X



ASUS ZenFone 3 Part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワンミングク MMbf-zVlP)
垢版 |
2018/02/03(土) 15:11:08.37ID:YLDQ51XrM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2016年モデルスマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“無印”(ZE552KL、ZE520KL)“グローバル版”に関するスレです
国内版や無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・サポート - お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/

次スレは>>970 が立ててください

■関連スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part22【無印】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515879107/

■前スレ
ASUS ZenFone 3 Part101
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514941466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0119SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-eIQv)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:39:47.70ID:zhAAeMElM
>>110
UAを変更できるブラウザでiPhoneのUAとかに偽装すれば、見ることは出来そうだよ。
自分はsleipnirで試した。
UA変えれるブラウザや変え方は自分で調べてくれ。
0121SIM無しさん (ブーイモ MMfb-67v9)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:10:28.81ID:4Ur0C8NnM
>>119
ありがとうございます。
試してみます!
0122SIM無しさん (オッペケ Srcb-eIQv)
垢版 |
2018/02/07(水) 10:44:11.16ID:qqeVc6Hdr
>>113
普通に送れてます。

カメラやファイルマネージャーからファイル指定して共有からgmail選択してもだめならなにか環境がおかしい。
0124SIM無しさん (ラクッペ MM8b-3dB4)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:59:52.20ID:GxcW30PqM
>>113
設定→アプリと通知→アップリ情報
→Gmail→権限

ストレージで許可してる?
https://i.imgur.com/h9l0pEq.jpg
0125SIM無しさん (ワンミングク MM7f-eIQv)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:12:21.53ID:Y0mr9aMrM
>>122
ファイルから共有だと送れるんですけどね。gmailに限らず他のアプリでもファイルを指定すると一瞬アプリが立ち上がって強制終了します
0128SIM無しさん (ワッチョイ 1757-3dB4)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:35:04.69ID:bq2H/a9w0
>>126
オレオにして若干の引っかかりとツムツムが発生するのでメモリかなとおもったけど、気のせいっぽいですね
ありがとう
0129SIM無しさん (ワンミングク MM7f-eIQv)
垢版 |
2018/02/07(水) 13:37:56.48ID:Y0mr9aMrM
>>124
アプリの権限は許可になっています。
うまく言えないのですが、gmaiでファイルを添付を押すと一瞬ファイラーのようなアプリが立ち上がり、すぐに強制終了になる感じです。他のメールアプリでも試しましたが、画像は添付できるのにファイルを添付しようとすると同じ現象になります。
0131SIM無しさん (ブーイモ MMcf-67v9)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:30:16.43ID:nOahma4fM
まだヌガーなんだけど、先週あたりからTwitter公式アプリが突然メモリ馬鹿食いになったのか、裏のZen UI ランチャーやLINEやHF Playerが頻繁に落ちるようになったんだが、同症状の人おるかや??
0134SIM無しさん (ワッチョイ bfd8-67v9)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:38:57.43ID:5mAC3+4S0
>>133
ここに限らずどこのファンサイトも非対応って出るんですよ。
いくつもアクセスしてみましたが
0135SIM無しさん (ワッチョイ 9703-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:41:22.20ID:t/dNSTNM0
Zenfone3 楽天モバイルで買うか悩む
0137SIM無しさん (ワッチョイ f7cb-nwbj)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:58:32.46ID:i1RlEWaD0
おま環かもだけど、oreoにアップデートしてからZenUIランチャーが停止しまくる
ZenUIランチャーのアップデートを削除して再インストールしたんだけど改善しなくてウザイ
0139SIM無しさん (ワッチョイ bfbc-/IWG)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:05:05.90ID:bwDQ0HgQ0
Oreoにしてからスクリーンショットを撮ると共有とか編集なんかのメニューが出てきて連写させてくれないんだが
無効にする設定ってどこにあるかわかります?
0141SIM無しさん (ラクッペ MM8b-3dB4)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:43.25ID:CjRYJ9WXM
>>137
アプリ一覧(ドロワー表示)にたまに落ちる感じ有るね。
アプリ一覧表示してる時のアプリの整理で、
アイコンをフィルダから入れ替えしてる時に、数回落ちて入れ替えやり直した。

ゲームやアプリで作業してたり、ホーム表示時はUI落ちた事無いと思う。
2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012D/8.0.0/LR
0145SIM無しさん (ワッチョイ dd67-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 06:12:47.72ID:jdeymat30
oreoにしてから明らかにRAMの消費量が増えてる
Fリセットもos上げる時にしたし、メモリ解放しても
残量が常に400MB切るような感じかな。

2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/DR
0152SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 09:08:41.80ID:kAwkjiPmM
困ってる人の不具合報告しかなくて当たり前やろ。
oreoで追加された機能しかメリットないんだからわざわざ報告する事でもないし。
アホか?
0155SIM無しさん (ワッチョイ 42e0-eUgZ)
垢版 |
2018/02/08(木) 09:40:13.68ID:CtZ5z8bX0
ツインアプリだっけ?の恩恵はデカい。
今LINE liteでLINEの2垢目入れてるけど、
liteは出来ないことが多すぎる。
0157SIM無しさん (スップ Sd62-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:35:57.12ID:nOmf3hpCd
>>154
情報を求めてる人は多い(キリッ

で、それが何なのよ…
ツインアプリすげー!ロングスクリーンショットすげー!とか報告すれば満足なの?
前スレでその手の話は出てたしOS機能メリットなんて調べりゃ分かるやん。
ググって自分で情報を求めろよ。
0158SIM無しさん (ワッチョイ 497d-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:45:33.76ID:KWLJjbN40
うちの台湾版(4GB)ではoreoは良アプデ
バッテリーの保ちはよくなったし、OptiFlexのおかげで体感も早くなった
アラームなるし、アプリで動かなくなったモノもない
もちろん初期化済
別に問題ないから書き込んでないだけ
0160SIM無しさん (ワッチョイ 416f-RFOW)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:52:03.68ID:vqRpS1ea0
>>152
その理論だとこのスレ自体必要なくなるよね。
別にポジティブレポ合ってもいいじゃん。じゃないと悪目立ちしかしなくなる。
0164SIM無しさん (スップ Sd62-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:15:55.52ID:nOmf3hpCd
>>160
このスレがいらない理論とかはよく分からないけど、そう思うなら自分でポジティブレポ書き込めば良いと思うよ
0168SIM無しさん (ブーイモ MM6d-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:05:27.60ID:38Ok8j/cM
>>160
ポジティブや建設的なことを書き込むと、上げてもいないのに絡んでくる人が湧くからね。このスレは。
めんどくさいんだよ
0170SIM無しさん (ブーイモ MM6d-0iD5)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:36:14.32ID:aD+6EZ0IM
>>110
Androidの標準ブラウザがChromeになったことに対応してないとは…今更感たっぷり。
下手するとリモホが3キャリでないとダメ、とかありそう。
0171SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Vd3V)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:06:57.33ID:TCMj0YXwM
oreoに変えた方にお聞きします。
有名どころのアプリで不具合出たりしてる?
つーても2ちゃんとtwiccaぐらいしか使ってないけども。
0175SIM無しさん (ドコグロ MM29-d8aT)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:18:09.05ID:S+2mNMp9M
>>163
ESファイルマネージャーProで、LAN越しのファイル転送に失敗するのが地味に不便、誰かも書いてたね
標準のファイルマネージャーで代用中
0176SIM無しさん (ワッチョイ 49d3-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:19:38.24ID:/EAWaty90
Android8.0にしたらSDカード通知が数分おきに表示されて画面が点灯するから電池マッハで減るんだけど何これ

設定の通知のやつ全部切っても表示されるんだが場所違うのか・・・?
0178SIM無しさん (ワッチョイ e510-WuVI)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:22:42.63ID:shduC46A0
ESは中華資本になっていらんお節介焼くようになったから辞めた
今はsolidexplorer使ってるけど他に良いのないかね
0179SIM無しさん (スプッッ Sd0a-Bh8D)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:23:15.55ID:YCUr/5hNd
スレの意義とか各々適当に考えてればいいと思うし、そこまで言うなら不具合報告しかないスレとか言われないようにポジティブなメリットどんどん報告したら?
流れ見ても、報告するほどのメリットは無いってだけでポジティブなこと言うななんて誰も書いてない
0186SIM無しさん (ラクッペ MM61-TBDe)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:52:06.27ID:6P5PLg+BM
>>170
>>143で、UIをiPhoneにしたら見れたよ。
0192SIM無しさん (ワッチョイ fd3b-hKYR)
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:04.09ID:E5MYnW900
標準カメラアプリで、近距離にフォーカスが合わなくなった。概ね1m以上離れた場所へはピントが合う。
「zenfone3 カメラ ピント」でぐぐって記載されていたカメラアプリのキャッシュを消去したら、近距離でもピントがくるようになりまた。
0195SIM無しさん (ワッチョイ 3163-zWFh)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:13:38.09ID:/U3EuF1T0
>>187
俺も通知も通信もブロックして使ってるけど
最近挙動がおかしい感じはあるよ
代替でいいのがあれば、変えたいとは思ってる
操作性が良くて、ネットワーク対応で、ショートカットの作れるやつ
0196SIM無しさん (ワッチョイ 3163-zWFh)
垢版 |
2018/02/09(金) 00:15:04.97ID:/U3EuF1T0
>>194
「明らかに」じゃなくて、何がメモリ食ってるか調べたらいいんじゃないの
それがシステムならあきらめて戻せばいい話だし
0198SIM無しさん (ワッチョイ ed21-d8aT)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:56:26.87ID:dE+vZ9HE0
>>193
だな。
俺のもそれやって一回直ったように見えたが、結局修理した。
禅3のカメラモジュールは明らかに不具合品だよ。故障が多いのにASUSは放置プレイだからなぁ。
次は何処にするかな??

2chMate 0.8.10.7/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/ST
0204SIM無しさん (ワッチョイ 45ed-0Ewf)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:05:55.30ID:B7yfOmx70
Android8.0にしたら、gmailでロック画面での通知がこなくなった人いる?
7.0の時は何の問題もなかったんだけど、不具合と言えば今のところそんなもんかな。
0208SIM無しさん (スプッッ Sd0a-Bh8D)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:16:59.60ID:Cow3KjG+d
>>207
ダブル通信ってのが何をやりたくて言ってるのか分からないけど、SIM1で通信するかSIM2で通信するかを設定で切り替えて、通話の待受は常にSIM1にするとかなら出来るよ。
UQの通信SIMを使うことも可能。
0210SIM無しさん (アウアウアー Sad6-ZsTc)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:12:22.33ID:lqEX3pyya
>>208
ありがとうございます
要は、4Gの同時待ち受けができなくて、
sim1(通話3G+通信4G)のシングルパターンか
sim1(通話3G)+sim2( 通信4G) のDSDSパターンを設定で
切り替えて使うということですね
 
切り替えは設定から行うかと思いますが、時間がかかりますか?

(通信3G通信4G)SIMは楽天モバイルを考えてます
0211SIM無しさん (ワッチョイ 416f-RFOW)
垢版 |
2018/02/09(金) 15:28:02.16ID:+S4cEvwb0
通信はどっちか一つ。
通話は同時待ち受け可。
VoLTEはLTE必須。
LTEは片方のみ。

通信の切り替えはSIM設定で切り替え可。
切り替え作業は一瞬だけど、反映されるのに30秒位かかる。
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:11:19.94
ダブル通信ワロタw
それ通信がめちゃくちゃになるやないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況