X



docomo V20 PRO L-01J vol.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:40.32ID:RW0GjF60
“動画”、“写真”、“音”、全てが匠クオリティー
2017年2月17日発売

(前スレ)
docomo V20 PRO L-01J [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476869409/
docomo V20 PRO L-01J vol.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488353370/
docomo V20 PRO L-01J vol.3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492607965/
docomo V20 PRO L-01J vol.4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500722623/
docomo V20 PRO L-01J vol.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508304737/

(公式)
V20 PRO L-01J | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | docomo Collection | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | 携帯電話/スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-01J
0127SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:56:36.67ID:0GmFD1Ps
え?裏手続きがあるの?
docomo IDでログインして外装交換で
見積もり出したら三万円の提示だったよ
ゴネれば安くなるの?
0130SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:17:59.38ID:6ZvrvkF8
オンラインショップ在庫切れ…
DSにはまだあるかな?
0131SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:37:32.10ID:6ZvrvkF8
あれ?また在庫ありになってる
早めにポチったほうがいいな
0132SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:44:33.55ID:0GmFD1Ps
>>129
表裏の区別なく外装交換は一律その料金だと。
0133SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:49:14.17ID:0GmFD1Ps
すまん、出してみないとわからないんだな
見積もり概算額がそうなってるだけで
実際は見積もりしないと分からんのか
https://i.imgur.com/do2iwXc.jpg
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:54:15.29ID:D1upATTN
2016年末に648円で買ったXperia Aの購入サポ縛りが切れたんで同じく648円でこれ買おうと思うんですがどの位くらい幸せになれますか?
気になる点はFMラジオと赤外線がないことぐらいですが。。

あと買う前に実機触ろうと思ったんだけど店舗回ったらV30に切り替わってて置いてなかった。。カタログにはギリ残ってるのに
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:53:35.25ID:CBKduPP4
>>134
超幸せになれるよ。
コレで音楽聴いてごらんよ?
世界が変わるやで!
0136SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:44:24.90ID:NKFpq8Nd
v30+に興味湧いてたんだけど、
投げ売りになってるこれの白ロム買うことにしたわ。
0137SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:38.16ID:mdaKW4fA
少し前にmono買った俺涙目
0138SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:22:22.86ID:OAYXJrpg
x compactから乗り換えた人いない?
電池もちが神機種だったからこれに変えても気にならんか聞きたい
0139SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:40:17.21ID:cwWrz+Ur
昨日正午に満充電して待ち受け放置してて
特に触ってなくて85パーセント残ってるな
言われてるほど電池持ち悪くは感じないけど…
0140SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:41:33.66ID:S6w0SmYb
その機種からなら値段しかメリットないだろ
0141SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:19:48.42ID:SBBD79Zv
>>139
電池持ち悪いって聞いてどのレベルをイメージしたのか知らんが他機種と比べると明らかに電池持ち悪いよ
0142SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:23:33.29ID:n4rF9rHy
z5c(2年使用)の電池持ちが悪かったからこれにしたけど特に変わらなかった
まあ他の部分は大満足だけども
0143SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:17.40ID:ZYDwqM8a
俺ゲームするから電池持ちは悪く感じる
言うて何時間もやらないけどね
昼休みにちょいとと帰宅してから
でも寝るまではもつ
決して良くはないけど普通の人なら大丈夫かな
0145SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:14:51.08ID:f58CIliK
よく考えてみたら使ってないなってアプリを消していったら割と持つようになった。特にドコモのGPS系のやつね。
二日は無理だけど一日は余裕。
0146SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:35:57.62ID:OAYXJrpg
ありがとうございます
x compactはまぁまぁ使って1日半くらい持つから
昔g2使ってたから気になってしょうがない
持ちやすさや飽きなさ
あとは内臓容量が10Mくらいしかないってとこくらいしか弱点なさそう
っつってるうちに在庫なくなりそうだね
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:42:04.80ID:HrHKiXL2
ガラスフィルム届いたので貼ったけど少し失敗した
明日ガンダムケース届く予定

データ機種変でも買えるのにさっき気付いてしまった
ということで予備に一台追加購入しますた
0148SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 04:53:43.12ID:/fUwtIEH
>>134
FMラジオはないけどパケット使っていいならアプリで
赤外線はリモコンならあるよ
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:57:08.96ID:9jHFWGa/
これ欲しいけど、来月まで端末購入サポートが残ってるんだよなー。
在庫残ってればいいけど‥
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:17:56.41ID:hGl2tWMM
USBtyoeCからHDMIで出力できてる人いますか
カーナビの画面に有線出力したいので
0152SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:33:18.98ID:/EPn0vLq
HDで650の機種とWQHD+サブディスプレイで820の機種でスタミナ勝負は無茶
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:54.02ID:XzQ0URS+
648円は本体価格のこと?
それとも基本、通信料金も含めて月648円?
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:00:33.80ID:4G5Tn5Oy
今コミコミでそんな安いのないよ…
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:36.72ID:v0CK0mlB
>>151
dp altmodeに非公式で対応してる
著作権保護コンテンツは出力不可
地デジとかは無理らしい

という噂
自分で試した訳では無いので
責任は持ちませんw
0156SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:30.09ID:VgyOO+/D
ガンダムの手触りはどうですか?
カバーなんて、いらねと思ってたけど、これ、ツルツルなんで欲しくなってきた。
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:33:15.26ID:/38mC6A2
N5X逝っちゃってV30買いにDS行ったけど、こっちにした 
 その店最後の1台でした よろしくおねがいします
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:36:29.15ID:BG9AcSzu
>>153
本体代金がどんな契約でも一括648円、本体代の違約金は12ヶ月縛り
0160158
垢版 |
2018/02/08(木) 00:04:54.52ID:g4oHRM03
DS機種変更 N5XからV20pro へ
 
 機種代金 85600円
 端末購入サポート -78000円
 差額 7600円 これに+税8%
 一括で 8208円の支払いでした

 ちなみに8208円を分割にすると、頭金7560円 
 残高648円 これを2年で払うと月々27円 

 加えて、登録手数料 2160 が来月の請求に上乗せされるそうです
 ご参考までに
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:27:49.42ID:tU/OwThS
>>160
あ、それ頭金と言う名の「ショップで契約する為の上乗せ料」だよ。
端末購入サポートは−84,240円でドコモショップでもオンラインショップでも一緒だから。
オンラインショップなら機種変の登録手数料も無料だったよ。
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:35:35.96ID:e5ppgrzM
>>160
頭金という名目やめてほしいね
一括で買うのだから頭金ではなく店頭端末購入手数料とかすれば良いのに
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:39:53.17ID:g4oHRM03
>>161
あくまで私はこうでした程度のものですよ
DSの方に色々と手続きをお願いしたので2160円は妥当かと
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:40:02.93ID:hEAwevOJ
dtvとdアニメとあんしんサポート一月付けたら
頭金免除とかな
いつからドコモショップはバンク並みになったんだと
思ったよ
auショップのほうが抱き合わせの勧めかたは紳士的だよね
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:51:27.10ID:jL7ZLoRo
すぐ購サポになったり特価BLが始まったりしたのは禿から転職して来た奴のせい
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:16:31.29ID:4JQAAHlf
>>168
テレビアンテナささらないから、自分で加工しないといけないよ。
0170SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:47:53.94ID:cMB02jaa
ちょうど前機種変更のサポート縛りが解除されたから5台いっといた

機種代金+送料の約1,200円はポイントで相殺
家族まとめて割複数で5,000円/台キャッシュバック(後日請求書から相殺)
ポイントサイト経由2,200円/台キャッシュバック
さらに事務手数料無料なのでやっぱオンラインおすすめ

ただ、事前にチャットで端末購入サポートの解除期間を確認したら全く間違った案内をされドン引きしたのは内緒
docomo本体のオペレーターだったら指導勧告ものの無知だった
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:48:30.26ID:47o/dBob
機種変手数料からインセンティブ入るくせにさらに7000とか取るのゴミすぎるよなDS
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:08:28.45ID:CTGEUY0A
DS行ってホットモック見てきたんだけど、
起動しても、ロック画面で操作を受け付けず、
すぐに強制終了する状態だった。

大丈夫か?
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:25:01.82ID:YshQxcRw
カメラの周囲に貼ってあるのって保護フィルム?
剥がれる感じがしないんだけど
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:47.16ID:ereg8wgu
着信等の通知LEDないのね
そのあたりはアプリでどうにかできそうだけど
電源OFF時の充電の進捗具合をわかるすべはないのでしょうか?
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:53:32.51ID:yWkQM/By
>>170
これって家族まとめて割のキャッシュバック対象じゃなかった様な…
0176SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:14:14.99ID:p1jD5gQo
>>173
保護フィルムじゃないから取れないよ
0178SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:24:53.64ID:9oD2oeK7
>>161
ドコモチョップ上納金
0179SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:03:15.99ID:sQBdgIlO
>>175
台数としてはカウントするが
割引は対象外
0182SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:35:19.20ID:biw3gvpZ
>>171
7,000でもいくらでも良いとは思うけど、名目が頭金ってのが悪質
まぁ頭金という名目じゃなくても私はオンラインショップから購入だけど

>>173
グローバルモデルで割れる事例があったから貼ってるんだと思う
剥がすものではない

>>174
電源OFF時は通常通り電源ボタン押して確認するしかないね
昔と違って電源OFFして充電する機会はめっきりなくなったけど
0183SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:43.15ID:PHoW/Ai3
つなぎだと思って1年はバリバリで使える?
0184SIM無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:54:28.73ID:/BIdmNN4
>>183
十分でしょ
0185SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:30:04.08ID:JNFuuuzy
白ロムの相場ちょっと上がってきた?
在庫が捌けてきたかな
0186SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:08:04.80ID:YhOS94tc
スナドラ820でこの値段
普通なら7万はしてもおかしくないレベルだぞ
0187SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 03:27:36.07ID:mLzgPNTp
7万の価値はない気がする
0189SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 03:32:44.03ID:en0u+r6N
650円で買えるのにヤフオクで3万とかで買う情弱がいるからな
0190SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 03:51:30.78ID:YzE40VCF
3年前から使ってる機種の液晶が割れてしまった。

ケータイ補償使うより、この機種買った方が安くつくの?
0191SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 04:54:54.37ID:5hHO6MW0
648円のコウサポで買った場合
売る時って△なんですか?○ですか?
0192SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 04:55:24.39ID:5hHO6MW0
ネットワーク利用判定ってのです
0194SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:32:26.32ID:dMDcGW+d
アップデートでカスタムイコライザーとかデジタルフィルター選択とか音楽プレーヤーもっと高機能にならないかなー
曲の終わり頃何となくチリチリノイズ聴こえるし…
0196SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:59:46.67ID:HceuBb0s
USBtypeCからHDMI普通に出力できました。
AbemaTVとかも問題なかったのはHDCP対応してるケーブルだったからかな
0197SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:36:02.79ID:dxPem3Hy
>>191
電話でも解除出来なくて2ヶ月は塩漬け
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:34:19.96ID:HceuBb0s
>>199
Macbook用に買ったJCA374Aと
車で使うから細くて短めで適当に選んだDH-HD14SS07BK
カーナビにもテレビにも出力しても問題なかった
AmazonPrimeVideoとかもおk
充電しながらも使える
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:31:16.99ID:HceuBb0s
typeCからHDMI出力できるスマホはかなり希少でやっとこいつに巡り会えたわ
GalaxyS8も持ってるんだが今流行りの縦長解像度だから16:9の画面に出力すると黒帯でるんだよね
16:9の画面に16:9の動画映しても上下と左右に黒帯でる始末
こいつは16:9だから全く問題なく全画面出力で再生できる
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:11:22.54ID:h7KDp/OA
これ買うか迷ってるけど充電器違うから躊躇してる
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:14:31.40ID:C/cHlrgs
違うっていってもこれからもう変わってく一方やから買うしかないぞw
変換コネクタでもいいけどどうせ面倒になる
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:18:23.86ID:97QgLm7S
五月くらいにiPhonese2出るかも何て噂あるけど648円の誘惑でポチっちまった
今は13年モデルのポンコツスマホだからなんでも満足や
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:55.88ID:gG1bWsau
この機種って電池100%から90%まで減るの凄く遅くない?
電池100%で動画サイト見始めて35分経っても99%なんだが
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:02:44.60ID:1qCi+PD5
だな
減り始めると触ってなくてもみるみる減ってくけど
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:10:29.82ID:MD0/6OmN
>>197
最近変わって購サポ期間終るまで△のままって噂を聞いたけどあれはガセだったのかな?
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:03:44.31ID:8AHXrceN
せっかくQC3.0対応してるんだから充電器もそれ対応にしといたほうがいいぞ
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:35:52.66ID:ylJOc+jQ
>>207
LG特有かもね
G2の時もそんな感じ
日本車の燃料表示に近いかも
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:10:25.99ID:odcrOtoe
100から99がやけに長いのは凄くわかる
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:41:26.32ID:e4R4gjse
表示のしかたを調整してるんじゃないのかなホントの電池の状態はわからないもんな
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:12:43.13ID:3/RadvC1
>>214
QC3と2Aじゃ大違いすぎるんだが使った事ないのか?
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:56:26.11ID:8zLHThPG
>>209
この間、別の機種でじゃんぱら行ったら、2ヶ月後に残り半額。
今は全てそうらしい。
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:05:13.94ID:Felg0KbF
デジカメとかでも電池アイコンのメモリが一つ減ったときにはもう50%くらいだったりするからな。あくまで電池警告の意味しかないから。
なので%表示にすると妙な感覚になる。
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:10:39.24ID:Felg0KbF
ノックオフ機能が使いたくて、長く使ってきたNOVAからLG標準のホームに変えた。
いや、ステータスバーのダブルタップでいけるのは知ってるけど、なんか微妙につらいのよね。
テーマを適用できるから、メーカーの標準ホームにありがちな見た目のダサさもそんなになくていいね。
今日のロック画面は雨模様だ。
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:12:02.11ID:Felg0KbF
ちなみにテーマは「Moonlight Shadow」を使っている。
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:21:12.63ID:Afm2uwzJ
100%が長いのは、電池のいたわりのためだよね
充電器挿しっぱなしにしてちょこっと使った時に、99%になるのが早いと、ちょこちょこ充電する事になって寿命縮めるから、と聞いてる
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:10:48.77ID:QAznirek
充電器付属してなくて驚いた。
仕方ないから買おうかと思ったけど、よく考えたら
iPadのコンセントに挿すやつと、Switchプロコンのtype-cケーブルでいいことに気付いた。

残念だったなドコモ!ワハハハハ
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:17.74ID:1qCi+PD5
何が残念なのかわからん
頭おかしいのかな?
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:24:36.01ID:agPgaEw6
>>216
早いのは最初だけ
トータルでは30分も変わらない
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:02:52.12ID:PnCVSwsb
ゲームコントローラー付属のケーブルは長くて便利よね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています