X



グローバルモデル専用Samsung Galaxy S9/S9+ Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137SIM無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:36:16.77
ar emojiがS8系に移植される可能性を否定してないな(要root)
0139SIM無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:21:54.87
時間あったからXDAに出てるS9アプリ移植を試してみた
ドルビーアトモスがやはり効果あるね
S8をステレオ化してるからしっかり体感できた
音源はYouTubeとか普通の楽曲で
ヘッドフォンすると更に良い感じに化けるわ

S8で凌ぐ人は(もしグローバル版なら)、カメラは無理だけどS9エッセンス感じながらGalaxy Xまでやり過ごせるかもw


https://i.imgur.com/zdnbsuR.jpg
https://i.imgur.com/RYNCqFJ.jpg
https://i.imgur.com/bh11DjZ.jpg
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:08:15.40
>>143
今のアンドロイドは起動直後の設定画面が言語選択だから
それだけ覚えておけば全く心配いらない
0149SIM無しさん (オッペケ Srdb-VBRJ)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:39:17.40ID:OGdX3krnr
FedExのが速いけど休日は休む
ヤマトのが遅いけど休日も働く

つまり休日挟むかどうかで使い分けるんやで
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:09:41.18
>>152
まず一般的に海外で販売されてる端末はSIMフリーが基本
unlockedというのはOS含めたあらゆる事項の変更を加えることができる権限を付与されていることをさす
0156SIM無しさん (オッペケ Srdb-VBRJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:22:35.62ID:SdoTW2U7r
>>155
ルート権はないよ

>>152
和製英語のシムフリーと同等と思えばいい

ただし、galaxyはリージョンロックがかかってる
現地通話simさして放置すると解除される
親切なセラーなら開封してリージョンロック解除して送ってくれる

あとはアメリカ版もキャリアごとにバンド違うから、
型番書いてないのは日本で使えるかわからんのと

Amazon.comでスマホを日本に発送できなかった気がするよ
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:36:26.90
>>156
ブートローダーのUnlock状態と言えば済むんだが
本人にはわかりづらいと思って少し変えた
0159!id:ignore (ワッチョイ dfd9-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:59:26.15ID:ALV/M5uJ0
Dear Expansys Sales


こんにちは

サムスン ギャラクシーS9はいつ発売されますか?
Webに情報が載っていません




お客様

ご連絡ありがとうございました。
お問い合わせの商品ですが、残念ながら、入荷のスケジュールはございません。
今後入荷予定が確定でき次第、弊社サイトに情報を掲載いたします。
恐れ入りますが、お時間がございましたら、サイトの方をご確認ください。

以上よろしくお願いいたします。

Was this message helpful? はい It was OK 【いいえ】
0160SIM無しさん (ワッチョイ bf67-Fip0)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:32:52.22ID:qMuCdJz60
質問答えてくださるとありがたいです
自分は今ドコモと契約してiPhone6を使っているのですが、4月から新生活が始まるなどの理由でGalaxy S9+に乗り換えたいと考えています
キャリアからの発売を待っていると中途半端な時期になりそうなので今月中に手に入れたいです
その場合はやはり、スレで名前が挙がっているショップで電子マネー等を使って購入し、日本に届けてもらうことになりますか?
そのスマホに、今iPhone6に挿してあるSIMカードを挿せば契約はそのままで通話やインターネット、WiFi等今まで通り使えますか?また、技適は通っているのでしょうか?
できるだけやれることが多く高性能の型(?)を手に入れたいのですが、その場合はどこを見ればわかりますか?
長文失礼しました、何卒よろしくお願いします
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:43:19.46
>>160
わかる部分だけ答えるね(他レスつくと思う)

まずiphoneのSIMはどのキャリアもそのまま差し替えるだけではAndroidでは使えない
契約の変更が必要になる(はず)

グローバル版のS9が技適通っているかは自分には不明。実機見ればわかるけど、来週末ぐらいに届くと思うから確認してあげる
もしない場合、強行突破でショップに持ち込んで契約変更はできる可能性はある(無理かもね?w)
その場合は、技適の通っているなにか適当なAndroid端末を持ち込んで今のSIMから契約変更をしてくればいい。

普段使用する上で技適の無い端末を使うことは法的に問題あるけど、事実上問題ない。
ってかドンドン使え

さらに質問あればどうぞ
0163SIM無しさん (オッペケ Srdb-VBRJ)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:40.06ID:SdoTW2U7r
>>160
こういう質問は箇条書きにして番号ふれよ

差し替えてAPN設定すれば通話SMSデータはいけるだろ
キャリアメールは使ってないから知らん

wifiはsim関係ないから刺しても刺さなくても動く

技適なんか通ってるわけ無い

買うのは有名どころの輸入サイトがおすすめだが、
初心者なら保証ありそうな日本の店頭もありかもな
秋葉のイオシスとか?まちのお店は知らない

アマゾンのマケプレは保証無さそうだからオススメしない
0164SIM無しさん (ワッチョイ e7a5-jhHY)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:31:36.39ID:h26RvK030
>>160
電子マネーではなくクレカ
今のパケット定額サービスが「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」である場合はSIMカードの使い回しは不可
ドコモFOMAプラスエリアでの通話は圏外
技適は通っていない
今月中に人柱が入手するからそれまで待て
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:44.05
>>166
うるせー店員だとそうなるかもな
なんかそこら変にnano sim機転がってないのかい?
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:55:51.12
あー、てかsim変更だけ純粋にしてくれたかもしれん
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:19:06.69
付属のAKGイヤホン、ダイナミックドライバー2基も積んでんだな
今のはどうだったかな、、、今のも音なかなか良いんだよ
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:52:11.95
>>178
輸入消費税はあとで別に支払うことになる
何らかの形で(配送業者による)
Fedexは通常あとから請求だが、1万超えてくると電話掛かってきて、口頭によるカード番号決済される
0188SIM無しさん (ブーイモ MMcf-UnF1)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:21:27.61ID:zj82Q7IcM
4年くらい前はMNPするとiphoneがタダで貰えてキャッシュバックもついてきた
iphone売り飛ばせば10万くらいのお小遣いになったんだけどな
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:18:32.36
clove S9+ blue 128GB
113,899 yen
輸入消費税 5,470 yen

合計 119,369 yen

レートも含めてほぼ見込み通り
0193SIM無しさん (ワッチョイ 876c-fnb0)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:36:50.67ID:nAi/gImi0
>>188
タダで貰ってもキャリアだと月額8000円ぐらいかかるし・・

SIMフリー端末を普通にAmazonやヨドバシとかで売ってくれればメーカーも消費者もハッピーなのにな
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:03:36.62
>>193
量販店やネットでsimフリーを普通に買えるのは、海外では当たり前なんだよ

日本も一部やりだしたが主要メーカーのはやれないように色々囲っちゃってるのが今のキャリアの現状

だから本当の価格競争も生まれないし、パケット代は世界一高額なまま

結局ユーザーが不利益を被りつつ、メーカーの競争力は衰え昨今のスマホ撤退に至ってる

結果、日本国家として自滅させてるだけなんだよ
0195SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-UnF1)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:13.53ID:rlA+0xGla
>>193
その時代はキャリアの月々の割引を途中解約金しても違約金が無かったんだ(今は月2千円割引くけど途中解約すると違約金3万〜とかになってる)
カケホーダイ必須でもなかったから
例えばdocomoだと
基本料金1000円
パケホーダイダブル300円
月々サポート-2000円
で月々タダで運用ってのが出来てた
いい時代だったよ
0196SIM無しさん (ワッチョイ 876c-fnb0)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:31:56.43ID:Ozrl8XtT0
AppleStoreでSIMフリーのiPhone7Plus買って安いデータ専用SIM差して使ってるけど今回のS9+はどうしても手に入れたいし
パンツやEtorenで買ってみるかな・・
0198SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-yoRA)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:37:17.10ID:qfw2OWZgM
>>197
MNP+月額込みの2年契約で考えてもあんまり変わらない?
0200SIM無しさん (ワッチョイ 6787-wBTU)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:56:04.63ID:GQ3YOdo00
>>174
禿系なら間違いないよ

ドコモauでもVoLTE使えるならプラチナいけるし
DSDSでデータ専用なら間違いなく
通話専用でもau3Gならいけるかもしれない
0201SIM無しさん (ワッチョイ 6787-wBTU)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:01:32.46ID:GQ3YOdo00
>>195
それ、全機種を購入サポート使って買ってなければ
ドコモなら月サポの残りを蹴ればデータは外せるし
禿ならホワイトプランパケット二段階に変えても、月々割は2割程減額されるが続行
auは不可

と会社毎に別れる
0203SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-yoRA)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:21:46.64ID:dbvSuGNHM
>>202
そうなのか。iPhoneの残債もまだ残りあるし、キャリアから来たらMNPしよう。
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:19:17.32
>>205
見てきたが、DualSIMだしまぁ少し高い程度、売出しとしてはいいんじゃないか?
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:07.71
グレーを売ってるのをまだ見かけないね
0213SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-UnF1)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:38.13ID:MDUlJ1Xha
スナドラ版だったらちょい前にスレに出てた「町のお店」で買えば?
アメリカ版だからスナドラでS9が10万くらいだったぞ
0215SIM無しさん (ワッチョイ beec-zf+V)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:58:24.71ID:8N+e1A920
スナドラ版待ちはゲーム動作重視?
いまは9550使ってるが、ゲームもそこそこやるけど早くほしいのでエノキ版ポチるか検討中

そんなにかわるもの?
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:09:20.25
SAMSUNGがフラッグシップモデル向けプロセッサーとしてリリースした「SAMSUNG Exynos 9 Series(9810)」を初搭載するSAMSUNG Galaxy S9+(仮称)のGeekbench結果が流出しました。
発表会まで後5日なので完成品としてのスコアとなりそうです。
 
計測に使用されたスマートフォンはGalaxy S9+(SM-G965F)、Android 8.0.0 Oreo、RAM 6GBとなっています。
スコアはシングルコア性能が3,773点、マルチコア性能が9,024点とQualcomm Snapdragon 845(SDM845)の2,378点と8,132点を大幅に上回る成績を残しており、2018年のAndroid市場における覇権SoCが確定的になっています。

https://i.imgur.com/e1mpB9O.png
https://i.imgur.com/OZBSGSm.png
0221SIM無しさん (アウアウカー Sa7b-Epji)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:14:26.33ID:LXGXcN7Ka
>>217
>>218
その優位性を何で使うか。ゲームには使えないし、ブラウザがコンマ何秒か早く開くのに使うのも。。。体感出来ない
ゴニョゴニョでFOMAプラスエリアに対応のスナドラが普通の人には使いやすい。
LTE解放も含めて
名を捨てて実をとる見たいなもんで。
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:19:30.61
>>221
そうだね
ドコモ運用の人ならそちらを取るほうが良いことも多い
自分の場合は安心してrootへの道が開かれてるエクシノスなんだけど
ベンチは特に気にしてないんだ
ゲームやらんしw
0224SIM無しさん (ワッチョイ 0b90-bwj/)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:20:17.94ID:PemDyM4G0
確かにエクシノスの方がベンチの数値はいいし恐らく電池持ちも上だろう
ただスナドラの方が搭載端末は多いしandroidスマートフォンの標準socと言って差し支えない
ソフトウェアの最適化と動作確認が一番取れている
何よりgpuのadrenoの性能が別格なのは周知の事実
元はamdのモバイルgpu部門をクヮルコムが買収したものだから当然ちゃ当然
androidでゲームやるならスナドラ845一択
0227SIM無しさん (ワッチョイ 17ee-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:46:46.84ID:qWGc0Lxy0
Expansysで仮予約しました。
s7edgeからの乗り換えです。とても楽しみ。
0228SIM無しさん (ブーイモ MM3f-Brfb)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:58:33.28ID:xhW1+xqBM
cloveが8日入荷で早く手に入ると思ってたのに9日にヨーロッパからの注文には発送、それ以外は12日に発送だと・・・
0230SIM無しさん (ワッチョイ 2387-bwj/)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:26:08.24ID:yGztGk/S0
intelとかkirinだと最適化不足の上に動作すらしないアプリとかあるけどExynosがマイナス動作起こすケースなんてほぼ無いからね
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:28:42.23
>>228
マジか。。。
でも2日で来るから、14か15に到着だな?
0232SIM無しさん (バットンキン MM2b-zf+V)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:28:09.22ID:X1WsmPbzM
しかし、バッテリーが2年程度でしぬから
カメラとかgpsとか4年以上使えるものを使い捨てにしなくちゃならんってもったいないな
これからはsocだってずっと使えるくらいの性能で頭打ちになるし
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:35:17.56
ハードはここ最近のは確かに4年ぐらい持つかもだが、バッテリーの寿命やスタミナはまだまだ大きな課題が多いよ

最大の問題はOS含めたソフト面
まだまだ使い勝手やUIの改善が必要だし、AIとの統合も果たしてない

言語翻訳の課題も多い

もっと多国籍でシームレスに使えるようになるにはまだ10年以上かかる
0234SIM無しさん (バットンキン MM2b-zf+V)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:40:37.10ID:X1WsmPbzM
だからバッテリーのせいでって言ってるじゃん
あとソフト面って、謹製のpixelが3年でセキュリティアップデート終わるのって単にグーグルが既存端末の保守コストカットしてるだけじゃん
0235SIM無しさん (スッップ Sd8a-k9C0)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:52.69ID:8hvRMIcrd
>>229
俺もゲームはやらないけどs8の最初の頃は一部の日本のゲームアプリで最適化されてなくて画面が汚くなったらしい
まあ全然動かないなんてのはほぼないと思うけど
0237SIM無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:22:05.37
cloveやられた
結局店に届くのは16日だって
発送は翌週になるから19日発送か
思ったより遅くなってションボリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況