X



docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん (スプッッ Sdf2-ulhM)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:23.71ID:LOrBY/Xvd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい

docomo 2017年夏モデル Xperia XZ Premium SO-04J
世界初4KHDR対応。上質な美しさを放つプレミアムモデルは2017年6月16日発売

■スペック
サイズ(高さx幅x厚さ),質量:約156x77x7.9o,約191g
OS:Android 7.1.1
CPU(チップ名,クロック):Qualcomm MSM8998,2.45Ghz Quad Core+1.9Ghz Quad Core
内蔵メモリ(ROM/RAM):64GB/4GB
外部メモリ(最大対応容量):microSDXC(256GB)
バッテリー容量:3230mAh(着脱不可)
連続待受時間(LTE/3G/GSM):約460時間/約500時間/約350時間
連続通話時間(LTE(VoLTE)/LTE(VoLTE HD+)/3G/GSM):約1140分/約960分/約1150分/約740分
電池持ち時間(時間):約105時間
ディスプレイ(サイズ/方式):約5.5インチ/TFT(Triluminos Display for Mobile)
ディスプレイ解像度(横×縦):4K 2160×3840
PREMIUM 4G 受信時最大/送信時最大:788Mbps/50Mbps
アウトカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1920万画素
インカメラ(撮像素子種類,有効画素数):裏面照射積層型CMOS,約1320万画素
UIMカード:nanoUIM
色:Deepsea Black/Luminous Chrome

■機能/対応サービス
4K HDR対応のディスプレイ,Motion Eye カメラシステム,USB Type-C,Quick Charge 3.0
ハイレゾ音源対応,いたわり充電,Bluetooth 5.0,防水機能 IPX5/IPX8,防塵機能 IP6X
生体認証(指紋認証),日本語入力システム POBox Plus

■docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04j/
■Sony Mobile Communications Inc.
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/design/sm_img_03.jpg

※前スレ
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part32
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514856215/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005SIM無しさん (ワッチョイ ea70-K/PQ)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:10:58.04ID:qsqlb7+V0
>>1
X乙P
0008SIM無しさん (アークセー Sxbd-581W)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:50:24.24ID:E6X+duTcx
あと、
-シルバーは鏡代わりになる。
身だしなみだけでなくて、
遭難して、バッテリーが無くなっても〜OK!
-この機種はauと禿電の取扱いが無いから、リセールバリューがある
-ただし、数が少ないから、ケースの種類が少ないのが難点。
ZEROSHOCKもこのモデルだけ無い
0009SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:32:11.69ID:zVkXqOwh0
そろそろフルサイズの全面吸着ガラスフィルムはでましたか?
0019SIM無しさん (ワッチョイ 6d75-GPR7)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:29:52.97ID:dfQj8kWW0
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール 1/15まで■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/g3hz6sJ.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/DACYq8R.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/6W4uCH ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
ID:aq+Uwc0j0
0020SIM無しさん (ワッチョイ 6d75-GPR7)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:30:10.01ID:dfQj8kWW0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/bV8WYbW.jpg
http://imgur.com/bYQoO8G.jpg
http://imgur.com/AiegW7Y.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0021SIM無しさん (スププ Sd0a-fHUP)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:32:02.20ID:0DShcOTwd
去年XZpremiumを正確にリークしたリーク師のXperiaフラッグシップリーク


LG製有機EL
デュアルカメラ
Snapdragon 845
メモリ6GB
128GBストレージ
0027SIM無しさん (ワッチョイ 0a2b-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:05.60ID:Mox9Lft70
>>24
昔さんざ投資して開発して、結局焼きつきが克服できず撤退。
スマホなら2年で使い捨てだからいいだろうということでスマホ採用か。
朝鮮スマホなんかドコモ屋店頭のホットモックで普通に焼きつき起こしてるぞ。
0028SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:05.51ID:vsLNVqop0
>>26
ソニータイマーの意味をわかっていないだろ
0029SIM無しさん (ワッチョイ 0a2b-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:22.36ID:Mox9Lft70
7日で焼きついたとさ。こんなもん使えるか。
http://japanese.engadget.com/2017/11/06/iphone-x-oled/
有機EL、ベゼルレス、湾曲画面、どれも使い勝手無視の新しさのための新しさ、
将来消滅して黒歴史確定の技術に無駄なリソース投資するなと思う。
0030SIM無しさん (ワッチョイ 3d23-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:32.40ID:bL9QE6Rc0
アイポン10も有機ELだけど、意図的に性能落としたってだけで、すぐ集団提訴するアイポン信者が
焼きついたってゴネたら無償で交換してくれそうだな
0034SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:24:34.57ID:vsLNVqop0
>>31
保証期間内なら保証してもらえばいいじゃない
0038SIM無しさん (ワッチョイ 0a2b-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:06.65ID:Mox9Lft70
焼きつきは仕様です、保証対象になりません、で片付けられるんだろ。やりそうなこった。
0040SIM無しさん (ワッチョイ 2ad9-y0Rw)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:52:08.74ID:KHiL1YuS0
らくらくスマホも有機ELだよな。
長期間使う人が相当多いと考えられるらくらくスマホで有機ELって大丈夫なのだろうか。
0041SIM無しさん (スップ Sdea-+QUg)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:57:22.69ID:ygdc9kpzd
>>39
自分も迷いましたが、画面サイズと四隅の丸み,あと色でXperiaにしました。

でも迷って悩んでいる時が、一番楽しいかも。
あまりにも悩むなら、夏モデルまで待ってみては?
0042SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:57:53.72ID:vsLNVqop0
>>36
だからソニータイマーの上は行っていないってこと
0043SIM無しさん (ワッチョイ 0a2b-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:57:58.70ID:Mox9Lft70
>>40
老眼ジジイババアの目なんか知れたこと、デジタル弱者がそんなの気づくか?ってこと。
0047SIM無しさん (スプッッ Sd0a-m3Wc)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:17:31.45ID:1K4v0MyNd
>>43
マジレスするとスマホに疎い人はスマホ基地外じゃないから焼き付かせないよ
俺が3ヶ月で焼き付かせて何度も交換したS4ですら家族は2年以上使って外装ボロボロになってるのに一切焼き付いてなかった
0048SIM無しさん (ワッチョイ 0a2b-cany)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:38:06.74ID:Mox9Lft70
つまり有機EL採用とはスマホ使わないでくれっていう意味か。
0052SIM無しさん (アークセー Sxbd-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 05:32:12.35ID:JQ2dJ86kx
>>49

最近、固まる事が多くなって
キャッシュを削除してもダメ!
しょうがないのでアップデートしたら、サクサクになった〜

アプリ260個て多いのかな?
ストレージ26GBしか使ってないのだが
0062SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:51:42.23ID:vsLNVqop0
>>59
PC接続だと充電モードでなく他のモードになっている可能性あり
通知バーを下げてチェック!
0063SIM無しさん (ワッチョイ 5db4-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:54:17.17ID:q+UW1W2+0
いたわり充電って自分で時間決められないのか
充電時間まちまちだから微妙に困るなあ
まあ切っとくけど
0064SIM無しさん (ワッチョイ a667-6g/T)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:29:37.81ID:Tiip1QPy0
赤いランプは点くのに%が上がらない、それでいたわりモード切ったら赤ランプも点かなくなって
今PCのタイプC挿して、[充電する]を選んで充電している所です<(_ _)>
0065SIM無しさん (スプッッ Sdea-m3Wc)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:07.23ID:4LzHhTyFd
発熱対策でショボい充電器を使い回してた中、type-C切り替えでDSはホットモックがまともに充電できなくなり
全店充電機器を一新する羽目になったからね
ぶっちゃけ組み合わせ相性が多すぎてQC2.0充電を想定した組み合わせが一番確実で安定してる
0068SIM無しさん (ワッチョイ b667-iELv)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:19.19ID:vsLNVqop0
>>64
セーフモードや電源OFF充電でアプリ要因か調べてみては?
0069SIM無しさん (ワッチョイ a667-6g/T)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:26:56.56ID:Tiip1QPy0
症状は朝起きて見たら充電が一切されていなかった、充電はアンカー3口タイプCはicziなんですが不具合は初めて
0075SIM無しさん (アークセー Sxbd-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:12:09.72ID:JQ2dJ86kx
>>72
クィックchargeの方が3.6Vまで下がってバッテリーに優しいよ

Quick Charge 3.0は、3.6V〜20Vの電圧に対応。200mVごとの段階的な調整により、最適な電圧で充電できます。

Quick Charge 2.0の対応電圧は、5V・9V・12V・20Vの4つだけでした。
0078SIM無しさん (ワッチョイ c53e-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:48:45.01ID:+HD5HkkU0
>>73
俺はむしろアプデ後のCoke onがダメだわ
接続ボタンが出ない場合がある

開発者モードが悪さしてそうなんだけど、オフにしてもダメな場合は再起動しかないという
再起動してもダメなときはダメだけど
0079SIM無しさん (ワッチョイ a667-T9Xz)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:30.96ID:Tiip1QPy0
pcカードがUSB3.1に12v給電しているから、充電とファイル転送は速いです。
PCで100%になったので、アンカーで充電しながら使ってみたけど充電マークは出るけど充電されてないくさい
一度リセットしてみてダメならドコモに送ります、相談にのってくれたかたありがとうございます。
リセットで治ったなら報告します。<(_ _)>
0085SIM無しさん (ワッチョイ a57d-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:43:55.81ID:lZ6poIFl0
>>84
ごめんね
他スレでXZPは4Kでも液晶だから応答速度はゴミだから有機EVじゃないとVRの意味がないってレスを見かけたので実際に使ってる人はどうなのかと……
0086SIM無しさん (ワッチョイ b667-SQ3I)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:09:46.69ID:vRKseiOl0
>>85 現時点でこれ以上のスマホVRハードは無いです
ただし、センタートラッキングがずれやすいので、オキュラスなどの専用機に比べれば劣ります

といっても、ギャラクシーとかそれ以外の2Kスマホよりは圧倒的にVR動画を綺麗に楽しめますよ
VRゲームはどれもたいしたことないので、あくまでスマホのVRは動画再生専用と考えてください
0090SIM無しさん (ワッチョイ 1e65-NKNU)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:41:47.61ID:As4rKoEq0
パネルの単純性能は確かに有機ELのがダントツだけど表示までの段階(パネルに到達するまでの処理速度とかソフトウェア面)がまだまだだからね。大して差はないんじゃないかな
0092SIM無しさん (ワッチョイ a667-T9Xz)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:03.85ID:Tiip1QPy0
ダメですね、充電器かえてもソフトウェア再インスコして充電マークと左上のオレンジランプ点いても充電していない
PCで[充電する]を選ばないと充電しないのだ、明日ドコモに持って行きます。
0093SIM無しさん (ワッチョイ 5953-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:52:30.14ID:RlDpA41z0
未だにacroの時の付属充電器にAnkerのケーブルさして使ってるわ
くっそ遅いけど寝る時くらいしか充電しないし十分だと気がついた
0094SIM無しさん (スププ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:39.39ID:JyPa8BFXd
通知領域を表示した後に下から上からスワイプするとアプリのアイコンが順番に一列に格納されていくけど、
これ一番上までいったら普段のステータスバーとぴったり重なるようになってるんだな

地味だけどこだわりポイントって感じ
https://i.imgur.com/hqJqaFm.png
0095SIM無しさん (ワッチョイ 665c-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:56.31ID:5y1FVJ7W0
>>91
8.0のカメラでピント合わせ続けるのってシャッターボタン半押しキープしかないよね?
今まで画面のボタン押し続けてたから俺も慣れないわ
0099SIM無しさん (スッップ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 02:14:20.09ID:nBHz2VBbd
>>95
中央ピントは横のカメラボタン半押しだけですよね
前スレで言っても共感してくれる人がいませんでしたが慣れませんよね
他人のiPhoneで間違えて連写してしまっていたのを
自分のスマホですることになるとは思いませんでした。笑
0100SIM無しさん (ワッチョイ 6d6a-dbXd)
垢版 |
2018/01/15(月) 03:19:16.55ID:13dZl14h0
wifi接続が頻繁に切れるんで改善策を調べてたら、5ghz帯の接続が不安定って言う情報を見たから2.4ghzの方に変えてみた
とりあえず今日一日見てみる
0104SIM無しさん (ワッチョイ 6dad-PCrR)
垢版 |
2018/01/15(月) 06:55:57.35ID:o0gUGbFL0
Oreoになって切断ゼロになった人もいるの?
時折通信速度の低下や、酷いと本体再起動しないと接続できないのが起きるけど、ルーターとの相性なのかな・・・
0106SIM無しさん (ワッチョイ a505-Y0Wm)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:54:28.98ID:pa68Y10j0
親父のスマホをカケホライトにするんだけど、通話5分になる直前に通話終了になるアプリで良いのありますか?
0112SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:02.77ID:oC9Snbndd
今の上下ベゼルで十分 
ちょうど親指が置けるスペースだし
これでどれだけストレス減らせているか
0117SIM無しさん (スプッッ Sdea-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:49:49.47ID:4mksYSU8d
>>116
ですよねー
前はそんな感じだったんだけどなにきっかけかわからんが減るようになっちゃった
バッテリーのとこにはアイドル状態が一番食ってる状態だけどわからん
アプリ消してくかー
0122SIM無しさん (ワッチョイ 8aaf-QpsD)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:29:12.62ID:nQL1mREV0
これの4k表示に興味があって購入するか悩んでいるのだけど
例えばGoogleフォトアプリの写真表示が4kになりますか?
0123SIM無しさん (スッップ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:38:30.64ID:shsj22Sdd
>>104
z3cやz3tcで問題無かった環境でバージョンアップ前のこれは電波掴みにくかったり切れたりしてたがoreoにしたらその辺全部解決したよ
wifi関係は他の電波の兼ね合いもあるし全て快適にってのは難しいのかもね
0124SIM無しさん (スプッッ Sdea-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:47:03.08ID:10jONWM7d
みんなあんまり減らないんだね

>>121
原因わかったら教えてください
こっちもXperiaアクション使ってみたり省電力対象外に入れてみたりしてるけど今の所変わらない
0128SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:04:39.23ID:oC9Snbndd
スナドラ845はやはりこの色域拡大の点が気になるな

・4K動画撮影機能も強化。
4K 60fpsでの動画撮影をサポートするほか、8bitから10bitカラーに移行、
さらに色域を拡大し、より豊かな色表現が可能だといいます(Rec.709からRec.2020へ)。
クアルコムはこれを「Ultra HD Premium Video」と呼び、845はこれをサポートする初のモバイルSoCである、と胸を張ります。
http://japanese.engadget.com/2017/12/06/snapdragon-845-30-ai-3-1-2gbps-lte/
色は綺麗になっても問題ない
今よりもデバイス体験が向上するなら歓迎する要素だろう
0132SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:23:37.14ID:oC9Snbndd
>>130
そこは更に良くなっているでしょう

CPUには、Cortex-A75ベースの高性能コア(最大2.8GHz)、
およびCortex-A55ベースの効率コア(最大1.8GHz)をそれぞれ4つ、計8つ搭載するbig.LITTELE構成を採用。
CPU性能はSnapdragon 835と比較して25〜30%、
>>>>>電力効率で30%向上したといいます。
0133SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:04.85ID:oC9Snbndd
ネットの速さは今のままでも満足だから
これ以上は何が何か分からんレベルだな
ネットのページ保存のレスポンスが良くなるとかが体感で分かりやすいだろう
しかしXZPでもグーグルフォトのサムネイル読み込みは高速だし
バッテリー持ちは良いし
スナップドラゴン820以前のスマホの欠点が克服されている
2年買い換え時期の人は845を買ってもいいだろうな
0138SIM無しさん (スププ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:24:11.34ID:USOkvWFLd
いつからかタップ時のバイブや着信時のバイブが効かなくなってるのだが、何か原因あるかな?
もちろん設定でオンにしてるし、マナーモードもバイブありのものにしてるんだけど。

このアプリ入れたから…みたいな明確なタイミングは思いつかない。。。

初期化かな?
0139SIM無しさん (ワッチョイ b587-PCrR)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:13:38.65ID:sHpGmhO60
>>100
いわゆる「おま環」だと思う
ちなみにうちはi-oのWN-AC1167GRっていうかなり古い奴だけど5ghzは安定しとるよ
チャンネルを52辺りで設定してる
これはペリアスレの何だったか忘れたけど52辺りがいいって見て設定したんだがうちは効果があった
0140SIM無しさん (ワッチョイ 66e5-d9hn)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:37:15.67ID:4pz3M2wA0
個人的にXperiaシリーズって買った時点でハズレだった事無いんだけど何でサムスンとかと比べてdisられてるんだろうね?
ちなXperiaZ→XperiaZ3c→コレ
0143SIM無しさん (JP 0H8d-/ENg)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:02.66ID:9qZrC9kPH
ギャラクシーノート8と比べると見劣りする感はある
0144SIM無しさん (スッップ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:02:11.25ID:YxVnq2/8d
>>136
改札機のセンサー部分の真ん中より下側に本体を置くようにしたらミスらなくなった
鉄道会社で違いはあるかもしれないが
0146SIM無しさん (スッップ Sd0a-aHku)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:07:07.29ID:mChFUS6ed
Z5民なんだけど、画面と赤色の綺麗さで心惹かれてる
ただ、画面端がカーブしてるからいい保護シートがなさそうだなと(どの機種もそうだろうけど)
画面を裸で使ってても、傷はほぼ付かない?
0147SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:32.10ID:lv5EPHqR0
スピーカーでちょっと大きい音出すと本体に響くね
今までのauのHTV31は音量大きくしても響かなかったのに
0148SIM無しさん (JP 0H6e-SzVR)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:14.64ID:WX0SJVBcH
4K動画撮影時は手ぶれ補正は効きますか?
また、4K動画撮影は何分可能ですか?
0150SIM無しさん (ワッチョイ 6a3b-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:00.37ID:CkWC4ZaJ0
近々購入予定なんですが、本体のカバーでお奨めとかありますか?
ぶっちゃけどのメーカーも大差ないって感じでしょうか
0151SIM無しさん (ワッチョイ 4a41-2OwJ)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:26:26.09ID:JEuwayVh0
>>145
最近のAndroid端末がバッテリー持ちが異様に伸びたのはこいつのおかげ
例外に指定しないと全部バックグラウンドのアプリの通信や通知を止めてしまう
0152SIM無しさん (ワッチョイ 4a41-2OwJ)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:40.03ID:JEuwayVh0
>>150
大差ないけど指紋認証使うところに手帳タイプならカバーを止めておくピンがあると使いづらい

普通のカバーも厚めのタイプだと使いづらい
0153SIM無しさん (ワッチョイ 6a3b-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:30:26.68ID:CkWC4ZaJ0
>>152
レスありがとうございます。
手帳タイプだと開くのが面倒ですね。
カバータイプで選びたいと思います。薄いやつか・・・まあカバーの機能も考慮しないとですね
0154SIM無しさん (スププ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:39:02.57ID:Or7SNZb7d
>>136
自分のたっちのしかたがおかしいんだろ、チップが真ん中でなく少し下の方に着いてるからそれを意識してタッチすればいい。
ローソンはケツ向けてタッチすればうまくいく、が横にするのが面倒
0157SIM無しさん (ワッチョイ 6a3b-53ns)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:16:32.55ID:CkWC4ZaJ0
>>156
情報ありがとうございます。
ヨドバシがある街に住んでるんで、行って見てみます。
買ってからカバー買った方がいいかな・・・
0158SIM無しさん (ワッチョイ 0ac9-jusK)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:51.72ID:Hk0ZRTQB0
次のXperiaまで待った方がいいのかな
0159SIM無しさん (ワッチョイ 5de0-uxJ0)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:45:57.24ID:XpC7zZ6u0
Xperiaはブレイクスルーを出さないといつまでたっても中途半端なまま
そのとき最高のスペックの端末が出ない
0160SIM無しさん (ワッチョイ 25f6-/Jr4)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:55:19.32ID:Ehvt4TqO0
>>158
次のxperiaならプロセスルールが7nmになった時が買いだね
おそらく2019年頃かな
0161SIM無しさん (ワッチョイ 25f6-/Jr4)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:57.04ID:Ehvt4TqO0
>>148
手振れはスタンダードのみ
はっきりいってブレブレ
動きながらだと厳しい
時間は熱暴走したことない
過去のぺリアで一番長く撮影出来るはず
0163SIM無しさん (ワッチョイ 25f6-/Jr4)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:13:50.74ID:+omW2ybN0
>>159
おそらく自社の音楽部門とカメラ部門から圧力があるからでしょう
0164SIM無しさん (ワッチョイ 598b-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 04:52:57.05ID:+ZRqiInI0
>>140
いや、GALAXYもdisられてるよ?むしろそうならない端末ないと思うけどね。

>>143
Note8とXZP使ってるけど見劣りとかはなくない?カメラとペンは羨ましいけど画面端が扱い憎いのと横幅狭いから結局多く占める16:9?の動画がちっさいんだよね、あと画面劣化に怯えてる。

Note8買ったのは以前Note3持っててペン使いたかったからってだけやけどね

>>148
他の人も書いたけどスタンダードなので注意して撮ることやね。
自分は24分ほどは撮ったことあるよ。9月の終わりだったけど陽の当たる中で撮影してた。
警告は出たけどね
0165SIM無しさん (JP 0H8d-/ENg)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:30:33.43ID:gqWjSz9uH
ギャラクシーはやはり地雷か(´・ω・`)
0166SIM無しさん (JP 0H8d-/ENg)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:32:01.89ID:gqWjSz9uH
XZPの信頼ってやっぱLPDDR4Xを積んだ事だよな
これで相当大きく評価を上げている
0167SIM無しさん (スププ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:47:43.35ID:HCFRv3HUd
>>166
そんなの気のしてるのはほんの一握りのなかのさらに少数派、DDRってナニソレオイシイノ?
っていうのが8割9割だろうて、そんなのは信頼には値しない
0171SIM無しさん (スップ Sdea-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 11:59:25.88ID:HNPf1zh+d
>>167
|д゚)でもここ見てる人は殆どがそういうの気にする人だよねw

こんなところ見ない人の大半はそういうの気にしてないだろうけど
0172SIM無しさん (ブーイモ MM0a-aDaF)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:29:10.80ID:0Q6ZoRhJM
>>132
810の時も800より電力効率向上したってなってた
から実際ものが評価されてからじゃないと信用しちゃ
ダメだ。
0173SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:45:01.90ID:He79pY5yd
スナドラ835が結果を出したから
845にも期待は出来るだろう
835への期待は625の成功に裏付けされていた
その期待を裏切らなかった
0175SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:04:19.45ID:He79pY5yd
625や835もオクタコアなのに
未だにオクタコア=爆熱ってイメージが払拭できないのは辛いよね
0176SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:10:55.75ID:He79pY5yd
・Qualcomm Technologies 製品管理担当上席副社長 キース・クレッシン氏は「10nmLPPは、10nmLPEに比べて最適化が進んでいるプロセスルール。
このため、若干の性能向上と電力効率の改善が期待できる」と説明するが、具体的に何が変わっているかなどについては明らかにしなかった。

 Qualcommは835の発表時にトランジスタ数は30億だと発表したが、今回は質疑応答のなかでトランジスタ数を問われると
「数字は重要ではない、それよりもユーザー体験などが重要だ」(クレッシン氏)と、
半導体メーカーとしてはやや意味不明な回答でトランジスタ数の公開を拒否した。
自分たちに都合の悪いことを言わないというのは世の常だが、
前世代では発表している客観的な数字を明らかにできないのというのは、なにか不利があると捉えられてしまうので、そこはきっちり発表したほうが良かったのではないだろうか……。

 そうしたことを考えれば、おそらくトランジスタ数は増えてはいないと考えるのが妥当だろう。
つまり、プロセスルールの進化に伴うトランジスタ数の増加による性能向上というメリットを得られない世代の製品、それがSnapdragon 845だと考えられる。
しかし、前世代に比べて30%の性能向上と主張している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1097819.html
俺もトランジスタの数にはこだわらない
アピールしているAppleのAチップが微妙だし
クアルコムもこの不毛な争いから引いたと考える
0177SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:15:13.60ID:He79pY5yd
Appleはアンツツとグルになってベンチマーク盛ってる疑いがあるし
iPadPro10.5が23万、iPhoneXが27万とか嘘付けと思われても無理は無い
実際にオレオXZPがiPhoneXの挙動を超えたという話もあるし
そんなXZPのベンチマークが27万を超えたとかない
白日の元に全ての欺瞞が曝け出される日も近い
0179SIM無しさん (オッペケ Srbd-Yq9l)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:12:17.81ID:M7Tb36r8r
>>177
7持ってるけどiPhoneは動作軽いよ、メモリ1GBの6は糞だったけど
8とかXだとヘキサコアが同時に動くからあんつつの数字はともかく動作がより軽くなってるのは間違いない
XZPもあまりに軽くて射精するレベルだけどね
0181SIM無しさん (ワッチョイ 893f-T68e)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:19:42.89ID:3Grh4cZ/0
スペック重視で行けばnote8のが良いんだよなぁ。
悩むレビューサイトでもXperiaは何も特徴が無いとか書いてたし…もしくはいっそスペック諦めて使い勝手重視のARROWSか
0188SIM無しさん (ワッチョイ 6601-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:10:57.84ID:8YvYoQjd0
ここを見てるとスマホカバーを付けていない人が多いように見受けられる
確かに本体の色を楽しみたい気持ちはあるけど傷つくのが嫌だからカバーをつけてしまう
俺って異端?
0189SIM無しさん (ワッチョイ c53e-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:17.92ID:SpJIi19F0
Xperiaも今、他社ハイエンド機でスタンダードになってる機能やデザイン足したらかなりの高額になりそう
でも、今のとこXZPで満足してるし次の買い換えまではどうでもいいや
0194SIM無しさん (スッップ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:54:26.62ID:hWvjh97Qd
知識が皆無なサイトを鵜呑みにして喜んでるところ申し訳ないが、s8やs8+もLPDDR4Xだぞ

海外の分解記事でも読んできたら
0195SIM無しさん (ワッチョイ 6693-PCrR)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:56:36.56ID:SoDZHnY40
Wi-Fi不調(瞬間的な遮断)が起きてた人で、ルーター変えたら直ったって人居る?
今はNTTレンタルのHGWだけど20時〜3時までの間に3、4回は瞬間的に切れてしまう(すぐに自動接続するけど)
0198SIM無しさん (ワッチョイ a54c-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:59.34ID:KQnc/p4t0
>>195
まずは自分の家の電波状況調べてみるのがいいかもな
z3cの時にwifiのつかみ悪くてルータ買い換えて直ったことはあるけど原因分からん状態で買い換えても改善するとは限らんよ
0201SIM無しさん (ワッチョイ 6693-PCrR)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:30:40.01ID:SoDZHnY40
>>198
Wi-Fi運用してるZ5Pは全く問題ないんだよね...電波干渉も影響無し、ch固定やIP固定も試したけどダメだった
端末修理も出したけど「確認できません」で返却

適当な機器に変えて駄目だったら悔しいから、Wi-Fi機器変更で解決したって人が居たらメーカー教えて欲しいなって
0203SIM無しさん (ワッチョイ a54c-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:55:52.10ID:KQnc/p4t0
>>201
一応俺はNECのWG1800HP2を2台で中継機としても使ってるんだがoreoにする前はたまに切れてたのがバージョンアップで解消したよ
ただXZP発売当時に同じルータでも問題ないって人もいたから原因は分からん
0204SIM無しさん (ワッチョイ a667-T9Xz)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:57:06.71ID:fb0rYP780
nec2600使っていてダメでasusに替えたら普通に使えてるyo
今では2600もファームが上がって問題ないみたいだけど、棄てたから分からない
0208SIM無しさん (ワッチョイ a54c-581W)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:01:51.78ID:KQnc/p4t0
>>207
ルータ機能はHGWにそのままやらせてwifiルータをネットワーク上に追加してAPモードで動かせばいいじゃない
オートでもAPモードで動いてくれるかもしれんけど自分で設定した方がトラブルは少ないしな
その時HGWの無線は切っちゃえばいいだろうし、そういう意味の心配は不要だよ
0210SIM無しさん (ワッチョイ 6693-PCrR)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:39:25.36ID:SoDZHnY40
>>202
俺もそのアプリ入れてるけど、2gも5gもch干渉してるご近所さんは居なかった

>>203
俺の場合、7.1の頃からだったからなあ
8.0になった今も相変わらず(8.0にした時に端末初期化済み)
NEC機器も検討してみます、ありがとう
0212SIM無しさん (ワッチョイ 7d87-NKNU)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:11:07.50ID:ng1HMap50
これ、以前Android使ってたときもきたことあるけど、久しぶりにきた。
きたことある人、対策かなんかした?放置?
0215SIM無しさん (ペラペラ SD6d-tGqP)
垢版 |
2018/01/17(水) 01:31:37.98ID:7qxLoDLWD
>>214
ちょっとくらい湿ってる程度なら問題ないな
登録時の指のコンディションと違いすぎるから通らないんじゃない?
乾燥時と湿ってる時の両方を登録する手もあるね
0218SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-581W)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:15:46.30ID:czJYDlEY0
>>215-217
既に2回登録しているのですが微妙です
登録時も少し汗かいていると認識してくれません
もう少し色々と試してみますね
ありがとうございます
0219SIM無しさん (スッップ Sd0a-581W)
垢版 |
2018/01/17(水) 03:29:16.82ID:p1tM31aGd
>>218
少し手汗が多い人な感じ?
余程乾いてるのに湿ってる判定されるならメカニカルの異常な気もする

ゆっくり押し付ける感じでスイッチに押し付けるといいかも

あと指紋設定の画面で指紋認証させると登録されてる指はバイブ1回、未登録はバイブ2回でどれが登録されてるか解るようになったんやな
0222SIM無しさん (ワッチョイ 7d7c-581W)
垢版 |
2018/01/17(水) 04:03:10.10ID:czJYDlEY0
>>219
ありがとうございます
汗は多くありません
どちらかというと普段は乾燥しているからかもしれませんね

ちなみに登録指紋の確認は以前からできたと思います
0223SIM無しさん (ワッチョイ 5e27-581W)
垢版 |
2018/01/17(水) 08:51:18.47ID:KSHL5sKA0
>>188
大丈夫、俺は透明のカバー着けてる。

これ買った当初、液晶面にもガラスフィルム貼ってすぐ割れてを三回繰り返し、バカらしくなり貼らなくなったら即液晶が傷付いてしまった泣きたかった。
0225SIM無しさん (スップ Sdea-581W)
垢版 |
2018/01/17(水) 09:42:39.23ID:L1R2c+9ed
>>188
1000円前後の安めのシリコンケースとかアクリルケースでZ2時代から使ってる
消耗品だと思って割りきって買って具合がよかったらもう一個キープ買いしてる感じ
だいたい先代も先々代も同じで2年くらいで使いきってる
機械基礎みたいなコンクリート床に落として蹴飛ばしてシャーーーーッって滑らしても本体にかすり傷一つ付いた事ないわ
バンパーとかカッコ良さげだけどバンパーの傷に一喜一憂するようなレスを見かけると安めのケースで良いと再認識しちゃう
0230SIM無しさん (ワッチョイ 6a8f-irZZ)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:24:55.55ID:0fcaXcvH0
そうか
アプデってウンコするのと同じなんだー
これからアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
じゃなくて
ウンコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と言えよおまいら
0236SIM無しさん (スッップ Sd0a-/Jr4)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:54:22.40ID:ZvBN9Land
>>233
RGB?センサー廃止したのかな?
光学手振れ搭載かな?
0241SIM無しさん (ワッチョイ 5d56-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:36.62ID:glT+PaqF0
昨日Z4からXZPに機種変してきたんだけど、性能段違いすぎてウンコもらしながら絶頂してる。
全然熱持たなくてヤバイ、ロード速すぎてヤバイ、白猫プロジェクト捗りまくってやばい(笑)
0243SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:34.70ID:Qd48TFOXd
>>241
すごいよね
自分も最初カキコする時のレスポンスに驚いた 
iPhone6Sにも結構満足していたけどそれを上回っていた 
0247SIM無しさん (スフッ Sd0a-NKNU)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:04.48ID:Qd48TFOXd
ありがとう
ありがとうございます
XZP
今日もあなたのお陰で一日が乗り切られました
慈しむように充電します
おやすみなさい
明日もよろしくお願いします
0256SIM無しさん (ワッチョイ 6693-PCrR)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:42.38ID:3oYTLoWC0
買ってからこの半年、残量が70%だろうと80%だろうと気にせず充電してるし、5分充電してすぐ外して...とかしてるけど3424000のままだぜ
0258SIM無しさん (ワッチョイ 7927-aEiP)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:31:03.83ID:GNmczgha0
その数値コロコロ変わるから気にする必要ねーよ
0267SIM無しさん (ワッチョイ c5f6-Livb)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:54:19.38ID:BQfVk9Rx0
xperia proか…
XZPから買い替える要素が乏しすぎる
来年のモデルまで様子見だな
0268SIM無しさん (ワッチョイ e30c-weOF)
垢版 |
2018/01/18(木) 10:55:49.67ID:GPSFHQ1/0
お前ら新型出てもどうせ高い高いって一斉に騒ぐだけで買わねーだろ
0275SIM無しさん (スッップ Sd43-Livb)
垢版 |
2018/01/18(木) 11:54:20.69ID:oOG4gwYud
プロセスルール7mnマダー?
0276SIM無しさん (スップ Sd03-99Yq)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:21:29.58ID:UMmGiFj5d
俺は2017年12月にF-02HからXZPにしたばかりだから、2019年末の冬モデルまで様子見かな。
その頃のXperiaやarrowsがどうなってるかわからんが。

それ以前に、ソニーはともかく富士通の携帯事業がどうなってるかわからんが…
0280SIM無しさん (アウアウオー Sa13-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:46:13.22ID:PJlij5IRa
>>241
自分もZ3移行組だが、
白猫のヌルヌル具合に脱糞だったわ
協力でのホストにiOSのメンバーより
準備完了が速いから泥だと信じてもらえなかった
0281SIM無しさん (ワッチョイ e3af-GP+B)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:46:42.31ID:SkfnMbER0
新規でも端末購入サポート対象になるのか
V30+で迷ってたけどちょうどサブ機が更新月だから解約して買いに行くか
0285SIM無しさん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:44:38.09ID:ypkkFRkjd
>>268
XZPからproに買い替えるメリットがあれば欲に負けて変えるんじゃね?
とりあえず3回くらいは参考程度かな
XZPなら電池次第で3年は戦えそうだし
0287SIM無しさん (スッップ Sd43-Livb)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:59:05.77ID:oOG4gwYud
>>278
そんなに早い?
0292SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:33:24.75ID:INZ/B3zrd
>>273
そもそもそれで出るかもわからんのに、その問いに答えれるやつが居るとでも?
出てから公式blogのコメントにでも聞いてみろよ。
英語でな
0293SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:36:04.59ID:INZ/B3zrd
>>268
余程のよかったら買い換えるかもだが、ゲームするにせよ、カメラにせよ画面も特に不満ないのよねー。
次の次位で丁度良いかもとか思ってる。
0294SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:09:30.48ID:o0QJpV4bd
白猫民が嫌われる理由はどこでも白猫の話題を出すから嫌われてるのに理解してないのかこいつら
だから白猫ガイジとかいわれるんだよ
0296SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:34:44.95ID:BGFZErgDd
ゲームの名前を出して、今までと動きがちげぇと盛り上がってるだけでガイジ認定する方がよっぽどガイジや
0301SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:13.76ID:BGFZErgDd
>>297
お前流石に白猫ガイジの認定がストリクト過ぎだわ
こんなん普通の会話やんけ

まあこれで噛みついてもしゃーないしこの話はやめとこ
0307SIM無しさん (ワッチョイ 2587-inKV)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:45:34.32ID:uyXFJWm60
ほー、そんなに電池持ち良くなったんだ
どうもありがとう!
あと、フリック入力もむちゃくちゃ精度上がったね
すげー楽しい
0308SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:29.23ID:sdsH8/VDd
>>301
普通の会話からそこから広がり汚染されていくから早めに芽を摘みたいってことだよわかれや
この機種リリースすぐの頃のここの過去スレにもしつけー基地がわいたから余計にな
0309SIM無しさん (ワッチョイ 0b17-buII)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:20:37.78ID:oS677w4v0
>>308
ドコモスレか総合スレの方か忘れたけどいたな二人ほど
スマホアプリ板とかやばいよな、クソコテやガイジが白猫の本スレを消滅させただけじゃなく他スレも荒らしたせいで白猫そのものの話どころか少しでも白猫を連想する言葉を用いただけでフルボッコにされることもあるし
0310SIM無しさん (ワッチョイ 2363-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:51:46.73ID:bRLpi8ba0
何時間か放置するとBluetoothがオフになって
再起動しない限りオンに出来ない(オンにしてもすぐオフにされる)不具合について
何か情報ない?
0313SIM無しさん (ワッチョイ 0b17-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:22:56.62ID:oS677w4v0
>>311
全面ってのは全面吸着なのか全面保護なのか全面ガラスなのかそれともそれら複数なのか…
それがわからないとなんとも言えない
0314SIM無しさん (ワッチョイ 2587-F7TD)
垢版 |
2018/01/19(金) 02:24:18.95ID:UpsQyv0T0
>>290
Z4からなら世界が全く変わったろうねぇ
俺もずっとぺリアで来たけどコイツは本当に文句なしだ
販売から半年程経ったけど全く不満がない
素晴らしいわXZP
0315SIM無しさん (アークセー Sxb1-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 04:18:02.85ID:tzZYcLIRx
>>312

包茎と大きさ以外は変わらない気がするけど
包茎はシコシコとバッテリーしょうひが激しい。
ノートPC比で、包茎だと6割しか使えない
バッテリーを1.18倍搭載でも、XZ1の72%しか使えない事になる。
スマホの場合、液晶は常時店頭じゃないから、実質85%位かな?
0321SIM無しさん (スププ Sd43-XbQ9)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:00:15.14ID:8k2c8WlHd
この機種に変えましたが電話帳のグループ別に着信音を変更できない仕様ですか?可能なアプリとかご存知の方みえませんかm(_ _)m
0331SIM無しさん (スッップ Sd43-Livb)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:10:28.24ID:blnUoLTHd
Android8.0のauto輝度が過敏すぎて鬱陶しい
次のアプデで直してほしい
8,0の唯一の不満点
0334SIM無しさん (スップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:10:51.18ID:RSMwLUdwd
LINEの通知で、画面上部の表示(ボップアップではなく、heads upとかkeepingって言われるやつ)の消し方わかる方いますか?
Android7の時は、通知の瞬間表示をoffにしたらいけたんだけど、8にアプデしたら設定項目見当たらなくなりました
0335SIM無しさん (ワッチョイ 2335-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:22:36.54ID:8ooQ6T9W0
機種変したら、ATOKでUNICODEが入力できないんだが、この機種固有の問題なのかな?

2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
0337SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:20:31.95ID:IuEnJ3i0H
iPhoneは人に優しくない
アラーム設定時刻までの残り時間を丁寧に教えてくれるのはドロだけ
WiFiデータ使用量も教えてくれるのはドロだけ
一月毎に自動でモバイルデータ通信量をまとめてくれるのもドロだけ
iOSとかこっちでリセットしないとそのまま通信量データが月をまたいで蓄積されるし
ユーザービリティーというものをとことん舐め腐っている
0350SIM無しさん (ワッチョイ 0b17-dB1z)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:07:00.55ID:oS677w4v0
>>317
全面保護で全面吸着の雷神あたりでいいんじゃね?コスパなら
ただしハイブリッドだし左右のベゼルが若干隠れるけどな
この機種の保護ガラスは何かしらの妥協が生じるよ
0351SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:08:50.56ID:IuEnJ3i0H
>>347
選択肢が増えたからユーザーも我慢が効かなくなった
0353SIM無しさん (ワッチョイ c5db-vy/t)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:20:31.45ID:JwSILX2A0
新規で端末購入サポートで買えるようになったんで検討中なんだが、月初めの1日に契約するのとそれ以外の日で契約するのとどっちが得なんだろ?
0355SIM無しさん (ワッチョイ 8597-yZbc)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:44.65ID:dMJNOrMB0
AV Reviewって雑誌で各機種のディスプレイの比較やってて設定弄ればこの機種がおすすめだって書いてあった
出荷状態の設定で優秀なのはiPhoneX
他は有機ELの機種だらけだった
0358SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:40:13.90ID:IuEnJ3i0H
>>355
iPhoneXは色は良くないわ
デモ機のXと手持ちのXZPで同じサイトの色見比べたら明らかにXの画像の色が薄いし
御用メディアは脚色されていない自然な色とか不自然なヨイショを続けるが
あからさまにギャラクシーより色がくすんで灰色がかっている
それに画面が小さくて表示される情報量も少ない
焼き付く・色が薄い・情報量が少ない・有機ELなのに何故か本体が重い
史上最低の産業廃棄物
それがiPhoneX
0360SIM無しさん (スフッ Sd43-BsB5)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:57:55.43ID:wvTF3Oa2d
この機種を機種変で思案中なんですが


使い勝手は良いですか?

現在使用中の機種はドコモのso-01Hです

何かドコモから、割引メールみたいなのが来て思案中です。
0365SIM無しさん (ワッチョイ a3e5-a881)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:34:23.42ID:FuaOMByY0
>>359
わかる、背面とか見ると射精しそう

>>364
iPhone7とXZPを併用してるよ
今時のAndroidと比べた時に優位な点なんてiPhoneには無いんだけど、スマホは先にiPhoneを覚えたから結局何かしらのモデルを買ってしまう
0366SIM無しさん (ワッチョイ c5f6-Livb)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:50:53.94ID:bK1paHgS0
もうiPhoneが優位性だった時代が終わった
XZP使ってると最高なのが分かる
今までSonyEricssonの初期モデル、xperia arc,xperia gx,xperia z1,z3,xz使ってきたからよく分かる
ようやくスマホのスペックもパソコンに追い付いて不満のない仕上がりになった
0367SIM無しさん (ワッチョイ c5f6-Livb)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:52:20.50ID:bK1paHgS0
社用のiphone6なんか最近話題のアップデートでもっさりカクカクして産廃化して困ってる
0369SIM無しさん (ワッチョイ 15df-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:34:20.85ID:cQwPIJUT0
XPERIAアクションでゲーム登録してプレイした後、ゲーム切ってもその他のアプリが重くなるんだけど俺だけ?
0376SIM無しさん (ワッチョイ 0b93-F7TD)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:44:42.37ID:PzMeMzTC0
>>375
嘘臭いと言われてもなあ...そんなことアプリ開発者に言えよ
自動測定なんだから


ちなみにRBBスピードテストだと上り197Mbps、BNRスピードテストだと上り180Mbps
0380SIM無しさん (ワッチョイ 03e0-F7TD)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:14:10.22ID:Z/BYZrAv0
既出かもしれないけどアプデ後から電池残量15%以下のポップアップ通知がスワイプで除去出来ないが、対策ある?
地味にゲームしてたり動画見てたりするときのこれに邪魔されて困ってる
0381SIM無しさん (JP 0H13-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 03:16:33.89ID:wwuB4PbtH
>>378
まあ、光を載せる時点で
DQN

光なら2年前のスマホでも出る速度だというのが分からん素人
0387SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:04:20.48ID:TA7MhMxCH
>>361
XZPも機能完備して上位互換なんだけど
0388SIM無しさん (ワッチョイ 7563-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:19:56.66ID:vmdPHUak0
ブラウザで比較的広告の多いページを見てると、
何度も勝手にリロードされるんだけど、同じ症状の人いる?
Chrome意外のまとめサイト閲覧アプリとかでも起こるんだよね
初期不良かなあ
0391SIM無しさん (スプッッ Sd03-vlYr)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:00:11.50ID:e6WZvBIZd
>>371
以前のアラームは分かりませんが、非常に使い辛いですね。(テンキー入力が出来たら良いのに)
SHからの乗り替えの自分は、3ヶ月使っていても未だ慣れません。
会社のスマホは富士通ですが、こちらの方がまだマシです。

もしかしたら、使用方法を理解していないのかなぁ?
0392SIM無しさん (スプッッ Sd03-vlYr)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:03:29.46ID:e6WZvBIZd
>>349
私もSHから移ってきました。

色は満足だけど、使い勝手がSHと違うところが多くて未だに慣れませんが...
0398SIM無しさん (ワッチョイ c5f6-Livb)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:12:40.09ID:+borBYDa0
>>395
光学式手振れは搭載かな?
0401SIM無しさん (JP 0H2b-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:18:58.77ID:s8M9OgJAH
今、Deff ディーフ DG-XZPG3SFBK [Chemically Toughened 3D Glass Screen Protector for Xperia XZ Premium 3Dフルガラスフィルム ディープシーブラック っていう4000円のガラスフィルム使ってんだけど、埃が定期的に侵入する。

このフィルムは高いだけあって、画面端が隠れたり、浮いてきたりすることない完璧な寸法が良くて、人によってはマイクロドットが気になるって言われてる。

自分はマイクロドットは気にならないので、画面隠れず、全面吸着、浮きが無いフィルムを探してるんだけどひょっとしてこのDEFFよりいい製品って存在してない?
0404SIM無しさん (ワッチョイ eb67-H9rl)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:47:17.96ID:wHEpDQ1K0
>>401 やっぱりね
上の方でDEFFのハイブリットは高い分だけ精度が高く気泡が入らない
とかすげぇ眉唾臭いレビューがあったけど

やっぱりハイブリットに良品無しだな
0406SIM無しさん (ワッチョイ bdaf-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:52:22.75ID:6MclWOOJ0
数千円を何度もためす
本体の破損じゃなくてカバーのために交換を繰り返す
実におもしろい
外装交換でよくね?
0407SIM無しさん (ドコグロ MM43-KsjU)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:23:54.18ID:Ubdmm9i3M
>>405 修理したことある?
新宿のxperia修理の専門店
同じく新宿の日本人経営の修理専門店
かなり評判のいい修理店
と3回パネル修理して3回すべて剥がれたよ
当然使い物にならない
修理代は5万近い
バッテリーの妊娠も疑いバッテリーも交換した
それでも治らない

簡単に直せるなんて思わない方がいい
0408SIM無しさん (ワッチョイ 4d61-3Ttg)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:25:55.90ID:KZl9XeQ80
新規が端末サポ入りしたんで黒と赤で検討してるんだけど
雷神は上下ベゼル全部隠れますか?
隠れるならロッソに黒の雷神つけようかと、おかしくなるなら素直に黒買う予定
0412SIM無しさん (ワッチョイ 4d7c-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 16:38:28.14ID:GUb7m2wX0
>>391
>>393さんの方法でテンキー入力はできますよー
前はアラームがちゃんと一画面でわかりやすく設定できたのに
詰め込みオシャレになってしまい操作しづらくなりました
0415SIM無しさん (スップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:12:21.75ID:QKtXTtGhd
>>414
ショップ行って決心が揺らぐどころか前のめった程の赤だった
安くなるなら黒でも銀でもと思ってたが赤しか欲しくなくなった
0417SIM無しさん (スプッッ Sd03-vlYr)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:30:06.64ID:rznfGWTbd
>>393さん
>>412さん
大変ありがとうございます!
確認してみましたが、時刻設定画面上にキーボードマークは表示されていませんでした。

アナログ時計が表示されているだけで、その時計上の時刻部分を時→分とタップするだけでした。
でも、テンキー入力が出来る事が分かったので、もう少し色々と試してみたいと思います。m(__)m
0418SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:44:21.00ID:M3CI0sVhd
>>407
それ純正品でない出所不明のパネル+Z3だからだろ

最近のXperiaでフロントパネルの剥がれは聞かないし、ましてやキャリアで修理なんだから問題はなかろうて
0419SIM無しさん (ワッチョイ c505-Qp0A)
垢版 |
2018/01/20(土) 17:53:48.35ID:8qaOIeD60
皆さん充電ケーブルは何使ってますか?
純正ACアダプタ06より良い物あれば教えてください!!
0422SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:17:50.29ID:fRuQLx25d
>>411
どちらの色にしろ後悔の無いようにと思って一応写真撮ってみた
保護ガラスとフレームの隙間に白い照明が差し込んでる所が本来のベゼル部分で上下ともに1ミリ弱隠れてない
上手く撮れなくて写真ではほとんど隙間が無いように見えるけど上下フレームに保護ガラスが触れてないことはわかると思う
https://i.imgur.com/Kch2JYC.jpg
https://i.imgur.com/lAdW5Wv.jpg
https://i.imgur.com/zIBHL9F.jpg
0429SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:39:53.42ID:TA7MhMxCH
・なぜ、今「赤色」が人気なのか?景気と色のおもしろい関係
https://zuuonline.com/archives/73753
ファッション業界では、景気がよい時は「ミニスカートが売れる」と言われる。
その景気を判断する日経平均株価は2000年のITバブルを越え、18年半ぶりの高値を記録した。

足元では、中国の株価急落やギリシャ情勢を巡る影響から、値を下げる局面もあったが、2万円台を回復している。
景気はよくなっているのか、それを判断するのはスカートの丈だけではない。
今、注目されているのは、景気が上向くときの「色」との相関性だ。

・「赤」のマツダ・ロードスターが人気
世界中で使用される色見本帳のパントンが毎年発表する流行色では、2015年は「マルサラ」が取り上げられた。
これは、赤みがかったブラウンで、イタリア・シチリア島にマルサラという名前の都市があり、そこでは赤ワインが製造されることから、この名前が付いたとされる。

その流行色でも赤を取り入れた商品が好調だ。マツダ <7261> が10年ぶりにモデルチェンジしたスポーツカーのロードスターは、車体は人目を引く鮮やかな赤。
当初の月間販売目標であった500台を大きく上回り、発売1ケ月間での累計受注台数は5,042台に上った。

男性に人気のあるスポーツカーに限った話かと思えばそうでもない。

女性のメイクにも変化が現れてきている。
好景気になると、眉を太く、真っ赤なルージュを塗る女性が増えると化粧品業界ではささやかれる。
デフレに見舞われ、日本経済が失われた20年を過ごしている間、メイクのトレンドは目元と口元は肌の色に馴染むような「ヌードカラー」だった。

しかし、アベノミクスで株価が上昇し始めたのと時を同じくして、赤い口紅が2,3年前からよく売れるようになってきているという。
0431SIM無しさん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:47:37.50ID:EV9RtMCAd
充電器は高くなると充電が早くなるというより、ノイズ対策とリーク対策が厳重になっていく感じじゃね
0437SIM無しさん (スプッッ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:58:53.75ID:7aS7BmOEd
いつからかわからないけどBluetoothオンにした状態でライン開くと一瞬ラインがフリーズするんだけどラインのせいかな?
開いた後も定期的にフリーズしてるっぽいけどうちだけかな?
0438SIM無しさん (ワッチョイ 557c-dB1z)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:37.80ID:KZoXnlZH0
Quick chargeの恩恵を受けるのはやっぱ応急的に必要になるモバイルバッテリーかなと思って探してるんだけど、〜3000円くらいのだと全部レビュー的に厳しいな…
これ使ってるよ!って方とかいるだろうか
0442SIM無しさん (スプッッ Sd03-vlYr)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:22:18.86ID:hDJi/VJqd
>>435
遅くなり申し訳ありませんでした。
ご丁寧に有難うございます。m(__)m

私の設定画面では、赤丸部品にキーボードの表示が無いでございます。

本体設定で表示・非表示の設定とかがあるとか、または私がどこかいじって非表示になってとかなのかなぁ。

でも頂いた情報、大変助かりました。
0448SIM無しさん (ワッチョイ 557c-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 03:01:59.71ID:9t3Ajj4s0
>>439
10050も微妙なレビューあるけどどうなの?

パープル復活も青もいいねって感じだけど、表側のベゼル部分は黒にしてほしい…全色とも。
ロッソとか目チカチカするでしょあれ
0452SIM無しさん (ワッチョイ c505-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:00:56.07ID:Blg/ccG00
8.0にしてからなんだけど、
PCとUSBで繋げても充電はされても認識されない・・・
解決方法ありますかね?
0453SIM無しさん (ワッチョイ d563-Hx1S)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:00:51.83ID:LkIaivzN0
Z5使ってて最近ゲームが重いから調べてたらこれが良さそうで変えようと思うけどそんなに良くなるかな?
0454SIM無しさん (ワッチョイ 1587-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:16:53.74ID:gqbv1+YV0
>>452
考えられるのはtypeCの個体不良とか相性か破損
typeB端子もよく説明書を読むと充電しか用途にしてない商品だとか但し書きがあったりする
基本的にtypeCコードはデータもやり取り出来るピン配置とレセプタがキチンと端子としてあるはず
ところが価格が異常に安いヤツとか充電器のオマケのヤツには無い場合がある
他の端子に変えたら繋がると思う
0455SIM無しさん (アウーイモ MMd9-GYRE)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:17:21.15ID:kGmdnRmGM
>>419
ケーブルはAnker PowerLine+

>>438
Anker PowerCore+ 10050 QC3.0

共に全く問題なし。バッテリーはQC2.0の時も同じシリーズ使ってたから重さも気にならない。オススメできます。
が、そもそも充電する機会が激減した
0458SIM無しさん (アウーイモ MMd9-yG1i)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:56:17.68ID:9EmQ98CtM
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/ECQv4Yv.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらに泥券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo
0459SIM無しさん (アウーイモ MMd9-yG1i)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:56:34.07ID:9EmQ98CtM
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/SPdzuE4.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/ow4x74j.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/SNk7Gg
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3
0464SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:52:57.34ID:wXveXi9Id
ジャスとかいうオレンジのダークホーン使ってるクソ雑魚いい加減にしろよ?
お前毎回やらかしておいて指示してんの頭沸いてんのか?
0471SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:02:41.40ID:bxdnSfWNd
ファイヤーエンブレムヒーローズというゲームアプリがあって、
キャラが右か左端にいる時に、動かそうとすると
高確率で動かせなかったり、触れても一瞬で離したことになったりして
ミスプレイが続出するんだが、画面端の判定がおかしいのかな
他に画面端を触る事なんてあんまり無いから分からんが
0477SIM無しさん (ワッチョイ 853e-rUOw)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:45:30.61ID:bnkmV+0J0
>>424
デカいと言ってもスマホなんて人の体全体からしたら小さい面積だし、基本男性は地味なカラーが多いからワンポイントのROSSOが映えて素敵だと思うけどな。←家族が使ってる

女性の方が服等に色目が多いから、逆に携帯は何にでも合うChromeかBlackにしようと思ってるところです。でも、ROSSO素敵だから目が惹きつけられて迷う‥
0482SIM無しさん (ワッチョイ 0b5c-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 14:38:41.40ID:rGZ5J+lq0
>>443
4.5.2の使ってるけど大丈夫だよ。

その辺にあるからそれ入れて、zipsignerで署名し直せばアップデート欄にも出て来ないし
0489SIM無しさん (ワッチョイ 15e0-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:14:29.07ID:97ZZFiF20
いまWi-Fiがめっちゃ遅くなったりブツブツ切れたりしたけど再起動したらあっさり治った
月イチくらいでこの症状が出る気がする
0493SIM無しさん (ワッチョイ eb67-54HD)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:59:15.53ID:J78WMkJ30
>>492
いじれるよ
0500SIM無しさん (スフッ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:06:44.20ID:aVtHt0vKd
>>493
7.0以降、リネームアプリで一括リネームが出来なくなってるんだよねぇ
使ってるリネームアプリの問題なんだけど
0504SIM無しさん (ワッチョイ 4d68-inKV)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:40.35ID:i4RK0f1p0
ESファイルエクスプローラーでやったらできました
適当な返事しかしないとこで質問した私が馬鹿でした〜
0510SIM無しさん (スププ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:59:55.05ID:CuTkkBQ/d
>>504
そもそも外部メモリにアクセスする際その行程は皆普通にしてるからか誰もそんな質問してないのにお前だけってことはやっぱ馬鹿なんだよ、わかってもらえてよかった
0519SIM無しさん (ワッチョイ 233b-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:21:55.41ID:tLJxoDWm0
こんばんわ。先程nuroモバイルでセットのやつが送られて来ました。
今日からよろしくお願いします。とりあえず今まで使ってたのより画面が大きくて発色良くて満足です
0521SIM無しさん (アウアウエー Sa93-XbQ9)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:37.65ID:JpalD5BPa
so-04jでダブルタップオン機能がなくなりました。Androidは8.0です。
近接センサー接触でスクリーンオンにできるscreenonというアプリ入れましたができませんでした&#8943;
どなたか知ってみえる方いたら教えて下さいm(_ _)m
0523SIM無しさん (スプッッ Sd03-vlYr)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:03:42.68ID:8DR/yIwdd
>>522
自分も結局使わずに飾ってます。
0524SIM無しさん (ワッチョイ 5547-VHNc)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:24:02.74ID:rRcjLCna0
今回この機種に変更したので旧機種から環境を移そうとしているのでが内部共通ストレージ内にフォルダが見当たらず困っています
具体的には、chmateの環境を移そうとまずchmateをダウンロードし起動、フォルダを作りました
インストールされているファイル管理アプリからchmateフォルダが作成されているのを確認後、パソコンと接続し内部共通ストレージを見たのですがパソコンからはchmateフォルダが見当たりません
これは何が原因なのでしょうか?
パソコンOSはW10で隠しファイルは表示済設定、04Jは購入後8.0にアップデートし念の為に初期化しています
0525SIM無しさん (ワッチョイ e3af-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:31:56.22ID:OnsV10Kp0
>>524
MTP接続の場合はファイルシステムを直接見せてくれているわけでは無くて
内部で作成されたインデックスを見ているような物なのでそのインデックスに登録されてないファイルは見えない

多分時間がたてば見えるようになると思うけど
自分はめんどくさいのでandroid上のファイラーでメモリカードからコピーしてる
0529SIM無しさん (ワッチョイ 8b67-Kqy5)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:02:40.09ID:wWhd9IVh0
>>528
ドコモsim限定にしたら良い、見ないテレビ付けるより安く実現できて喜ばれると思う
5Gや8Gでyoutubeその他足りるわけないのに、キャリアが糞みたいなプラン作るなっつーの
0534SIM無しさん (ササクッテロレ Spb1-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:08:42.56ID:YM+7MR4yp
テレビはマジイラネーな
犬エチケーがスマホからも受信料取ろうとしてるし
どうせ見ねーから新機種からは外して欲しいわ
0535SIM無しさん (ワッチョイ 557c-dB1z)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:22:47.81ID:gQAn3YZO0
>>525
横から失礼、android内にPCからサクサクフォルダ作成とか削除をできないのはそれに因るってことでよい?
だとするとPCから直接いじる方法ってのはないんだろうか、例えばwinじゃなくlinuxからならできるとか
0536SIM無しさん (ワッチョイ 8df0-f5OR)
垢版 |
2018/01/22(月) 03:58:49.74ID:ldVayB4k0
なぜか04JはUSB接続でMSCモードが選択できない?ようになってるから、USB接続したWindowsから内部ストレージにフォルダの作成が自由にできない
厳密には、フォルダは作れるけどすぐには表示されないし、フォルダ名もうまく変更できない

04Jのモードが変更できない限り、相手のOSをLinuxやMacOSに変えても同じ

俺もよく分かってないんで、間違ってたら突っ込んでくれ *
0538SIM無しさん (ワッチョイ e3af-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:13:57.91ID:1ZxnudOn0
>>535
その手のトラブルは大体MTPの実装がプアなせい。
ただ端末側のMTP機能がダメな場合とパソコン側のMTP機能がダメな場合があって
WindowsのMTPドライバで使い物にならなくてもOS X上のMTPアプリだと問題ないというのは経験した。

いずれにしろ内部ストレージ(とされている物)はファイルシステムそのものでは無くディレクトリツリーの
ある一点から下が見えているだけなので直接いじる方法は多分無い。
0539SIM無しさん (ワッチョイ fdfb-vH7Y)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:33:07.29ID:OA+TnC9h0
>>521
So-net版G8188ならBootloaderUnlockしてカスタムRomいれたらタップして起動が可能だがSO-04JはそもそもBootloaderUnlockはできないので無理

無改造ならアプリ使うしかないけど、端末次第で動作しないかもしれんし、もしdozeモードから除外して動作可能になったとしてもバッテリー消費が増える
0540SIM無しさん (ワッチョイ 23ee-dB1z)
垢版 |
2018/01/22(月) 09:48:12.05ID:tFr26VEN0
>>534
チューナー有無関係無しになりつつあるけどな
通信で見せるシステム組んで、
通信=視聴環境という暴論を仕掛けてくる
0541SIM無しさん (スッップ Sd43-OBdR)
垢版 |
2018/01/22(月) 11:38:54.73ID:sI9s/QlTd
nuroで申し込みしたいけど、10万は高いよなぁ。
SIMフリーのxperiaでおサイフケータイついてるモデルないんだろうか。。。
0544SIM無しさん (スッップ Sd43-OBdR)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:40:15.16ID:sI9s/QlTd
>>542
>>543
ありがとう。聞いてみるけど期待薄いかな。
あのドコモの縛りアプリがイマイチ邪魔なんだけど、おサイフケータイだけは便利だか使いたいんだよね。
0547SIM無しさん (ワッチョイ 5bdd-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:15:05.16ID:DC5qkcA50
■Bコース 全色対象
赤い商品を集めたカタログギフト50,000円相当を抽選で500名にプレゼント
当選通知:2018年1月下旬以降にメールにて通知
賞品発送:2018年2月上旬以降発送予定

結構すごかったw
0551SIM無しさん (スププ Sd43-XbQ9)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:25:38.85ID:5DeOAra3d
クロームを買いに行ったのに
rossoを手に入れてしまったおっさんが通ります
皆さんよろしくお願いします
0553SIM無しさん (ワッチョイ 238f-q1te)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:08:19.58ID:pdGSM0wI0
なんか最近、LINE来たら例のピンコーンのあとに
メール来た時のポローンも鳴って
ピンコポローン
ってなるんだが俺だけ?
0554SIM無しさん (ワッチョイ 238f-q1te)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:14:21.88ID:pdGSM0wI0
だからLINE、メール、LINE
ときたら
ピンコポローンポローンピンコポローン
とうるっさくてしゃーねーんだわ
0557SIM無しさん (ワッチョイ 8374-ZwRK)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:10:56.68ID:6wRxpOKf0
>>533
Screen Off FX
0560SIM無しさん (ワッチョイ 0b56-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:34:00.44ID:rHxYyYeo0
>>553
わかる。
私はLINEではならないけど、twitterの通知で同じようなことになってる。
・・・わかるだけ。解消方法はわかりません。ごめん(笑)
0571SIM無しさん (ワッチョイ 2337-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:08:32.62ID:YmkEbhLO0
earinのメルマガ?みたいなのに登録した人にメールが来たらしいけどi am と共に素晴らしい製品を創っていきたいとかうんちゃら・・・。
0574SIM無しさん (スフッ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:35.60ID:YNY/8ZHXd
いつの間にかシャッターボタン周辺のメッキが剥がれてきた
懐かしのメッキペリペリア
他はあまり不満無いから次はアルミか出来たらステンレスにしてくれよな
0578SIM無しさん (ワッチョイ f553-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:18:13.23ID:sCGx/4340
>>574
俺のも大分前から剥がれてきた
安っぽさを感じるよな
落とした記憶もないのに
大体パレットに入れてあったから剥がれるわけないと思うんだか。。
0579SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:45.79ID:P5TgbZ/Pd
プレイストアや一部背景が真っ白のサイト表示すると、白く映ってる部分が僅かに赤っぽくチカチカするようになったんだが…
少し待つとおさまって、画面上下に動かすとまたチカチカする

こんな人いる?
0581SIM無しさん (ワッチョイ 75ec-+IU+)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:51:17.95ID:L/VDPqb00
購入サポート入りしたらロッソ一気に捌けるとおもってたけどそうでもないね
新規のみで機種変更購入サポートじゃないからかな
0582SIM無しさん (ワッチョイ 15e0-+0qy)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:05:08.20ID:WRh9XqTj0
そういえば8.0になってからゲームやってるとき頻発してた音切れがなくなった
前はデレマスとかミリシタやってたときにブツブツ切れて煩かったんだけど
0585SIM無しさん (ワッチョイ db43-qLZn)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:22:51.47ID:5VRptqnC0
>>579
明るさの自動調整が勝手に入ってるような感じになるなら、うちのもなる
そういう時は手動で明るさを弄っておくと起きなくなるけど原因はよくわからない
0586SIM無しさん (ワッチョイ fdfb-vH7Y)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:19.50ID:bEnSeUBO0
>>568
そんなの気にしてたらきりが無いで
QuickPicも個人だったのに買収されたりするんだし、アメリカ製かと思ったら中国系が作ってるってこともあるんだし
0594SIM無しさん (ワッチョイ 8df0-f5OR)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:49:03.18ID:rcgUq9/t0
>>591
めっき、薄い金属を貼り付ける。削れたら下地が見えるし、はがれることもある
電解着色、アルミに顕微鏡レベルの小さい穴を一杯あけて、そこに塗料を流し込む
表面を削ると色が薄くなるけど、なかなか完全には消えない

わかりやすさ最優先で書いてるので詳しい人は突っ込まんでくれ
0595SIM無しさん (ワッチョイ bd27-PP+r)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:08:43.56ID:PkbDlS+G0
ごめん、ださい
0597SIM無しさん (ワッチョイ 0b56-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:34:41.61ID:imQ/BLa50
ホームに新しいウィジェットを追加した瞬間に「そのアプリの動作が停止しました」ってなってウィジェットは空白のまま更新されないんだが、わかる人おる?
最近xzpに変えたばかりだから確認できないんだけど、以前はZ5で特に問題なかったもんで、各方話題にもなってないあたり、なんとなく8.0の影響かなと思ってるんだが。

環境は8.0、純正XPERIAホーム、まだ使い始め。
確認できるアプリはcoincheck 、criptofolio、その他ティッカー系のアプリ。
0600SIM無しさん (ワッチョイ db43-qLZn)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:38:50.45ID:5VRptqnC0
まあ出るのは分かり切ってた事だからそんなの気にしてても仕方がないさ
これはこれで悪い機種じゃないんだから気にせず使えばよかろうもん
0601SIM無しさん (ワッチョイ 4d61-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:04:27.42ID:h1eZI8xs0
次は上下曲面で4KOLED、左右ベゼルレスなのね
完全ベゼルレスよりはちょっとだけベゼルある方が好きなんだが
0603SIM無しさん (ワッチョイ db43-qLZn)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:29:17.15ID:5VRptqnC0
ベゼルが有った方が締まって見える(個人の感想です)から好き
ベゼルレスは厚みのあるバンパーかケースを使わないと持ちにくいのもマイナス(個人の感想です)
0605SIM無しさん (スフッ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:13:11.16ID:MKSk3Ygxd
その時代のニッチなアプリってこういうデザイン多かったよね
バカにしてるわけじゃなくて多分オタク的なかっこよさなんだろう
0608SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:00:21.93ID:yxTEmoZXH
>>601
iPhoneがフルアクティブ液晶入れるっつーのに完全に後手だわ
今年のXperiaは見送ってiPhone買う線が濃厚だな
ソニーは去年の消費者がiPhoneX見送ってXZP買った意味が分かんねーのかな
有機ELと液晶の差なんだよ
ブランドで買ってねー
0609SIM無しさん (スフッ Sd43-Cf3D)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:02:04.49ID:sKLDxQNxd
>>606
買いたい時が買い時というのは名言だな
俺もXZPはやはり名機だと思うわ
新型はLPDDR5や倍速液晶つけねーとXZPにコスパで勝てねー
0610SIM無しさん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:05:28.93ID:8R4xEDZrd
下のナビゲーションバーを帯を透明(背景は起動中アプリ)のままボタンだけ常に表示させたいのだけど、どうすればいける?
0611SIM無しさん (スフッ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:07:06.88ID:MKSk3Ygxd
いやほとんどのやつはブランドじゃないのかな
それか安さ
実際の性能より宣伝に流されるやつが大半
XPERIAが後手に回っているのは確か
0616SIM無しさん (JP 0Hd1-Cf3D)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:22:11.67ID:yxTEmoZXH
有機ELとか誰が買うんだろ
ギャラクシーノートみたいにペン付けて付加価値提供する訳じゃないし
S8プラスにしょんべん加えたようなもんでしょ
そこでギャラクシーS9と競合して勝てるのかって話しよ
勝てないでしょ
カメラでは圧倒的に完敗してるんだし
ギャラクシーと競合する土壌でカメラで最も評価されてるギャラクシーに挑むのは
ミジンコがスペースシャトルに体当たりするようなもの
0627SIM無しさん (ワッチョイ fdfb-vH7Y)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:46:10.01ID:OdBfAmDK0
有機EL発展してほしいがためにどんどんスマホに搭載してほしいけどなぁ
液晶だって出た当初はさんざん言われてたのにTNやIPSとかいろんなタイプができて発展してきたんだし
0629SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-L9V/)
垢版 |
2018/01/24(水) 03:10:17.42ID:a9abrWeY0
Wi-Fi切れてたー
んでそのタイミングでYouTubeずっと見てたから
たぶんパケ代追加でかかってるわ
月一くらいでしか切れないんだけどな
また信者君は捏造だのなんだの言うのかな
0632SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-L9V/)
垢版 |
2018/01/24(水) 03:32:50.50ID:a9abrWeY0
どの機種でもあり得ることかも知れないが
信者はうるせえんだよ
信者ってかアスペかなんかなんだと思うが
ちょっとでもネガティブなこと書くと顔真っ赤にして怒り出す
だからWi-Fiは確かに切れるぞと言いたい
0634SIM無しさん (スプッッ Sd13-f5OR)
垢版 |
2018/01/24(水) 04:57:47.11ID:DZ3KbFWBd
>>632
ルーターの機種名ぐらい書け
できれば暗号化方式と周波数とチャンネルも
ファームは最新にしてあるか?

無線LANはルーターもスマホも機種によって実装にかなりの差があるから、相性がめっちゃ出やすいのに、
そういう重要なデータをほとんど誰も報告しないから捏造だとか言われちゃうんだよ

データが大量に集まれば傾向がわかって回避できるかもしれないのに
0637SIM無しさん (ワッチョイ bdaf-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 07:37:32.30ID:AqR2nsCB0
>>636
本末転倒でおもしろい
我慢できないくらいの傷がついたら外装交換すれば済む話
どうせカバーが割れたり傷ついたら付け替えるんだろうし
高いガラスフィルムとかカバーつけてる人はマジ冷静になれ
デザインが好きでカバーつけるのはアリ
0639SIM無しさん (ワッチョイ bdaf-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:07:35.67ID:AqR2nsCB0
>>638
そういうもんなんだ
見た目傷だらけで使えるならなおさら保護目的のカバーは要らん気がするけど
滑らないとかストラップホールがあるとかの付加価値が目的なら分かる
0641SIM無しさん (ワンミングク MMa3-F7TD)
垢版 |
2018/01/24(水) 08:32:12.71ID:yIm3RA+vM
>>632
俺はルーター変えたら毎日数回起きてたWi-Fiの瞬間切断直ったわ
原因はわからずじまいだけど端末と無線機器の相性が悪かったということで

Wi-Fiが異常切断することがわかってるなら、4Gパケット使用防止の対策すればいいのにと思う
0646SIM無しさん (スフッ Sd43-F7TD)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:09:42.75ID:0/2y9J5dd
>>639
俺もハイブリッドケースだけど今はスマホリングを付ける為と言うのが主目的になってるな
本体に直接貼り付けるのは何か抵抗あるし
0647SIM無しさん (ワッチョイ 2370-hQk8)
垢版 |
2018/01/24(水) 10:09:59.97ID:F+N8s8Wk0
見た目(カバー)が傷だらけでも気にしないけど買取額下がらないように本体だけは傷付けたくないってのもわかる←付加価値
0653SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:08:58.24ID:ptTkj8/Hd
>>652
解決したのならそれでいいのだが、メールを開いて画面下の添付ファイルを見るを押して一覧が出てきたら一括保存でも良かったんじゃなかろうか
0654SIM無しさん (ワッチョイ 6314-hYQh)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:28:45.93ID:NpXuUeV10
フルアクティブがあるのに有機ELを使おうとするセンスがマジわからん
ほんとソニーは経営ダメだな。有機ELに完全に逆風来てるのに
0655SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:09:18.57ID:2V135SNPd
文字入力の時にプチフリというかつっかかる感じになるのは俺のだけ?
NovaホームとATOKの組み合わせが悪いのかな??
0656SIM無しさん (アウアウウー Sad9-PP+r)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:36:09.81ID:uGxpiHGza
キモオタですまんけどソシャゲの
オルタナティブガールズやると音が
おかしいんだけど俺だけかな。
動作もなんか遅い。
一回消して入れ直してもだめだった。
0658SIM無しさん (スプッッ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:43:03.37ID:owmL0pnVd
>>654
JDIといい一周遅いんだよな
有機EL量産確定だしテスト的に使わなきゃしょうがないんじゃね
せめてJDIの有機ELが出来るまでフルアクティブで粘るべきだとは思うがねー

>>655
それラインの時だけじゃない?
0663SIM無しさん (ワッチョイ 853e-rUOw)
垢版 |
2018/01/24(水) 14:59:59.85ID:CCci4wXX0
>>643
ですよね。その方がただの愚痴ではなく、有効な情報に成るだろうに。
まあ、繋がらなかったらグチを吐きたくなるだろう気持ちも想像はできるが、、
0664SIM無しさん (ワッチョイ 0b56-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:09:07.10ID:1fThcgpA0
lineやらなんやらで文字入力モタモタするってやつはBluetooth切ってみろ。
多分OSのBluetoothキーボード実装の不具合。
0665SIM無しさん (ワッチョイ fdfb-vH7Y)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:10:58.31ID:OdBfAmDK0
>>656
arcの時代、パズドラの音がおかしいっていうのがあったんだけどSONY独自のサウンド技術を止めたら治ったよ
ClearAudioやらDSEE HX、サウンドエフェクトの設定切ってみて
0668SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:37:21.68ID:ptTkj8/Hd
>>666
本当だった
ずっとこんなものかと思ってたけど位置情報はオフのままで位置情報のアプリレベルの権限でLINEをONにしたら直ったわ、ありがとね

>>664
BTはスマートウォッチの関係で切れなかったのよ
0669SIM無しさん (スプッッ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:02:52.04ID:kfGhuOMXd
>>668
やっぱりおなじ原因かぁ…
位置情報を強制してはいないけど、有効にしないと使いもんにならないってどうなのよ?
位置情報、なにに使ってんのよ?
と、おもう今日この頃
0670SIM無しさん (スッップ Sd43-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 17:06:46.12ID:ptTkj8/Hd
>>669
位置情報自体はオフのままでいいみたいだからそんなに気にしないけど文字入力に影響のある位置情報ってなんだよとは思うよな
0671SIM無しさん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:07:44.88ID:dmWSXzTKd
ドコモにアラームが鳴らない時がある件投げてたんだけど返事が来た

アラーム時に左上のアラームアイコンから操作して止めると次回鳴らないそうな
回避するには左上アイコンから止めない、止めてしまったら時計アプリを1回でも開けば良いそうです

また、時期は未定だけどアプデで対応してくれるそうですよ
0673SIM無しさん (スップ Sd03-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:18:12.73ID:dmWSXzTKd
>>672
アプデ時期はまだ明言出来ないって言ってたので、別の入れた方が安心して寝れると思いますよ
私はめざまし時計と併用で頑張ります
0674SIM無しさん (ワッチョイ 4d68-inKV)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:04:12.43ID:Q3cfNk6m0
>>653
親切にありがとうございます
メールひらくと写真も同時に開いてるからできませんでした
長押ししても何もならなかったです
0675SIM無しさん (ワッチョイ eb67-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:04:52.45ID:x1BDwCD90
>>671
ロック画面でアラームを止めると次回鳴るか鳴らないかはランダム
省電力機能の対象外に指定しても改善されない
playストアで適当なアラームアプリをダウンロードして使うと
こんな現象は起きない
完全にデフォルト時計アプリの不具合
アラームに不具合なんてないとか言っていた奴ら何なの?
0677SIM無しさん (ワッチョイ c54c-dB1z)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:34:20.20ID:dHJK1hjt0
>>675
アラームに不具合なんて(自分は経験して)ないって事でしょ
俺のやつでも起きた事なかったもの

>>676
画像長押しで画像操作のメニュー出てそこに端末に保存って項目無かった?
何かが変わってるのかね
0678SIM無しさん (ワッチョイ 0b44-F7TD)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:47:42.08ID:m9mRFELo0
時計アプリはデフォルトが2親類あるからね
自分も片方はアラームが鳴らない不具合あったけどもう片方は今の所順調だし
0680SIM無しさん (ワッチョイ db6c-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:19:29.94ID:1ciKGImJ0
今買い替えるか夏の新型が出てから買い替えるか悩むなあ
初期の有機ELは怖いから夏になってもこっち買うのはほぼ決めてるんだが
実質価格40000からさらに下がることってあるのかな?
0683SIM無しさん (アウアウエー Sa93-XbQ9)
垢版 |
2018/01/24(水) 20:38:36.91ID:dvUsHCUxa
ケースを探しています。
手帳型を除くタイプで裏面にカードが収納できるものをご存知の方いたら教えて下さいm(_ _)m
0692SIM無しさん (ワイモマー MMda-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:25:54.69ID:JiTdg+ScM
有機ELで焼け付くなんて心配しても無意味だけどね
昔galaxyS使ってたことあるが特に焼け付くなんてなかったよ。今はXZPに満足しているけどね
0693SIM無しさん (ワッチョイ 27e1-0T3v)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:37:17.73ID:CVABEsV+0
>>692
焼き付は運用次第だろうけど色がな。
と、S8+も併用してる俺が思う。
黒はすごくしまっててよいが原色系ドギツイ。
0694SIM無しさん (ワッチョイ ae56-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 01:52:24.15ID:iYpuPDq50
有機ELと液晶、どっちが優れてるなんて不毛。
構造上メリットデメリットが全然違う。
ソニヲタの私としてはXZPが最後のLCDフラッグシップ機になるのなら、それだけで所有欲満たして良き良き。
有機EL機はまた追いかけていく。
焼き付きはメーカー限らず業界全体が頑張ってほしいね。
0695SIM無しさん (ワッチョイ b363-u+iU)
垢版 |
2018/01/25(木) 02:00:07.18ID:bzFgVV6y0
オレオにしてからオルガルと東京ドールズと三国志乱舞で音が割れるな
特に負荷が掛かってる時かデータダウンロード中が酷い
0697SIM無しさん (ワッチョイ b363-u+iU)
垢版 |
2018/01/25(木) 02:37:25.11ID:bzFgVV6y0
スクストは割れてなかった気がする
と言ってもデータダウンロードは基本メンテ明けしか起こらないからわからない
0699SIM無しさん (スプッッ Sd32-uQsP)
垢版 |
2018/01/25(木) 02:49:05.39ID:XPkfJBrCd
質問なのですが、ステータスバーを一番下まで下げて出てくるアイコンは編集出来ないですか?
以前SO-01Jを使っていた時はアイコン長押しで移動できたのですが、これに変えてからら長押しすると設定画面に飛ばされてしまいます。
長文失礼しましたが、どなたかご教授いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
0701sage (スフッ Sdda-uQsP)
垢版 |
2018/01/25(木) 03:41:04.91ID:ESxMj9B2d
>>700
うわぁ!すっごくありがとうございます!
めっちゃストレス取れて助かりました!
本当にありがとうございます!
0702SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:36:47.18ID:w+xKfaF5H
>>698
そうだな
同感だな
あなたはiPhoneXが出た後に思案してXZPを買ったのだろう
口さがないネット世界での評判も上々だし
XZPを買ったのは聡明な判断だよ
0705SIM無しさん (アウアウウー Sa77-0T3v)
垢版 |
2018/01/25(木) 08:28:14.62ID:blIdU9pDa
>>704
昔も普通に焼き付いたぞ。
S2とか普通に。
0707SIM無しさん (ワッチョイ 278b-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:47.47ID:QzkfUU+R0
焼き付きは気付かない人はとことん気付かないからねぇ。
Note3使ってたときは機種変して保証無くなってからはホームは真っ黒隣のページにウィジェットやらを配置して少しでも焼き付き難くする工夫をしてたよ。
今はNote8持ってるから同じ事をする予定

TVで4K有機EL出てるけど数年するうちに焼き付きで騒がれそうだよね。
0708SIM無しさん (ワッチョイ 9643-Sig2)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:43:32.86ID:mwM7ue1O0
TVはずっとゲームをするんでもなければコロコロ画面の描写が変わるからそこまで酷い焼き付きは起きにくい(それでも多少は起きる)んだけど
スマホやPCのモニタはほぼ位置が固定されて表示される領域(タスクバーやオンスクリーンキー等)がある以上
1年も使えばそこの部分がほぼ確実に焼き付くんだよね
焼き付き問題は液晶も有機ELも避けては通れない問題
0712SIM無しさん (スプッッ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:16.70ID:m1CCT7yad
>>710
まぁね、でもまさか数レースでやられるとは思わんかったよ。
>>711
保証切れるまではスマホもそうだけど気にせず使ってるよ。

何にせよ対策された有機EL言われても液晶に追い付くことは現状有り得ないからね。
焼き付きって気付くと気になって仕方なくなるんだよね、、、
0722SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-n5dq)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:57:12.23ID:T4vROZId0
>>707
ホームページは真っ暗にして何も置かずに利用し、それ以外のページにアイコンやウイジェットを配置して運用する、ということ?
なるほど〜目からウロコです!
0724SIM無しさん (スプッッ Sdda-WTiX)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:00:38.92ID:3qhnm/hwd
液晶でも日常的に使っているならホームボタン周りは間違いなく焼き付きと言うか残像が残るね、割とクッキリと
場所が場所だから気がつきにくいだけで
0726SIM無しさん (ワッチョイ 87af-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:09:16.48ID:yD/dB6JC0
>>707
10年前のプラズマテレビあるけど全く焼き付きないから平気平気
当初はそれなりに気にはしていたがそれも初めの頃だけで
電源いれっぱで自動消灯任せみたいな使い方してるが何の問題もない
0728SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-n5dq)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:19:34.51ID:T4vROZId0
>>725
家族が使ってる。机の上に固定して、画面つけっぱなしで株式アプリ見るのに重宝しているらしい。
バッテリーにはあまり良く無のではないかと思うけど‥
0730SIM無しさん (アウアウカー Sa33-C/pt)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:33:22.74ID:5PGS42L2a
>>692
自分もGalaxySを使ってたが、時計の所ががっつり焼き付いたよ。
しかも、通知領域が背景黒なんで、全画面にすると通知領域部分が白のまま、それ以外は青が劣化して黄ばんだ白になったよ。
0731SIM無しさん (スプッッ Sd7a-GQ8A)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:36:44.14ID:whG/Ocegd
xperia xz proか…
結局デュアルカメラにベゼルレス
韓国企業の追従になるとはSONYも堕ちたもんだ
0734SIM無しさん (ワッチョイ e38e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 13:57:20.73ID:MrHvpVOX0

0735SIM無しさん (ワッチョイ e38e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:02:07.48ID:MrHvpVOX0
こぼすかな っておもたらこぼした まさかなておもうのないくらいぼおおおおおおおっとしてる
0736SIM無しさん (ワッチョイ e38e-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 14:05:14.97ID:MrHvpVOX0

0741SIM無しさん (ワッチョイ 173e-WTiX)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:58:11.93ID:EVbUBqqR0
>>698
こっちはどっかと違ってバッテリーがへたっても端末のスペックを活かし切れずパフォーマンスが落ちていく事はないからね()
XZPをチョイスで大正解
0742SIM無しさん (ワッチョイ 173e-WTiX)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:01:12.56ID:EVbUBqqR0
次の春夏でスナドラ845が載るのは魅力を感じる
が、有機ELがどう出るかが分からんから人柱の報告待ちと様子見が正解かな
ま、今のXZPで満足してるから変えないけどな
もう7か月遣ってるけど不満が全くない
未だにコイツすげえなって感動がある
0744SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:21:02.47ID:w+xKfaF5H
>>742
だな
それに有機ELは倍速モードに対応してないし
ウルトラCでXZPの倍速液晶モードがアプデで解放されるかもしれん
あの3Dキャプチャー機能まで後から解放されたし充分に有り得る話だ
それに、ワイギグやクイックチャージ4の機能も眠っているし
XZPにはまだまだ秘められた力が在る
0746SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-BIzg)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:54:04.57ID:RaVkT9qs0
ロッソが美しすぎてヤッバいwwwwwww
0747SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:56:33.14ID:347aEkq/0
AOSP限定の倍速モードをStock ROMに移植とかカスROMならともかくメーカーがキャリア向けROMに実装するとは思えないんだけど
0748SIM無しさん (スフッ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:57:09.16ID:dLJ39LD1d
>>744
3Dクリエーターはあくまでソフトウエアで実現したものだし120Hzが使えるようになることはないと思うよ。ディスプレイはXPから対応してる割に音沙汰ないし。
ところでウルトラCって?
0752SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-szy9)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:01:59.19ID:ba3e9VMc0
Wi-Fiブツ切れを恐れつつ本日購入してきたけど
再起動するとWi-Fiパスワードが削除されて入れ直しになる斜め上のトラブルに陥った
クッソ!
0753SIM無しさん (スプッッ Sdda-5klm)
垢版 |
2018/01/25(木) 23:19:29.12ID:am1s/fvfd
>740
Google Pixelもイヤホンジャックはなくなったけどな
SONYは2016年末にイヤホンジャックの廃止予定はないって言ってたが、急展開だな
0759SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/26(金) 01:41:53.16ID:YwoZ8AzQH
>>745
スナドラ845は超高性能・超省電力だと思うけど
次のXperiaには期待できないな
アクオスはクロックダウン入れてくるし
ギャラクシーや焼き付くし
大手フラッグシップで期待できるのはソニー製となると
そのXperiaも極端仕様で操作難だとすると
残る選択肢はiPhoneしかない
もしくは今年春のは見送って845積んだギャラクシーノート9買うのが一番無難だろう
0761SIM無しさん (アウアウウー Sa77-0T3v)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:13:19.70ID:IRx1aEbXa
>>757
あんな不便になること受け入れるのは
iPhoneユーザーぐらい何だろうな。
0766SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:55.77ID:LYjCsFZJd
相変わらずってのなら他のいいやつ使えばいいのに、誰もこれ買えって強制してないだろう
学習能力がないアホなのか、元々買う気もないアホなのか
0767SIM無しさん (ワッチョイ 0bf6-GQ8A)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:32.70ID:5JLtzGXR0
カメラは電子式の手振れだからダメだし、F値も2.0だからね
どうしても暗いとISO感度を高めて手振れを抑える仕様でもやっとなる
光学式手振れを搭載した機種よりかなり不利
0768SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:04:11.98ID:T5+RMEdbd
一応歴代買ってるし他社と併用してるからな
牛歩を毎回毎回凄い進歩のように言うからがっかりさせられっぱなしだわ
0770SIM無しさん (スフッ Sdda-tKaU)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:14.43ID:ElwGuO+od
音だけは頑張って欲しい
iPhoneXは嫌いだけどあれは音だけは本物だし
仮にも音を売り物にしてるXperiaがこれではあんまり情けが無い
スレでも音褒めてるレスは見た事ないし
0771SIM無しさん (ワッチョイ 0bf6-GQ8A)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:07.04ID:5JLtzGXR0
>>770
xperiaはスピーカーアンプ音圧が低いからね
iphone xは音圧が高いから迫力がある
0772SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:09:56.15ID:T5+RMEdbd
>>767
手ぶれの苦情多かったのだろうけどマニュアルまでISO1000まで1/50s死守はアホ
一般家庭の室内で当たり前のようにISO500以上になるし
更に問題なのはリスク抱えて低感度にしたところで処理が糞で他社に劣る
0773SIM無しさん (エムゾネ FFda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:35:37.66ID:nzgxJBOTF
>>765
iPhone Xも持ってるが、いろんなシチュエーションにおいて画質という点ではこちらが上(Android 8.0限定)
ただしOISの楽さやズームによる楽しさはiPhone Xが上
0776SIM無しさん (JP 0H32-Q2hb)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:39:53.64ID:slHvfjKVH
たまに思うんですが、本気でスマホのカメラ性能なんて気にしてるんですか?
ネタですよね? メモ代わりにしか使ったことないです
写真撮りたいときは普通にデジカメ使いますしね
0777SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:43:11.14ID:T5+RMEdbd
>>775
iPhoneは素のままじゃろくに調整できないしそれ以上にいつま調整してないじゃん
iPhoneはセンサーショボいかわりに各調整が初心者向けに調整されてるのが売り
撮影条件が良かったり最高画質求めたら負けるのは当たり前
そもそもその2つって画質に関してカメラ注力端末の最底辺争いの常連
0778SIM無しさん (ワッチョイ 8b7d-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:58:02.51ID:1KJ9RIL90
>>777
そか?
高ISOにおけるNR処理は流石SONYと思うけどな
ま、次は12M×2でOISみたいだしセンサーサイズは知らんが1.22μmから流石にピッチも広がるんじゃね?

Xに関してはprocamera、procam5、camera+は一通り使ったけど画質に関してはprocameraが良いね
他に良いのあれば教えてくだされ
0780SIM無しさん (ワッチョイ 173e-WTiX)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:12:13.15ID:jDlcDdG90
>>744
まだポテンシャルを完全に解放してる感じは確かに俺もしないなー
改めて凄いよコイツは

>>745
更に省エネで処理速度やら色々上がるんだろうけど、RAMが増えればその分裏で色々動くのが増えるから結局それらで相殺される形になるorz
でも835はオクタコアの一つの到達点にして傑作
悪くなる事はない気がする
0781SIM無しさん (ワッチョイ a363-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:13:00.60ID:zuL97QDI0
マニュアル車運転できないカタワがなにをほざいてんだ?
アクセルべたふみでおれは速いとか言うとるのと変わらん
0784SIM無しさん (スプッッ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:19:13.67ID:rWQ4jhnFd
>>776
うわぁ、、、と言いたい。
ここデジカメを話すところじゃないからね?ここ『スマホ』だよ?

そういや、まだXPERIAは複数枚合成なの?
0785SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:31:10.87ID:T5+RMEdbd
>>778
高感度って1600以上のドロドロで彩度補正しまくりなCGみたいなのがか?
Xperiaの場合だったら室内で常用する400〜1000あたりをまともにしろと言いたい
0786SIM無しさん (ワッチョイ 173e-WTiX)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:37:22.03ID:jDlcDdG90
>>776
性能がいいにこした事はないよ
マジで画質に拘ってるならちゃんとしたデジカメ買ってそっち使うやろ
音楽聴くのに付属のイヤホン使うか、更に金出していいイヤホンやヘッドホン買うそれと感覚が似てる気がしなくもない
XZPレベルでも被写体取るには充分よ
0787SIM無しさん (JP 0H32-Q2hb)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:50:57.55ID:slHvfjKVH
>>786 フラッシュないし、こんな薄さで何を期待しているのか
液晶は判る、処理速度、メモリ・・・etc
大体スマホのスペックの向上は理解できるんですが
どうやら本当にカメラ性能を気にしている人がいるんですね

アンチしたいだけのクズが愚痴ってるだけだと思ってました 意外です
0788SIM無しさん (ワッチョイ 1323-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 13:59:07.98ID:5NMdMWCi0
アプデ来て更新したんだけど、更新した後の方がなんだか調子悪くなってない?
LINEやメールの音が鳴らなかったり遅れたり
0791SIM無しさん (ワッチョイ 173e-WTiX)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:24:11.25ID:jDlcDdG90
>>787
俺はカメラマニアじゃないし、画質はXZPレベルでも別に不満はないよ
本当に拘ってたら俺も別個でちゃんとしたデジカメ買う
俺は音楽聴きつつ5ちゃんとかブラウジングがメインなんで
0793SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:35:28.24ID:T5+RMEdbd
>>787
カメラ使う奴ならスマホカメラも使うけど
趣味にしてれば使いたいと思う機会は多くなるのに肝心なカメラが無いからね
ショボいからどうでもいいじゃなくて活用するから少しでもカメラが良くなってほしいと思うのは当然のこと
0796SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:25:48.40ID:1QEgi7fTd
ぶっちゃけカメラはハイエンド機の画質ではないよ
三脚を使えばまだたしだけど、描写のディテールが甘過ぎ

まあ次に期待だな
0798SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:31:36.11ID:YwoZ8AzQH
>>771
iPhoneXのスピーカーは分解してみたら5千円の代物らしいけど
Xperiaのはどうなんだろう?
5千円であれくらいの音が出るんだ
0799SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:38:22.86ID:1QEgi7fTd
>>797
バカの一つ覚えみたい作例作例という前に、ネットにさんざん比較動画なり写真があんだからそれを見ろや
それかGSM Arenaで詳細に差が分かるだろ
0800SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:38:23.50ID:YwoZ8AzQH
XZPで評価できるのは何といっても画面の黒色の表現力だな
お陰でブラウジングの黒色文字が読み易くて素晴らしい
この辺りはトリルミナスによる調整も効いているんじゃないかなあ
アクオスのエスピュアレッドは謳いほど高色彩には感じないし
流石にXperiaXZプレミアムはAVウォッチでマスターモニターレベルと褒められただけはあるよ
0804SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:04:40.47ID:1QEgi7fTd
液晶ならどれも黒の表現に限界があるし、XZ Pの液晶で黒浮きが酷いと言うならどの液晶スマホも使えねーなw

しかも色の表現に対しての話にボケの話を突っ込むとかアホやろ
貶したいだけならTwitterにでも書き込んどけよ

>>802
暗所とかだとISOが高い関係でパッと見は綺麗に見えるけど、圧縮してない画像をそのまま見ると細部がボケまくりで綺麗じゃないよ
だからディテールが甘い
WB調節や被写体に対するピント調節が優秀なのは他社にない強みだけど、カメラとレンズの性能はちょっと周回遅れ
何よりOISじゃないから暗所が弱すぎる

Xperiaはスマホの画面で見たときの綺麗さを追及し過ぎだと思うよ
0805SIM無しさん (スププ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:07:52.70ID:bzq4577ud
>>801
なんでそんなに嫌いなのに使ってるの?
バカなの?
さっさと投げ捨てて他の買えばいいやん
イライラしながらここでアンチ活動しつつ使い続けるとか高度なオナニーだな。
世の中にはいっぱいこれより優れたスマホがあるんでしょ?
もう頭がおかしいのはわかったからそろそろ死ねよ
0806SIM無しさん (ワッチョイ 27fb-3uTc)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:09:18.63ID:ABqJOhD50
正直俺もXZPのカメラ性能はiPhoneSEと同じくらいかちょっといい感じかな?って感じだったよ
どのメーカーもソフト側で頑張ってるみたいだけど、センサーが小さすぎてこれ以上の画質向上は無理だと思うけど
0807SIM無しさん (ワッチョイ ba70-eZJd)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:10:49.50ID:qv5NP6e00
>>798
それってXだけなの?
>>800
黒はバックライト使わない有機ELのほうがいいって記事よく見るけどどうなんだろ
有機ELといえばこれもiPhoneXがそうだけど
0808SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:17:25.30ID:T5+RMEdbd
>>804
文字で黒の話してるのに?

カメラはスマホでも綺麗じゃないでしょ
全画面表示程度ならいけるけどそれならどんなスマホでもいいし
あとAFは早いけど正確性は昔から皆無で無限遠ですら正確にピンを合わせたいなら何枚も撮る必要がある
0809SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:24:05.12ID:1QEgi7fTd
こいつ手振れとピントの甘さを勘違いしてるタイプやろな
しかもブラウザの黒文字を引き合いに出して色合いの話をしただけやろ
文脈も察する事ができんコミュ障ちゃんやん
0810SIM無しさん (ワッチョイ 6e67-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:24:10.45ID:qi1+Os/Q0
>>800
液晶で黒がとか目医者行けってくらいのメクラさんw
ソニーはどうしてもプラズマに勝ちたくて、4倍速+バックライトRGB部分制御作ったが制御不足でムラに…
後のムラビアの誕生ですよ
0811SIM無しさん (スフッ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:27:11.89ID:6UOt2Ij5d
>>799
8.0で画質傾向が変わったけど、そのGSMには7.1のやつしかなく比較出来る材料がなんだよな(NR弱シャープネス強へ調整)
ま、XZ1と同じだからそちらで比較すれば済むんだけどな

スレ汚しすまん
0812SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:30:45.01ID:T5+RMEdbd
>>809
昼間のタイマーあり三脚撮影無限遠ですら変わるのに?
しかもAFズレ起こすと超解像で解像しようとしてザラザラになる
0814SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:43:52.19ID:T5+RMEdbd
>>811
プラシーボでしょ
苦手なシーンの部位は最低感度でも溶けるのは8.0でも変わらず
HDRが超絶酷いのにオートでは逆光じゃないのにやたらと逆光HDR使いたがるから困る

元々画素数多いからデフォルトでシャープネスとは別種の超解像処理が軽く入っていてAF微ズレ部分にもかけてくる
0815SIM無しさん (ワッチョイ 1ab4-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:59:11.29ID:73Y37aVv0
WIFI接続が再起動すると自動接続しなくなる件について151とDSで確認してもらった
とりあえずdocomoのWIFIでも同じようになるとのことで修理手続きをって話になりました。

初期化して設定し直したら直るかも?って可能性もあるとのことだったが
Z5からの移行で色々入れ直したからバックアップ取らないと…

明日またDSに持っていって修理依頼してみます。

同じ事案無いって言われたけど皆さん再起動後でも繋がってます?
自分だけだったら修理で問題ないかな
0818SIM無しさん (スプッッ Sd7a-GQ8A)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:58:48.42ID:YEmuEhLsd
8.0でカメラ画質向上してるね
逆光とか特にね
XZ1と同じにしたらしい
0822SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:57:05.36ID:T5+RMEdbd
>>816
縮小してるうえに暗くして誤魔化してるだけで普通に溶けてるよ

分かりやすい例だとこんなシーン
逆光HDR
http://q2.upup.be/f/r/UcZKrcstMs.jpg
色々崩壊してる

HDRオフのマニュアル
http://q2.upup.be/f/r/uMr0z8Bt4h.jpg
マシにはなったがまだ酷い

露出補正
http://q2.upup.be/f/r/4RWpjUnYw1.jpg
目立たなくすればなんとか・・・
0824SIM無しさん (スプッッ Sd32-wecK)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:07:00.61ID:u5AIaFrSd
本体が10万ぐらいでスピーカー5000円て、配分あってる?
液晶パネルとかCPUとか、もっと高い部品をいっぱい使ってると思うんだけど
0826SIM無しさん (ワッチョイ 4f61-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:39:25.73ID:4ZiufVJB0
スピーカーの5000円はメーカーが部品として調達する価格なのかな?
個人が購入すれば5000円でもソニーは数100円で仕入れてると思うが
0828SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:49:03.82ID:YwoZ8AzQH
>>807
いや、駄目だね
有機ELはやはり黒の発色が弱い
良かったのは昔の話だね
今の液晶のピクセルアイズ2には色の再現力で敵わない
0832SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:04:32.30ID:T5+RMEdbd
>>829
ドロドロになるのは8.0で全く変化してないが何が良くなったとしてるの?
IMX400で多少良くなったならまだ分からなくもないが
0836SIM無しさん (ワッチョイ ba70-eZJd)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:47:55.20ID:qv5NP6e00
>>828
そういうもんなのか…もちろん個人差で感じ方は違うだろうけど奥が深い
0839SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:08:04.05ID:T5+RMEdbd
>>833
ドロドロになりやすい物避けたりなってもコントラスト差で誤魔化せればそりゃ目立たなくなるよ
取捨選択した作例やプラシーボで上げ底したところでダメな部分はダメなままだし現実が厳しいのは変わらない
確実に撮影の自由度が狭まるわけで撮影感覚に弊害まで出かねないしな
Xperiaは小手先じゃなくて抜本的な改良が必要
0841SIM無しさん (ワッチョイ 1ab4-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:15:28.95ID:73Y37aVv0
>>820
友達のXZ1も問題なかったので多分自分だけの問題かなと
再起動後で切れるってのも変な話です。

明日DSもってお休みさせてきます。
0844SIM無しさん (スッップ Sdda-6fWl)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:36:05.26ID:T5+RMEdbd
>>842
撮影自体は楽しんでるぞ
Xperiaは主に壁紙目的だけど>>882みたいなテスト作例以外も貼ってるしな
でも画質に関してダメな部分まで誤魔化そうとは思わない
君も少しでもよく見せようと露出不足になりがちな自覚はあるだろ
0846SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:20:29.34ID:022c4f5cH
>>836
今の液晶はタッチパネルとディスプレイを薄型一体化しているから色の再現度が高い
0848SIM無しさん (ワッチョイ ba70-eZJd)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:46.20ID:5utbdS1W0
一体化って画質にも影響あるのか
薄型化だけの目的かと
0849SIM無しさん (ワッチョイ 7abb-7ZJK)
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:46.72ID:CQFnZDAp0
一眼レフよりきれいんじゃね
0851SIM無しさん (スプッッ Sd32-TLxb)
垢版 |
2018/01/27(土) 02:35:28.43ID:FwT9FG45d
これ、ホーム画面の時計って表示パターン変えれないんですか?
0854SIM無しさん (ワッチョイ 8b01-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 03:09:21.26ID:gS9ZeuCu0
>>815
昨日購入したんだけど
再起動後にWi-Fiの自動接続どころかパスワードすべて消えてしまうトラブルに直面してた
初期化(リセット)したらちゃんとパスワード保存も自動接続もされるようになったよ

入れたアプリが問題だったのか先にAndroid8.0にアプデしてしまったのが悪かったのか
今となっては原因不明
0855SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 05:36:16.32ID:022c4f5cH
>>848
ライトの影響を受けにくくなる
0856SIM無しさん (スッップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 06:23:29.41ID:3uZlGOjAd
>>828
星空とか自発光ディスプレイには逆立ちしても勝てないよ、でもモバイルに有機ELは必要ない
有機EL(焼き付)だったり、古い機種には動作を遅くしたり劣化を体感させて新しい物を買わすズルいメーカーが存在するからね〜
0857SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:18:58.06ID:022c4f5cH
ソニーがある程度誠実なのは事実だな
カメラの歪みは認めて欲しかったけど
なんかあれオレオアプデでの歪み補正設定項目が
歪みを正当化するような内容になってるんだってね
0858SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 07:19:38.18ID:022c4f5cH
LPDDR4Xを積んだ点では評価している
0859SIM無しさん (ワッチョイ 1ab4-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:25:00.60ID:nOmNRU+10
>>854
今日これからDS持っていって初期化してもらいます
自分でやっても良いんだけどDSで確認してもらったほうが良いと思うので。

原因がわからないのでまた起きたら初期化の繰り返しはやだなあと思うところです。
0864SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-BIzg)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:11:07.45ID:BzbaVykr0
>>863
Premiumならね
0866SIM無しさん (ワッチョイ 0bf6-GQ8A)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:16:32.21ID:txdmqDSX0
XZ PROに機種変する人いるかな?
プロセスが7mnなら買ってたけど
0873SIM無しさん (ワッチョイ 56ec-1ipv)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:20.04ID:/XKAwyig0
ガラケー+格安スマホ(データsim)で運用してきたけど2台持ちは疲れたので
Xperia買うことに決めた!
端末を手に入れる場合ヤフオクやフリマなどで本体買うか
大手3キャリアでSIM契約含めて機種変更するしかないですよね?
xperia本体付きで契約できる格安sim業者とかあればいいんだけど・・・
0882SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:47:07.22ID:pg/p4ZPn0
>>879
今の機種に不満があるならその不満が解消できるかで考えればいいんじゃね
バッテリーだけならバッテリー交換って手もあるが、動画や5chだけなら数年前の機種でも処理速度的な問題は無い気もするけどな
セキュリティ面の不安や物理的にでかい画面にしたいとかって理由があるならこの機種でいいと思うぞ
0885SIM無しさん (スフッ Sdda-tKaU)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:52:18.64ID:dI0/GC6hd
マンセー意見だけ述べると  
後でこんなハズじゃなかったと言われるから
ネガティブな意見も載せとくけど
一応、
画面に粒粒は見えるんだよね 
違和感を覚える人は覚えるし
覚えない人は覚えない 
しかし疑似4K技術を採用している以上特殊な細工が画面に施されている
くれぐれも店で実機を確認してから 
自分の責任で以って最後は購入してね
言うことはちゃんと言ったから
0887SIM無しさん (ワッチョイ 8b4c-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:12.33ID:pg/p4ZPn0
>>884
wifi切れるのは起きてる人と起きてない人がいる印象
切れる人の方が少なそうではあるけどな
俺のもandroidのバージョンアップする前はたまにwifi切れてたけど今は何の問題も出てないよ
0889SIM無しさん (スフッ Sdda-tKaU)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:59:33.63ID:dI0/GC6hd
後、
電源音量カメラボタンなどよく接触する部分は
手汗でメッキが剥げるから覚悟しておいた方がいい
今話題のロッソもどうなっているかね
色々微妙な点はあるけど
それでも俺は総合評価99点を推す
補って余りあるメリットがある
0890SIM無しさん (ワッチョイ 1387-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:01:16.02ID:dVHsETqH0
>>825
つーか印刷するにしてもWebにのせるにしても、そんな超拡大して見ることなんてないし写真全体で見たときに色味とかならともかく葉っぱの一枚一枚とかのディテールとか気にするか?
むしろ違いを認識出来るとは思えんが、お前は印刷した写真をルーペか顕微鏡ででも見るのかね?
遥か向こうの文字を読みたいってなら知らんが、スマホのカメラに何を求めてるのかさっぱりわからん。
0895SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:47:41.04ID:/YCYYAzd0
>>891
その885の指してるドットかどうかはわからないけど、
実際、白背景のところだと液晶の格子みたいなのは見えるだろ?
まぁとはいえ、そんなに気になるものでもないが
0896SIM無しさん (ワッチョイ aeec-W10G)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:21:34.83ID:wNkYi+oS0
最新のカメラ搭載してるはずのXZPですら
アイフォーンXとギャラクシーより性能は下ってどういうことだろう・・。
特に暗い部分での比較が圧倒的過ぎた、XZPは真っ暗でアイフォーンとギャラクシーはちゃんと暗くても見えるようになってたし
0900SIM無しさん (ワッチョイ ba67-WTiX)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:37:02.41ID:29swhc4t0
Wi-Fiの件はGoogleが公表して修正も出してるからな
xzpだけの問題じゃないからな
さっさとGoogleplay開発者アプリのアプデしろ
0902SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-mx/h)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:59:27.03ID:OvxMfVJW0
>>867
それ前にも何度か見た記憶が。なんか位置情報の設定辺りが関係していて、チェックを外せば直るとあったような。過去スレ漁ってみては?
0904SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:12:37.39ID:022c4f5cH
>>895
それが見えない人がいるんだね
羨ましいな
まるで裸の王様みたいな話だ
0906SIM無しさん (ワッチョイ aab9-EsFz)
垢版 |
2018/01/27(土) 16:56:14.37ID:59mki2+S0
>>895
それってz5Premiumでも見えるけどセンサーじゃないの?

来月になったらロッソに機種変予定なんだけど品薄とかならないよね?
0907SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:02:02.28ID:022c4f5cH
TSMCは2兆6300億円を5nmチップに投資するけどこれは負債になるんじゃないか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/012310553/?rt=nocnt
もう無理だってこんなの買うの
17万や20万は行くじゃん積んだ機械は
新型スマホに合わせて機能も刷新されて値段は高止まりする
誰も買わない
既に値下げセールで買うサイクルルーチンが出来上がっている
バブルは弾ける
TSMC合掌・・・m(_ _)m
0908あー (ワッチョイ fa13-uzZr)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:03:22.79ID:G9BKUZyQ0
ムリムリ わらっちゃうあれは ニドオイシイトカムリネ
0909SIM無しさん (スププ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:39:52.52ID:j3Jc/488d
ロッソ買ったけど飽きてきたわ二週間前に変えたばかりなんだが
黒にしとけばよかった、やっぱよほど好きな色じゃない限りこういう派手な色は飽きがくるな
0911SIM無しさん (ワッチョイ 27fb-3uTc)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:02:55.36ID:+FdEp8gX0
>>907
スマホじゃなくて小型化と低発熱、低電力が求められてる仮想通貨やらAI向けだよ
どこの半導体メーカーもPCからスマホになったようにスマホからハイパフォーマンスコンピューティング分野に切り替えてる
0913SIM無しさん (ワッチョイ ae56-szy9)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:47:54.34ID:fKKMWCtE0
>>906
私も視力限界レベルの干渉縞のようなものが見えるときがあるね。
画面下方から斜めに観ると顕著。
でもなんかそれのお陰か、映像全体がやわらかい印象になって好みといえば好み。
絵画キャンバスの小さなエンボスのようなイメージかな。
0921SIM無しさん (ワッチョイ eb3e-mx/h)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:04:36.17ID:OvxMfVJW0
夫、ROSSO。私はChromeかBlackで迷い中。
おっさんでも、別にカッコよくなくても、堂々として普通に持ってれば良いと思うけどな〜
0927SIM無しさん (スフッ Sdda-kmoP)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:41.74ID:r8Y67jXWd
>>911
>>917
なるほど
もうスマホ買うのは諦めて
5nmチップ搭載PCでも買った方がいいのかも分からんね
スマートフォンなんてどこまで突き詰めても少画面だし
ユーザーも大体値段との釣り合いが取れていない事に気が付いてくるよ
Xperiaは音さえ何とかレベル上げてくれたらいい
もうスマホは音楽プレーヤーとしてしか生き残れないし
誰もこんなのにブラウジングマシンとしての価値はもう見ない
ブラウジングしようとするから話がそもそもおかしくなる
何が出発点なのか考えるべし
0928SIM無しさん (ワッチョイ 1a2b-WmNz)
垢版 |
2018/01/28(日) 00:35:30.92ID:MGR9pybQ0
>>927
PCが使えない、スマホしか使えないって薄ら馬鹿世代が山のように量産されてるんだが。
情弱専用機アイポンを絶対視する馬鹿世代がわんさかとな。
0933SIM無しさん (ワッチョイ 27fb-3uTc)
垢版 |
2018/01/28(日) 03:00:32.56ID:HOcsJ/tA0
>>927
必ずしも小型化がいいっていうわけではないからね
例えばPCによく使われるIntelのSkylakeやらCoffeeLakeは14nmだがSnapdragon835よりCorei3のほうが早かったりする

単純にPCは省電力、省スペースよりもパワー重視だからキャッシュメモリが多かったり命令セットが複雑だったりなど高速化のためにいろんな技術や回路が入ってるからだが
0934SIM無しさん (スフッ Sdda-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:57:28.74ID:Mlnbxlxrd
スナドラ845タブレットさえ出せば一発逆転出来るのに
0936SIM無しさん (スフッ Sdda-tKaU)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:12:23.71ID:tjdRzHiEd
何気に泥のマルチタスク使い易いね
https://i.imgur.com/K0o0tky.jpg
iOSは横にしか開けないから使い勝手が悪い
しかしドロはスマホの小画面にも関わらず
商品の比較が御覧のように容易に出来る
視覚的にも操作感も非常に分かりやすい
0937SIM無しさん (ワッチョイ a327-szy9)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:08:33.97ID:+EDy5Cmi0
画面さわるとわっかみたいなものが出たりでなかったりするようになったんですが
これは止める方法ありますか
0949SIM無しさん (スップ Sd7a-GQ8A)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:15:11.26ID:e+tLh/gvd
>>936
5.5インチだとちっちゃいよね
6インチ位あれば捗りそう
0951SIM無しさん (スップ Sd7a-GQ8A)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:17:04.52ID:e+tLh/gvd
>>928
ウソみたいだけどこれ本当にそうらしいね
特に若い世代10〜20代のパソコン離れが凄く仕事にならんだろ
0955SIM無しさん (ワッチョイ ae5c-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:32:03.40ID:pY/CXHPt0
若いからワード、エクセル、単純なHP作成までたったの数時間で出来るようになるんだよ
社会に出てから覚えても十分すぎる
0957SIM無しさん (スプッッ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:36:02.21ID:zXKTocnLd
そういやスマホ版のOutlookアプリを入れてみたが
設定のとこで落ちまくったんだが俺だけ?
Oreo適用済
メール送受信は問題ない
0958SIM無しさん (ワッチョイ 3a63-Og+7)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:34.70ID:KGBYT+sy0
>>928
情強ぶっていても、やることなんて
5ちゃん程度なのに偉そうだなw

いい加減、オタク臭くて馬鹿にされてる
ことに気付けよ
0960SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:19:55.03ID:krANNRLxH
このレベルが安く買えるのはそれだけ新型に自信があるの?
去年の機種は色褪せる気配がまったく見えないし
プロセッサもそうだけどデザイン的にも洗練されてきたよね
今年は実験の年だろ
XZP買いたい人は確かにここで買って正解
0961SIM無しさん (ワッチョイ 1a2b-WmNz)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:02.51ID:MGR9pybQ0
>>958
PC使えない奴が出てきたか、今どきどこの会社でも、たとえ現場仕事の派遣でさえも
PC使えなかったら採ってくれない。そのまま一生ニートで終われよw
0962SIM無しさん (ワッチョイ fa13-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:39:59.26ID:P9ilRgtp0
いまみた わーびっくり このへんっほぼへん せいせんしょくひん れいとうもへんだったし こんびに おそうざいででびょうげんきんはいってて なんままんもかかって dしな ほかもでも あーあ そんばっかり
0964SIM無しさん (ワッチョイ fa13-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:55:55.74ID:P9ilRgtp0
犬騒音 しつこい ほえさせてる 細い鳴き声
0966SIM無しさん (ワッチョイ b387-LAh4)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:54:44.95ID:R2Cpuk520
>>960
スマホみたいに移り変わりが早いコンテンツはピークが過ぎれば投売りされるのが運命
後継機がどうこうとか関係ナッシング
0967SIM無しさん (スップ Sdda-szy9)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:55.66ID:l8rVdTUqd
Z5からRossoへ移行しますた
画面綺麗だし、熱くならないし早いしいいねー
Oreo適用したけど、通信のやつでアイコンずれるのはまあまあ目につくな
通信してるの分かるから別にいいけど
0969SIM無しさん (ワッチョイ ba70-eZJd)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:20:34.02ID:EkVYPuDh0
>>966
ピークってなんのピーク?
0970SIM無しさん (ワッチョイ 8bee-XmKF)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:49.42ID:UWhJGich0
ドコモなど携帯各社は割引したくないだけ。
だから進化したとかしてないとか関係なく新製品だけを供給し続ける
0971SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:44:50.77ID:krANNRLxH
>>966
XZPは普通にまだピーク作ってる最中だと思うけどな
0972SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:46:23.93ID:krANNRLxH
>>967
それは感動しますね
自分もその頃のスマホの騒動は覚えています
まさに隔世の感ですね
0973SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:47:38.87ID:krANNRLxH
>>970
iPhoneXは生産中止になったけど
XZPは生産され続けるよね?(´・ω・`)
0974SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:08:56.64ID:krANNRLxH
あらあら、まあまあ、
XZPは未だに人気2位なんですって・・・
他の端末持ってる方にしたら申し訳ないわねえ・・・・・
https://i.imgur.com/SRyTQJm.jpg
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/
困ったわん・・・
これじゃやっぱり逆に今年のソニー新型が売れなくて
ソニーの業績に響くのは必至だわねえ・・・・・・・・・
0975SIM無しさん (ワッチョイ 6e52-zwoo)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:11:47.54ID:kHpsWwSk0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0977SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:13:19.75ID:krANNRLxH
あのメイト系を押しのけて堂々二位とは、
やはりカメラの低評価を押して余るその他機能高性能が
圧倒的な世間からの評価に結び付いているという事だな
一昨年はメイト9が圧巻だったわ
メイト10プロとの価格競争差が縮んでいるとはいえ、
一頃のスマホの人気=カメラ性能と記憶してる身からすると
この評価には驚きを禁じざるを得ない
0979SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:14:16.11ID:krANNRLxH
>>976
ティアワンの闇は深い
iPhone8プラスは個人的にXZPに近い仕様の為に共感してる
0981SIM無しさん (スプッッ Sd7a-szy9)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:17:10.32ID:5QeykagBd
二時間ぐらい充電しながらMiracast動画再生してみたがまったく熱くならんのな
旧SH-03Gは47℃ぐらいにチンチンになって動画ブツ切れしてたのに
気になるWi-Fi切断はAndroid設定からのミラーリングなら大丈夫だったが
ドコモメディアプレイヤー上からミラーリングスタートすると動画が何度か止まった
これはアプリのほうの問題だな
0982SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:17:25.08ID:krANNRLxH
>>980
どういうことですか?
需要と人気はイコールなのでは
0983SIM無しさん (ワッチョイ fa13-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:19:29.94ID:P9ilRgtp0
りーずなぶるにはりゆうがある じゃないの


いままえのまんしょん?で いかく ものおと  くるまかな
0988SIM無しさん (JP 0H9b-kmoP)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:38.12ID:krANNRLxH
>>985
感謝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 18時間 59分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況