度深くするって事だよね。

ある程度絞る→F値大きくなる→暗いレンズに成る。
光量足りないとシャッタースピード落ちる
→少し暗いと手ぶれ写真量産(三脚等固定必須)
0664SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-uWVr)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:11:10.02ID:SZsyLSfg0
facebookに桜の写真をupして、ピンボケで汚いなあ、
とzenfone3(552kl)のカメラを疑って不安になってたけど、
よくよく見たら高性能一眼の人が上げた写真もボケてたwww

facebookに上げると容量ごっそり削られて汚くなるのを忘れてた
加工なしでそのままうpしてみた
ボケてはないよね??
https://i.imgur.com/bdC0AoU.jpg
0666SIM無しさん (アウアウウー Sac7-TQnX)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:04:38.86ID:jhwkLf9Ta
手ぶれ補正は別に万能じゃないからなー

本来暗さに弱いスマホの豆粒センサーを、
明るいレンズに手ぶれ補正、画像処理等を
駆使して室内でも手軽に撮影可能としてる

パンフォーカス専用にして、明るいレンズ
を否定したらどうなるかって話だからな

更に、AFあるのにピンボケさせる連中での
話だからな…室内では三脚必須だろ?w
0672SIM無しさん (ラクッペ MM4b-qj8D)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:41:34.20ID:yeqcMNBkM
保証期間中に修理したカメラがまたいかれた。
再度同じ店に見積もりお願いしたら8500円だって。
構造上の問題で壊れやすいなら精神衛生上、買い換えたほうがいいかもな
0687SIM無しさん (アウアウウー Sac7-JrWT)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:33:11.09ID:RumuuBDka
どこのスレでもそうだが、〜の話つまんないとか抜かす奴は何故自分で面白い話題ふらないんだ?
頭悪いマンコか?
0691SIM無しさん (ラクッペ MM4b-u/zQ)
垢版 |
2018/03/28(水) 06:59:51.72ID:8kub8m6RM
>>690
私もだわw
>>637 書いたの私
0696SIM無しさん (ブーイモ MM26-oUBc)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:05:40.01ID:ha3vMnCjM
Oreoにしてから頻繁にTwitterや裏のLINE, Zen UIが落ちるな……
Nで既に兆候あったけど頻度上がってる
一応初期化とWipeはしてあるけどメモリの要求また増えたのかな
0701SIM無しさん (スプッッ Sd5a-WrQ6)
垢版 |
2018/03/28(水) 17:47:34.29ID:+4Q6ULRKd
Galaxy noteの特別エディションが出るぞ!

【スマホ】サムスンが「爆発スマホ」の特別モデルを発売へ=ネットからは
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497757476/

2017年6月16日、韓国のサムスン電子が発火・爆発問題で昨年10月に販売を中止した「ギャラクシーノート7」が、新たに「ギャラクシーノートFE」と名前を変え来月発売される。韓国・ソウル新聞が伝えた。

サムスン電子が新たに売り出す再生スマホについて、韓国のネットでは依然として不信感を表すコメントが目立つ。また、「Fandom Editionじゃなくて、Fire Editionの意味だろう」とやゆする声も見られた。果たして売れ行きはどうなるのか。(翻訳・編集/三田)
http://www.recordchina.co.jp/b181465-s0-c20.html
0703SIM無しさん (ワッチョイ 1991-sFu5)
垢版 |
2018/03/29(木) 03:43:15.86ID:UguhkQVJ0
OreoにしたらバッファローのWiFiルーターにつながらなくなった。
NECのWiFiルーターは何故かつながる。
バッファローのルーターは他の端末(ノートPCやタブレット)には問題なくつながっているのでzenfone3がおかしいと思うのだが…。
同じような症状出た人いますか?
0705SIM無しさん (ワッチョイ 9389-siqy)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:22:35.30ID:YokltFqf0
Oreoにしたら、カーナビとの接続がスムーズになった
今まで月1回くらいしかできなかった、曲名表示も、ほぼ毎回できるように
それだけでも俺にはメリット
0712SIM無しさん (ワッチョイ d16e-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:28:27.39ID:TMtOwFuM0
物による、基本音質は良くないらしい
繋がった時のピコポン!の音が物によりフル音量なので耳がやられる
0717SIM無しさん (ササクッテロ Sp0d-lSvH)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:21:23.76ID:tJtXjyp1p
>>713
だよね!!

自称バカより
0725SIM無しさん (ワッチョイ 2b56-siqy)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:30:03.39ID:h0yje80O0
青歯イヤホンで音楽聞いています。
昨日updateしたら音が凄く小さくなったんだけど、同じ症状の人いる?
0728SIM無しさん (ワッチョイ 417c-siqy)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:50:39.51ID:JKOS2LLy0
OreoにしたらaptXのbluetoothイヤホンがaptXで接続できなくなりました。音量がおかしいのは57氏のおかげで回避できましたが音質が悪くなってしまいました。イヤホン側のプレイ&ストップボタンの動作もおかしくなってストップは出来るのにプレイができません。
0731SIM無しさん (ワッチョイ b3e0-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:19:03.47ID:cIJ3lICT0
まだカメラ問題が出始めの頃、初期化すれば治るとか必死に叫んでた方いましたよね、今も生きてますか〜?W
0736SIM無しさん (ササクッテロリ Sp0d-7qyj)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:29:14.39ID:oy9qy3w1p
マジで初期化しないと不具合出るの?
やっと設定煮詰めて最高の状態にしたのに・・・
iPhoneみたいに完璧なバックアップ出来ないから辛いよ
0745SIM無しさん (ワントンキン MMd3-yqRs)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:31:49.85ID:aeLTn4QpM
昨日購入したZenfone 3の初期設定がようやく終わった
「アプリがダウンロードできない」
という致命的なバグと不具合をネットで調べて自力解決したがここで聞いたほうが早かったかもしれんな
Google play 開発者サービスのキャッシュの削除とか調べてもなかなか分からねぇよな
天才の俺じゃなかったから返品ものだぞ
それからSIMのトレイを引き出すピンの場所も分かりにくかった
欠品してるのかと思ったぞ
0752SIM無しさん (ワッチョイ d90f-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:31:28.77ID:+j+xvbxc0
去年の11月か12月のアップデートから
グーグル開発者サービスが一番に電池食ってるけど 同じ奴いる?
持ちが悪くなったわ
0763SIM無しさん (ワッチョイ f945-T83n)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:49:12.65ID:/O34oudu0
>>760
海外版と国内版で配信のタイミングもちがう
スペックも違う。
不具合の出るタイミングも違う。
それを知ってかしらずか同じスレで語ろうとすること事態混乱を招くのがなぜわからない?
0769SIM無しさん (ワッチョイ 41c6-siqy)
垢版 |
2018/03/30(金) 20:26:41.13ID:FqRUSyCG0
廃、次!
0772SIM無しさん (ワントンキン MMd3-yqRs)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:46:30.97ID:ZrWQvGgVM
>>747
まあな

>>751
わかんねぇよ
調べてもわからないレベルだぞ
半日費やしたわw

>>767
昨日、30500円で国内版を買ったわ
いまは価格差が少ないみたいだね

>>770
黙れ天才の俺が潰すぞ

>>771
国内版を30500円で買った俺は勝ち組ってわけだ
0776SIM無しさん (ワッチョイ 9367-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:00:17.44ID:NC0FW22f0
ちょうど1年前に2万で国内版買ったけど、今Zenfone3買うならP10 liteかなぁって気がする
と思ってググッたらP10 liteはdsds対応してないのか
ついでに乗り換え先の候補がないか他も色々見てみたらZenfone4とP10くらいしか無かったわ
機能とコスパのバランスを考えると今でも型落ちのZenfone3が良い気がしてきた
0788SIM無しさん (ワッチョイ f9b3-siqy)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:43:08.78ID:H3Bo4Lmd0
なんか間違ってオレオにしてしまったけどそんな不具合無いな
むしろストレージの空きが増えたわ
オレオにしてる先輩方、オレオにしたら設定こうした方が良いとかあったら教えて下さいませ
0789SIM無しさん (ワントンキン MMd3-ePcA)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:49:38.83ID:k1lmPVC3M
>>785
iPhoneのse買ったw
zenfone3国内版はこれからカメラの故障修理に出しその後サブ機にする。
結果論だけどスマホは回転早いので海外版買っときゃ良かったと^^;
次はそーする。
0790SIM無しさん (ワッチョイ 2190-wM1C)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:11:20.42ID:kHw91ADH0
>>785
市場が2万前後の廉価モデル(ZE520KL以下の性能)と4,5万〜に分断されてるからなぁ
3万前半、SD625以上、5インチ前後、USBtypeC、DSDSの対立候補が出たら検討するけど
0792SIM無しさん (ワッチョイ 59dd-siqy)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:28:48.39ID:4wZPwJI70
2年前の夏に国内版が出てないときに2万5000円くらいで台湾で2台買ったから十分元取った
国内版がおま国価格だったから買って正解だったと思ったけど、最近は3ほどの酷い価格じゃないね
0793SIM無しさん (ワッチョイ 41c6-siqy)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:58:20.39ID:RVB64Zhr0
>>785
予備機にg07++を新品15000円で買った。
0795SIM無しさん (ワッチョイ c956-siqy)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:22:30.92ID:AujOcqn80
うおおお、なんかアップデート来たと思ったらオレオになった!!
でもメモ帳が消えてしまった(´・ω・`)しかも黄色スライム君も消えてキモくなった😭
0799SIM無しさん (ワンミングク MMd3-yqRs)
垢版 |
2018/03/31(土) 13:41:59.61ID:Ggkh9g7VM
今更ながらジャイロ対応のスマホを買ったからVRモードを体験・・・しようと思ったけどVRラウンジを始めるも画面が真っ黒になって止まってしまう
使用機種はzenfone 3だけど相性が悪いのかな?

他のVRモードは並行法で体験してみたけどこれほんとすごいや
VRゴーグルAmazonで探してこよう
0804SIM無しさん (ワッチョイ 41c6-siqy)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:02:38.95ID:RVB64Zhr0
イイコマン
0813SIM無しさん (ラクッペ MMad-Z03s)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:19:11.52ID:CfJXuMLQM
>>805
公式ページにもapkのリンクありますね。
0815SIM無しさん (ラクッペ MMad-T83n)
垢版 |
2018/04/01(日) 05:28:36.40ID:0DZjlDhRM
>>690
未認証機器は、F.リセットすると起こるらしい。

Google未認証のAndroid端末をホワイトリストに追加してもらう方法【端末の認証】
TeraDas−テラダス
https://www.teradas.net/archives/27148/
0816SIM無しさん (ワッチョイ 51ca-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:02:36.91ID:0SINkUI10
>>808
俺もzen3の方が使いやすい

>>809
指紋センサーの位置と右サイドのボタンの大きさと位置かな
指紋センサーの位置は一長一短あるからまぁいいのだが
サイドのボタンがzen4は少し小さく上寄りなので片手操作(左手)だと
(指紋センサーの位置と相まって)すごく操作し難い
理想を云うとnexus6みたいにボタンが中央寄りで、電源ボタンとボリュームボタンの位置が
逆だったら使いやすいのになぁ
0817SIM無しさん (ワッチョイ 21b0-sFu5)
垢版 |
2018/04/01(日) 08:56:04.86ID:VjhOW3zo0
Zenfone3(552kl)ユーザーです。
こないだandroid8.0に上げたんだが、
ミラキャストが使えなくなってショック…

代替手段があれば教えてください…
0818SIM無しさん (オッペケ Sr0d-4mic)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:01:55.59ID:DGa1EE7Vr
安くなってきたから4じゃなくても3でも一時的に使うので購入を検討しているけどZenfoneって自動通話録音機能あるじゃん?
ワイモバイルでも録音できる?
優しい人教えてください
0823SIM無しさん (ワンミングク MMd3-DIJP)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:28:53.74ID:KP5h5bn2M
>>785
嫁に禿sim+OCNでzen3使わせてて自分用にhonor9を志村のセールで14kくらいで買ってたんだが
昨日ひかりでzen3が実質4kくらいだったんでzen3買い足した
どっちを自分用で使うか迷い中
0824SIM無しさん (ワッチョイ d963-ePcA)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:46:46.20ID:NWucPtpr0
荒野行動やりたいんだけど、これ売ってZenFone4買うか新型ipad買ってスマホはZF3使い続けるかどっちが幸せになれると思う?
0828SIM無しさん (ワッチョイ aba5-g5Gk)
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:55.46ID:pmbVPSRL0
ワイモバのSIMはロックか何かでSIMフリー機に挿すのはハードル高かった記憶
1年半前の記憶だけど
3無印+ワイモバの人いないんじゃない?
0830SIM無しさん (ワッチョイ c967-JKCJ)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:10:13.13ID:kS6teEJm0
自動録音設定は電話アプリの右上「・・・」→設定→録音設定→通話自動録音から設定できる
自分のワイモバでないSoftBank SIMとdocomoでは自動録音出来ること確認できましたよ
0831SIM無しさん (ワッチョイ c967-JKCJ)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:12:25.52ID:kS6teEJm0
「・・・」→「設定」→「通話設定」→「録音設定」→「通話自動録音」

だった
0841SIM無しさん (ワントンキン MMd3-yqRs)
垢版 |
2018/04/02(月) 01:09:36.66ID:5DVoWEx/M
ワイモバイルのよくあるご質問見てきたけど非常に分かりにくかった
あれじゃ部分的に読み取った人が混乱するのも理解できる
0842SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-sZE6)
垢版 |
2018/04/02(月) 01:41:46.69ID:oovBrtyEM
今更の疑問だけど
電源オフ(画面オフ)して十数分経ってるのに
充電ケーブルを指し充電が始まったらロック解除され
ホーム画面になるのはなんでだ?
0845SIM無しさん (スップ Sdf3-NK+c)
垢版 |
2018/04/02(月) 07:43:37.02ID:3cr4xO0gd
裏で待ち受けできない以外はTW/JP/SG版でどのキャリア使っても変わらないでしょ
最近docomo混んでるか庭や禿に逃げるのも一手
0855SIM無しさん (ワントンキン MMd3-yqRs)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:22:22.00ID:5DVoWEx/M
町中の至る所に無料wifiが溢れてるこのご時世に数ギガくらいどうってことないよね
自宅wifiがないのはどうかと思うが
0862SIM無しさん (ワッチョイ 416f-bCzG)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:15:09.04ID:6zSaH+3r0
どっちにしろasusのこの手ので予想より良いもの来た試しないんだよな。
下手すると予想より下のが来る。
0866SIM無しさん (ワッチョイ 416f-bCzG)
垢版 |
2018/04/02(月) 14:15:26.85ID:6zSaH+3r0
ひょっとしたら記念モデルの別カラー版かもとか勝手に想像して購入しそうになったが、
クレジットカードの入力時点で冷静になって、
そういう事するメーカーじゃないということを思い出して思いとどまった。

ないだろうけどそういうのに弱いから買ってしまいそう・・・
0868SIM無しさん (ドコグロ MMa3-A48/)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:05:55.62ID:szxJYVyyM
尼限定の在庫処分かよww
0872SIM無しさん (ワッチョイ 137d-l1yD)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:24:53.28ID:cbGE1CAI0
記憶装置 Googleドライブ:100GB (2年間無料版) ※5

※5 サービスを利用するには、2018年3月31日までにアクティベーションを完了していただく必要があります。

アクティベーションできないじゃん
0876SIM無しさん (ワッチョイ 1991-UDxN)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:38:49.36ID:pXUYERRx0
こないだ台湾のコストコで4GB/64GBが¥25000位で売ってたけど、その前にASUSshopで5見たからスルーしてもうた。3は何の不満も無いんだけどねぇ。
0879SIM無しさん (ワッチョイ 3335-w8HY)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:37.13ID:cDJGloSa0
QC死んでから充電が長すぎて憂鬱だったが
今の状態だとAnkerの充電器で1H70%超えで
QC時代を余裕で超える状態に
これはこれでビビる
0886SIM無しさん (アウアウウー Sa45-R9iQ)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:17:32.15ID:pbwHcyaJa
>>884
5zは?
0888SIM無しさん (ワッチョイ d9d9-0aQB)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:28:09.02ID:u2xwTtmU0
>>857
こういった機器に疎い人はストレージとメモリの違いがわからん人いるからね
パソコンでも同じ

中にはキャリアのパケット通信料とアプリの課金の区別つかないのもいるみたいだが・・・
0894SIM無しさん (ワッチョイ 1171-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 16:05:45.13ID:N/kLrI6l0
ZE520KLをフリマで買ったのですが、どうも画面背景が白の時の表示が
おかしい気がします。
なんというか、文字も潰れて見えにくくなっているというか。
全体的に明るすぎるので画面設定を変えても根本的原因の解消には
至らないんですよね。

そういう現象はここでは今まで特にない形でしたでしょうか。
宜しければ教えてください。
0902SIM無しさん (ラクッペ MMad-T83n)
垢版 |
2018/04/03(火) 22:42:45.70ID:V8IY7arJM
>>897
そこまで表示がおかしいなら不具合品だろうね…
ジャンク品として、数千円とか格安で買った場合は別だが、
ゴミとして返品対応して貰った方が無難。

クレームなどそういう連絡は、少しでも早い方が良い。
0903897 (ワッチョイ 1171-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 00:51:12.76ID:wDykXNpA0
無事返品対応してもらえました。

画面の焼き付き気づいていたらしく、しかも中古品を買ったとか
初めて知った事実もあったりして、16000円戻ってきて本当に
良かったと思いました。。
0910SIM無しさん (アークセー Sx0d-wm3V)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:40:14.08ID:BrnhwAo1x
これで荒野行動真面目にやってる人いる?
1000試合でキルレ1.5ぐらいなんだけどみんなどのくらい?
0911SIM無しさん (ワッチョイ 19e1-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:28.82ID:xzPi2D0C0
>>870

買ってしまった。明日届く。
ポチる前にここを見ておけば。

まぁ、今使ってるDesire626よりは
性能良さそうなんでいいけど。
0912SIM無しさん (アウアウウー Sa45-4zli)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:42:37.10ID:LOgFwtCwa
これ買うならram 4GBのやつがいいぞ
8.0にアプデされるとoptiflex使えるからかなり快適になる
アプリ起動が爆速になる
0913SIM無しさん (ワッチョイ 19e1-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:19.01ID:xzPi2D0C0
お楽しみのやつはRAM4Gだよ。
泥が7なのとこれ以外は
無印3と同じ模様。

蓋を開けたら4だったり…しないよな。
0916SIM無しさん (スププ Sdb3-ePcA)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:08:11.94ID:oc+6BP10d
お前ら直前まで交換しろクレーム入れろだの好き勝手言っといて
交換してもらったらモンクレ呼ばわりするのすこだ
0917SIM無しさん (ワッチョイ d156-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:46:54.05ID:hvxdatt50
ホームボタンを押した時のアプリのアイコンをタップしてもアプリが起動しなくなった。
何かしたんだろうけど思い当たらない。「全てのアプリを起動」の六文銭みたいなアイコン
を押して表示されるアイコンからならアプリが起動する。
何がどうなったんだろう?教えて下さい。また元に戻したい。
0922SIM無しさん (ワッチョイ 11cf-hWNO)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:50.01ID:A2NAa8Gm0
なんで4GBモデルディスコンになっちゃったんだろうね
自分使ってて気に入ったから母親にプレゼントしようとしたらexpansysにも売ってなかった
仕方なく3GB版買ったけど明らかに4GB版に比べて処理が遅いからガッカリだった
0924SIM無しさん (ワッチョイ 69e8-ZGoG)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:41:19.97ID:VIGwFyeQ0
液晶割れして放置してた香港版を思い付きで修理したけど
動画見ながら簡単にできてビックリした。もっと早くやってればよかったなぁ
0926SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-0Z7c)
垢版 |
2018/04/05(木) 07:43:19.85ID:xpOI8dSVM
別の機種買ったけど、電話の録音って当たり前の機能じゃないんだな。
一応外部アプリで出来るけどzen純正にはかなわないな。
0927917 (ワッチョイ 1556-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:52:33.79ID:rTjYAXM10
>>925
有難うございました。
ホーム画面を消して登録し直しました。あまり使わないアプリは登録せず、フォルダーに
入っているけどよく使うアプリは外に出して、以前より使いやすくなりました。
0933SIM無しさん (ドコグロ MM72-F703)
垢版 |
2018/04/05(木) 12:28:26.64ID:Yc5se5crM
尼のと同じで大して安く無いのに売れんわ
0941SIM無しさん (ワッチョイ 156e-lfby)
垢版 |
2018/04/05(木) 14:30:51.43ID:Y+oeN/MY0
カバー外して触ってみたら
バッテリーというより、カメラ付近がアッチッチでした
カメラの故障も温度のせいですかね
0943(ワントンキン MM5a-cTid)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:48:32.44ID:saszeNx7M
ワザワザ自己申告しなくても…
0944SIM無しさん (ワッチョイ 89e1-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:37:35.20ID:W5fzubcm0
お楽しみ届いた。
伝票にハッキリ<ZenPone 3 Series>と書いてある。
色はサファイアブラックだと。
おまけは大方の予想通りの三脚。

ここまで「全然嬉しくない」お楽しみ企画は初めてだ。
ヨドバシあたりで無印買ったほうがマシだった気がする。

普通、こういう企画ってお得感を売りにするもんだろ。
マザーボードでは世話になったが、
ASUSのイメージだだ下がりだわ。
0952SIM無しさん (ワッチョイ 89e1-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:44.18ID:W5fzubcm0
いや、昔の機種だからタイプCなんて実装してないと
思い込んでいたから驚いたの。初typeCだよ。
ZenFone3と確定したのでとりあえずカバー買うわ。
0957SIM無しさん (ワッチョイ 89e1-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 13:46:52.83ID:mhNNqbFB0
>>956

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114771.html

>ZenFone 3(ZE520KL)の最安価格は、だいたい3万円前後となっており、
>メモリが増え、アクセサリが同梱される分お得と言えそうだ。

記事にもいまいちフォローしきれてない感がwwww
限定1000台、お楽しみセットと銘打つには少しインパクトが足りないかと。
0958SIM無しさん (ワッチョイ 9d8e-F703)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:25:40.84ID:JyD5YiC90
29周年()なんだから税込29kにしろよw
0959SIM無しさん (ラクッペ MM9d-WmeC)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:18:53.03ID:TswUMfJoM
流石に、大量に残りそうな保守部品で組んでみた的な、
機器じゃねーよな…
0960SIM無しさん (ラクッペ MM9d-WmeC)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:41:20.63ID:TswUMfJoM
>>957
流石に中華の某みたく、RAM6G積んでて2〜3年はまだ余裕みたいな
書き方は出来ないからね…

もう少し足せば、Sd360機のZE554KL(8,990台湾$(約3.27万円)
)
おま国売りをしなきゃ、買える訳だし。
0964SIM無しさん (ワッチョイ ca87-zB+D)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:23:50.22ID:XOav2W290
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0967SIM無しさん (ワッチョイ 2dc6-cTid)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:52.21ID:htRQWWrs0
廃!
0971SIM無しさん (ワッチョイ 5d63-zXvJ)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:33:51.47ID:eaA8k2It0
く古さを感じないせいか、二年近くも使ってる気がまるでしない
しかも三万以下
こんないい買い物した記憶はあまりない
AOpenの"NITENDO"以来だ
0972SIM無しさん (ワッチョイ 2d67-cTid)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:10.44ID:JT9PrAC40
重いゲームしない限りずっとこれで良い気がしてくるね
先々代のht13はメモリ1GBだからか何をするにも重くなってきて限界を感じたけど
こいつはそういうの一切無い
先代のzenfone2みたいな荒削りな使用感もない
2は馬鹿スペック過ぎたもんな
0973SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-OpTG)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:47:57.33ID:C3Ilw5+7M
買って正解だったけど悩ましいな…
MVNOの試用として買ったのは良いけれど…
特に問題なかったからMNPしようと思うのに
変えるほどの機種がないという…
MNPの割引を捨てるのも勿体無いが…
Zenfone5はまだ先だろうしな…
0974SIM無しさん (ワッチョイ da35-dZQ2)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:09:01.64ID:JfzrF88h0
長期使用時のもっさり感を体感しないのは良いよなあ
4はもちろん最新ハイエンドと並べて使うとそりゃモッサリだけど
サブで単品使用時には全く不満の無い動作してくれる
0975SIM無しさん (ワッチョイ 2dc6-/wgL)
垢版 |
2018/04/09(月) 01:18:42.72ID:F5YEpts00
最近BTイヤホンが繋がりにくかったのがww_15.0410.1802.44_0で良くなった気がする
0977SIM無しさん (ワッチョイ a16c-EdJW)
垢版 |
2018/04/09(月) 06:33:36.83ID:Rv5XxIq40
まじで、これが壊れたら次どうしようかと悩むレベル
同じのを買いたいと思うくらいだけど、その頃にはさらに高スペックを
必要とするアプリが多くなっているような気がする
0980SIM無しさん (ワントンキン MM5a-cTid)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:48:06.42ID:5b4b3k8+M
店による
0981SIM無しさん (ワッチョイ c167-Iz4t)
垢版 |
2018/04/09(月) 08:53:03.32ID:j8OmXupx0
>>973
docomo系MVNOへMNPするなら特に問題なくZenFone3使い続けられるんじゃないの?
0982SIM無しさん (ワッチョイ 95dd-l38M)
垢版 |
2018/04/09(月) 09:08:33.34ID:1kzdLqNl0
 なににいどんでんだろうすt−きんぐなのに ほんとげすだな
0984SIM無しさん (アウアウウー Sa11-OpTG)
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:09.56ID:AdHLyPNka
>>981
確かに使い続けることは出来るだろう
だが待ってほしい
使い始めて軽く1年たってるんだ
音声契約のお得なセールや割引を活用して
買い足さずにいられようか!(反語)
でも、変えたいほどの機種がねーよ!!

…と言う、贅沢な悩みですよw
0986SIM無しさん (ワンミングク MM5a-cTid)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:37.11ID:s6u8VG9mM
0991SIM無しさん (ワッチョイ 89ca-39mC)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:15:59.48ID:jOneMIrN0
ちょっと教えて頂きたいのですが
通知領域のところに
白抜きの位置情報アイコンが出てきて
消す事ができないのですが
どうすれば消せるか教えてください
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 13時間 3分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況