X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウカー Sa37-NoZh)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:45:27.88ID:wgbTvWTfa
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合167
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518269942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0731SIM無しさん (ワッチョイ 4e40-TEUo)
垢版 |
2018/02/22(木) 04:50:51.44ID:DehXishh0
背面に指紋認証ってのがクソだわ
背面にあるのも便利な事があるんだろうが見た目が嫌い
せめてiPhoneのホームボタンみたいなリングにしないでくれ
0734SIM無しさん (ワッチョイ 4cec-LJq3)
垢版 |
2018/02/22(木) 06:47:29.30ID:aW8CcOs/0
Z3compact使いで、XZ2compactに乗り換える気満々だったけど
イヤホンジャックなし
背面凸カーブ
これでやる気が……

イヤホンジャックなし→ソニーが完全ワイヤレスのLDAC対応機種出してからイヤホンジャック廃止してよ
背面凸カーブ→ 机に置く時に安定せずゴロゴロしてそう

はぁ どうしましょ
0739SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-zbBh)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:28:49.76ID:EHcFoyrYa
>>737
compactなんかdocomoだけで良いからさ…
PROは全キャリアで出してくれ
もしくは PROだけは国内バンド網羅した上でシムフリー販売にするか。
0743SIM無しさん (スップ Sd00-jNQC)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:30:33.26ID:PSYRxZxXd
いまだにarcとか言ってる奴は思い出補正強すぎ
まだ現物手元にあるけど、いま見るとダサいのはともかくとにかく持ちにくい
バッテリも小さくせざるを得ないデザインだし、持ちにくいスタミナ無いで道具としては最悪だ
0748SIM無しさん (ワッチョイ 3ead-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:40:33.34ID:nl7/wtK20
>>731
Xperiaの数少ない利点の一つが側面認証だったのに、なんで捨てて背面にしちゃったの?
再度の僅かなベゼル削る為だったら馬鹿すぎるんだけど
画面指紋認証できるようになるまでは側面維持して欲しかったなあ
0753SIM無しさん (ワッチョイ df87-nuxC)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:30.76ID:fN75MSmu0
>>751
有名なアーティストとか使ってるならまだ訴求力あるけど、誰だか知らんねーちゃんとかの意識の高さアピールされてもな…
0754SIM無しさん (ワッチョイ 2c3b-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:40:51.23ID:OQ+g282l0
くずさん
0755SIM無しさん (ワッチョイ 4cec-LJq3)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:45:25.00ID:aW8CcOs/0
確かに・・・・ あのCMは売上増につながってるとは思えない

「だから私はXperia!」   ←えっと……どちら様です?
0756SIM無しさん (ワッチョイ 1e63-TNLo)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:39:20.14ID:snzcay3w0
ソニーってデザインにこだわってる所あるけど
プロモーションやたらダサいよね

そうは言っても安易に外人使うんじゃなくて
何でカッコいい日本人モデルを使わないのかと
0760SIM無しさん (ワッチョイ 1abb-HuO7)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:14.33ID:BXYrAt610
>>757
あとデザインセンス
0762SIM無しさん (アウーイモ MM3a-3F/y)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:28.54ID:tL4pFy4LM
>>759
なんでそんな今更なことをちょっと風向きが悪くなったくらいで言い出すの?
0765SIM無しさん (ワッチョイ df87-nuxC)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:25:00.55ID:fN75MSmu0
>>758
あんな中身の入ってこないCMなかなかないよな。

>>760
コンセプトでは上手くいってるから商品化に際して生ずる企業構造の問題だと思う。車関係でも同じような話してた。
0772SIM無しさん (ワッチョイ 3af0-BzJ6)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:29:03.87ID:KSjHB+HI0
ランチパックは表と裏でが統一されてなかったのがイマイチだっただけで、デザインは悪くなかったと思う
0779SIM無しさん (ワッチョイ 3291-Mnz3)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:12:37.18ID:GPP5gaRR0
arcってそんなに良いか?
個人の感性だから勝手だけど
ただ一つ言えるのは、ソニエリ自身が止めたという事実
0788SIM無しさん (オッペケ Sr39-JC9e)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:49:30.90ID:e66lvW/Rr
だから、私はXperia。
0791SIM無しさん (アウアウカー Sa0a-zbBh)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:33:45.31ID:zFVUQz3Xa
やっぱりZ1が一番良かったわ
Z2も良いんだけど…なんか安っぽくなってしまった。
Z1デザインを ちゃんと作り直してくれれば それで良い
あれが845、6GRAM、64GB、狭ベゼルになり デュアルレンズになり、ディスプレイ大きくなり、マグネット含めて余計な穴を無くしてくれればそれで良い
端末の角の触り心地が最高だった
厚みも重さもそのままで良いから可能な限りバッテリー容量増やし、背面指紋認証にして 丸い電源ボタンも復活すれば良い
0794SIM無しさん (ワッチョイ 0603-G/Pw)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:47.33ID:oVQT0j4r0
>>791
Z1のリファインは確かにほしい。ずっと欲しいと思ってる

まぁ、ベゼルレスにしようとするとカメラモジュールとディスプレイが重なって厚みがでるから、アークフォルムになるのは理にかなってるんじゃないかな
0795SIM無しさん (ワッチョイ 0603-G/Pw)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:23:14.24ID:oVQT0j4r0
ただ、Z1のリファインをするなら背面指紋認証は反対だな。
方向性のない一枚のガラスの板っていうコンセプトが崩れる
0799SIM無しさん (スップ Sd00-1b3u)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:06:19.99ID:fC2Xl2VGd
Z1とか5インチ幅74mm171gとか有り得ない醜さだったのにまさか好きな奴が居るとは
あの時は夏ぐらいまではXperia買う予定だったがリーク来てなんだこの糞ベゼルはと思い幅70mm139gのSH-01Hにしたわ
0800SIM無しさん (オッペケ Sr10-vgdM)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:07:15.08ID:EY/xzZ/wr
それ1年ちょい前の記事やでー
たった1年ちょいで言ったことを反故にするのも、どうかと思うけど

しかし、もうちょっとみんな仲良くできないもんかね
殺伐としすぎでしょ
0802SIM無しさん (オッペケ Sr88-efJq)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:16:50.63ID:j5PKM6EKr
わいz3発売日から使っとるもんやけどさすがにそろそろ機種変したいんだわ
もしxz2がヘタレ性能ならXPERIAやめたるくそが
0804SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-vgdM)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:35:02.80ID:5YOuJTt90
優良なデザインで、他社機種と見劣りしない高性能SoCと大容量RAMとROMを搭載して、超高性能カメラとか高音質DACとか、他にない特徴をつけて、可能ならもうちょっとベゼルを狭くしてくれれば、それだけで満足なんだけどなぁ…
0805SIM無しさん (ワッチョイ 0603-3F0o)
垢版 |
2018/02/22(木) 18:44:10.74ID:oVQT0j4r0
>>799
Z1のデザイン哲学でリファインして欲しいってことだよ。
確かにサイズと重さには不満あるけど、コンセプトは間違ってなかったと思ってる
0807SIM無しさん (アウーイモ MM3a-3F/y)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:02:09.53ID:tL4pFy4LM
>>806
開発者が乗り移ったのかな?ww
0822SIM無しさん (ワッチョイ 1eb9-FCe6)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:28:45.34ID:1mUtfmxz0
>>819
そもそもSONYのfelicaのページでは
「NFCフォーラムでは、NFC-A, NFC-B, NFC-Fの3つの通信技術を等価に扱うグローバルな互換性を実現しうる仕様開発が行われています。 」
「FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の一つとして定義されており、NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。」

ってなってるのに現状A/Bのみに対応してfelicaには非対応な海外スマホばっかな時点で意味が分からないんだけど…教えて詳しい人
0823SIM無しさん (アウーイモ MM3a-3F/y)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:35:07.83ID:UDZOY3f8M
>>820
SONYの技術の無さ…(´;ω;`)ウッ
0826SIM無しさん (ワッチョイ dfcf-vgdM)
垢版 |
2018/02/22(木) 21:46:40.93ID:5YOuJTt90
最近のアプリはどんどん要求メモリが増えてきてるし、RAMはあればあっただけ余裕はでてくるよ
大多数は一度買ったら数年は使うんだし、少なくて良いってことはないんでない?
0829SIM無しさん (アウアウイー Sa81-/MXe)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:15:35.96ID:MNAenX/ia
つーかゲームやって音楽聴いてネットサーフィンしてれば4GBなんて一瞬だろ
ゲームもしない音楽も聴かないネットサーフィンすらしない奴が何でXperia買うのか分からんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況