X



Huawei P10 lite Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スッップ Sd1f-bte7)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:54:28.63ID:SxnF5SQZd
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvv:1000:512

Huawei製Android搭載スマートフォン「P10 lite」について語るスレです
P10/P10Plusは個別のスレがあるのでそちらへ

▼公式サイト
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/

次スレは>>970当たりを目処に立てれる人が宣言して立てて下さい。無理だった場合は代理依頼して下さい

◆前スレ
Huawei P10 lite Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1514972783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002SIM無しさん (スッップ Sdbf-lku/)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:42.80ID:SxnF5SQZd
■よくある質問
Q 志村、シムラーってどこ?
A gooSimSeller https://simseller.goo.ne.jp/
 Amazonでもたまに安売りしてます、売り切れ時は表示されない https://www.amazon.co.jp/s/keywords=goosimseller

Q gooSimSellerで買うとsim契約必須ですか?
A 選べるsimセット【OCNモバイルONE SIMカード付】等は契約しなくてもいいです、捨ててOK
 らくらくセットの場合は契約必須

Q 通知が来ないんだけど?
A 設定>電池>ロック画面のクリーンアップ>常駐させたいアプリがオンになっていないことを確認。
 設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
 設定>アプリ>下の歯車マーク(設定)>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、許可
 設定>アカウント>メニュー(右上の・・・)>データの自動同期にもチェックを入れておく。
 Dozeモード(省電力モード)に入ると通知が来なくなるアプリ(Gmail等)はDoze無効化アプリやHeartbeat Fixer for GCM等を使う

Q ↑やってもGmailの通知が来なくなることあるんだけど?
A Gmailアプリは[プッシュ接続のリフレッシュ]設定が無いため上記設定をしても、wifiオン、オフ等の後に来なくなることがある
 [プッシュ接続のリフレッシュ]が出来る他のメーラーにgmailアカウントを設定して使うか
 それでもGmailアプリを使いたい場合通知が来なくなったら、設定→アプリ→Gmail→通知→通知を許可 をオフしてから再度オンで直る
 ただしwifi切り替え等でまた来なくなることがある

Q QRコードリーダーってロック画面にしかない?
A ホーム画面 上から下にスワイプ(ステータスバーの位置より下を始点にして)
 アプリ、連絡先、メッセージを検索... の左のマークを押す

Q 緊急速報、Jアラートって鳴る?受信したメール見られる?
A MVNOに関わらずどこのsimを入れてても鳴る、自治体により差異はあるかも 設定→音→一番下の緊急速報メール
 過去受信分は ホーム画面下のメッセージ→下のその他→緊急速報メール

Q イジェクトピン(SIM取り出し用ピン)がないんだけど?
A 充電器等が入ってた箱の外側に付いてる、無くしたらクリップ安全ピン等で代用

Q 端が浮かないガラスフィルムってある?
A 無い、端が浮くのが嫌ならガラスじゃないフィルム、もしくは使わない
 もし端が浮かない"ガラスフィルム"があるなら画像と商品ページのURLうp

Q 充電時のLEDランプが付かない、色がおかしいかも?
A 充電時正常な場合、電源(画面)オンオフ問わず 〜9%で赤、10〜89%でオレンジ、90%〜で緑
 サファイアブルーは全員ではないもののLED不具合報告があるので注意
0006SIM無しさん (ワッチョイ 0b8e-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:49:49.74ID:SyJrO+vY0
この端末中華系シムフリー機で
売り上げ世界no1らしいね
0008SIM無しさん (ワッチョイ 0b8e-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:59:13.89ID:SyJrO+vY0
Huawei も売れて変わってしまったね
昔はバッテリー交換5000円で店で即日でやってくれたけど
今は値上げして15000円 もう安い仕事でしないという事だ 24000円で購入した端末のバッテリー
交換に15000円も払えないわ それならもう最新モデルに買い替えるわ
交換せぶに買い替えろって事だよ
0009SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-inbK)
垢版 |
2018/01/10(水) 02:13:41.16ID:1x1ISaSH0
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/EGQnVSS.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/y2sdpK2.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/auh19F ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
3月3.3GB 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
0010SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-inbK)
垢版 |
2018/01/10(水) 02:13:56.39ID:1x1ISaSH0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/F4bWzJK.jpg
http://imgur.com/tzhjWnN.jpg
http://imgur.com/1J9WLOW.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0014SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-DFBR)
垢版 |
2018/01/10(水) 04:11:20.40ID:FHa2xcWha
>>7
えっと、おたくの脳内ではスマホ=「国」なの?w
まともな教育を受けて育った人間なら分かると思うけど
金だけむしり盗って国家間での合意事項も堂々と無視して履行しない国や、言論の自由すらない共産党一党独裁の社会主義国などは
少なくとも尊敬などされないし、馬鹿にしたり気味悪がったりする人の方が遥かに多いと思うよ
0024SIM無しさん (ブーイモ MM7f-lku/)
垢版 |
2018/01/10(水) 08:24:46.81ID:TTKYmGNwM
フィルムぴったり貼ったけど
2週間くらいで斜めにずれてきた
思いきってフィルム剥がしてソフトケースにしようかとか思ってる
0027SIM無しさん (アウアウウー Sa8f-lku/)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:52.18ID:cfGiDEzga
>>25
半年程度使うと電話時の顔の脂や手垢手脂で液晶が指紋ベタベタになるんだよ
人一倍清潔にしてる俺でもこれだからな
指紋とか脂紡糸してくれるフィルムは必須なんです
ケースとかはどうでもいい
0055SIM無しさん (ブーイモ MM7f-wqH2)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:31:04.91ID:06Ck5Kd7M
>>27
裸で使ってるけど、
指の滑りが良くて油が全くつかないんだが
0057SIM無しさん (ワッチョイ 0b75-/HwQ)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:40:37.26ID:nNfseh090
今月の6日土曜日100%充電
本日10日この時間残り7%
電池持つね
0058SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-lku/)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:41:02.27ID:GFvAbI0r0
Nova Launcherで未読数カウントのスタイルをドット(アンドロイドO仕様)にしてるんだけど
たまにLINEのバッジがつかない時がある。
通知自体はちゃんと通知パネルに来てる。

スタイルを数値バッジに変更するとLINEのバッジは確実につくけど
デフォルトの電話アプリのバッジがつかなくなるんだよね。

Nova Launcherを使ってる人どう?

p10 lite (ビルドB175)
Nova Launcher Prime 5.5.2
Android7.0
0061SIM無しさん (ワッチョイ eb35-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:09:08.33ID:UQVw9l1e0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 気にしたらだめ、まだギリだいじょうぶだから
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0062SIM無しさん (ワッチョイ 3b91-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:13:47.81ID:6EoQYq9f0
>>57
余計なお世話だがその使い方は電池すぐへたるから
40〜80%の間でこまめに充電した方がいいよ
1年後には大きな差になってるから電池の持ち気にする人には重要
0065SIM無しさん (ワッチョイ 9f0b-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:34:21.58ID:yuVd9Kts0
なんか最近どこのスレ見ても充電は80%までって言うの湧いてるけど、もし満充電したら1年後に大きな差となるくらい劣化するんだったら、メーカーが満充電しないような制御するだろ。

スマホを生産してるどのメーカーもスマホ以外で使用してるメーカーもそれをしてないってことは、多少の劣化はあれど、ヘタるヘタるって発狂しなきゃいけないような問題じゃないってことだ。
0068SIM無しさん (ワッチョイ 3b91-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:45:52.88ID:6EoQYq9f0
満充電や空の状態のまま長く置くのも良くないけど
本質的に一番まずいのは一度にたくさん充電しすぎること(と高温になること)
+20%充電と+100%充電では寿命に2.5倍の開きが出る

だからちょっと減ったなーと思ったら80%ぐらいまで戻しておくような使い方がベスト
0070SIM無しさん (ワッチョイ 3b91-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:51:29.99ID:6EoQYq9f0
>>67
まあそうとも言えるんで、電池の持ちが気になる人は
どういう使い方がどの程度電池に悪いのかを正しく把握した上で
電池に優しいのと便利さとのバランスを考えて使ったらいいと思う
>>69のケースなら1日1回30%充電すればほぼ理想的になるわけだし

鉛電池の時代の常識が今は全部裏目に出るから厄介だよな
>>46にも書いてあるが常駐もの以外のアプリを止めまくるのも逆効果らしい
0071SIM無しさん (ワッチョイ 9f87-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:57:26.46ID:NBzxlDWK0
>>14
つーか、
そういう一国主義的な政治体制の方が、
安心していいものが作れるって証拠w

すこしはおまえも見習え。
0072SIM無しさん (ワッチョイ 0ba7-2a70)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:39.56ID:SLk/wS8l0
>>58
数値バッジにして他の電話アプリ使ってる
格安SIM運用前提だと、デフォの電話アプリではないほうがよくない?

それよりNovaLauncherはダブルタップで即座に通常の指紋認証で開くスリープに移行させるのは無理なのかな
0074SIM無しさん (アークセー Sxcf-TAEf)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:11:09.44ID:Giwhdjpbx
Z3つこてるときになんかそんなアップデート来てたな
0075SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-lku/)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:15:02.39ID:GFvAbI0r0
>>72
やっぱり数値バッジにするとデフォルトの電話アプリのバッジつかないよね?
なんていう電話アプリ使ってる?
SIMはワイモバだからそのままデフォルトの電話アプリで使ってたけどプレフィックス発信やるなら他の電話アプリの方がいいよね。
0077SIM無しさん (ドコグロ MM3f-lku/)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:36:50.81ID:dY6Olyk8M
>>72
Novaの設定→ジェスチャーと入力→ダブルタップ→ショートカット→青いアイコンの画面ロック

ショートカットタブの青いアイコンの画面ロックじゃなくNOVAタブの赤いアイコンの画面ロックだとPIN要求される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況