X



ASUS ZenFone 5 (2018) Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 0056-GaPa)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:04.14ID:YW/wbG+h0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

ZenFone 5 (ZE620KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5 Lite (ZC600KL) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-5-Lite-ZC600KL/
ZenFone Max (M1) | Phone | ASUS Global
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-M1/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0312SIM無しさん (オッペケ Srdb-WVql)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:40:40.57ID:MN93CqeVr
俺はVPNで自宅回線に接続して使ってるな
容量は4TBあるし、スマホ通信量もレンタルSIMでおよそ200GB使えるし問題無し
VPNはルーターの機能に元々あって、USBでHDDを繋いでるだけ
レンタルSIMは月4260円だしね
意外と安く仕上ったよ
その環境構築でSDカードが必要なくなったよ
0315SIM無しさん (バットンキン MMcb-WVql)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:57:42.21ID:wsXjBURvM
>>313
最初からそう素直に聞けばいいのに、余分なの書くから変にとったんだよ
>DSDSってそんないるかね?

不特定多数に聞いてて、君じゃないっても言われてもねぇ
質問内容的には俺は対象になるんだけどね
MNO通話+通信だからね

答えは必要だから使ってる
以上
0317SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:17.07ID:4oN1d+mqa
だから、
必要ならDSDS使うのもべつにいいんだけど、
プランとか指定デバイスとかで>>308の言うような分岐点とかあるだろうに。
そういう話ができないなら別に反応しなくてもいいんじゃね。
0319SIM無しさん (ブーイモ MMff-zig8)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:22:16.48ID:kOrTiwuwM
>>313
ガラケーとスマホの2台持ちを一台にする目的で5を買うつもり
仕事上カケホは絶対必用でMVNOにある5〜10分以内の条件付カケホの類では不十分なんだわ
0320SIM無しさん (ワッチョイ 672c-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:50:30.44ID:GOWh/NpH0
>>306
現状では2台持ちの乞食が、通信費を1円でも安くしたいって理由じゃね?
DSDS騒ぐ奴は、多くの場合基地外だから関わらないほうがいいよ(NGワード追加で)
0326SIM無しさん (ラクッペ MM9b-+lnJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:28:24.32ID:lzRQSpavM
Huaweiのmate10のベゼルの狭さを見たらzenfone4買えないわ
手がでかいほうだけどmate10のほうが画面デカイのにzenfone4のが持ちにくいし扱いづらい
0327SIM無しさん (ブーイモ MM4b-NCN4)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:53.72ID:6l1PFtGdM
XiaomiのMiMiX2のベゼルの狭さを見たらmate10買えないわ
手がでかいほうだけどMiMiX2のほうが画面デカイのにmate10のが持ちにくいし扱いづらい
0334SIM無しさん (オッペケ Srdb-WVql)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:34:40.12ID:MN93CqeVr
禅5の出待ちで疲れたから、1年前の型落ちNOVAポチった
SD625のDSDSで22,734円だったし、どうせ1年後に買い替えするしね
その時にまた禅を狙うよ
これで2年流したな…
0335SIM無しさん (ワッチョイ 8767-URmd)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:50.61ID:gC+kXAWD0
>>306
蒸し返して悪いが、FOMAを使いたい理由は
・MVNOで音声付きプランにすると、およそ+700円
・FOMAのタイプSSバリューなら通話料1000円込で934円
・差額は234円で、通常のMVNO通話料だと6分が損益分岐点
・だけど通話料は毎月固定ではなく、不意な長電話も発生する
・タイプSSバリューだと3000円分まで繰り越せるから、追加出費が発生しにくい
・結果、長電話しなければ通話料を気にせずかけやすくなる

という事が大きな理由かな
もちろん貧乏人と罵られても仕方ないが、余計な出費は少なくしたい
特に盆正月は友人帰省などで不意な長電話が発生しやすいから、6分超えやすい
それに普段も電話かけたら追加出費がかかる、という心のブレーキもあるけど、FOMA契約して気軽になった
自分の使い方なら込通話料を超える事ないしね
0347SIM無しさん (バットンキン MMcb-WVql)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:43:10.25ID:r/yiroFiM
俺はそのファーはまだ使ってないけど、novaはタッチとかクソって情報あるし、そこで後悔しそうだ
やっぱ禅がいいわってね
そして1年後に禅6で悩んで疲れて地雷機種を買う
いつ戻れるのやら
0348SIM無しさん (アウーイモ MM2b-zD+H)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:52:54.40ID:1wKT2aoGM
>>345
まず、スマホで何をしたいのかと、操作中にコンマ何秒くらい待っても問題ないかを書いたらどうだ?
例えば、SNSはあまりしないが、地図はシビアに使うとか、suica残高をしょっちゅう確認したいとか
0350SIM無しさん (ワッチョイ 67d1-b+My)
垢版 |
2018/03/05(月) 01:20:01.34ID:rZQFCQ/H0
これからはサービス重視していくみたいだから期待しておこう
赤坂に修理も出来る直営店が出来たことだし
0366SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-URmd)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:11:33.05ID:lDKrtf770
>>365
まぁそりゃ性能が高いに越した事は無いけど、上を見過ぎても仕方ないしな
適当なところで適当な価格の機種に落ち着きたい
今の俺には5Lite630がベターな機種なんだよな
トリプルスロットだし
0368SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:56:07.56ID:+8QKx3+40
ASUSはラインナップがグチャグチャだからなぁ
せめて型番で細かいスペック分けすりゃいいのに(64GBなら型番に64を付ける、とか)
型番同じなのにCPUすら違うとか、検索しにくくて仕方ない
0373SIM無しさん (ワッチョイ bf67-0+jG)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:26:01.93ID:jyjA1viS0
32GBはちっときつくね?
差すSDが64GBまでならいいが、アプリによってはSDのデータを内部ストレージにキャッシュするから、128GBのSDとか使うなら64GB無いときついぞ
0377SIM無しさん (ワッチョイ bf67-0+jG)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:14:57.62ID:jyjA1viS0
>>374
今後整理するって言明してるじゃん
その始まりが、5と5Zと5Liteだろ
5pro、5、セルフィーpro、セルフィー、レーザーで筐体5つだったのを2つに纏めたじゃん
あとLIVEとかMaxは新興国向けで、ついでに先進国でも販売
これで筐体4つに集約だろ?
0378SIM無しさん (ラクッペ MM9b-1LYG)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:34:50.40ID:TL1DdEXyM
honor8を買った時は、ほとんどhuaweiなんて誰も知らなかった
今は何気に人気あるらしいが、ハッキリ言ってクソ端末
1年4ヶ月で電池がダメ
50%でシャットダウンなどマジあり得ない

huaweiと比較だけはヤメれ
0379SIM無しさん (ワッチョイ 470b-x/b6)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:41:51.09ID:yL2Tf92a0
>>332
書き換えが、結構出来るから良くない?
Mix2なら、書き換え無くてもバンドかなりカバーしてるし。
俺はMix2sとzenfone5zで様子見だ。
0385SIM無しさん (ワッチョイ 7f9b-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:42.75ID:+8QKx3+40
>>383
スマン、別スレの話だ
無視してくれ

にしても3月第2週になったけど、ZenFone5Liteの続報はまるでないな
そもそも発表会でなぜ5zの価格だけ発表したのか
0395SIM無しさん (ワッチョイ 8767-URmd)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:04.52ID:8wGyBDhN0
>>389
そらiPhoneSEとかみたいに手のひらサイズだと良かったけど
そうなるとトリプルスロットは無理だったんだろう、と納得しよう
まぁデュアルカメラ削ってでも小さくして良いんだけど
0398SIM無しさん (ワッチョイ df68-nwhI)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:55:40.66ID:ePjS28Hp0
値段次第だな
Zen3使って普段使いには特に不満が無いが
最近バージョンアップを重ねるポケモンGoでカク付くようになってきた
3D多用してると若干力不足を感じてくるようになった
あと新しいスナドラ700番台が気になる
0402SIM無しさん (ワッチョイ df87-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 02:16:53.28ID:5QpdysKp0
とりあえずサードパーティのQuick Charge3.0に対応するかそうでなければ
QC対応の看板を返上しろ
0404SIM無しさん (ワッチョイ e7c0-LhMB)
垢版 |
2018/03/06(火) 03:56:01.55ID:XYgPoaR80
マジでファーファー言ってて草
Huaweiのどっかの端末スレでzenfone持ちが3人くらいネガキャンしまくってたからな
0405SIM無しさん (ブーイモ MMff-KqPf)
垢版 |
2018/03/06(火) 04:31:17.02ID:BgxxVPD1M
3laser使ってて5が出たら乗り換えようと思ってたのにハゲで買う気が失せたわ
5liteはカメラ以外大きく変わった感じしないし
0409SIM無しさん (ワッチョイ df87-TGtH)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:03:43.78ID:5QpdysKp0
>>403
18Wあるならそれでもいいかな

>>408
そうだったんだ。モバイルバッテリーから18W充電できるならありがてえ
0410SIM無しさん (ワッチョイ bf67-0+jG)
垢版 |
2018/03/06(火) 07:10:23.57ID:LZ69IC1A0
>>409
Zen4とZen4Proが5V/3A
Zen5が今のところの情報を見る限り、5が5V/2Aに、5Zが9V/2Aに対応みたいなスペックになっているけれど、違うのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況