X



Huawei Mate10シリーズ Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:57:22.17ID:RTIbi0hj
Huawei Mate 10シリーズ

mate10
http://consumer.huawei.com/en/phones/mate10/
mate10pro
http://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/
porsche design mate10
http://consumer.huawei.com/en/phones/porsche-design-mate10/

※前スレ
Huawei Mate 10シリーズ part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507973439/
Huawei Mate 10シリーズ part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508161558/
Huawei Mate 10シリーズ part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508455196/
Huawei Mate 10シリーズ part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509257054/
Huawei Mate10シリーズ Part.5 ワッチョイなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510031742/
Huawei Mate10シリーズ Part.6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511847053/
Huawei Mate10シリーズ Part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512296668/
Huawei Mate10シリーズ Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512994151/
0548SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:29:08.89ID:Xi/htx6J
軽自動車と高級車を比較して、軽自動車のほうが販売台数シェア高いから勝ってる!とかいってるようなもの。
0549SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:24.39ID:Xi/htx6J
Huaweiも高価格帯端末の販売台数を上げることを目標に努力してるけど、メーカーにとってはそこが非常に大切。
AppleやSamsungのように10万円ほどの高価格帯で1機種あたり数千万台売れれば、かなりの利益に繋がる。

HuaweiはP9の価格帯で1,000万台の大台にのせることは成功したから、次はMate 10の価格帯で3,000万台を超えればSamsungに追いつける。
で、それの更に倍以上売ればAppleに追いつける。
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:36:09.99ID:WYtMd/kz
iOSクソ、オンボロイドとかやめようぜ
一長一短あるんだから2分してるんだし
0551SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:41:31.75ID:IYucaGCD
価格帯の違いとか、市場の特性とかそういったことも考慮せず、そこら辺に転がってるデータをそのまま横並びで比較って…

データ分析能力って重要なんだなと実感
0552SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:44:03.63ID:IYucaGCD
シェアを上げるだけなら徹底的に安売りしてればいいだけだもんね
Huaweiが他の中華メーカーより強いのも欧州等でただの安売りメーカーから脱却してるからだし
0553SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:56:40.32ID:/H08MohC
iPhoneは間違えなくAndroidより高性能でUXも滑らか、発熱もそれほどしないしバッテリーは圧倒的に持つ。
事実上、ゲーム快適にやりたいならiPhone一択。
客観的に見て確かに良く出来た端末だと思う。

それでも未だにAndroidを手放せないのは以下があるから、
・「戻る」ボタン必須w
・HWキーボード時に好きなIMEが使える
・状況に応じてブラウザエンジンを選べる
・Googleサービスとの親和性が高い

結局、使い勝手の良さでメインAndroid、メイン充電時&ゲーム用iPhone。
そろそろ2台使いは卒業したいんだがなかなか出来ないw
0554SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:08:44.84ID:Jq26N8e/
バッテリーの話題は避けてやれよ
0556SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:25:57.11ID:ENhrdw5I
俺の近所はギャラクシーをよく安売りしてたな
iPhoneも安くなったけど、色々駆使して大幅に安くなるのは泥だった
何も考えずに安くなってたのはiPhone

Mate10の話題?知らん
0557SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:27:09.53ID:SGI8LQOI
>>553
だいたい同意だけど、さらにAndroidの利点はファイル操作とSDカード。
iTunesは使いづらいことこの上ないし、ストレージ増やそうとすると数万円単位で値段が上がるのも耐えられん。
徐々にAndroidも良くなってるから、数年すれば操作性やバッテリーはiPhone並みになるかな。
0558SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:28:59.85ID:cFpWd5ff
>>555
市場占有率だけでなく売上も考慮しないと
0559SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:33:55.22ID:NJgVhtxd
>>555
企業において最も重要な利益において、Appleは9割を占めてるから、二分じゃないよな。

シェアなんて安ければ上がるんだから。
たとえばP10 liteがMate 10 Proより圧倒的に売れてる。
0560SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:38:01.83ID:NJgVhtxd
>>553
BlackBerryやWindows Mobileのようにプロユーザー向けであったスマホを、一般層への普及に成功させたわけだからな。
シンプルさと多機能性のバランスが極めて優れていたと思う
0561SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:51:51.71ID:WGSPJlE/
Mate10liteのケースいつになったら揃うの
0562SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:58:19.73ID:+JsBtrvA
>>553
ゲームが最優先かよ
「私は正真正銘のバカです!」
と張り切って宣言してるw
0563SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:01:50.43ID:PrWu1IwE
>>559
なぜ俺に無視されるのか、分かるまでよーく考えろ
0564SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:10:02.11ID:SVf1cYF6
>>563
iPhoneが売れてないと思い込むほどバカだからでしょ。
0565SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:14:21.09ID:hBYZl7mx
安物と高級品を比較して、安物のほうが販売台数多いと主張するようなやつだから気にすんな
比較というものを理解してない
0566SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:19:51.83ID:zxaXIkoS
ハイエンドでもミドルレンジでもWindowsはWindowsだぞー?
0567SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:21:00.36ID:IYucaGCD
>>563
最初からやりとりするつもりないでしょ。
iPhoneなんて本国ですら売れてないという点のみが否定され、その他の書き込みは完全スルーされてるわけだし。
0568SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:38:16.94ID:zxaXIkoS
車だってグレードあるけど車種は車種だぞ
0569SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:50:11.95ID:FRpopnnV
軽自動車と高級車を比較して、軽自動車のほうが圧倒的に販売台数が大きいから、高級車は売れてないとでも結論づけるのだろうか?

販売台数やシェアというデータは確かに存在するが、上記のような比較をして売れてないという結論にもってくバカはいない。
P10 liteとMate 10 Proを比較して、Mate 10 Proは売れてない不人気機種だとは結論づけないだろう。
0570SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:55:19.09ID:FRpopnnV
AppleがApple Watchは他の時計ブランドを抜き、腕時計業界でナンバーワンだ!と宣言してたけど、上記の比較はそれくらいトンチンカンな比較
0571SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:55:50.85ID:Yt8aLqwp
mate10の話題はどこいった?
0572SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:56:12.09ID:WYtMd/kz
もーいいからMate10の話しよーぜ
あるんだったら11でもいいぞ
お財布はもう望み薄かね?
0573SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:19:15.05ID:NSltfZFv
両方使って、いいとこ取りするのが情強
mate10proとiPhone7plusとiPadmini4とiPad proを使い分けている
0574SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:33:50.37ID:DZNYxpY9
今mate10無印使ってるけど、嫁がmate10lite買った
暗所とか動きのある絵とか撮り比べてみるかのう
0575SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:49:15.77ID:31UMMGts
>>574
!!!!
是非!
なんか羨ましいっすわ夫婦でMate10シリーズ比較できるのw
0577SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:04.25ID:hOjf6n8F
>>573
端末それぞれの使い分け内容と挿してるSIMの契約内容を詳しく聞きたいな
0578SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:50:05.69ID:GWnUdC56
>>577
iPhoneはゲームするのに使うんだよ、みなまで言わせんな恥ずかしい
0579SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:21.28ID:DZNYxpY9
>>575
まあMate10liteはたまたま税抜9800円でしたので・・・
機種変更でMNPのついでで
0580SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:04:39.17ID:PUTuzRr+
>>573
そんな低性能な旧式じゃ使い分けする意味ねーな
8PlusかXとMate10Proを使い分けないと
0581SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:18.48ID:UPoaVzAY
>>577
一番の違いはこんなところ
mate10pro 写真撮影 5ch
iPhone7plus 動画撮影
iPad mini4 mavic pro のモニター
iPad pro 動画編集

ゲームは今はやってないけど、iosの方がやりやすい気がする。
iPad proはwifi、残りはiijのファミリーシェア
0582SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:36.83ID:UPoaVzAY
>>580

8plusは重いだけの駄作、xは割高
4K撮らなければ両方不要
0583SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:42:46.31ID:GzwShZD5
ゲームなんぞは負け犬がするもんだろうに(笑
少なくともソシャゲはそう、負け犬がするものだ
0584SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:42:51.23ID:Lzx2LRFM
林檎儲が紛れ込んでるのはなんでなん?
0585SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:07:21.77ID:ueQLkLMg
>>584
はるか昔からHuaweiスレには1匹、必ず棲みついてる
何かの病気なんだろ
頭がどうにかした人しか、あんなもんに執着しない
0587SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:13.57ID:6GAlGria
>>585
お前みたいにおかしいやつがいるから寄り付いてくるんだよ
0588SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:56:28.77ID:r0sLbQfW
>>585
Apple版のお前みたいなものだろ
類は友を呼ぶ
0589SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:19:59.03ID:tYCMP4wN
な?該当する約一名がしつこく絡み始めたろ?w
昔から住み着いてんだよこいつ
0590SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:27:22.20ID:UPoaVzAY
ファーウェイがiPhoneと同等レベルで購入を検討されるようになってきたってことだな
0591SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:31:27.93ID:HON/2uyM
それは間違いない
あとはFeliCaつけば同じ土俵だな日本では
0592SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:53:21.63ID:eyu2C1bF
>>589
Apple信者とかHuawei信者みたいなやつは、他社のの話をふると途端に反応が面白くなるからな。
0593SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:09:55.20ID:JjMfGbg2
というか信者じゃなくて業者だとしか思えないんだが
0594SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:19.21ID:r0sLbQfW
熱心な信者さんがいるところでツンツンすると、勝手に妄想で決めつけてとんでもない反応をするから面白い
0595SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:16:58.63ID:r0sLbQfW
ネット上の掲示板に書き込む人は、ネット上では負けず嫌い。
他社より劣ってる部分があることは認めたくない。
故にその原因になりかねない他社の話は問答無用で排除したい考えが働く。どんな製品でも比較すれば劣ってる部分くらいいくつもあるだろうにね。
それを利用して面白い反応を引き出す。
0596SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:41.56ID:r0sLbQfW
メーカー関係なく色々なガジェットをたくさん持ってる人からはこの反応は引き出せないからね
0597SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:22:04.10ID:ClWvCjyI
はのじ? でぃすかうんと? ちょいおどろきねんまつはかきいれどき
0598SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:28:55.37ID:ClWvCjyI
わかんない ニラ? 
0599SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:32:44.56ID:ClWvCjyI
ちがうよもちろん
0601SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:55:43.59ID:xZIjR4Pd
>>575
Mate10無印とlite撮りくらべてみた。
明るいところでは、明らかに素人目にわかる程の差は出ない。夜の繁華街程度くらいまでは。

家のLED照明の最低照度あたりだとLiteだと全く何も写らなくなるけど、無印はなんとか写る。
ただしliteも「夜間撮影」モードにするとそれなりには写る。
同じ夜間撮影モードでも、liteは20秒・無印は5秒に自動で設定されたけど無印の方が綺麗かな。

あと、等倍だと無印の方が少し広角。
また時間あるときに写真upするかも。
0602SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:52:42.27ID:jKg+SU1y
mate10 lite は海外ではnova2 i っていう機種。mateのシリーズでは無いので根本的に方向性が違う。mateシリーズは先進的に作られ、novaシリーズは同じ中国メーカーoppoやvivoへの対策に作られてるモノ。中国ではカメラの性能を重要視するのでnova2 i もカメラ機能は良い。
mate10 proはmate10の上位モデルと言えるが lite は安価版でも普及版でもない、全く違うモデルらしいよ。
0603SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:03:09.50ID:EeR3KkAH
ファーウェイのモデル分類は完全に破綻して狂ってるよ
何でもかんでも増やしすぎ
やってる本人たちも何がどういう位置づけなのか、もはや分からなくなってんじゃね?
0604SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 05:38:10.02ID:dO5jn+im
>>603
mateシリーズをPシリーズのplusの立ち位置にしてPシリーズに組み込んでもいいような気がする
0605SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:09:35.46ID:jKg+SU1y
>>603
ほんそれ。
asusの後追いみたいやな。
0606SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:19:32.54ID:pq82PST/
アイフォーン信者は車を買う時も皆んなと同じが良いからプリウス買うんだよな
0608SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:42:44.47ID:rDwG4b4P
価格考えればクラウンじゃね?
0609SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 10:07:26.03ID:fs5LpUR0
>>603
大体はライバルに当ててるんだよね…
PシリーズはiPhoneとgalaxyのフラッグシップモデル
Mateはその年の最高性能を盛り込むモデル
オナはXiaomiやOPPO, Vivo
やっでる本人たち的には明確に線引してるんだろうが買う側としてはややこしいわな
0610SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:35:32.72ID:dO5jn+im
>>609
mateシリーズが出てからわりとすぐにそれの小型版的なPシリーズが発表されるからフラッグシップ感が薄くなってるような気はする

まあ大きさで選んでる人が多いんだろうけどPシリーズにプラスもでたし立ち位置が微妙になりつつある気がする
0611SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:37:50.57ID:fs5LpUR0
>>610
実際はその通りになってるね
フラッグシップモデルという立ち位置が現実的にはMateに移っててPモデルはその小型の焼き増し版に成り下がってるよね
0612SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:12:42.37ID:slM1ev6d
>>608
キャリアへの通信費(維持費)考慮すれば
ノーマル=アクア
X=プリウス

SIMフリー機種を買う層はマツダかスバルを選びそう。
0613SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:27:05.11ID:7OX5SL3R
おれはsimフリー、移動は自転車だ、放っとけ
0614SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:00.76ID:i47Uv6Bv
Mate 10 Pro が 6万円になるのは、何月頃ですか?
0615SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:59:10.09ID:i47Uv6Bv
おれは simフリー、移動は自転車だ、カッコいい〜
0617SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:50:57.31ID:VoM7I9RQ
>>616
撮影うまいね
0619SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:52:09.61ID:0V2SScx4
>>614
オナービュー10買ったら?
中身ほとんど同じで6万だよ
0620SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:14.81ID:3oIwZDLK
自分のMate10無印とヨメMate10lite、同条件の暗所で撮り比べてみた。
設定はフラッシュOFFにした以外はオート。
カメラ詳しくないんで、変なこと言ってたらごめん。
室内は簡易三脚+タイマー5秒、屋外は手持ち+タイマー無しで撮影。

@室内LED照明80% 明るい 
Mate10無印 →https://i.imgur.com/QLFCusv.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/GXJbwmY.jpg

A室内LED照明50% 薄暗い
Mate10無印 →https://i.imgur.com/gHtvXwR.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/Ntd0QM5.jpg
一部拡大比較 →https://i.imgur.com/I4qwgCF.jpg
☆liteがノイジーになってくる。無印はISO-800・1・8秒、liteISO-3200・1/12秒

B室内LED照明最低 暗い 老眼全然字読めない
Mate10無印 →https://i.imgur.com/Vhu7zHf.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/mWpnSNZ.jpg
0621SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:06:33.29ID:3oIwZDLK
C室内LED照明最低 「夜間撮影」モード
Mate10無印 →https://i.imgur.com/REpi59m.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/xT3LT7b.jpg
一部拡大比較 →https://i.imgur.com/aelE47U.jpg
☆先に撮ったliteが20秒開けてたのに、無印AIくんは何度やっても「5秒で十分だぜ」
 確かに拡大してみると自信の程がわかる。

D夜の屋外1
Mate10無印 →https://i.imgur.com/B68EoAH.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/A7jdcIZ.jpg
一部拡大比較@ →https://i.imgur.com/BzLpcR1.jpg
一部拡大比較A →https://i.imgur.com/VuYP6Un.jpg
☆小さな画面だとパッと見そんなに差がなく見えるけど、拡大すると結構違う。
 この辺りはLEICA監修レンズの面目躍如なのかな?光学手振れ補正と、センサーの素性かもしれないが。

E夜の屋外2
Mate10無印 →https://i.imgur.com/ZQjYcWB.jpg
Mate10lite  →https://i.imgur.com/cZKQUMu.jpg
☆駅前のイルミネーション撮ろうと思ったら終了してた・・・

敢えてliteが苦手そうな暗所での撮影なので差が出てるけど、普通に明かりのあるところでスナップで使うならliteも十分綺麗。
0622SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:18:41.29ID:+9yDHfGj
pixel2買って見たんだけどmate10より全然きれいに映るんだね
デュアルカメラの方がいいのかと思ってたけどそうでもなかったのが残念
0623SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:46:45.06ID:PuVd6FBe
デュアルカメラはボケを出すためだろ
画質の向上にはほとんど無関係なはず
0624SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:35.40ID:gmL9s3s1
>>623
ディティールにモノクロ、色彩情報にカラーのレンズを使ってるから、画質とボケ両取りが目的
PIXEL2がどんなかわからんけど、DxOで僅差なんだしあとは好みの問題でしょ
0625SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:38.92ID:a5NKZ3GQ
>>622
Pixel2とMate10で同じものを撮ってアップしてください
0626SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:52.21ID:wjk0dDzz
>>622
あそこまで液晶が叩かれてて、調整も出来ない…よく買ったな
ここはビシッと比較画像もお願いしたい
0627SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:32:13.57ID:/HBEnuqC
pixel2ってGoogleが貯めに貯めたデータが入ってるから他には真似できない精度持ってるんだよな
mate10もAIで増やすんじゃないか?(希望)
0628SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:02:51.72ID:FSzYqpQ3
まぁPixel2の方がセンサーサイズ大きいしな
デュアルカメラで画像合成とか言っても
純粋に光学性能高いほうが好ましい画が出やすいのは当然だと思う
0629SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:30:08.78ID:KaWJ/OP3
>>620-621

遅くなりましたが、乙です
丁寧な比較で非常にわかりやすい!
Mate10のカメラは言うまでもなく最上位ですが、Mate10liteも中々いい感じじゃないですか
暗がりの強さがよくわかりました…笑
0630SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:14:03.90ID:DOqGyqnp
出始めは良かったんだけどこの機種って売れ無いんだよな
格安sim買う層とは別で困る
0631SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:10:54.85ID:ZoBKrC74
>>621
さては貴様、大都会の人間だな?
丁寧なレビューありがとうございました。
とても参考になりました。
0632SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:07:12.98ID:Vh0iMXj4
>>623
そのボケがPixelのほうが自然できれいなんだよ
0633SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:15:40.95ID:EcMgWYXW
Pixel撮影後のぼけ調整ってどのくらいできる?
0634SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:19:30.42ID:JkMBMg3y
iPhone7と一緒に使ってる
カメラは段違いでこっちだわ
0635SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:36:29.10ID:hzkZrMqq
>>632
ワイアパはあとで変えられるのが利点だよ
0636SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:23.04ID:EvGxrNwf
調整出来るワイドアパーチャってボケがどうやってできてるかわかってると不自然なボケにしか見えなくなる訳だが
0638SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:44.86ID:4DLJk/DO
突然pixelにキレ出すHuawei信者
0640SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:39:03.81ID:CHHnHdoJ
ワイアパの判定精度が全く向上してないのはどうにかしてほしい
0641SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:54:26.92ID:OZUYFErj
最初のお遊び以外でワイアパ使う奴おらんやろ
そんな性能でも他よりよっぽどマシという…
0642SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:29:17.25ID:n7rCzseo
563 SIM無しさん (ワッチョイ 6903-+noO) 晒しage 2018/01/11(木) 21:53:24.36 ID:zZ6V7p4g0
ファーウェイ、米国AT&Tからmate10 proの発売を目論むも安全上の理由から土壇場でキャンセルに(笑)

ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2018/1100529.html


どんだけ信用されてねえんだよwww
0643SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:38.18ID:tVYxNfDU
すでにB126,127,128,129が出てる訳だが日本に降ってくる気配は1ミリもないな
まだまだ不具合山盛りなんだからとっとと出せや
0645SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:45:01.85ID:WIl9PqO7
はぁ?.125やろーが
とっととセキュリティパッチぐらいよこせよ糞ファーウェイ
0647SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:03:07.14ID:4R2zebaq
世界は129、日本は127止まり
0648SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:42:57.04ID:ZFny2Iw3
無印は119ストップです…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況