X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合167

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:02.48
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合166
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517489368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:26:17.82ID:Bft2w2Bkd
Z3がよかったとかさ
スマホ自体の性能が上がって差が解らない人が増えただけだって
ずっと周回遅れは続いててずっとシェア減少は続いてるじゃん
0875SIM無しさん (スップ Sd3f-8k4J)
垢版 |
2018/02/17(土) 09:39:48.91ID:Bft2w2Bkd
Z4でスナドラ使うしかない爆熱ソニーさんと自社SoCでさらっとかわせるチョンスマホの差を目の当たりにして
この時改宗した輩もかなりいる
0880SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:03:25.53ID:Fx48hheTr
もう冬も終わるしホッカイロ機能オフにしてほしいよね。
0881SIM無しさん (スップ Sdbf-EVWV)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:42.20ID:oN3ZiuqJd
デッカイベゼル
アラーム鳴らない
Wi-Fi途切れる
カメラ歪む
画面滲み
画面黄ばみ
lineカクカク


こんな当たり前の不満が全くない「普通」の製品を消費者に提供してくれよ
3Dカメラや4k液晶なんて全くいらねーから
0886SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:34.90ID:+IhbS6gnr
とりあえず暴言はやめようぜ
暴言はいてる時点で「あ、この人は程度が低いな」ってなるよ
誰も得しないし、普通に話そうぜ普通に
0888SIM無しさん (オッペケ Sr0b-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:54.29ID:+IhbS6gnr
しかしmwcの情報もハッキリしないし、本当にどうなるのかね
状況的に発表するなら起死回生の一台を出さないといけないし、中途半端に出すくらいなら出さないでおくのかな…

ライバル機種もほとんど出てこないっぽいし、mwcにこだわる必要もないのか
0890SIM無しさん (ワッチョイ 177d-fqvM)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:25:54.18ID:iBiW6/ot0
XZPだけど、LINEカクカクって何?
アラームも鳴るし、Wi-Fiもかなり粘るし、歪み修正も来てるしでワケワカメ
0891SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:43:32.19ID:EUEzeVGvr
まあXperiaがカクカクなイメージは俺にもある
0893SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:57.66ID:zryhlQkG0
デッカイベゼル → わかる
アラーム鳴らない → わからない
Wi-Fi途切れる → わからない
カメラ歪む → わかる
画面滲み → わからない
画面黄ばみ → わからない
lineカクカク → わからない

XZsより
0895SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:43:23.74ID:EUEzeVGvr
見た目も動作もカクカクなのな
0898SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:29:39.15ID:yJPoAZwja
>>893
wi-fiは途切れるっつーか致命的に繋がらないよ
auwi-fiに繋がらないからauショップに行って店員さんと
何で繋がらないんですかねー故障ですかねーって話してた時に繋がるくらい弱かった
0900SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:35:41.88ID:EUEzeVGvr
SONYやる気ねえな
0903SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:57:10.19ID:yJPoAZwja
>>902
だから首にかけとけよ
ていうか聴いとけよw
0904SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:03:11.04ID:UYAevw/hd
買ってはみたものの結局音質劣化は避けられないしレシーバーのアンプ性能次第だしケーブルも無くならないし
アンプ性能良くしようとするとレシーバーでかくなるしでポタアンに出戻ったわ
0905SIM無しさん (スププ Sdbf-1yoi)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:23:01.22ID:GGLg8i3ud
>>856
イヤホンジャックの有無がはっきりしない現地点でユーザーの購買意欲低下
本当にジャックが廃止されていたら売り上げは過去最悪になる




だってよ
0926SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:17:41.02ID:xV3Ysz7Zr
SONYは常に最悪の手を選び続けるな
もはや漢だね。
0930SIM無しさん (オッペケ Sr0b-GSBC)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:39:10.26ID:OEi41jKBr
>>928
オレオアプデ自体は予告済みだから待てばいいのでは
でも俺の母にあげたF8332(確かオーストラリア版だった筈)には未だオレオ来てないな…
0933SIM無しさん (ワッチョイ 5769-sVxO)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:43:34.94ID:Ej9+REsq0
よく知らないんだけどイヤホンジャックなくなるてどうなん?
Type-Cのほうが音質良くなるとか見た記憶あるけど
0937SIM無しさん (アウアウカー Sa6b-7cCb)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:58:14.72ID:ql2MbGFpa
>>933
音質に影響はないと思うが。
ただ、影響自体は限定的だよな
充電しながら使う場合にアダプタを変えなきゃならない事と、挿入側が上から下になる事くらい。
ただのアダプタなら100均で取り扱っても良い位のモノだし“扱っている所があるかは不明”
0940SIM無しさん (アウーイモ MM9b-JlTY)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:11:29.16ID:42rtUJ3jM
>>929
言う程先駆けてるか?
0941SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:14:07.35ID:NbwWzzho0
ベゼルベゼルうるさいから細くするか…ジャックあると無理だな…iPhoneも無くしたし良い口実ができた、無くそう

が真相な気がしてならない…
ジャック無しは悪手だよ、SONY
頼むから付けてくれー
0943SIM無しさん (ワッチョイ 9f4e-p2P0)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:09.14ID:ROPK9X9t0
なさそうだな。でも当日まで期待しようぜ。
0944SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:50:43.98ID:yJPoAZwja
>>933
音質を気にするならむしろ朗報だよ
スマホの糞音質を断ち切って他のアンプを使う契機になるかもしれないからな
一番最悪なのが何万もするようなイヤホンをusb変換して使い続ける馬鹿
0946SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:58:37.21ID:EBx5y6EKd
断トツで最悪なのはBluetooth接続だろ
LDACですらなんちゃってハイレゾなのに旧規格で使おうものならもう・・・
0950SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:28:58.74ID:yJPoAZwja
>>946
は?何がなんちゃってなんだ?
0953SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:26.12ID:NbwWzzho0
LDACも無劣化ではないから、ハイレゾそのものの音質ではない、という意味じゃない?
あくまでハイレゾ「相当」です
0954SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:44:33.42ID:NbwWzzho0
あ、かぶったごめん
しかしハイレゾで音楽聴いてる人って、どれくらい居るんかね
ハイレゾよりも高ビットレートのMP3とかを、より高音質で聴ける方が実用的だよな、と個人的には思うのよね
0959SIM無しさん (スプッッ Sd3f-5Exq)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:07:40.38ID:EBx5y6EKd
今や容量気にする必要ないし音楽やってるとWAVの方が編集対応広いので楽
DSEE HXみたいなのはただのエフェクターだし他社にもついてる
方向性としては正反対の代物なのにあれもハイレゾ相当を謳ってるから恐ろしい
0960SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:08:40.38ID:yJPoAZwja
>>954
成る程、確かに相当だな
実用的な話をするならBluetoothの方がケーブルより遥かに良いと思うぞ
ケーブル引っ掛けてスマホが吹っ飛ぶ経験した奴は多いだろ
アレがなくなるだけでも随分利便性は向上する
0962SIM無しさん (ワッチョイ d7cf-AI2t)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:18.61ID:NbwWzzho0
>>960
結局ユーザーの使い方次第だから、有線だから必ずしも優れてる訳じゃないし、逆もしかりよね
ケーブルが無いっていう利点は確かに大きいし、実用性、利便性は高い

ただどっちにしても、その選択はユーザーにさせて欲しいなって思うよ
メーカー側が選択肢を無くしてくるのは、やっぱり嬉しくはないなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況