X



SHARP AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:19:44.92ID:uoQqWCUA
OS: Android 8.0
CPU: Snapdragon 660 2.2GHz(クアッドコア)+1.8GHz(クアッドコア) オクタコア
内蔵メモリ: 3GB
ストレージ: 32GB
外部ストレージ: microSDXC(最大400GB)
サイズ: W66×H132×D9.6mm
重量: 140g
ディスプレイ: 約4.9インチ
ディスプレイ解像度: 2,032×1,080ドット (フルHD+)
アウトカメラ: 約1,640万画素
インカメラ: 約800万画素
バッテリー容量: 2,500mAh(暫定値)
防水: IPX5 / IPX8
防塵: IP6X
Wi-Fi: IEEE802.11a / b / g / n / ac
Bluetooth: 5.0

LTE : Band1(2.0GHz)、Band3(1.7GHz)、Band8(900MHz)、Band19(800MHz)、Band26(800MHz)、Band41(2.5GHz)、Band42(3.5GHz)
3G : Band1(2.0GHz)、Band6(800MHz)、Band8(900MHz)、Band19(800MHz)
GSM : 850/900/1800/1900MHz

カラーバリエーション: ホワイト、シルバーブラック

公式
www.sharp.co.jp/products/shm06/index.html
0200SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:37:34.52ID:V07hbDE6
simサイズってもう最近は書くの省略するほどnano限定?
0201SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:19:44.95ID:MGTeGhaG
>>195
ドコモのiPhone X(64GB)ですら、実質7万円以下だからな
キャリアに契約している人は、同じぐらいの値段を払うなら
iPhone買うだろ
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:59:48.94ID:DjnQf0U0
>>183はシャープマン改めホンハイマンだろ
0203SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:08:30.77ID:Uf4B9FWH
でも小さいっていいなぁ。
久々にiPhone4使ったけど
スマホは小さい方が使いやすい。
0204SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:11:29.84ID:q9rYxFIM
いやーおもわないけど だってなんもできないししないし

なんかげつもいたみがきえないような あっぱくのとか
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:14:46.92ID:PcCpAvGL
いわゆるお断り価格でしょ、売る気がないんだよ
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:28:49.63ID:9mHidJpr
>>189
Xperia j1は高くても売れ続けたしね

それと自分の買い方だと多分5万代で買えそう
あと待てる人は3月の楽天スーパーセールまで様子見すればいいと思うよ
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:42:35.01ID:28JmJfnm
金あってもあの価格で買うとか癪だわ
気持ちの問題だよ

適正価格なら買ってもいいんだけどねぇ明らかにぼられるのは我慢ならねぇっす
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:34.76ID:lCnd/1fw
いったい何と比較して高いと言ってるのか

スナドラ600番台でもnearハイエンドの660
ram3GBもlp4xだから,その辺の格安スマホ6gb(lp4, 最悪lp3)より高速・低消費電力なメモリ使ってるんだけど

これでスナドラ820、4gb(lp4)でこの価格ならまだわかる、とか言い出すなら笑いもんだわ
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:05.18ID:lCnd/1fw
>>175
XZ1C って画面HDでramはlp4よな?
それなら全然こっち買うわ
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:14.75ID:ROgwswcD
>>209
このスレで9割方高いという意見が出てる中、そうでもないと言いたげなお前が異常なのは分かるよな?
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:54.30ID:q9rYxFIM
カルビー

養命酒
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:30.73ID:lCnd/1fw
>>211
比較対象が見えないといってるんだが

まったく同じ性能のスマホが5万で売ってるとかならまだわからんでもないがら、あれば教えて欲しい
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:01:44.19ID:q2ckVkc1
これに7万なら、普通のaquosの方を+1万の8万でsimフリーで売ってほしい
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:09.61ID:lCnd/1fw
>>214
わかる、でもそれ9万や
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:37.30ID:9mHidJpr
Rはスナドラ835にガラコパス機能が沢山付いてるからね
出しても98000円ぐらいじゃないの
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:11.92ID:bsE0gZ6I
ポン通のバイオフォンと同じ運命になりそうだね
1年後には大特価で叩き売りされてそう
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:16.32ID:q2ckVkc1
>>215
>>216
oh・・・なんてこった
さすがにそこまで行くと買うの躊躇うな

機種代込みのキャリアの維持費2年分と大して変わらないだろうし
意味ないな
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:23:51.24ID:HI5+Ldls
これに惹かれる人はがっつりスマホを使わないんじゃないだろうか
だから余計高く感じると
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:11.93ID:lCnd/1fw
>>219
ゴリゴリの3dゲームするなら9万〜10万するハイエンドにどうぞ、としか

小型、ほぼハイエンド(820)の動作スペックで低消費電力
よほどスペックを求められるベビーなゲームでもしないなら、価格相応かそれ以上には快適かと

最低限動けばよくて安いのがってなら
逆に低価格・低スペックな端末は山ほどあるし
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:37:39.61ID:lCnd/1fw
ベビー(baby)じゃねぇ、
ヘビー(heavy)や
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:47:06.68ID:fhRVktii
>>213
こういう場合の比較対象は自分の所持金だよ
0223SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:53:08.94ID:hUamIq+s
>>221
お前のノウミソがベビ〜な
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:09.14ID:/FAO+0OV
ホンハイマン必死過ぎwww
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:58:57.06ID:Uf4B9FWH
5万円台なら(国内ブランドにしては好印象だから)勢いで買ってあげないこともないけど
7万出すなら別の買うって人が多そう。
7〜8万の価格帯は競合機がひしめいているからね。
代表格は輸入になるがギャラクシーS8だ。これサイズは大きいけど横幅は狭い。
Rコンパクトに興味ある人は小さいのを求めているわけだからこれがギリギリの許容サイズだろう。
それから今春発売されていると言われているiPhoneSE2
この辺が強力なライバルになる。
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:59:14.54ID:DKeUf9m0
スタンダードモード用の112ドット要らないから普通の16:9にして通知LEDを上に持ってきてくれよ、気付きづらいわ
あとナビゲーションバーを隠すことでディスプレイを広く利用できますって謳うんなら、指紋キーの左右に戻ると履歴のタッチキーを作れよ
指紋キーのスライドは操作に確実性がないから
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:59:25.32ID:/FAO+0OV
やっぱあれ?ノルマとかあるの?
まぁ、無能の烙印押されたら容赦なく切るからなあそこの会長はwww
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:09:22.51ID:ROgwswcD
SE2はこいつより安く出しそうだから困るね
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:04.14ID:RwTQL31W
無理して煽るな。弱く見えるぞ
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:29.00ID:Y08OVr8E
フルHDとかバッテリー食うだけだしコンパクト機にいらねーよ
HDで安く出せよ
価格設定アホ過ぎ
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:29:53.74ID:JcsjO2pc
>>227
やっとホンハイマンの意味わかったわ
ネット用語疎くてすまんね

すまんがそっち関係ない
仕事はいま流行りの某業界で稼がせて貰ってます
0232SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:30.91ID:JcsjO2pc
>>230
いまどきhdとかねぇよ
フルhdの方が数が出てる分コスパも良い
0233SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:41:34.52ID:JcsjO2pc
>>227
流行りは盛りすぎたかも知れん

ニッチやけど最近熱い程度
いちおう訂正しとく
0235SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:56:37.79ID:ER7eqaTq
ソフトバンク版ではBand11に対応してるのになんでauやSIMフリー版では削られてるんだろな?
Band11対応ならBand21対応も簡単だろうし、海外機との差別化になるのにもったいない
0236SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:14:41.24ID:Hr4hNATY
>>63
まじでワンセグはいらないな。
必要なときは震災の時くらい。
被災したらみんなで一つのラジオを
聞くし、やっぱり不要だわ。
0238SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:36:41.02ID:uMGPcb/S
昔だったら、7万円あれば都心に豪邸建てられたんだがな。。
0239SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:44:53.72ID:npxMQEYV
見た目が絶望的にダサい
0240SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:00:07.28ID:DjnQf0U0
>>238
当時の7万円を現在の価値に換算すると……7億円
0241SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:51.68ID:kF/yl1Po
ファーウェイが防水FeliCaやったらケツに火が付くだろな
0242SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:07.80ID:SiiQwKxx
iPhone7が66744円(税込み)だからなあ…
値下げしていく前提の価格でこれなら良いのだけれど果たして
0243SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:36:34.64ID:dxNHxVPI
Aquos senseはバランスの良い値段で出してくれたから嬉しかった
この機種もその流れに乗ってもしやと思ったが…

せめて六万前半にはして欲しかったなあ
0244SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:38:10.34ID:fwjmF9tE
これで適正価格(キリッ

ほんと良いオキャクサマだわ
0245SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:43:23.09ID:ROgwswcD
SH-M05でもいっか
ってなるね
0246SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:43:50.97ID:Uf4B9FWH
華為技術のスマホはデカすぎんだよ。
P10lightもデカいしマシなのが無印P10か。
むろん画面が大きいには大きい良さはあるんだが
スマホ用途としてはサイズが小さい方が使いやすいんだよな。
0247SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:52:44.73ID:LRUkgFkb
>>244
XZ1CがFHDじゃないのが悪い
画面が小さいのが悪い
プラスチックなのが悪い

>>241
いいや?
良くないニュースが多すぎて胡散臭すぎるのに安けりゃなんでもいいというアホしか買わんアホ発見器になっとる
0248SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:49.48ID:NDrpOPpD
>>246
UQで今月末出るNOVA2が5インチのくせに小さくていいかも
4GB、64GBのくせに安いし
0249SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:18:32.17ID:kF/yl1Po
とりあえず小さいシリーズを微妙にスペック落とす風潮は
なんとかしろなの
0250SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:31:02.45ID:r2CgdyM+
あしもとを見る視線だけはシャープ
0251SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:31:35.36ID:G9VaVakD
高いけど予想通り
キャリア版が出た直後にSIMフリー版だけ安くするわけない
期待するなら半年後どれだけ安くなるかだろ
M03は12000円とかになったからな
もっともM03は発売された時点ですでに型落ちだったけど
0252SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 03:40:03.42ID:ir+y9zEK
かなり勘違い価格だけどワンセグ削っても大してコストは変わらないだろね
国産メーカーがキャリアと同等のハイスペに近いモデル出すと忖度してこうなるという事がわかった
キャリアが専用端末売るのを規制しないとこの状況はずっと変わらないからSIMフリー市場はiPhone、台湾、中華の天下が続くな
0254SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:31:11.38ID:QpPPEEwz
しばらくしたら値段おちるんでねーの?
0255SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:39:20.91ID:hS/yLRt6
とりあえず私はこれ買うわ
店頭でモック触って
小さいから合格

どのスマホもデカすぎて
片手操作出来るレベルのとなると選択肢が少なさすぎる
まして防塵防水とおサイフ付きとなればもっと選択肢はなくなるし
値段は…まぁ今使っているスマホを売却する事で納得させた
0257名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 08:23:28.62ID:p+/hreH7
ワンセグついてるとNHKから変な通知とか来そうで
心が休まらない
0258SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:34:32.81ID:buD3PwGy
>>251
キャリアなんて割引き適用範囲大前提だからなぁ

改めてスペック見直したけど、厚みやべぇw
0259SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:03:15.07ID:y7k4yVo3
>>257
NHKはワンセグなくてもネットならテレビ見れるから払え論だから、ワンセグ付いていなくてもストーカーは止めないぞ
0260SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:34:11.71ID:lu+0RA71
>>258
スペックシートだけで語るオタクか
その書き方からすると実際に持ったことすらないな
大抵大騒ぎするのはこういうキモオタなんだよなぁ
0261SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:45:59.99ID:c7dP7dsr
>>254
シムフリーは安くならないまま販売終了になることが多い
特にAQUOSは(´・ω・`)
0262SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:48:10.43ID:npnSn9n0
値下がり待ちとか、やっぱり欲しいけど手が届かないだけじゃねえか貧乏人どもw
0263SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:51:13.80ID:gJ4DxMo4
>>262
この値段ならiPhoneでいいやってなるからねぇ…
0264SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:54:43.68ID:9MdDhWy8
>>263
なら、後ろ髪ひかれながらiPhone買えばいいんじゃないですかねえ
0266SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:36:01.47ID:Pv7hkE5T
SE2が4万くらいなら負け確だよなあ
0267SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:04.78ID:1t2SvSWp
4万はないがこのぼった機種よりかは確実に安い
0268SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:11:24.36ID:QWVuKk0l
SE2が防水ならSE2
そうでないなら7かSE2に防水ケースかもう少し出して8買う
5月に今の端末が二年経つからその頃まで様子見しとる

この機種も6万前後なら十分検討の範囲になる
0270SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:18:26.72ID:bL5oeoH5
iOSとAndroidって使い方が違うから好みがバッキリ分かれるぞ
SE2の方が安いから無条件でそっちって煽ってるだけじゃん
せめて同じAndroidの中華スマホって書けばいいのにな
0271SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:21:32.47ID:GxybD2o6
どうせSE2が出たとしてもA10かA11になっただけで他は大体そのままだろ
そんなものは比較対象にすらならん

>>263
ならんな
あの画面サイズと解像度に耐えられなくて一度はplusに移ったくらいだから
0272SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:21:48.27ID:lhMb3QLE
使い方が違うってスマホごときの違いなんて大差ないよ
PC持ってないの?
0273SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:23:04.20ID:d2wHhYcv
>>270
Androidの中華スマホが検討に入るならさ国内の技適端末なんて割高なもんはそもそも検討にすらならんよ?
0274SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:24:09.58ID:j2OvIRSi
大きさと程々のスペックで
この機種とSE2(仮称)を比較検討してる

OSの違いでの優劣は全く気にしてない
0275SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:29:30.84ID:NOOGoHxO
>>274
釣り乙
大きさとスペックだけでその二機種が候補に残るはずがない
0276SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:28.74ID:8HcB2i69
変にFHDより高解像度だから
電池モリモリ減りそう
0278SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:13.68ID:bL5oeoH5
何かホントに煽ってるだけなのが多いな
コスパしか求めないなら中華スマホ使ってろ
0279SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:32:29.17ID:d2wHhYcv
>>278
煽ってるのはそっちやろ?
現時点では高い
大多数は値下がり待ち安定
0280SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:35:37.48ID:9MdDhWy8
俺は金もってるから発売日にキャッシュで買うわ
国産軽量ベゼルレスコンパクトFeliCa付きで非の打ち所がないからな
0281SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:36:41.15ID:UAXITTV8
MVMOの各社のサイトで情報が全く載らないね
いつ頃載るのだろう?
0283SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:46:20.22ID:n0qH9bip
>>277
すまん
質問に答えるよりそう返さなければならないほど癪に触ったか
0284SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:48:32.15ID:SUXn+BMc
>>278
コスパ以前の問題
めくら擁護もほどほどに
0285SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:19.60ID:SUXn+BMc
>>280
金あるのにシムフリーかwwwwww
0286SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:22.46ID:PNEnYSUU
>>280
小さいだけ、安いだけ、そうやってひとつひとつ見れば幾らでももっといいのはあるんだけどな
そういう風にしか見てない奴らがどうせ買う気もないくせに高い高いと大騒ぎしてるんだろ
0287SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:30.05ID:j2OvIRSi
>>283
「ひやきおーがん」でも飲んで落ち着きなよ
0288SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:50:45.57ID:H21Cyb05
>>287
ごめんごめんw
怒るなってw
そうムキになるなよw
0289SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:56:28.38ID:+58GKXIR
>>285
キャリア端末は余計なアプリがごちゃごちゃインストールされてて
しかも削除も出来なかったりするから
シムフリーのほうが良いよねとマジレス
0290SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:01.41ID:Pv7hkE5T
見えない敵と戦ってるヤツがいるね
0291SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:06:28.87ID:+6+d23iT
sh-m05が約34000円
sh-m06が約76000円だろ

76000÷34000≒2.23

流石に2.23倍以上性能あるだろうし
めっちゃコスパいいじゃん!!!
0292SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:12:58.26ID:hERGDFhU
>>281
いつもは、すぐどこかが取り扱い発表するのにおかしいね、
やはり、この値段だと取り扱い躊躇するのかね
0293SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:48:32.30ID:id7WAWrX
キャリアモデルの価格改定やってからMVNO各社で取り扱いが始まりますが、
対抗機種が存在しないので価格は高止まりのままでしょう
そして後継機種が出ないまま終息すると予想します
グローバル展開できないモデルの定めです
0294SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:09:07.01ID:1t2SvSWp
>>275
は?
むしろ大きさだけで候補にあげるレベルでしょ
0295SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:17:31.47ID:ue/nn89w
鴻海でもキャリアの足枷は越えられなかったか…
senseは良かっただけに残念
0296SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:22:46.29ID:g3N6c6VS
惜しい
メモリ4GでUFSストレージ64Gで6万円台だったら天下取ってた
0297SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:29:31.60ID:buD3PwGy
取ってはないなw
コンパクトサイズで天下はもう無理だよ
0298SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:04:10.18ID:rP/aLucr
>>294
だったらOSが違うiPhoneを挙げていながらXZ1Cが挙がってないのはおかしいだろ
候補にあって消えたならSEだけが残るのはどういう理由なんだよ
0299SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:06:07.65ID:rP/aLucr
>>291
こういう頭が悪いのに見つかってしまったのが不運だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況