確か俺がSHARPを使い始めたのは、SH901iCのころにああああ、を1111、アアアア、11:11とかが
一発で候補出るからだった気がするのだが。
今は、候補の右の↓で候補増やして、右下のカナ英数選んで、とすればいけるけど手間になった。

google日本語入力も入れてみたけど、もっとやりかたわからんので戻し。

顔文字ボタンかカナ/英数か選択させてくれ。
ATOKはできるのかな?