X



docomo arrows NX F-01J Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ d387-HHuu)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:31:58.05ID:Fzw0AYCf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドコモスマホで最も厳い水準の落下試験をクリア。画面割れに強く、快適な使い心地。

2016年12月2日発売

docmo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f01j/index.html

富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01j/

前スレ
docomo arrows NX F-01J Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509367655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0622SIM無しさん (ワッチョイ 0d87-7dXd)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:13:34.50ID:WcCByjRv0
>>621
snapdragon845は835より20%省電力化されているし製造プロセスも835と同じ10nmだから(爆熱だった810は20nm)発熱や消費電力は問題ないと思う
0624SIM無しさん (スップ Sdda-9i3i)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:51.93ID:TMxVhodyd
発熱考えるとスマホにハイエンドSoC必要かなとは思うけどね
ただスマホは便利なんでアプリは入れがちだからRAMは多めにとは思う
スマホの画面もハイビジョン画質で十分
タブレットなら間違いなくハイエンドSoCの方が良いとは思う
画質も出来るだけ高詳細の方が良い
0627SIM無しさん (スップ Sdda-9i3i)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:10:59.19ID:TMxVhodyd
ゲームはハイエンドSoCより画質が低くてRAMが多い方がスムーズに動くよ
グラフィックは物凄くリソース食うから
だから以前スマホでゲーム用に解像度落とせる設定の有るのが存在した
0630SIM無しさん (ワッチョイ b6f2-dCJy)
垢版 |
2018/05/19(土) 04:51:03.43ID:anfQOZSU0
>>629
そうなんですね。
8月末まであと3ヶ月。
前に向いていることがわかっただけでもありがたいです。
ありがとうございます。
0636SIM無しさん (スプッッ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:42:55.01ID:nuFQUlTgd
>>635
「アプリをダウンロードして今すぐ貯められる」
という赤いQRコードの奴なら夜に試しても読み取り成功したけどな
証拠というには弱いが、読み取ったURLコピペしとく(ちなみにダイドーのポイントアプリのURL)

https://goo.gl/aeKGhH
0640SIM無しさん (スフッ Sd33-wLTW)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:37:57.72ID:TvhhDkYQd
せっかくONKYOモデルなのに有線も無線も音楽のボリュームが急に変動することあるの何でかな?
0645SIM無しさん (スプッッ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/26(土) 13:26:24.60ID:bWek3pEQd
>>643
何も起動していないという事は、裏でドコモかGoogleのバックアップ関連の処理が自動で動く設定になっていると思うからその辺りの設定を見直しては

この機種に入っている富士通の独自アプリアプリはメーラーと虹彩認証関連と@Fケータイ応援団とショートカットぐらいしかないから機種固有の不具合とは考えにくいし
0646SIM無しさん (ワッチョイ 5987-/nOD)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:29:44.23ID:Jhedv+gp0
>>645
見てみましたけどやっぱりなんも起動してなかった。
今日初めてだと思うんだけど何が原因だかわかりません。
前もここで聞いたんだけど、この機種やたら通信するんでそ?
0647SIM無しさん (スップ Sd33-YgKx)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:48:51.13ID:VOINJVIhd
>>646
んなバックドア疑惑のある中華端末でもあるまいし
他の富士通機でも報告のないウィルスがF-01Jにあって発売から一年以上もたって、あるいは最新アップデートから1ヶ月以上たった今日になって突然発症したとでもいうのか
(このスレを「通信」で検索してもそれらしい不具合報告はないし)
0649SIM無しさん (スップ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:56:00.86ID:w4bQ4GkPd
>>648
「今日初めて」というぐらいレアな症状なんだから機種固有の不具合とは考えにくいし、「一番の欠点」で過去ログを調べても類似の症例報告はない

ちなみにデータ量確認ソフトに何を使ってる?
例えばうちが使ってる「通信量モニター」は以前wifiとの切替時に実績とかけ離れて桁違いに大きい通信量を記録するバグが出た事があるから(今は改善済)、試しに本当に多くのデータを通信しているか設定の「データ使用量」で確認しては
0650SIM無しさん (スップ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:02:24.02ID:w4bQ4GkPd
>>649
あとはここ数年のドコモのミドル〜ハイエンド機の売りのひとつである「マルチコネクション」(wifiとモバイル通信を併用しての高速通信)は使っていないか
(使っている場合上のステータスバーに三角のアンテナバーが二本出る)
使っている場合、wifiが遅い場合はモバイル通信も優先して使われるからwifi利用中でもモバイル通信量が増える
0651SIM無しさん (ワッチョイ 5987-/nOD)
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:56.51ID:Jhedv+gp0
>>649
何もしてないのにぐんぐん増えてったのは今日が初めて
アプリはInternet speed meter liteってやつ

マルチコネクションてのなってるけど今日の症状は外でなったから違うと思う
でも一応オフにしてみました
オフにしてる人は違い出るのかな?
0652SIM無しさん (ワッチョイ 7b6c-/nOD)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:02:43.81ID:z7QfI63K0
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-01J/7.1.1/LR
データ使用量と各アプリの通信量の整合性はとれてる?
ファイアウォールを通せば特定出来そうだが、非rootではv6経由しか無かったか。
0655SIM無しさん (スップ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:16:35.71ID:gGqs/Kzjd
>>654
そのアプリが犯人ぽいね
アプリ名で検索してPlayストアのレビューを見たら5/16日付で
「半月で1.5Gも通信量を食われていました〜余計な機能がどんどん追加されていって何がしたいのかわからないです」
という低評価があったよ
0656SIM無しさん (ワッチョイ 5987-/nOD)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:27:57.38ID:Fp5OjvpC0
>>655
なにっ!?やはりこれなのですかね?
とりあえずアンスコしたので様子見てみます
聞いてくれた方々ありがとうございました
0657SIM無しさん (スップ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:29:00.60ID:gGqs/Kzjd
>>651
もっともついでに調べたらこの「Internet Speed Meter Lite」も怪しいね
こちらは最新のレビューで
「4月半ばから異常にデータを消費したように表示される。あまり使わない日なのに11G超えるとかありえない。直接キャリアで消費したデータ量を見ると1Gも使っていない(後略)」
なんてのもあったよ
0659SIM無しさん (スップ Sd73-YgKx)
垢版 |
2018/05/27(日) 00:42:16.65ID:gGqs/Kzjd
>>658
自分は既出の「通信量モニター」を使っているが最近のレビューを見直すとまた計測誤差についての苦情もちらほら(苦笑)

まあ要求権限の少ない日本語対応アプリを試しながら(見た限りどれも誤差については一長一短)時々設定内のデータ通信量とも見比べて良さげなアプリを使うのがいいと思う
0662SIM無しさん (スップ Sd73-/nOD)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:05:24.01ID:CfL/VOpfd
直接キャリアで通信量監視してるのに、その手のアプリは無駄過ぎないか?と思うのはおかしいのでしょうか。
0664SIM無しさん (スプッッ Sd73-GVaQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:07:39.18ID:YBIFUjmwd
やけに通信おせーなゴルァ!って思ってたらリミットモードになってたわ
リミットモードなら無料なんだっけ?
それとも何十万とかのヤバい金額になる?
0665SIM無しさん (スップ Sd73-/nOD)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:20:19.37ID:S4bgvSKYd
>>664
通信制限だけなら追加費用はかからない。
越えた分も通常速度で利用するなら手続きで費用払う。
 
もしも数十万要求されたら警察か消費者センターにでもどうぞ。
0666SIM無しさん (ワッチョイ 2bad-OJhF)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:20:54.47ID:U4/0l0FC0
発売月からずっケースも保護シートも無しの裸運用してるけど画面も本体も全然傷ついてないわ
ポケットに車の鍵と一緒にいれたりかなり乱雑に扱ってるけどホント丈夫やな
0669SIM無しさん (ワッチョイ 5963-/nOD)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:38:04.27ID:sB17EOVR0
ケースある方が、隙間に埃たまって不潔だと思うんだけど?
それよりも車のキーとは分けた方がいいよ。
キーレスだったら誤作動起こすかもしれない
0671SIM無しさん (スププ Sd33-/nOD)
垢版 |
2018/05/29(火) 13:33:20.63ID:e2Hh0ajwd
誤動作とは言えないかもだけど
キーとスマホくっつけて持ってると
ワイヤレスでの施錠解錠の反応しないことはある
0672SIM無しさん (スププ Sd33-/nOD)
垢版 |
2018/05/29(火) 15:23:11.54ID:dK2torNdd
すまん、つい鍵という文字からからキーレスタイプじゃないのを連想してた。
鍵って不潔だぞってことです。
0674SIM無しさん (ワッチョイ c987-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:53:35.03ID:bm39XZ0O0
この流れちょっと好きかも。噴いたw

ただ、キーレスのキーは磁力発生する物のそばに置くと電池の消耗が早くなるから推奨されてなくて、
一例に携帯も含まれていたかと。
0677SIM無しさん (ワッチョイ 5987-/nOD)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:04:25.11ID:dcTtat0v0
この時期になって改めて思うけどNougatにアプデしてから熱持ちやすくなったな
それでも基本30℃以下安定ですぐ冷めるし、他機種と比べたら全然マシなんだろうけど
0680SIM無しさん (ワッチョイ 656c-cJKh)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:47:27.11ID:m++fJ8Ai0
手帳ケースは蓋を後ろ側に折り畳めばカメラ隠せて電車の中で正面に女性が座ってる時とか盗撮してませんよ。とアピール出来るから
気を使わなくていい。
0685SIM無しさん (ワッチョイ 4a7f-E8qb)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:45:26.72ID:OiAujeNO0
別にオウム返しはしていないが……
文字は読めてるのに日本語が理解できてないようだけどゆとりかな?

……ハッ!
0689SIM無しさん (ワッチョイ 26ad-h81y)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:37:58.84ID:pjq277SP0
裸運用してても全然問題なくてこの機種はいいなーって軽い気持ちでレスしたら荒れる火種になっててビックリだ
すまんかった
0690SIM無しさん (ワッチョイ 5d87-bkHi)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:53:55.87ID:9A2dNBeh0
195SIM無しさん2018/06/01(金) 18:03:53.99
最低だ
補償サービスに関して説明不足で処分することになったので
docomoにクレーム入れたら
謝るだけで
「大変心苦しいばかりです」
と言ったので
「本当は心苦しいなんて思ってないだろ」
と聞いたら
「はい」
と言いやがった

207SIM無しさん2018/06/01(金) 20:36:12.21
担当店
ドコモショップ砺波店
担当は平木(じ)
住所
〒939-1364
富山県砺波市豊町2-14-16
電話番号
TEL: 0120-816-711
TEL: 0763-33-0711
0696SIM無しさん (ワッチョイ 7a67-azXn)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:02:30.52ID:5Bb9JLFb0
購入して2年近くなりました。
いい機種でした。
でも最近すごく頻繁にメモリが足りないというサインが出て鬱陶しいです。
0699SIM無しさん (ワッチョイ bad9-azXn)
垢版 |
2018/06/03(日) 00:57:04.63ID:ZPiPfurT0
いい機種
0702SIM無しさん (スップ Sd7a-azXn)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:52:08.88ID:mLgiIVLpd
青歯のオンオフ切り替えるとフリーズして強制再起動になって、タップペイ初期化云々をする羽目になるんだけどみんなそう?
0703SIM無しさん (スップ Sd7a-azXn)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:56.31ID:fe9gmYnDd
>>701
Beシリーズは分からないが実質これが最後と言われてる。
 
個人的にはトランスミッタに必要性を感じないけど…。
たまーにレンタカーとかで古いラジオしかないとか言うけど、その手のカーオーディオなんか今のスマートフォンの方が優れてるし
ホームページに掲載した、所定のexcel書面に入力した物を印刷してFAXした申込以外受け付けません、くらい違和感を感じる。
0709SIM無しさん (スプッッ Sd7a-azXn)
垢版 |
2018/06/04(月) 08:03:24.75ID:fdAEr5Tod
>>708
最初は意識してたけど最近は
全く意識せずに虹彩認証使ってる。

アップルの顔認証みたいにマスクしてたら使えないとかないし
かなり良いな。
0713SIM無しさん (ワッチョイ 6511-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:51:20.06ID:EbyfU9gq0
アップデート
0717SIM無しさん (ワッチョイ 5d87-bb1x)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:58.27ID:CwVaFHCC0
>>711
炎天下や歩行中の認証はかなり厳しいけどそれ以外の環境なら瞬間だけどなあ

ちなみに認証する時はカメラのちょい左を見つめるよう意識するといいよ
(これで丁度右目がカメラの正面にくる)
初認証で使う両目を写すナビゲーション画面は表示していると意識がそれるので非表示を推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況