X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/02/10(土) 22:39:02.48
未発売のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。

「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

スレ乱立防止のため、発売後もまた次の世代のXperiaを語るスレとして再利用しましょう

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合166
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517489368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0528SIM無しさん (アウアウイー Sab1-Frkp)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:40:25.97ID:qMBuM23qa
ソニーモバイル、2017年度通年国内シェアで2位から3位転落確定。
シャープは4位から2位に急上昇!

アホがシャープに追い抜かれたのはXPERIAの新機種出してない時期だったからとか言ってたけど、結局通年でもシャープに負けとるやないけ!
0529SIM無しさん (スップ Sdc2-RlQ/)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:42:04.62ID:WoDPqWHed
サムスンもLGもAIチップ載せてくるみたいだね
ソニーは電源を押しても起動しないaiboのバグを修正するまでAIチップは載せないかもね
AIまで周回遅れになるのか
0530SIM無しさん (スップ Sdc2-u2JC)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:47:34.04ID:w9JFTf6Rd
8 SIM無しさん (スプッッ Sdf9-f/87 [110.163.217.243]) sage 2018/02/07(水) 02:22:12.59 ID:Tb7udF6md
最新のハイスペックXZ1
・アラーム鳴らない
・縞液晶
・黄ばみ
・カメラ歪み
・アンダーライン途切れ
・Wi-Fi切れる
・音量が上がらない
・右上の時計がズレる

信者「だから私はエクスペリア(笑)」
0532SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:35.21ID:dbwMWzpvr
Xperiaを買うという理解できない行動が宗教みたいだから信者と呼ばれるんだよ
0534SIM無しさん (スップ Sdc2-RlQ/)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:01:05.34ID:WoDPqWHed
過去レスと言えば左右が黒いと動画に集中できないと主張するような輩もいたな
0539SIM無しさん (ワッチョイ 41d1-KAQZ)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:22:59.14ID:Qma0fX1j0
ttps://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3977/
0541SIM無しさん (ブーイモ MM6d-WlVM)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:13:49.09ID:F4vc1YNRM
>>525
別に思わんよ
0543SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:21:20.24ID:gNFVcoADr
クソニー
0546SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
垢版 |
2018/02/14(水) 17:37:53.25ID:8FWz7DQa0
そもそもイヤホンジャック無くす意味がわからんから否定的にならざるを得ないんだ。薄くしたいから不便な方法で音楽聴けってのはUX下がってるだろ。
0553SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 18:54:59.54ID:bnoD7+Ftr
Xperiaってまず名前がオタク臭くてだめだわ
0557SIM無しさん (スップ Sdc2-CpwJ)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:45.97ID:hgcZ39NGd
>>538
今ITmedia見てきたらあった
多分ガラケーも入ったランキングを意図的に持ってきてる
そっちだとたしかにシャープが2位

スマホ限定だとソニーが2位
0558SIM無しさん (ブーイモ MMb6-tm9M)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:36:52.10ID:ONOCrIg5M
Compact持ちのがGalaxyS8触ってみたけど、横幅はいい感じのサイズで確かに持ちやすい。
おれは指長めだから18:9でも右上は届いた。あのサイズ感ならXperiaも18:9でいいと思う。
問題もいくつかあって、指いくら長くても左上はキツイ。あれはアプリUI次第だなぁ。
それと、下ベゼルも狭いから普通に持つと戻るとかホームとか届かない。押そうとすると持ち直しになってストレス。
あと、これも持ち方の問題かもしれないけど、エッジが丸いせいで上の方まで指伸ばすと手ひらがエッジに触って反応する事があった。
最後に、UIはだいぶキレイになったけどやっぱダサい。
0561SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:49:04.81ID:r8Qjly8sr
XperiaのULも酷いけどな
0562SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 19:49:32.33ID:r8Qjly8sr
>>561UIな
0564SIM無しさん (ワッチョイ 92f6-WlVM)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:04:21.63ID:4hBSFqNb0
>>558
大方同意見だなぁ。
LINEの友達とトークのアイコンが左上で遠くてね。
あと5.8インチは無くて良いから、5インチで出てくるXperiaに期待。
0565SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:47.24ID:SRFxDdT/a
>>546
ソニーが誇るBluetoothヘッドフォン1000Xシリーズを全否定か
Xperiaを肯定する為にソニーを否定するなんて信者も大変だな
ちなみにソニーのオーディオ事業は携帯事業と違って黒字なんだよな
0569SIM無しさん (ラクッペ MM61-0iD5)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:04.74ID:s8CVaG4/M
>>562
バカにしようとしたコメントをミス
して
訂正する馬鹿ほど惨めなものはない

会社で使えないって馬鹿にされてるのが容易に想像できるね
0573SIM無しさん (スプッッ Sdc2-wef2)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:41:04.34ID:dsh6i51hd
>>528
MM総研調べのスマホ通年シェアでソニーは二位ですが?
多分IDC japan調べの通年シェアも同じような感じになるだろうな

日本のスマホシェアを語るのにキャリアショップのデータを反映してないBCNランキングは役に立たない
0576SIM無しさん (ワッチョイ 9987-megR)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:16.56ID:8FWz7DQa0
>>565
誇ってるかどうか知らんが俺はソニー信者ではない。現状のBTヘッドフォンはいちいち充電しなければならないお荷物ガジェット。有線の方が確実に便利。
0577SIM無しさん (ワッチョイ 8287-ZSqP)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:40.59ID:FSCRyEuY0
1000Xとかいう操作するたびにド派手な青点滅するバカ製品
しかもブッチブチ切れる
クソすぎて速攻捨てたんだよなあ
0583SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:37:33.48ID:wm/0E9ohr
アホニー
0584SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:04.68ID:69fIZzBs0
SONYじゃないにしても、Bluetoothのヘッドホンは有線のヘッドホンと比べて音質面で厳しいのは事実よねえ
将来的にどうなるかはわからないけど

ただ、そこまでの高音質を求めるユーザーがどれくらい居るかって話でもあるよね
高音質よりも利便性を取るユーザーが多いだろうし、そういう意味ではヘッドホンジャック廃止は時代の流れなのかも
音質面は技術の発展で解決していく話でもあるだろうし

ただ、やっぱり今はないとは不便よね、ヘッドホンジャック
そもそも無くす理由がスマホ本体を小さくするため、以外に見受けられないし
そこはOLEDなり新型液晶なり、技術でカバーして欲して欲しいなぁ
0585SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
垢版 |
2018/02/14(水) 22:42:17.59ID:69fIZzBs0
あと、ブチブチ接続が切れるとか、バッテリーの持ちが悪いとか、基本的な所がまだまだ微妙ではあるよね、Bluetooth…
0588SIM無しさん (ワッチョイ 41cf-uek7)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:05:07.78ID:69fIZzBs0
>>586
だとしたら嬉しいですねぇ
個人的には無くす事によるメリット(本体が小さくなる?)よりも、デメリットの方が大きいですし…
0589SIM無しさん (アウアウカー Sa69-pTUg)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:24:55.85ID:JHE2wCOZa
>>563
同意。別にSONYが好きだから選んでるわけではなく、日本製でハイスペックなコンパクトモデルだからXperiaを選んでる。

compactが無くなるならPixelだっけ?あれでいい。iPhoneは不便過ぎるから無理。
0594SIM無しさん (アウアウイー Sab1-RlQ/)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:38.64ID:SRFxDdT/a
wh-1000xm2が30時間駆動で有線にも対応してるってのも知らんのか
Xperiaの糞音質と違ってS-MasterやDSEEにも対応してるってのも知らないで音質ガーってか
0595SIM無しさん (オッペケ Srf1-8d+N)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:47:27.77ID:TpqSxtXvr
デザインがうんこだといくらスペック高くても売れないよ
かまぼこ板なんて持ち歩きたくないしね。
0597SIM無しさん (ワッチョイ 3167-jYBy)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:11.30ID:yY6l3Cr90
>>586
どうだろうね
新社長がストップをかけた可能性があるから…だとすれば良い事なのか 悪い事なのか…まだ判断しきれない
場合によってはスゲーアグレッシヴな端末への方針転換もあり得る訳で…。
3キャリア向けの冬モデルハイエンド機として再出発する可能性もあったりするよね。
0598SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-gOog)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:03:53.90ID:MzJ9bbbIa
>>596
へえ
だったらWI-1000Xを使えばいいじゃないか
それとも今度は首が暑苦しいとか言い出すのか?
0600SIM無しさん (ワッチョイ 9787-ugqK)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:41:51.27ID:/qZbglZh0
>>598
ひとつひとつにケチつける訳じゃないが、音楽にそこまで金払う気にはならない。首のやつもいらない。普通のイヤフォン使いたい。私みたいなライトユーザーがほとんどだと思う。
0603SIM無しさん (ワッチョイ 9f24-O3ke)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:55.27ID:0kGlcLo00
ソニーを見捨てるとかどうとか言ってるが、イヤホンジャックがあってもBluetoothは使えるわけでなぜ見捨てることになるんだ?
例えワイヤレスが主流になりつつある、なることが予想されてても、まだワイヤレスへの不信感を持つ有線派がいることはわかるだろ。
音にこだわりたい人は有線、ケーブルの取り回しとかの利便性を求める人は無線っていうように選べる方がソニーからしても両方のユーザーを獲得できた方がいいでしょ。
今でもソニーから有線のフラッグシップヘッドフォンの類を出してるんだし、もし1000Xシリーズが最高の音なら全て無線に一本化してるはずでは?

ってことで横レス失礼しました。
0606SIM無しさん (ワッチョイ ff22-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:30:10.47ID:oxvtDjRl0
"dismiss the above grants"って承認を取り消してってことであって、申請自体を取り下げた訳じゃないでしょ?
だったら変更自体は大したことなくて、すぐにでも変更版を提出できるんじゃないの?
0609SIM無しさん (シャチーク 0Cbb-p2P0)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:33:29.51ID:O03bc639C
だといいんだが...
0610SIM無しさん (シャチーク 0Cbb-p2P0)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:42.62ID:O03bc639C
いい物を作ってくれるなら冬モデルまでなら待つぞ
0611SIM無しさん (オッペケ Sr0b-NLbU)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:45:46.24ID:B71hfCY7r
そのころには他社がもっと良いものを出しているという事実
0617SIM無しさん (ワッチョイ d787-sxbu)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:35:25.02ID:4YvoOS3T0
そうやって都合の良いように勝手に期待して、勝手に裏切られたって暴れるんだろ?
妄想癖&情緒不安定、脳がやられてるんじゃないか?
そうやって貶す為の種をまいてんだろうけど露骨過ぎんだろ、急に期待するかのような論調の書き込みが増えるのは気持ち悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況