X



SONY Xperia XZ1 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スププ Sdff-FO+a [49.98.49.127 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:49:42.46ID:imvC63aPd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること

※前スレ
SONY Xperia XZ1 part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513460632/
SONY Xperia XZ1 part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514845806/

SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/


発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

※関連スレ
docomo Xperia xz1 SO-01K part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512731592/

au Xperia XZ1 SOV36 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514278774/

SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1513681619/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0555SIM無しさん (アウアウカー Sa8f-lxPv [182.251.253.7])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:28:50.64ID:23aaGjOaa
>>501
メモリ増えたし、バッテリー持ち滅茶苦茶良くなったし、別に何の不満もないや。
フルモデルチェンジ(笑)って今さら何かスペック上がるん?w
ヨドの姉ちゃんに「Xperiaでいいんですか?」としつこく念押されたけどねw
0559SIM無しさん (エムゾネ FFf2-8MoC [49.106.188.155])
垢版 |
2018/01/30(火) 21:00:33.56ID:VrtyrJnsF
なんか神戸製鋼信者が一人混じってるみたいだな。
適材適所で適切なものを最適な方法で利用してりゃ素材そのものなんて何でもいいさ。
アルカレイドとやらの機能性能がどんなものかは知らんが、コーニングのゴリラガラスみたく
殆どのスマホで採用してるものでもないし、唯一無二のスマホに必要不可欠な素材ではないわな。

当然適材適所でなければ叩かれるが、現状XZ1の外装に明確な不満が爆発してる訳でもない。
神戸製鋼信者の彼一人は除いて、だが。
0566SIM無しさん (オッペケ Sre7-nMbd [126.200.50.78])
垢版 |
2018/01/31(水) 07:26:13.15ID:Hz1K9/vjr
>>501
厳密にいうと
ZシリーズはZ5まで
XZはXシリーズに区分される
0567SIM無しさん (スップ Sd12-QL+r [1.75.9.174])
垢版 |
2018/01/31(水) 08:34:28.76ID:irvGihgCd
アローズの背面指紋認証端末使ってる身としては、横か前面に指紋認証無いと端末置きながら解除出来なくて地味に不便
来期予想の端末背面に指紋認証来そうだからこれにしようか迷いますね
0570SIM無しさん (ワッチョイ 16e8-lxPv [121.200.160.111])
垢版 |
2018/01/31(水) 09:33:45.28ID:uUoegxCj0
>>521
誤爆スマヌ
率直に言って、ボディの仕上がりに関しては、アルカレイド使う必要は特に見当たらないと感じる。
その分コストが下がったのであればいいことじゃないかな。
0571SIM無しさん (アウアウカー Sa8f-lxPv [182.251.253.3])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:03.42ID:idOdja3Sa
>>567
今さらアホーズ派手に宣伝打ってるけど、なんなん?w
今さら引っ掛かる馬鹿なんかいねえよ(爆)

アホーズ13F→ペリアZL2→今回XZ1と渡り歩いたけど、ZL2機種変後3年半自宅Wi-Fiに繋いでradiko&usenに活躍してきたアホーズ13F、先週からアダプター繋いでも電源入らなくなった。
ついに天寿全うしたかw
合掌
0573SIM無しさん (ワッチョイ 1e61-LHxo [111.125.15.3])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:45.62ID:SIdL9mHI0
>>527
公表しなければ適当なアルミを使用しているとお前が決めつける根拠に乏しいのだけど、
今回XZ1に使用されているアルミと、お前がありがたがっているアルカレイドとやらの両者を科学的に成分を比較して、アルカレイドが前者より上回っているなら納得するわ。
企業の公表値じゃなく実際に計測したデータな。

そうでなければ品質偽装をしていた世界的に問題になっている神戸製鋼社製のブランドネームを使用するということはアルカレイドの品質の公表値に信頼は持てず、逆に神戸製鋼製であるというだけで品質と信頼がマイナスイメージになることが理解出来ないのか?

最近あった偽装事件でわかりやすく例えると、但馬牛を神戸牛(アルカレイド)と偽って提供していたJA直営レストラン(神戸製鋼)で、但馬牛のステーキを食べているとも知らずにメニューに神戸牛と書いてあるだけで
「この神戸牛ステーキうめぇ!さすがブランドネーム!」とインスタ映え!って嬉々として写真をアップしている馬鹿がお前。
0579SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:32:12.19
docomoはセキュリティパッチが1月になったな
0580SIM無しさん (エムゾネ FFf2-8USj [49.106.192.118])
垢版 |
2018/01/31(水) 14:41:35.63ID:46vYubCNF
>>578
縞々液晶になって戻ってくると…
0582SIM無しさん (オッペケ Sre7-U6Ou [126.211.49.199])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:30:32.56ID:nu9U0gsRr
ソフバンもアップデートきてた
0586SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:24:44.20
改善される事象
1時間以上通話した際、通話時間が正常に表示されない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2018年 1月になります。)
0595SIM無しさん (ワッチョイ 8767-lxPv [36.8.181.45])
垢版 |
2018/01/31(水) 18:59:50.48ID:xEqIoRJD0
@ベゼルを細くする技術はソニーも持っている

AXZ1はあえてベゼルを太くした

BXZ1は最初から捨て駒(繋ぎの可能性)

CXZsと大差無いデザイン(最初から力を入れていない可能性)

D完成な外れ機種の可能性(二年間使うつもりで購入したなら次のエクスペリアを未定ハンカチを噛み締める確立大)
0596SIM無しさん (オッペケ Sre7-1xBk [126.234.19.233])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:17.03ID:JHml1NXJr
>>595
そうだね、盲目信者はありがたがってるが、やっつけ仕事期だったんだろって思うよ。
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:12:40.64
男は黙ってNGName
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:35:18.40
>>610
可愛いから赤くしといたろ
0618SIM無しさん (ワッチョイ 4d32-6uEk [180.39.12.183])
垢版 |
2018/02/01(木) 19:01:31.87ID:TPWJJ/cQ0
OSが糞だから最適化が出来ない
0624SIM無しさん (スププ Sd03-o/WJ [49.98.78.77])
垢版 |
2018/02/02(金) 01:49:53.75ID:Q4lgseYBd
>>623
iPhoneおすすめ
今すぐXperiaを捨てて乗り換えろ
0629SIM無しさん (オッペケ Sr99-FOcX [126.234.19.233])
垢版 |
2018/02/02(金) 07:26:46.13ID:OkYBt0GIr
今日、今度はアラームが止められなくなるという不具合ですげー困った。
ポンコツすぎて周囲にまで迷惑がかかるよ、だっせぇわ。
ほんと、違うアラームにしなきゃダメなんだな。
0632SIM無しさん (オッペケ Sr99-FOcX [126.234.19.233])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:33:29.19ID:OkYBt0GIr
>>630
Z5の時は、そんなのに悩まされなかったんだけどな。
0633SIM無しさん (ワッチョイ ebe8-jdNB [121.200.160.111])
垢版 |
2018/02/02(金) 08:35:09.90ID:fZ9HkPrp0
ずっとソニーだがアラーム鳴らないのは今回が初めてやなぁ。Oreoとのマッチングだろうけど、こういう重大な不具合は公式に認めて、今後の改善スケジュールをアナウンスするぐらいはするべきとは思う。
社外アプリで取り敢えず対応するのはユーザーの自衛策であって、根本的な対策ではない。
0634SIM無しさん (スップ Sdc3-f/87 [1.75.5.52])
垢版 |
2018/02/02(金) 09:53:22.73ID:YC3zH5vAd
この手のキチガイがいる限りソニーも安心してゴミ製品を世に出せる訳よ


626 SIM無しさん (ワッチョイ 63bb-phf3 [221.113.10.121]) sage 2018/02/02(金) 04:22:13.54 ID:xtlP7Ii70
AndroidなんだからPlayストアで自分の好みに合ったアラーム探せばいいだけなのにいつまでとんちんかんなこと言ってんの
0636SIM無しさん (ワッチョイ c53e-wbgk [106.73.2.32])
垢版 |
2018/02/02(金) 10:02:29.07ID:S1/HZzQi0
>>634
この手の製品でバグのないものはこの世に存在しないよ。
自分で対処出来る方法があるなら対処すれば良いだけだよ。
ちなみに俺はこの機種使ってアラームならなかったことないよ。
使い方次第なんじゃね?
キミにはきっとスマホは使いこなせないよ。
0640SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-PAEn [61.205.100.144])
垢版 |
2018/02/02(金) 11:52:49.05ID:KZ1B9VRSM
アラームはソフトウェアの問題だろうから、一度初期化するか、他のアプリとの相性とかを見極めるしかないやろなあ。
少なくとも俺も駅を寝過ごさないように毎日アラーム使ってるけどそんな症状一度もないし。
0642SIM無しさん (ワッチョイ 1d03-Tux5 [124.154.133.122])
垢版 |
2018/02/02(金) 11:54:03.92ID:dUOV6YlS0
システムアップデートしてから時々、
お使いのスマートフォンに必要な情報をダウンロードします
しばらくしたらダウンロードに失敗しました→完了後に初期設定を完了します
って出るのだが何が原因でしょうか?
ちなみにソフトウェアのバージョンは最新になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況