X



au AQUOS sense SHV40 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:37:18.98ID:M6Qj0Ip8
【スペック】
サイズ(幅×高さ×厚さ)約72 × 144 × 8.6mm
重量 約148g
電池容量 2,700mAh
連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時) 約1,330分
連続待受時間(日本国内使用時) 4G LTEエリア:約650時間 WiMAX 2+:約650時間
電池持ち時間 約90時間
充電時間 約140分
電池パック取り外し ―
外部メモリ 推奨最大容量 256GB microSDXC
内蔵メモリ容量 (RAM) 3GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 32GB
アドレス帳登録件数 本体メモリの空容量に依存
ディスプレイ(画面)タイプ IGZO
ディスプレイ(画面)サイズ 約5.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,080(Full HD)
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X
au ICカードau Nano IC Card 04
OS Android 7.1
CPU MSM8937 1.4GHz/クアッドコア+1.1GHz/クアッドコア

公式サイト
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-sense/
au版
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv40/
前スレ
au AQUOS sense SHV40 Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508838281/
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:44:27.07ID:ZCytKApk
Eメール遅いのはもちろん、フォルダ内一括削除や一括既読ができないのクソ過ぎる
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:28:19.28ID:tZAap49H
エモパー8.0にしたら超賢くなった
0752SIM無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:36:15.07ID:xYEjVNHD
日曜日午後8時頃にレストランで食事をしていたら、突然再起動初めて2回再起動した後、今度は完全に落ちたんだがなんなんだ?
しかも、Facebookの書き込みが物凄くトロくなってるんだが
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:38:37.43ID:icauhMZp
写真撮ったら画像があちこちに保存されるの、どうにかならないかな。
消しても消しても色んな所から見つかる。
0754SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:46:34.34ID:p5uixPh5
家の中でWiFi使っていて
外に出るときもいちいちWiFi切らないで
WiFiマークが?の状態のままいるんだけど
そうすると携帯そのものの通信(4G)すら入らなくて
全く通信ができないようになる
再起動や機内モードオンオフ繰り返すとなおるけど
同じような症状の人いる?
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:59:41.45ID:yEfoPaJz
>>754
Wi-Fiのスリープ設定が(画面がOffになったとき)になってる?
他の対策として自分は効果あるか分かんないけどWi-Fi Matic(日本語対応)で自宅だけ繋がるようにしてる
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 01:10:26.58ID:DadgZLh0
Wi-Fiのアンテナはばっちり立ってるのに
ネットに接続できないと表示されて困ってます
他のiPhoneやAndroid機は普通に繋がってます
この機種の設定で何か原因があるのでしょうか?

AQUOS再起動してもダメでしたが
ルーターとモデムを再起動したらなぜか繋がりました

どういう事なんでしょう??
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:57:54.64ID:uyNkWVIS
>>757
詳しく分からないけど、最近のOS不安定が要因かと思う
不具合は機種に限らず散見され、症状も様々。
接続系多く、Wi-Fiは特に多く感じる。
私の不具合は少し症状違ったけど、再起動などでは直らず。何故かSSIDを一旦削除して、再設定したら直った。
滅多に居ないが、これで直った人も居たから、多少なりともある症状なのかね。
それ以外にも、Wi-Fiスリープ問題もまだ抱えてる。これは、ファーウエイあたりは、大騒ぎしてたよ。
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:57:19.96ID:DadgZLh0
>>758
ありがとうございます
os依存なんですねー
本体が壊れてるのかと思いました
それにしてもピタットプランの特性上Wi-Fiが切れてしまうのはちょっと問題ですね…
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:30:37.07ID:uyNkWVIS
>>760
もし、度々再発とかして、ルーター古いなら買い替えも考慮
最近はあまり聞かないが、4年ぐらい前だと相性とかも言われてた
もし劣化原因でも、ユーザーには分からないから、さっさと買い替えが無難
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:37:25.22ID:DadgZLh0
>>761
ルーターもモデムもauからのレンタルなんですよ
明日でもサポートに話して取り替えてもらえるか聞いてみます
ありがとうございます!
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:49.56ID:Q5eyZxaP
>>756
WiFiのスリープ設定はオフにしてます。
Wi-Fi Maticってアプリは知らなかったから試してみまづ。
ありがとう
0767SIM無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:48:26.74ID:FP5/jL+m
>>761
前の書き込み読んだら繋がることもあるみたいだね
失礼しました
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:15:54.18ID:KCh7qJFF
モバイルデータ通信だけオフにしたいんだけどやり方がわからん
通話やWi-Fiは使えるようにしときたいんだけど
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:49:03.97ID:dMi7w13D
>>768
設定
→ネットワークとインターネット
→データ使用量

でモバイルデータのON-OFFができる
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:52:02.73ID:HGGHfzjT
なんか安っぽいなあ
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:44:34.29ID:mntBpPXq
>>762
です
遅くなりましたがauひかりのサポセンに話したところレンタル無線ルーターを交換することになりました

症状としては
レンタルルーターとは繋がらないのに中継器やフリーWi-Fiには繋がる

代替機が届いたらまたレポートさせてもらいます
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:22:45.53ID:jd9wF01J
>>763です。
ありがとうございます。
現在の型番は何ですか?
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:45:46.16ID:mntBpPXq
>>774
BL900HWですが、どうも連続使用すると症状が出るみたいで
ルーターの発熱が原因かもしれません
さっき知り合いが来てxperiaZ5も繋がらずルーターの再起動したら繋がりました
再起動前はSHV40 Z1 Z5 全滅でした

今回はこの機種固有のものではないかもです
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 15:09:10.09ID:jd9wF01J
詳細なレポートありがとうございます。
私も同じ物を使っておりますが問題なく使えております所を見るとおっしゃる通り個体差のようですね。
交換により快適な環境を手に入れられます事を願っております。
ありがとうございました。
0778SIM無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:00:19.91ID:6O4Y4BNp
>>773
ポンコツをレンタルせずに自腹でちゃんとしたルーター買っとけばそんな心配もせずに済む。
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:39:38.66ID:ZmYoaNrB
>>778
確かにそうかもですね
お薦めありますか?
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 09:50:48.71ID:6O4Y4BNp
>>779
新しいのがどんどん出てるからね。
それこそ聞いたことあるメーカーで一万も出せば、ガッツリネトゲーしないのなら充分なのがありますよ。
以前雑誌の比較テストで見たのはBUFFALOのが安くても速度早かったな。
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:22:45.95ID:c/OMOKJ6
いきなり電源落ちる。chMateでも落ちるし、ライン打ってる最中に落ちるのもしょっちゅう。
ゲームなんかしたら1日1回は落ちる。24時間以上起動してたことなんて2ヵ月で10回もない。
何回初期化してもダメだし、メーカーに修理出しても異常なしって言われるし、症状を訴えてもプリインストールのアプリ以外は保証外って言われるし。
格安スマホってこういうことなんだな。ゲームする人はUQのこの端末は買っちゃダメだよ
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:04:25.49ID:eOMccUbS
PUBGやってるとかだったら笑う
起動できるかすら知らんけど
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:03:54.78ID:r7xAdkzL
>>780
1万ですか
今レンタルが確か300円/月くらいなんで
年間4000円弱ですから壊れたときに直ぐに代わり送ってくれることを考えたら
このままで良いかなと思ったりもします
ルーターって電源入れっぱなしで発熱もあるから結構壊れません?
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:27:46.41ID:0TqArMv7
>>784
ひかり電話使っているならそのルーターじゃないとダメなんじゃ
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:31:31.13ID:q3XIcmiu
>>785
あーー 使ってます!
そっかはじめから選択しなかったのか…
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:34:08.16ID:q3XIcmiu
ちなみに昨日交換機が届いて交換したら電波強度も速度も激変して快調になりました
本当機種依存の問題でもないのに色々教えていただいて感謝です
ありがとうございました!
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 08:48:20.37ID:Cijsh9ue
>>785
それ知らなかったです。
適当なこと言ってごめん。
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:16:23.37ID:+vutETSS
タッチパネルがなんか鈍くて反応しない時あるんだけど、調整するページが見当たらない
誰か解決作知ってる人いる?
0792SIM無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:14.20ID:ogz8haS1
Amazonのカートへ入れるボタンがイライラするほど反応悪い
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:03:33.21ID:kN3mVxQX
>>791
フリック感度ではなく?
フィルム替えるとかは?たまに聞くから
0794SIM無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:28:35.91ID:nkC/Rija
使い始めて半年だけど充電端子がダメになってしまった
すぐ故障紛失サポートで交換品送ってもらったけど
リフレッシュ品だからかAndroid8.0が入っていた
わずかだけどレスポンス良く、指紋認証の認識精度が良い気がする
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 22:31:39.89ID:3BORXb9+
>>793
漢字に変換する時とか、タッチしても入力されなかったりする
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:04:58.37ID:ZHca5t22
>>795
フリックではなくて、タッチ感度かな?
ちなみに、フィルム二枚とか貼ってないよね?
auのは、最初から一枚貼ってあるらしいから
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:20:59.29ID:OJezLfj9
ユーザー補助に押し続ける時間設定できるよ
俺は短め

それと開発者向けのオプションにタップ表示させとけば反応したか分かりやすくなる
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:31:21.87ID:XnGz/ZzF
これ発熱は大丈夫っぽいね
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:10:17.58ID:Bzdm7L/E
炎天下でぽけごーでもやれば何処まで大丈夫かはっきりするけど
ここ2週shv33でインスタライブ見てるとあっさり発熱し始めるのがこれだと今でも大丈夫だから
ハードな検証しなくても多分問題なくのりきれる
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:25.55ID:cwCAght1
>>803
ありがとうございます。早速メール設定変更しようと挑戦しましたが、iPhoneのやり方だったので、第1段階でつまづきました。(笑)
とりあえず再挑戦します。
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:27:07.69ID:8Sy7Dg+b
>>804
だからw
chromeアプリ開いてiphone偽装できる設定あるからそれでやるのみ
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:37.77ID:x2LKReO/
>>806
再挑戦しますって言ってるのにエラそうに。
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:44:05.33ID:LPIN9Uyq
さっきアプデ通知きて今完了
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:40:49.61ID:wGyeioIC
内容
・キーボードにIMEの「変換キー」表示の設定ができない。
・セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2018年7月となります。
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:45:57.46ID:JRXiOizF
TPUのケースを外そうとしたら画面が剥がれそうになった。
こんなにヤワなの?
こんなんで防水大丈夫か?
0813804
垢版 |
2018/07/20(金) 22:28:55.82ID:9svWsnxU
あれから数日間、パソコンでググりながらスマホ片手に悪戦苦闘しましたが結論として出来ませんでした。
Gmailがどうしてもサーバーを認識しないのでどうしようもありませんでした。
そこで質問しますが、皆さんはどうされてますか?
大人しくauメールを使ってるのか、Gmailに一本化してるのか、教えて下さい。
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:24:44.85ID:C/q30wPl
>>809
>>810
アプデ後SMSアプリが+メッセージアプリになってしまった
SMSアプリより見づらい・・・
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 06:35:37.97ID:9tUTuLF9
>>815
私のは+メッセージが設定できないままだわ。
アプデで治るかと思ったがダメダな。
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:18:54.64ID:GHuwpIRP
>>812
保護フィルムじゃないよ。
中身見えたもん。
側面のガワと正面の透明のパーツがパカーッと。
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:23:56.18ID:PbUsjGWo
>>819
防水の心配大きいから交換してもらった方が良い
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:09:33.75ID:9jGSlkDv
毛が生えてないんでびっくり
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 05:30:02.70ID:9uLSUfYV
ケース付けるなんて女々しい事してんじゃねぇよ
全て脱ぎ捨てて飛び出せ
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:14:34.69ID:9lK9KXi2
HTCのHTV31からの乗り換えってどうですかね?
誰か同じ乗り換えした人いませんか?
今月末が二年縛りの猶予ギリギリでもう今日明日にでも買わないとって状況なんですが、
手頃な値段のがこれくらいしか見当たらなくて迷ってます
スペック見ると画素数だったり劣ってるところもあるんですよね

用途は2ちゃんやYouTubeが中心で電話はあまり使いません
ゲームも今は全くしないのでハイスペにこだわる必要はないのですが、
YouTubeで音声聞いたりはするので再生画質や音質は気になります
あとはそれらがサクサク動けばといったところです
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:18:22.55ID:NSJIeMiU
確かにこの機種使うならUQでもいいかもな
三太郎の日に参加したいとかでも無ければ
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:02:10.93ID:y+QxU3Ol
>>826
本体スピーカーはかなり落ちると思うぞ
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:40:34.51ID:9lK9KXi2
電話としてよりミニPC的な使い方なんですが、UQで問題なく使えますかね
一応au10年以上使ってて割引率も最高なんですけで、それも継続できますか?
あとJコムとのスマートバリューにも加入してて、たぶんこれは継続できないですよね

音は必ずイヤホンつけるのでその音質が問題ないです
それはたいした変わらないですよね?
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 16:56:01.03ID:t4Ox2Uc1
お薬増やしておきますね
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:24:35.68ID:hv1spgpc
10年使ってるから割引最大とか時代錯誤も甚だしいな。
吉野家行って特上くれとか言っちゃうタイプ?

今は三月に一度のわずかなデータ量の押し付け位だろ。
割引サービスは年月経つほどサービス減少されるの知らないのか?
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 04:41:33.87ID:kUnaG2A+
au だとネットを楽しむなら5000円は最低でもいるだろ
有給だと本体3万円ぐらいで買ってシム使えば大分安くなる
それに2年縛りもないんじゃなかったっけ
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:36:02.14ID:kUnaG2A+
>>836
条件によって違うしスレチっぽいんでw
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:48:26.24ID:pl0TO1Wx
Googleマップがフリーズして使えない
YouTubeは問題なく動くのになぁ
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:58:32.35ID:11Wr/q7f
>>840
駄目な時はアンインストールしてやり直したらうまくいくことが多いよ
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:30:06.09ID:QrrPOYKT
>>841 三回アンインストール&インストールを繰り返したらまた動くようになったよ、ありがとう
0844SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 05:12:54.06ID:kucbIivO
アプデしたらまーたclip nowが使いにくくなった…
スクショ撮りたいのにスクショ撮ろうと液晶の端タッチすると通知バーがしゃしゃり出てくるの本当うぜえ
毎回ホーム戻って設定からAQUOS便利機能開いて一度オンオフするの面倒くさい
少し前にようやく「最近わざわざホーム戻ってclip nowのリセットする機会がなくなってきたな」と思った矢先にこれだよ…
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:38:13.29ID:vcMy9BfV
>>844
再起動を何度か
アプデ後は、プチバグ発生多い
現象も様々だし、何でだろ
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:50:59.23ID:rwWiTlu6
母の携帯変えようか考えててBASIO2からなんですが、ありでしょうか?動作のもたつきがかなりストレスみたいで・・・
ファーウェイのp20と同じ値段ほぼ同じスペックで迷っています
0847SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:25:59.58ID:vcMy9BfV
>>846
年寄りならスペック云々じゃないだろうし、尚更こっちオススメかな
機能面が日本人好み、安心、不具合など面倒少ない
自分のはあと一年使ったら、かんたんホームにして、親に譲ろうと思っている
ただ、いわゆる かんたん携帯までの機能はないけど
シャープと富士通は、かんたん系作ってるしね
0848SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:38:24.91ID:Q36JJikB
>>846
実機を触れる環境にあるなら一度触ってみることをお勧めする
オッカサンがどのレベルのヌルサクを求めてるのか俺らには解らんのでな
高価なリンゴやぺリアの最新モデルとはやっぱ違う
動き出してからは全く大丈夫だけど待機状態からの復帰とauメールの動作は遅いよ
前面に指紋認証センサーがあるのは実用上大変便利なので是非活用するようにサポートしてあげてください
0849SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:22:46.29ID:jq+LwZoG
BASIO2調べたらお年寄りには扱いやすそうなのにな
ガラケーから初めてのスマホにコレなんだけど最初は出るのも掛けるのも苦労したな
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:31:12.45ID:vcMy9BfV
>>846
確かにBASIO使い易そうだった
BASIO3ってのもあるね、京セラで
まずは、auのYouTubeでも見れば?
senseもBASIOも動画色々あったよ
使う人の慣れ問題だけど、アイコン動くだけでアタフタするなら、簡単がいいかも
うちの親は約80歳でガラホにしたが、画面サイズが小さいのがネック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況