X



【悲報】アメリカ政府、ファーウェイスマホはスパイ機だと米国内販売拒否

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:33:40.35ID:VvNWZR6F
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25511540Q8A110C1TJ1000

【広州=中村裕】中国最大手のスマートフォン(スマホ)メーカーの華為技術(ファーウェイ)は10日、米国で今年から予定していたスマホの本格販売を米国側の事情で断念したことを明らかにした。
米国側がファーウェイのスマホからの情報漏洩リスクを危惧したことが原因とみられている。

ファーウェイは2012年にも米議会から中国共産党との関係を問題視され「米国の安全保障にリスクをもたらしている」と指摘を受け、米市場へ本格進出を果たせずにいた。




共産党の天下り連中が取締役と運営してる企業だからねしょうがないね
0391SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:31:14.97ID:CwWe3WBO
>>389
そのうち日本はチベットやウイグルのようになるかもな
中華連邦日本自治区に
0392SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:38:07.33ID:RmW6OwqF
まずは、改憲して戦争できるようにすることでしょ
現状では、専守防衛だから有事の際は本土決戦しかできない

座して死を待つ日本w
0393SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:41:46.30ID:JmFPclp7
統失と聖戦士様相性良すぎだろ
どっかの町会議員がゴロゴロしてて恐ろしいわ
0394SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:26:06.85ID:kDexXftU
一般人への影響は中国に屈した事になるのがわからないのか?
これが先の大日本帝国に悪影響を及ぼすのを理解するべし中華にしっぽをふる非国民な奴には天罰が降ることは確実である
神の国大日本帝国の未来のために中韓は叩きのめすべきだ!
0395SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:24:22.15ID:OeHUmq9T
むしろ黄色サル同士を戦わせる作戦だろうけどな、アーリア人がやりそうなこと。

極度の対中嫌悪感の演出、核の拡散、どれをとっても武器商人がいいようになってる
0396SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:24:54.60ID:bQg77Mvy
そもそも敗戦核汚染のなんちゃって国家が存続とか考えなくていいから。
WW2後に、外形上、残されたのは、決してダメリカの優しさや寛容さ等では無く、いつか何かで使える身代わり家畜としてキープされただけの事。中国に情報が漏れて、飼い主様が何か困れば切り捨てられるだけの話だよ。一端の人間ヅラすんな。
0397SIM無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:51:44.83ID:OeHUmq9T
>>396
敗戦なんてしてないぞ、結局イギリス、オランダ、フランス、中国、ドイツ、ポルトガル
ロシアに勝ってる。
アメリカもフィリピンから追い出した。

要するに強い日本が恐ろしいだけ、貿易でも勝ってる。のこのこ貿易協定から逃げ出して
やっぱり参加させてくれってアメリカも泣いて詫びてきただろ。
0398SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:52.16ID:sPnOY70k
軍事転用できる半導体めぐり米技術者が変死 華為(ファーウエイ)とFT紙が全面対決 2013.2.24
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20130224-00023618/

>中国の通信機器メーカー、華為(ファーウエイ)技術と、軍事技術に転用できる半導体を共同開発するプロジェクトにかかわっていたとみられる米国人技術者が昨年6月、シンガポールの中華街で変死した。
>トッドさんは生前、家族や恋人に「IMEでの仕事には中国の企業も関与している。自分のやっていることが米国の国家安全保障を損ねることを心配している」と漏らしていた。

>米下院情報特別委員会は昨年10月、華為技術などが中国共産党や人民解放軍と密接につながっており、対米スパイ工作に関与している恐れを指摘した。
>オーストラリアは華為技術が同国内でブロードバンド・ネットワークを構築することに反対。
>カナダも企業名を特定しなかったが、華為技術を念頭に置いた上で、安全保障上に問題が生じる場合、外国企業を排除できる例外規定を設けた。
>インドも華為技術が同国内で企業活動を拡大させることに反対している。
>こうした国々は、中国側がサイバー・スパイをしやすいように補助金や低利での融資、有利な輸出金融で華為技術の世界進出を後押しし、
>平時は華為技術の通信インフラを悪用してスパイ活動を展開、有事には通信インフラをシャットダウンさせる恐れがあると懸念している。
>欧州連合(EU)は米国とは一線を画しているものの、欧州市場での華為技術の販売について、ダンピング(不当廉売)の疑いがあるとして中国当局との協議に着手、中国側とEUの間で緊張が高まっている。
0400SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:00:08.81ID:CmENo/Gr
>>389
その恐ろしい国家国民監視システムが日本に及ばないとは言い切れないのが深刻な所
0402SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:17:16.18ID:XI3zRxMN
エシュロン・コンスタンティンか
0403SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:56.29ID:CmENo/Gr
>>401
それとは別の話
日本は首相の悪口言って拘束されないだろ
0404SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:55:36.44ID:mCNQ+i0e
つうか、スパイ組織の主な利用は現在企業情報のぶっこぬきだからな
会社で使うもんに変なメーカーやアプリ入れるなよ
0405SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:25:55.45ID:u9I23Wli
>>383
電話帳には載せてるけど
今んとこは何もないな
0407SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:14:40.56ID:07bekKKY
中国のサイバー攻撃は「全日本企業」が標的だ
狙いは「知財」だけではなかった
http://toyokeizai.net/articles/-/168280

>2016年、日本は1281億回ものサイバー攻撃を国外から受けました(国立研究開発法人・情報通信研究機構の調査より)。
>これは2015年から倍増しており、そのなかでも中国からの攻撃が急増しています。
>日本は政府機関や金融機関だけではなく、工場、医療、食品、メディアなどあらゆる組織が標的になっていると報告しているように、中国が狙っているのは「知財」を有する企業だけではありません。
>一見すると、「いったい何の役に立つのだろう」とこちらが首を傾げるような情報を、サイバー攻撃によって盗み出しているのです。

>「目的不明」のサイバー攻撃
>中国軍がなにかしらの明確な意思をもって、「仮想敵国」である日米の個人情報を収集していると考えるべきなのです。
>人民解放軍が関与しているということは、敵が弱っているところを徹底的にたたくという軍隊特有の「攻め方」からしても明らかです。

>米軍でサイバー攻撃を担当する関係者は、日本の電力会社や石油関連会社、ガス関連会社なども中国からと見られるサイバー攻撃を受けている事実から、こんな分析をしています。
>「マッピング(攻撃先の下見)の可能性が高い。日中間の紛争が起きた際に攻撃すべき標的を調査する目的でシステムに侵入しているのではないだろうか」
>もし日本と中国の間に「衝突」が起きた際、公的機関や企業だけではなく、交通インフラなどあらゆるネットワークを対象に大規模サイバー攻撃がなされる可能性が高いといわれています。
>その際にどこをどのように攻撃すれば最大の効果を上げられるのかを調査しているのではないかというのです。

>インターポール(国際刑事警察機構)のセキュリティ専門家はこのように分析をしています。
>「有事に備えた準備としてのインテリジェンス収集で、日本人の個人情報や組合情報などをデータベース化しているのだろう」
>それは裏を返せば、中国がさまざまな日本企業の「弱み」を握っているということでもあります。
>中国と何か事を構えた際、交渉材料、あるいは脅迫の材料にされるということも考えられます。
>もっと言えば、意図的にターゲットの内部情報を流出させて、その会社の事業にダメージを与えたり、日本社会に混乱を引き起こしたりという「テロ」を行うことも可能なのです。
>人民解放軍がこれまで行ってきていることを踏まえると、いつ起きてもおかしくありません。
>今はたまたま起きていないだけ、ということなのです。

>取り返しのつかない事態に直面する前に、日本社会全体で早急に「サイバー安全保障」についての認識を深めていく必要があるのではないでしょうか。
0408SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 05:08:50.89ID:wft8X0t4
PCはLenovoでスマホはMotorolaな俺はセキュリティー無用で気楽だわ、君たちは一年間に何千時間無駄な心配して過ごしているのかと。
0410SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:52:34.89ID:vnxvzU5F
いや正しいだろ
一般市民が気にするのは杞憂
0411SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:18:41.07ID:4vI61i9s
少しとは言え目に見えて危険性があるのには変わりないのに杞憂とかガイジやん
簡単に下げられるリスクは下げるべきだぞ
Googleに情報渡すのはまず避けられないけど中国に渡すのは簡単に避けられるんやから避けるべきや
何か起こってからじゃ遅いんやぞ
ちな2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/ALP-L29/8.0.0/LR
0412SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:26:47.83ID:Xwdf1mRv
日本は本当に機密漏洩に甘ちゃんだな
2chMate 0.8.10.7/Xiaomi/Mi A1/8.0.0/LR
0413SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:03:43.93ID:oZQflMH0
Lenovoに悪質アドウェアがプリインストール

・広告の強制表示を行う
・暗号化した通信(SSL)を傍受して解除
・電子証明書の偽造を行う
・秘密鍵の保存により、場合によってはWiFiでの盗聴も可能に?

 Lenovoの聯想集団には、中国政府が大きな資本を入れている。そのため以前から、アメリカの米中経済安全保障検討委員会は、政府機関での使用に懸念を表明していた。
0414SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:36:34.62ID:tiRkHg3P
中国のメーカーで国の干渉がないとこなんてあるのか?
0415SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:52:44.66ID:wthJJfrM
SSL解除とか冗談じゃねぇよ
ゆうちょダイレクトのパスワードとか筒抜けなんじゃないの?
0416SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:15:18.90ID:M/N2EJtx
>>414
中国では国内のメーカーどころか海外企業にも干渉しまくってる
中国共産党は法律より上位にあるから干渉しても法に触れないし
むしろ中共の干渉を拒むことが違法行為となる
0417SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:17:38.26ID:tiRkHg3P
>>416
だよね
IT機器なんて監視システムとしてやらせてるんだからね
0418SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:29:54.82ID:N+2eClMM
ZTEのスマホとHUAWEI、lenovoのタブレット使ってるわ
一昔前だと考えられなかったけど日本の端末に魅力がなさすぎるんだわ
0419SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:35:01.07ID:nYgqaOZ+
中国サイバーセキュリティ法が狙うネット主権
「中国式社会管理」をネット世界に適用する野望露わに
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/060500104/

>6月1日から中国のサイバーセキュリティ法が施行された。
>処罰対象は「党以外」、密告も奨励
>全部で7章79条。公民の個人情報を侵害する罪に対して罰金や拘留の基準を示したほか、ネットの実名登録制、ネット詐欺への懲罰、ネットを使っての社会主義制度や国家政権転覆の煽動、国家の名誉を傷つけるような言論の規制も盛り込まれた。
>ただし、中国においては、法律はすべからく共産党の指導に基づくものであるから、党が企業や個人情報を侵害することについては、なんら法に触れることはない。

>「国家安全に影響」を理由にサーバ検査可能に
>外国企業にとって、気になるのは「重要なネットインフラ企業やEC企業が中国国内で事業、サービスを行う場合、ユーザーデータほか重要なデータを国内サーバに蓄積すること」
>「重要なネットインフラ企業はEC企業の事業、サービスが“中国の国家安全”に影響を与える場合、ネット情報管理当局および国務院の関連機関からの安全審査を受けること」
>この“国家安全に影響する”という言い方は非常にいやらしく、勝手な理由をでっちあげて安全審査と称して、外国企業のサーバ内への立ち入り検査をすることも可能だとみられている。
>企業にとっては企業情報・技術、顧客情報の中国サイドへの漏洩が心配されるされるわけで、
>こういう法律を設けられると、海外のIT企業、EC企業は中国に進出しづらくなり、世界最大のネット市場は中国企業の独壇場ということになる。

>このサイバーセキュリティ法と時同じくして「ネットニュース情報サービス許可管理実施ガイドライン」「ネット情報内容管理行政執法プロセス規定」なども施行された。
>これは微博や微信を使ったニューメディアに対する規制管理強化であり、微信などでメディアアカウントが当局の許可を得ずに、ニュース情報を提供してはならない、ということを規定している。
>2017年1月に出されたVPN規制の通達とセットとなって、ネットユーザー、公民がアクセスする情報のコントロール強化に拍車がかかる。

>ネットの未来を中国に任していいのか?
>2020年にはネット人口9億人が予測されている世界最大の中国ネット市場。
>中国がかくも、インターネット規制・コントロールに力を入れているのは「ネット主権」という概念を打ち出しているからだ。
>つまり、海洋や領土、領空の主権のように、ネットでも中国の主権を主張する、ということなのだ。
>領域を広げ、主権を主張することが、覇権につながる。それは海洋、宇宙、海底、通貨への覇権拡大の発想とも共通しているだろう。

>民主と自由を建前にする米国が生み出したネット世界は、本音はどうであれ、国境のない自由な世界という建前を打ち出していた。
>だが、中国はこれを真向から否定してネットをむしろ社会のコントロール、管理のためのツールであるとし、実際に信じられないような厳格なネットコントロールを実施している。
>これに対し、グーグルなど米国ネット企業までが、批判するどころか、中国のネットルールに従ってもいいからその巨大市場に進出したいという態度を隠さなくなってきた。
>そう考えると、このサイバーセキュリティ法は、単に中国の不自由なネット環境が一層不自由になった、という意味以上の影響力がある。
>中国が世界のネット覇権をとるや否や。そういうネットの未来を左右する動きの一つととらえるべきではないだろうか
0421SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:59:36.24ID:SZ8UvS7h
>>417
中国は法治国家ではなく、中共の独裁軍事国家だからね
そんな国が作るIT機器が意味するものは言わずと知れる
0422SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:20:26.75ID:esG3A+lH
GoogleやAppleやMicrosoftの端末から日本人の文字入力情報が、
そのままアメリカに漏れているわけだけど、それは何で問題にならないの?

宗主国様のアメリカが怖いから抵抗できないの?
0423SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:48:59.00ID:ZmLf8DJh
怖いから、別にスレたててそっちでやってくれ。
あーこわい。
0424SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:17:19.57ID:4R9RjDIP
だけど基地局抑えられてもう手遅れなんでしょ?
癌でいうところのステージ3Bくらい?(^^;
0425SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:49:14.54ID:a+QsHH9V
>>424
SoftBankはな。
auはSAMSUNG
docomoは大丈夫。
0428SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:59:28.31ID:3BRjAPbp
中国メーカーの端末を使うやつは、セキュリティがざるの仮想通貨取引所に大金ぶっこむやつと同じ
単なるバカ
0429SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:17:54.60ID:yDeS+eR2
中国が日本に対して行っているあれこれを知ってその上で中国に情報が流れてもなんとも思わないなら危機感0どころじゃないな。
いつの間にか中国人妻が出来ていたり、誰かが自分名義で土地を買っていたりなんてことが起きても不思議じゃない。
印鑑なんて陰影から3Dプリンタで簡単に偽造できるし。
0430SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:13:35.88ID:ltAVeHvv
習近平が更に企業への介入と協力強要をごり押しして企業内経営陣に共産党組織を導入していて更に海外の企業にも役員に共産党組織を作れとかメチャクチャ言ってるからな
企業が頭おかしいことやりだすのは当然
経営の素人の陰謀で生きてきた共産党幹部が経営に居座ってるんだもの
0431SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:10:39.34ID:4R9RjDIP
>>425
ドコモでXperiaしか選択肢がないってことか
0433SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:12:07.28ID:y7+UAd7V
>>431
俺、2年縛りが切れたらdocomoにするよ。
0434SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:37:41.01ID:HQpPyYqn
民間企業内に共産党支部設置を強制 統制強化へ
https://www.excite.co.jp/News/world_g/20170902/Ntdtv_104198.html

>中国当局は、大手Q&Aサイト「知乎(ちこ)」や高等教育機関、民間企業、外国企業に、共産党支部を設立するよう求めています。

>当局の魔の手は中国に駐在する外国企業にも伸びています。
>8月24日、ロイター通信は情報筋の話として、12社以上の中国駐在外国企業のトップが先月末に北京で顔を合わせ、中国当局が外国企業の運営への干渉を強めていることについて、憂慮したと伝えました。
>会社幹部がロイター通信に語ったところによると、何社かは、企業管理部門における党員の常駐、党組織の管理費を会社の予算に組み入れること、党書記を役員会代表者にすることなど、中国国営企業との合弁約款を変更するよう当局に求められたといいます。

>ロイター通信は、中国国営メディアが党支部が企業内部に長期間存在してきたことは事実だとし、国内の186万社の民間企業のうちの70%近くが社内に党組織を設立していることを明らかにしたと、報じました。

>この管理統制システムはあらゆる場に浸透していっています。
>共産党は自分たちの管理統制が行き届かない死角があり、自分たちにとって脅威となっていると考えたのでしょう。
>だから、すべての死角をなくすために、外国企業や民間企業など、党の統制が完全には行き届いていなかった所での統制を強化してゆくでしょう。
0435SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:45:17.20ID:ekHLoU0r
また、自衛隊から機密おもらしで米軍から最新機種売って貰えなくなる
0436SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:17:04.58ID:mh7iWDhQ
政治家の浮気情報とかは全部流れてるんだろうな

情報抜かれるのは平時で、有事には今度は攻撃に転じるかもわからないしなぁ

やみくもに大量空パケット撃ちまくるとかされるだけでネットワークなんて終わるわけで・・・

ほんと、それが国のネットワークの基線に載っかってるんですよね、日本w

スマホは怖いですねぇ
0438SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:12:50.09ID:2tonJGZD
統合失調症の集まりなん?このスレ
0440SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:17:15.23ID:JKS2u5iP
>>425
少し前は「ツートップ戦略のドコモはチョン!愛国キャリアはauだけ!」とか言ってたのにな
そういえばauってじぶん銀行のサーバーも韓国らしいですね。富士通とか信じてそうな人に聞きました
0441SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:57:52.90ID:mPxrhqZb
じぶん銀行とか作ったままだな
0443SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:46:49.43ID:F4O5jdGu
Huaweiと同じコスパで
Razer phoneを出してくれたら皆そっち買うよ
0444SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:04.15ID:oZTM+kTq
Huaweiはスパイ端末を世界中にバラまくために中共が金出してダンピングしてるだけ
それに喜んで飛びつくのは情弱
0445SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:26:23.45ID:82av/t7i
ドコモのヤツも危ないの?
0447SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:58.43ID:SHuIDJF8
もはや日本の通信事業者が基地局にファーウェイ製品を導入しているありさま
あきらメロン
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:42.25ID:eeBTQ6k7
米アマゾンのUnlockスマホで一番売り上げてるのHuaweiだったよ?
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:04:51.93ID:sH8Nzujn
中国は仕込みを強化しだした上に仕込んでるのがバレたからな
中国企業製品は昔より今のが不味いんやで
0451SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:17:52.66ID:UWYaycXd
中国政府からファーウェイとZTEに「違法な補助金」支給の疑い--欧州委員会が調査
https://japan.cnet.com/article/35017548/

>中国政府が両社に補助金を支給していたことを示す確かな証拠を入手したと、規制当局が明らかにした

>EUに加盟する27カ国の代表は5月24日に行われた非公開の会合で、欧州委員会が両社への違法な政府補助金に関する「きわめて確実な証拠」を集めたことを知らされたという。

>欧州委員会はさらに、両社がEU域内において原価を下回る価格で製品を販売したことを示す証拠も集めたことを明らかにした。
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:20:11.24ID:OOWQwoaC
>>2
アホか 証拠はないねんでー
「危惧」や、危惧。
神経質な米国は気にするから排除しますっていうだけの話や
日本はおおらかなので気にしませんというだけの話や
あとはシェアを見ても今更追い出すほうが面倒やしーって話や
米国が排除するから日本からも排除しろとか頭がおかしいでー
ここは日本や
決めるのは日本政府と行政やっちゅーねん
米国が勝手に何かしてもどうでもええっちゅーねん
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:11.44ID:vvCAVEY1
もともと、アメリカに情報盗まれてるんだろうから、
中国にも渡さないと不公平だろ
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:33:10.27ID:vvCAVEY1
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:38:48.90ID:zUBvYzbG
.-.,ヾヘヘヾiii|||i゙i'i'r,r=,,
三二ミヾ;ii,',ii;ii;l,',i',r''ァ''ッ
三ミミミヾii'i',llli,!l,'/r'彡≦彡
三=ミミ゙iii;||i,!,'r'彡''≦三ミ、
ミ≧=‐''""゙゙"''''' ‐=≦ミミミミ゙i
ニ"    _,.-ー- ー ゙"=,,ミミミツ,
"  ,. -‐  -ー‐ ,._   ヾミミミ'i
u     _,.     ヽ  ヾミミミ゙i゙
  ,.=‐''¨_,.彡 i  ソ,,,   ヾミミソ
. -"-=''"´ ヾ ゙ ゙" ヾミ,,   ゙iミミ;!'
'"   _,.、  ', ,,"   ヾミ,,   ゙iミ;i
 ァ"´(●) ゙i!,   /  _,,_ ヾミ_  リ;!
"`ー─''"/ i   {ヽ''゙ ● ゙ヽ,  ''|i;!
  `ー=''  i  i  | `゙゙''=''"`   |i!
   ,.‐´  i'  i  '' ,,         ;|i!
    / i'   、  "‐‐"    ;|i!
    /r'",,、  ,,、 )、      ! ;!li!
   /   i'l~   'i,  i' i    |‐、
  {     U     'i,  }  l    }ヽ',
  :{  入_,,     } !  !    }''"}
  | r"二,,へ,    |      }ノ
   ゞ、::::j::::)゙'i、        /
   ヽヽ:ノ::::::ノノ    U  イ
    ヽヽ,._ノ"
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:46:40.00ID:H9YiEMZG
アホ「中華スマホは不正通信してる!ファイアーウォールのログで見た!」
米英調査機関はファイアーウォールの見方も知らないから困るよなー
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:54:12.11ID:2g5Egnjm
>>167
画像Upしなきゃなんとでもいえるわな
0460SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:57:10.29ID:OOWQwoaC
んで高尚な>>167は今は何を使っているのか
代替案を出さずに貶すだけの人に価値はない
HuaweiやXiaomiやOneplusが駄目だというなら代わりを出せ
国産はクソばかりだしまともに使える端末は自然と中華になる
もしくは割高を承知でiPhoneかなww
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:09:33.45ID:Fnt12Kfd
だからもう端末どうこうの問題じゃねーんだよ
基地局、中継器に支那製が蔓延してるし
量子暗号以外はザルだ
0462SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:21:23.49ID:l5UkkzUZ
>>167
そもそもPCでアカウントにログインしたままエロサイト観覧やクッキーを定期的に削除してないんじゃないのw
0463SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 01:28:28.02ID:zUBvYzbG
>>461
まさにそうだよね
今さら心配しても手遅れ
じゃあどうすんの?って話だよな

上の書き込みを読む限り、DOCOMOで端末は日本製しか選択肢がないって感じだよな
DOCOMOで日本製端末使ってるユーザーって20%くらいかな?
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:03:39.57ID:GDgB6foH
韓国より中国の方がこの件に関してはヤバいんだよね…?
中国共産党が主導してるとかヤバくない訳がないし

日本のスマホは殆ど良いの無いし、中国は有り得ないし、残るは台湾、米国、韓国あたり

韓国のスマホは情報抜かれて困ったりするんかな
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:06:10.97ID:OkfJb+3S
ファイアーウォールとかw
WinのテレメトリなんてFW抜けるようにsvchostで通信してるし
ネットにつながってたらどうしようもないぞ
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:26:18.51ID:GBDhiAO5
謎の擁護が湧く時点でお察し
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:36:59.68ID:ugUnKDXj
スマホ買い替えようと思ったがHuaweiはやっぱりなしか...
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:16:19.67ID:GDgB6foH
このスレ見てまだ買えるのは逆にすごい
真っ先に死ぬタイプ
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:30:12.78ID:YSvlgk44
iPhoneも中国政府機関では使用禁止。つまりは」そういう事
情報がアメリカに流出するか中国に流出するかの違いでしかない
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:32:01.00ID:GYTmFH1p
アルカニダの必死さよ
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:32:36.75ID:YSvlgk44
iPhoneも中国政府機関では使用禁止。つまりはそういう事
情報がアメリカに流出するか中国に流出するかの違いでしかない
https://uragadget.net/apple/iphone/iphone-news/iphone_backdoor_snowden
実際に元CIA職員のエドワード・スノーデン氏はiPhoneを使うなと警告している
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:21:06.57ID:GYTmFH1p
たとえApple製品にバックドアが有っても、中華バックドアは許されないんだよなぁ
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:40:44.65ID:ucAZgPTo
情報を売るかわりに端末がやすいんだろ?
日本政府にませておいたってちょっと前は一億総特攻とかさせられそうになったしさ
どっちがましかわかんねえよ
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:57:59.88ID:F0iZo6bb
中国国内に住む中国人みたいに何から何まで監視されてるとは思わないけど
一応仮想敵国だからね
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:01:54.91ID:d33lbvSv
謎の中国擁護、しかも数だけ多い。
つまり、そういうことなんだろうな。
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:05:10.72ID:2g5Egnjm
>>468
統合失調症スレで不安がれと言われても
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:06:00.60ID:F0iZo6bb
立ち位置的に日本はアメリカの同盟国なんだからアメリカと同じ対処が最善だよ
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:37:10.80ID:dlFEKzg5
中国は絶対ダメ
だって、体制批判すると虐殺される言論封殺ファシズム国だよ?
文革〜天安門で1億人以上虐殺してきたファシズム国だよ?
ウイグルやチベットで民族浄化を行なってるファシズム国だよ?
日本や台湾を侵略しようとしているファシズム国だよ?

中国は日本の敵
敵の敵=米国は味方
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:44.65ID:upc6fQYw
中国は敵国
アメリカは同盟国
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:22:58.25ID:QmwRAmJ0
アホウヨの叫び声とか普通の日本人は誰も聞かないからな
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:36:41.00ID:Zh5bkFgA
中国は政治犯を見つける為に監視してるだけ。それに対して米国はクラウドの中の画像等まで監視しポルノ画像が見つかれば逮捕される可能性すらある
米国に監視されるくらいなら中国に監視される方が遥かにマシだわ
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:38:43.16ID:d33lbvSv
アホウヨの叫び声とか普通の人は誰も聞かないからな

と書けば通じるところをわざわざ「日本人」と書いている時点で
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:47:33.02ID:y/oi0N3r
ダメリカが同盟国とか、平和呆け過ぎる。
今は利用価値があるからキンタマ握られてるだけ。いざとなれば手を放すか、握り潰すだけ。
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:10:38.35ID:VZ7DdsBE
>>482
ノーベル賞の劉暁波氏は民主化唱えただけで監禁・拷問されて虐殺、遺骨の埋葬さえ許されず地上から完全抹殺されたよね
政治犯?中国こそ犯罪者だよ
あんたはそんな中国に監視されたほうがいいんだ?
民主主義を否定するんだ?
独裁ファシズムを肯定するんだ?
さすがシナ人だね
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:46:19.10ID:Tbi73t7P
ネトサポとhuawei社員必死だなー。
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:02:07.51ID:ucAZgPTo
一般人はこんなとこの意見みてないだろwww
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:06:14.95ID:OOWQwoaC
>>463
んで国産にこだわるあまり低性能とポンコツサービスで頑張って、成果も出ないってか
歴史は繰り返すというか、何も学ばないというか、国産厨は上に行けないね
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:12:17.45ID:Zh5bkFgA
>>486
民主主義がどうとかなんてどうでもいい。
中国に監視されたところで実害はないがアメリカに監視されている場合ポルノ画像をうpしただけで逮捕される可能性がある。だから中国に監視された方がよっぽどマシだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況