X



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか896勝目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ぐら兄@看板屋 (ワッチョイ ffec-nI5W)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:16:09.40ID:A9waoY2j0
>>2
実名が『田中さん』しかないぐらいの
俺のセキュリティー性の高さが実証されてる現実(^O^)y-~~

ヘタレは何をやってもヘタレーーー(^O^)y-~~
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:41:45.62
>>4
何言ってんだw社名だって実名だろw

ジップロックだの歯ブラシ買ったしなくてもいい報告のために何晒しちゃってんのw
セキュリティー性ザルじゃねえかw
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:44:00.80
>>7
ここの泥助、
OS入ってないオンボロイドスマホ( )が発売された時は一斉に沈黙を守り通してたからなw
やっと藁にもすがる思いのネタが上がって息を吹き返した感じ?w
0010SIM無しさん (スプッッ Sd1f-zhDX)
垢版 |
2017/12/25(月) 16:45:37.42ID:PVcyqf6xd
>>9
iPhoneもAndroidも持ってるからアレだけど気にしてないわ...

iPhone6白ロムで使ってるけど性能落ちてもAndroidでカクカクなゲームがスルスル動くしいいかなと。
0012グワポ ◆baLKNOWJr. (ワッチョイ 7fa7-I6sZ)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:01:19.64ID:zYfz382R0
>>7
型落ちをバッテリーへたるまで使い込んで、重いゲームや
アプリのインストール時とかのときとかにやっと体感できるか
できないかくらいのことだからな。

買った当初は「速ぇえ!」とか感じてたりはするけど
2年も使えば速いも遅いも感心すらなくなってくるからね。

>>8
可哀想だからやめてやろうぜ
グラニは透明度の設定とかももうちょっと煮詰めて
”カスタマイズ”し直したほうがいいな。
0013SIM無しさん (ワッチョイ 7f15-G8t+)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:06:32.79ID:e4KzrXCx0
洗脳されて訴訟も起こさない日本人

iPhone使ってる俺カッコイイ!

が否定されると暴れだしそうw
0014SIM無しさん (ワッチョイ 036c-hfsp)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:20:53.66ID:TkuBjYdb0
スマホのバッテリーを膨張させる危険なAndroidマルウェア「Loapi」
https://securelist.com/jack-of-all-trades/83470/

アンチウィルスなどのセキュリティアプリのインストールや起動を検出し、それはマルウェアだから削除するようにと
ユーザーに偽のアドバイスを出す仕組みになっている。
操作を拒否しても繰り返しダイアログを出し、削除するといったボタンを押すまで操作が終わらない仕組みになっている。
Kaspersky Labはこのマルウェアの分析をするためにデバイスにインストールして動作させておいたところ、
2日後には以下の写真のようにバッテリーが膨張してスマートフォンカバーが変形してしまったと説明している。
https://cdn.securelist.com/files/2017/12/171215-jack-of-all-trades-14.png
0015SIM無しさん (スプッッ Sd1f-zhDX)
垢版 |
2017/12/25(月) 18:30:05.78ID:PVcyqf6xd
>>13
洗脳されてるってかこればっかりは使ってる人しか分からんけどほんとに性能おちたの?って疑うレベルなんだよね体感。
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:33:51.65
>>14
ユーザーに告知しないがヘタったバッテリーを検知して自動で強制再起動を起こさないようにするiPhone

ユーザーに偽のアドバイスを出す仕組みでバッテリーを膨張させるオンボロイドw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況