X



Motorola Moto Z / Z Play part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:20:35.61ID:dM+dACX5
Motorola製SIMフリースマートフォン、Moto Z & Z Playシリーズのスレッドです。
国内版はもちろん、UK版Zなど海外で発売されているZシリーズの話題もおk。
拡張パーツMoto Modsの話題もこのスレで扱います。
次スレは>>980が立て、ワッチョイは寂れるため導入禁止。

《前スレ》
Motorola Moto Z / Z Play part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509365196/

《関連スレ》
Motorola Motoシリーズ総合 Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476227782/

※root関連は情報が出揃うまでの当分の間ここを本スレとします。
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:15:56.19ID:huc8QQoe
>>561
そうだね、凋落メーカーだからね
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:17:37.56ID:ihv+yaPV
>>562
そうそう、そしてそんな所に粘着してるクソな
0564SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:02:19.59ID:i8eNDtze
>>560
そう
こんなものにsimフリー以上の意味を求めるのが間違い
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:08:36.14ID:C790QKyC
>>559
スマホ部門ゴミカスのソニーですらやってるぞ
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:15:57.29ID:wrZ3/E92
>>565
日本でも売ってるモデルは2年近いけど、海外でしか売ってないのは1年半ぐらいで打ち切ってるよ
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:38:35.08ID:y8gMuBgk
>>567
海外でしか売ってないモデルはミッドレンジ以下のラインなんだからそりゃそうでしょ
分かっててわざと言ってるのか?
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:24.52ID:wrZ3/E92
>>568
まあ本来するのが当たり前だし
スマホ部門ゴミカスのソニーですらやってるぞ

これに対する答えとして書いたんだが何が問題なんだ?
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:54:34.05ID:XA0sfk4U
>>569
いやソニーはもうX無印系までOreoアプデしてるじゃん弱小なのに

そこに「ミッドレンジの方がサポート期間短くなりがち」っていう当たり前の話を突っ込まれても
全く答えにはなってないというか別の話だよねそれ
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:04:26.26ID:wrZ3/E92
>>570
ミッドレンジ云々の話が当たり前のつもりだったんだね
それはすまない君の常識は知らなかったもので
書かれた以上は察することは出来なかった

あとどうでもいいけどID変わるなら名前欄にレス番でも書いてくれないかな
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:13:06.55ID:R98hPZ9s
アップデート遅くてクソなのを信者が言い訳して、それがさも良いことかのごとく語っててワロタ
信者ってほんとクソだな
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:12.66ID:ihv+yaPV
国内向けはドコモとかキャリアが金出すからな
安いのでも国内向けのサポートは厚い
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:15:09.30ID:wDa9k+PV
何でもめてるの?
アプデ来てないから貶してる感じ?
スマホもPCみたいにスペックが足りてたら簡単にアプデ出来たらいいのにね
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:50.34ID:wDa9k+PV
>>572
信者が言い訳ってどのレス?
笑えるレスあったら教えて!
0576SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:31:16.78ID:9JIwsRBw
>>574
Project Trebleが正にそんな感じだから
今期以降発売の端末はそういうのが増えてくるよ
このスレのアプデ激遅が良いマンは困っちゃうね
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:09.67ID:wVu6gBWV
激遅が良いとは言ってないんじゃね
弱小だしセキュリティアップデートさえしてくれるならOSは多少遅くても仕方ないつってるだけで
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:44:10.42ID:WuP6xZky
僕のzplayちゃんにはそれすら来なくなって死にそうです
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:16:20.42ID:zGSbsggi
Zはアプデより先にバッテリーがヘタるので心配いりません
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:11:14.40ID:sP0JOKtk
Zのこのバッテリーのヘタリ具合は異常だよな
一年半使ったが、今では背中の予備バッテリー外せない
単体だと半日持たずに気がつくと電源落ちてる
背中にバッテリー付けてても途中充電無しでは一日持たん
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:32:16.66ID:N5SpqPVh
バッテリーモジュールつけてると給電回数増えちゃうし
その分劣化も早いんじゃね
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:55:06.20ID:5o0UJrFr
>>582
それ、まだマシなほうだよ。
うちはパワーパック付けてても、機嫌悪いと落ちる。たぶん電圧か電流供給がまともに出来てない。パワーパック外すと、残り時間三十分とか表示されて、放置したらその位持ちそうだが、ブラウザ使ってるだけで十分でシャットダウンって感じ。
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:52.40ID:M4xYzaQ7
>>583
それも謎な仕様だったよな
残り30%位になったら充電する様にすれば給電回数減ってバッテリーのヘタリも抑えられたろうに

充電する時もターボチャージャーなら本体とパワーパック同時に充電されるけど、普通のUSBからだと本体満充電後にパワーパックに緩充電だから一晩経ってもパワーパックが満タンになってない事ある

訳わからん仕様だったな…
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:26:33.44ID:n/vk6OHW
まあ、もう二度とmotoは買わんよね
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:16.17ID:Kn7266YU
キーボードモッズのためだけのサブだから仕様とかあんま興味ないな
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:14:42.93ID:I5XE6/nP
>>588
給電回数は電池のへたりとは関係ないはずだが
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:01:02.31ID:7OHd3FYI
>>591
充電放電の繰り返しでヘタるんじゃないの?
ちょこちょこ充電繰り返すと電池が悪くなるイメージなんだけど違うのかな?
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:06:33.86ID:8IFN4PfX
>>592
それリチウムイオンじゃないやつ
ちょこちょこ充電はむしろやさしい
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:19.17ID:Z2oVh/uI
満充電しない、過放電させないだっけ
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:36.42ID:LyIJpT5J
残量0付近まで使うのは劣化が進むんだよね?
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:03.37ID:hM5KOeB2
>>589
EDGEにも詐欺られたしな…

デザイン好きだしModsの資産もあるから迷うところだけどな
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:27.53ID:vtg1c02i
マジ?
何にそんなに絶望してるんだ。
普通に使いやすいしzplay駄目になったらz3買うことも決めてるのに。
0600SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:51:09.30ID:kLtyesi8
EDGEは完全に逃げたからあとは外人が訴訟起こすのを楽しむぐらいしかない
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:04.05ID:sxsFYw85
揉めた挙げ句にモトローラが権利買って売り出す可能性に掛けてみる

まぁ、ないな
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:03:36.15ID:mZy5DwyE
2simスロット+SDスロットがあるからzplayを購入したんだよなぁ
moto以外はあまり扱ってないよな
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:09.25ID:9eh3PhpX
moto store キャンペーン全然安くない。
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:14:34.93ID:VcXTvRqd
Z2Pで2/1のセキュリティパッチを当てた後からだと思うんだけど、設定のその他の音の項目(ダイヤル音やロック解除音)全てで音が出てないことに今気付いた。 おまかん?
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:19:41.45ID:ysV+e9L/
>>605
おまかん
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto Z2 Play/7.1.1/LT
0607SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:14.69ID:VcXTvRqd
>>606
イヤホンジャックストラップが半端にささってて悪さしていただけでした。。。
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:55:55.41ID:emL9I057
いいからOreoよこせ
はよしろ
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:12:24.84ID:kzr1q1rs
今zplay使ってて次も素のAndroid端末に近いのが欲しいんだけど、motoシリーズ以外にありますかね…
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:17:49.69ID:PM1gDMZF
素のAndroidにこだわるならpixelだろ
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:47:47.13ID:ajF6tFZJ
>>611
one plus 5t
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:21.10ID:dPLIOnmF
Nokia(HMD)
SOMC
MTKリファレンスぽん載せ系新興中華メーカー
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:27:36.77ID:jVlldXW+
今年出るNOKIAブランドの機種は
AndroidOneで、ほぼ素の状態らしいからいいねぇ。
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:39.98ID:kzr1q1rs
皆さんありがとうございます。
play
気に入ってるんですけど電池持ちが悪くなってきたので、そろそろ考え時だわ
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:41:41.59ID:GMH19OUq
Nexus6でアップデートがすぐ打ち切られたのに、またmoto z2 play買って同じような目にあってる俺、何も学んでなくてアホだ
2度とMotorolaは買わない
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:03:01.34ID:Sz9P001L
セキュリティの2月はやっときたよEU版
仕様なのか個体差なのかはしらん
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:22:34.42ID:ygU89++A
>>622
へーjpの方がアプデはやいことも
あるんだね
もう異臭雨感前には来たよ
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:33:01.04ID:P1uVtf+A
お前の鼻は雨雲レーダーか何かか?w
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:28:11.88ID:y2H/UKlC
2週間前を誤字って強引に変換したんだろね
GoogleのIMEじゃそう変換出来なかったから違うアプリ使ってると思う
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:37.34ID:ygU89++A
>>625
二週間前そのとーり

エヌがはいらんかったみたいや
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:12:11.37ID:TM2cL1aD
バッテリありモデルだね。日本だと15,800〜17,800円ってとこかねぇ。
バッテリなしモデルは扱わないんかな?
ってぇか公式でも店舗でもいいけど、日本で普通に手にはいるようになるといいなぁ。
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:35:32.72ID:TM2cL1aD
換算レートが安定しないな。
カメラMod 税別28,800円=£199.99 £1=144円
ゲームパッド 税別11,800円=£79 £1=150円
プリンタ 税別17,800=£149 £1=120円

£1=150円計算で税別17,800+税1,424円見ておけばいいかな? くらいか。
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 02:32:33.51ID:8o+WGtId
p白だけど22240 黒のサブでゲット z2はスルー決定した
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:46:05.12ID:WA+JlnNF
>>611
俺も同じこと考えててNokia狙ってる
日本で発売されれば定価でも買う
出なくても輸入する予定
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:42:36.54ID:Voap9dKf
sim 2枚+micro SD で欲しいから、そうなるとこれかZenfoneかオンキョーのやつくらいしかないよね。消去法でこれしか選ぶ物がない。
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:37:02.56ID:yQca7DVq
世の中dsdv(4G/4G)ばかりになると、
FOMAを諦めてxiに移行しなきゃいけなくなって、
するとdsdv/dsdsである必要性というか
simロックフリーである必要性すらなくなってきそうな俺
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:56:44.47ID:BajV5GK8
アマのZPに20%offクーポン来てるな
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:36.03ID:9B30eXgu
もう持ってるのに予備買っちゃいそうで怖い値段だな。
0637SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:59:16.05ID:wt9gbKmV
予備で買うか迷う。

Oreo次第の人多そう
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:18:47.33ID:Voap9dKf
何これ?¥27800からさらに2割引ってこと?
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:41:18.67ID:9B30eXgu
チェックつけてカートに入れればわかるよ。
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:18.17ID:4UNLv3p9
>>640
>>642
1ヶ月前にZ2play 買ったばっかなのに。。。
これまで我慢してたらZplay 2機と付属品まで買えたよ。。。
どうしよう。ポチろうかな。
0644SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:59:36.05ID:Vm3gnhwb
>>643
2台持つ理由がないならやめとけ。セール品は巡り合わせだ。
タンスの肥やし増やしても仕方ないだろう?
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:09:48.09ID:9FjxBw/R
1年間、zplayを使った俺から言わせればあの値段でも要らねぇ。
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:32:00.04ID:BajV5GK8
一年使う
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:15:28.54ID:KCWDH1cx
たまにz playの記事でテザリング不可って書いてあるサイトがあるんだが、ホントか?
0650SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:17:19.25ID:Vm3gnhwb
Wifiルータとしてテザリング使えてるが。
0651SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:50.96ID:UY1IFPtr
この金額だとG4plusから乗り換えるか悩むな
modsとCPUの違い位だよな
0653SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:28:28.09ID:EzaAPbAu
俺も zp 1 年使ってる(当時 5 万弱)けど、結構満足だぞ。
今でも電池のヘタリは感じないし。
ヘビーゲーマーでもなければスペックも十分じゃね?
0654SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:50:12.54ID:tnIuUhGs
最近z2p買ったけどバッテリーmodsがかなり良いね、普通に使って2.3日持つって今までに無い感覚。重いけどw
ただ、他に欲しいmodsが無いな〜
0655SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:15.58ID:Eeg05w2I
>>653
同じく。本当に買ってよかったと思ってる
0656SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:59:17.38ID:WK2ZKkGZ
>>653
俺なんて5万で買った次の日にmodsとの抱き合わせ値引き販売が始まったんだぜ?値引きが無くなって変だなあ、でもほしいから買おうって思い切ったらコノザマだよ。
アマゾンは値引きの前日に買わないように値を上げてくれてたんだけど気づかなかったアホな俺。
でも一年使って本当に満足してる。
最近カクつくようになってきたけどz3まで持たせたい。
0657SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:26:32.80ID:EJQoNty6
zplayはほんとに満足のいくスマホだわ
電池持ちに関しては低消費cpuと有機EL、大容量バッテリーで余裕がある
ただ有機ELは焼き付いちゃうから次は普通の液晶にするかな
0658SIM無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:57:17.09ID:0oypA5IN
しかしZ3が早くほしい!!
0659SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:45:49.84ID:NyrTfS8h
この値段は・・・買っちゃおうかな
0660SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:22:00.74ID:IwSEf3le
>>646
あの時期のmotoはとにかく通話性能が糞、変にWiFiオン時に干渉したり途切れたりとにかく通話を良くする奴にはオススメ出来ない。
0661SIM無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 01:26:03.21ID:NyrTfS8h
ならいいや、データ用だし
2台持ちはこのまま続けるつもりだから、ポチッてきます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況