goo g07+(グーマルナナプラス) Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:18:44.43ID:YqiBssRQ
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

g07+ covia
http://fleaz-mobile.com/g07+/

gooのスマホ g07+(グーマルナナプラス) + 選べるOCNモバイルONEセット
https://simseller.goo.ne.jp/category/GOO/00002G07PLUSSIMSET.html

au 3G網対応でデュアル待受「gooのスマホ g07+」、1万9800円で発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1051394.html

「g07+」は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「g07」を強化したモデル。
製造はコヴィアが担当する。
2枚のSIMカードでLTE+3Gで同時に音声通話を待ち受けられる「DSDS」を
サポートし、新たにau 3G(CDMA2000)方式に対応。
NTTドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアのネットワークを利用可能とする。

ただし、au網ではVoLTEとLTEデータ通信には対応しないため、VoLTEプラン
では利用できない。
au系のMVNOではUQモバイルやmineoなどのVoLTE非対応のプランであれば
利用できる。
5.5インチのフルHDディスプレイには、新たに高精細・低消費電力な
IGZO液晶パネルを採用。
タッチパネルも改善を施し、より精度の高い操作が可能という。

カメラは赤外線カットフィルターを搭載し、より自然な写真を撮影できるとする。
コンパスは「g07」よりも精度の高いEコンパスを搭載した。
筐体ではアルミ加工の品質を「g07」より高品質なものとし、
質感を向上したという。ボディカラーは「g07」と同様にブラックパネル
とホワイトパネルの2色展開。
ソフトウェアでは、検索アプリ「goo アンサーチ」と「goo メモ」を
発売にあわせリニューアル。goo アンサーチの検索結果をメモとして保存する機能や、
goo メモの端末間同期機能を追加している。

OSはAndroid 6.0で、Android 7.0へのバージョンアップを予定している。
チップセットはMediaTekの「MT6750T」(オクタコア、1.5GHz×4+1GHz×4)で、
メモリは3GB。
ストレージは32GBで、最大128GBのmicroSDXCカードをサポートする。
背面カメラは1300万画素で、インカメラは800万画素。指紋センサーを搭載する。
ネットワークはLTE(Band1/3/8/19)とW-CDMA(Band1/6/9)、
CDMA2000(BC0、BC6)、GSM(850/900/1800/1900)をサポート。
SIMカードはmicroSIM+nanoSIM(microSDと排他利用)の2スロットを搭載する。
Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/nに対応する。バッテリー容量は3000mAh。
大きさは約152×75.6×7.9mmで、重さは約150g。

◆前スレ
goo g07+(グーマルナナプラス) Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496003741/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
goo g07+(グーマルナナプラス) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501751240/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
goo g07+(グーマルナナプラス) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507001161/
0451 (地震なし)
垢版 |
2017/12/31(日) 02:24:41.17
男の中の男の俺は当然余裕の裸運用←最高に格好いい、超クール

男のくせに手帳型ケースを使っているなよなよしたカス←最高にキモい、超女々しいwwwwwwwwww
0452SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 03:53:40.93ID:xJeHvqyy
本体が壊れないように手帳型使ってんじゃないの
気にしないよw
0453SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:19:37.04ID:RUWYNmms
画面も3Gスマホの頃より大きくなってるし、画面保護にもなるんじゃね?
外出が多いだろうし ひきこもりなら素でもある程度いけそうだが
0454SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:49:42.00ID:SJpz48ju
まあ手帳型ケースよりはTPU素材のカバーの方が変型し難そうではある。・・・つか、俺が使ってる。
変型は今のところ無いな。TPUが防いでるかどうかは分からんが。それでも透明で目立たないし、気休め程度には落下に対して安心感があるな。
0455SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:51:21.78ID:V+F7a4FM
俺も手帳型使ってるぜ
文句あっか浪人
0456SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:51:51.66ID:x5oV7so8
いや、だから!そこは美意識と使用感の問題であって、各人の自由だから!
そうじゃなくって、手帳型ケース使用者に、筐体歪み問題が多いのかどうかって話だろ?

尻ポケットに入れるのは論外として、尻ポケットじゃなくても手帳型ケース使ってて自然に歪みましたって報告があったんだが、それがただの個体差なのか、手帳型ケースとこの機種が相性が悪いという話なのかなのだよ、論点は。
0457SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:58:16.66ID:SJpz48ju
↑どのあたりの書き込みからの論点だ?
0459SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:36:11.97ID:ifQ0yYf1
>>456
おたんこなす
0460SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:25:00.54ID:YQZ2oMDX
寝たきり浪人のくせに、寝たきり浪人のくせに、寝たきり浪人のくせに!
0461SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:19:07.70ID:Gs9nrR1i
456です。
>>457
410くらいからの流れ。好き嫌いは不毛なので無視してみると、流れらしきものがないこともない。

>>458,459
罵倒だけならスレの無駄遣いだぜ。なんか建設的な話を書き込め。でなけりゃ、お前らは馬鹿だ。
0462SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:23:41.85ID:SJpz48ju
>>461
なるほど。あくまで私見だが手帳型だと変な力がかかっても気付き難いような気はする。
そのあたりフルフロンタルやらTPU素材だと本体に直に触るから、力がかかったときにやっちまった感は分かりやすいかもしれん。
ただ・・・これだけ安価なスマホだし、初めから歪んでる、もしくは歪んでいるのを無理やりくっつけて出荷しているという疑惑はゼロとは言えんかな。
0463410
垢版 |
2018/01/01(月) 02:41:04.14ID:9I3wXxVd
変な流れになっちまったなw
フレームの歪みはcoviaのサポートに端末を送った際に言われた事なんだ。
当初の不具合は電源ボタンを押したら出るメニューから再起動をしたら
画面最上部に数ドットだけ起動ロゴの白いgooの文字らしきものが細い線で出るようになってしまった。
それから暫く眺めていると、homeの壁紙に設定していた青い色になるんだ。数ドットの細い線が。
OS自体は正常に起動してて、試しに電話を掛けて貰ったら着信音が鳴る。
大体当たりを付けてスワイプしたら普通に通話が出来る。
購入して半年後の事で、購入当初からgooスマイラーで販売していた専用手帳型ケースと
99円セールのガラスフィルムを貼って使ってた次第。
7.0にupdateした際は、ファクトリーリセットしてからupdateした。
尻ポケはしてないし、落とした事もないんだが…。
結局coviaのサポートからは普通に起動した、こちらの言う症状は再現出来なかったと返事がきた。
事前に数ドットの細い線しか画面に描写しない写真も送った。
また、一発で起動することもあるし、数十回電源のon/offを繰り返さないと起動しないと伝えていたにも関わらずだ。
その際にボリュームボタンの真ん中あたりのフレームが歪んでいるといわれた。
それが理由で有償修理の場合は19,440円になりますと。
戻ってきた端末を起動させてみたら、当然の事ながら同じ症状。
今現在は普通に使えているけど、正常起動するまでに10数回電源を入れ直した。

自身にはまったくの原因はない、と断言まではしないけど
いずれにしてもこの会社に不信感と不快感は拭えない。
数回電源のon/offを繰り返せば必ず再現する症状なのになぁ…。
0464SIM無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:43:11.18ID:SRE8pjBi
>>463
数回おこなば再現する場合があると主張しているが、明らかな相当因果関係ではないためその主張は通らない
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 08:45:49.15ID:gj+Afp1h
>>463
なんかごめん。
それはさておき、つまり、端末不具合でサポートに送ったら、再現できないし、しかも端末歪んでるぞ、と言われたということなんだな。

すると、端末の歪みは、目視で確認できない程度だった、又はcoviaに送って以降発生したことが考えられるね。
不具合に関しては、当たり外れがある端末みたいだからどうとも…。
なんか、黒には不具合は多く、白には少ないらしいが、どうだろう?
0466410
垢版 |
2018/01/01(月) 09:37:28.28ID:9I3wXxVd
>>465
自分のが黒で嫁のが白ですわ。
目視確認余裕で歪んでるのと99円セールのフィルムが剥がれてきたのは嫁の白。
さらに嫁のはbluetoothもおかしい
http://amzn.asia/0ax3Fo6を使ってradikoとか使ってるんですが
嫁の端末だと10分もせずにBTが切れる。自分の端末だと切れない。
普段の40分程の車通勤での事で、自分の端末をcoviaに送ってる間は嫁の端末を借りた際に発覚した。

嫁の端末は先にも書いた通り、目視ですぐわかるくらい歪んでる
自分のはよく見ないと気づかない程度なんだけど
いずれにせよ嫁の端末をBT不具合でサポートに送ったところで…
ちなみに嫁の端末の歪みは例のごとくボリュームボタン付近ですわ。
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:04:26.23ID:fsW+mSH2
gooスマイラーってなに?
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:44:36.07ID:ljyNPp85
突然落ちて立ち上がらなくなった
充電していてもランプ付かないし
ただ、その直前本体が熱かった気がする
保証きくのかな?
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:29:51.46ID:GEAsC6bL
俺も調子良かったのに、最近急に落ちるようになった
前のアップデートしてからおかしい
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:24:04.13ID:ZmD40hqf
アップデートしてから、スリープしない症状再発

みなさんどうですか?

android7.0のアップデート時は治って喜んでいたのですが
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:18:43.38ID:U6ilml66
>>472
うちも発生。CP-J55aW_20171205 に更新して三日目。設定の電池のところを見ると、スリープなしが続いてる。

指紋認証を一定回数以上間違えたため。。。のメッセージがロック画面にしばしば表示されてるから、指紋センサーが過剰に稼働する現象が再発してるんじゃないかと疑ってる。

スリープ時も指紋センサーからロック解除できるってcoviaの人がblogに書いてたが、この仕様は良くないと思う。誤認識によるスリープ解除や認証回数試行オーバーによる認証ロックアウトにつながるわけだし。

使うときに電源ボタン一回押してスリープ解除しつつ指紋認証したほうが信頼性も高いし余計な不具合招かなくていいと思う。
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:55:00.76ID:ZmD40hqf
>>473
レス感謝。激しく同意。

国際線のフライト搭乗時に、高度が高いと指紋センサー誤動作多発してたのも戻るのか..
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:47:10.08ID:B5d+piMB
>>473
前から背面に指紋認証付けてた富士通の場合は
指紋認証部分が電源ボタンでもあったんだよな
これなら手間も増えないんだけどな

背面で電源オフ出来るのも便利だったのに…
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:04.76ID:z7isyp5O
スレ違い失礼します。
こちらに識者の皆様が多いと思いまして、お伺いします。

au3Gsimにて利用できる、モバイルルータを教えていただけますでしょうか。
例えば、lineの年齢認証。
au回線で接続を可能なようでして。
シムサイズ違いと複数台をwifiにて暫定利用したいのです。
テザリング可能な機種でも構いません。
現在も入手しやすい機種ですと助かります。 
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:47:08.06ID:pJj2JeJH
ストラップが一番だと思う。
ただ最近は百均にもあまり売ってないが。
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:47:11.82ID:Eb66vSnt
>>476
>>au3Gsimにて利用できる、モバイルルータを教えていただけますでしょうか。
>>例えば、lineの年齢認証。

SIM FREEルーターではそんなモノは無い
g07+、g07++使うか
auの古い機種のスマホ or USBモデム or ルーターぐらいでは
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:35:23.37ID:X7EnqWx7
>>472
うちも再発してます。こんなことで悩んで時間かけさせられるのはばかみたいでいらいらする。
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:07:51.00ID:OBCv/VPF
同価格帯のT1に乗り換えたほうが捗るぞ
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 06:15:47.62ID:XCS0Btok
端末の機能一覧のライトが使えなくなってしまった
カメラのフラッシュはちゃんと点くしアプリで代替できるから
ハードの故障ではなさそうだけどなにか気持ち悪い
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:50:52.29ID:CbklPmy8
>>482
オマエのそのブサイクな顔の方がよっぽど気持ち悪い
0484SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:24:19.59ID:IwkP5Cxk
新年からつまらない事すんなよ
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:23:35.17ID:YJtVJ3Bm
>>482
俺もなったので、アプリ入れて点けてるよ
リセットすれば治るかわからんが
誰か試した人はいるのかな?
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:41:41.60ID:85Byxf3r
今更ながら7.0にアプデしたら通知パネル一覧の中のモバイルデータのオンオフアイコン
が消え去っちゃんだが初期化すれば戻るんだろうかこれ
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:52.00ID:IwkP5Cxk
右下の編集から出来ないか
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:33:29.15ID:4Ac28NRS
アップデート後のタイミングから、au 3Gの通常の音声通話のこちらの声が極端に小さくなり、相手に聞こえない状態になっている

みなさんどうですか?

LINEの通話は問題無し
0490SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:14:17.25ID:GdK7BeCV
>>410
OnePlus5にしたら幸せになれますよ
au3Gとドコモ系データsimの組み合わせ
goo07+での通話不具合、GPS精度の悪さ、モッサリ感全て解決

新機種OnePlus5Tでもいいかも
ただし日本で正規販売されてないので保証は無し
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:29:11.41ID:Qsiu86JA
g07++を購入したんだが
PC⇔g07++で接続しても認識しないんだが
なんか設定することあったっけ?
↓やってもダメ
https://www.pizaman.com/entry/smart-phoneg06-mtp-usb/

同じ構成でg07は接続すると全く問題なくMTP接続できる
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:08:15.36ID:Qsiu86JA
>>491
なんか勝手にアップデートしたら
MTPが出るようになった
お騒がせしました
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:17:41.79ID:k+9+7anZ
ぷらぷらって買いなの?
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:41.40ID:GNanHjqM
>>485
どのアプリ入れてるの?いくつか試したけど動くの無かったので教えて。
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:41:53.18ID:/tzFcGDG
>>489
俺は相手の声が聞き辛い。大きくなったり小さくなったりプチプチ鳴ったり。他の端末ではこんなことなかったのでわけわかめ。
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:13:54.98ID:HLZyhknT
アップデート来てたの今日知った
0497SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:11.14ID:mMmty/uM
緊急地震速報鳴らないんだっけ?
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:02:07.39ID:e5+thXaw
地震ならんていつの時代の携帯や
去年発売されたスマホで地震津波に対応してない機種ってあるんか
鳴らんとしたらミサイルとかやろ
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:24:34.39ID:zymuWZv7
Yahoo!防災も鳴らなかった
0501SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:47:12.40ID:JHuECjwN
関係地域だけでは、、、
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:59:10.99ID:jrZXsM8Z
さっき新宿で他の人の携帯は鳴ってたけど俺のは鳴らん
ヤフーも鳴らん
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:24:45.48ID:/HsLeNz2
北海道では鳴らなかった
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:51:00.82ID:6T007bxq
>>503
MVNOでも緊急地震速報は利用できます
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

上記のように、mineoの設備とは関係なくMNO(ドコモ、au、SoftBank)側のネットワークで緊急速報は実現されています
https://king.mineo.jp/magazines/special/331

格安SIMやSIMフリースマホで “緊急地震速報” を受信する方法
https://shnk38.com/android/how-to-android/mvno-etws/
0506ヤフオク本人乙
垢版 |
2018/01/05(金) 20:41:16.91ID:H4xy4vTi
>>437
半年使用g07+、即決16000円
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:42:09.45ID:Q+lFI0FZ
設定変えてたから鳴ったよ。
ちなみにJアラートは鳴らないらしい。
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:43.53ID:1817F3DT
買って一月たってもないのに
ボリュームキーとファンクションキーの所のフレームが外に向かって歪んでたwww

尻ポケもせず持ち運びは鞄の中でTPUのケース付けてたんだけどダメだった

キーの反応がやや鈍くなったので、もう少し使って端末保証で修理してもらうかねぇ…
0509SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:47.33ID:37PCeLEj
>>507
Jアラートはau,docomoはETWSとシステムが違う
softbankは兼用だが
0511SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:42:27.45ID:z1H6vXy3
いろんな人から筐体の歪みを聞くにつけ、もしかしたら8ヵ月経ってもなんともない俺の端末は当たりなのかと思うようになった
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:46:16.58ID:fi2H8aEH
アップデート適用したら、数分毎に再起動するようになって使い物にならず・・・(´Д` )

機内モードにすると再起動しないので、アップデートで何か通信処理に不具合発生?
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:37:47.31ID:+oc9ch6V
うちのもまだなんともないが、なぜ歪むんだろう。
508さんの使用状況だと、バッテリー膨張説が真実味を帯びてきたような気もするが…。
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:49:47.80ID:bmgZifxr
握力がゴリラなのかもしれない
0518SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:09:58.06ID:JaEB8h1L
>>508
オレも同じ場所が歪んでたよ。安物だしau使えなくても問題ないから次はこのメーカーは避けようと思った。
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:10:03.91ID:AGY9Hqf5
見た目がキモ豚なのは間違いないな
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:56:07.01ID:qK90wqAY
>>512
7.0にあげたときから端末初期化せずに使っていたが、先月のファームをあてたら同じ事象になった。しかたなく、初期化したら治ったよ。
あわせて、TaskerからのWi-FiとBluetoothのオンもエラーなくできるようになった。
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:41:44.20ID:iSyxKs2G
液晶が浮いて中の白色光が漏れています
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:48:04.12ID:4idTs4V4
ここで聞くよりメーカーに聞いた方が早いでしょ
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:58:07.37ID:NlR4xyT/
修理代金19,800税別でございます
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:26:39.83ID:jUJOqNPJ
>>521
購入した時期による
0526SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:54.14ID:JQtNgWRK
1年保証だからその期間で傷や歪みなければ無償。そこまで鬼ではないぞcoviaは
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:55:32.51ID:RNPJJUY3
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/mqTpYYd.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/wiJaHM2.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/D8SFjz←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:55:50.13ID:RNPJJUY3
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/GnH1C3X.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:06.07ID:RNPJJUY3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/xmAPJPc.jpg
http://imgur.com/32AeLbD.jpg
http://imgur.com/AIVTViD.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:48:39.82ID:JQtNgWRK
アフィご苦労
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 02:49:55.03ID:r+53hmYS
>>529
児童ポルノ
踏むと勝手にDLして警察が来て単純所持でタイホー
0535SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:45:39.96ID:yIIP7VMQ
>>521
早めに連絡したほうがいいよ
混んでるらしい
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:00.29ID:o1C/M/4d
>>489
同じ症状。こちらの音声が相手にほとんど聞こえない。

過去ログでandroid7.0アップデート後に同一症状になり、ファクトリーリセットで治ったとの記載見つけた。試した所、治りました。

なお、ファクトリーリセット後の初期設定の途中で、勝手に中国語になることが繰り返されて、何度も言語設定に戻って日本語に再設定したのが面倒だった。
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:21:25.20ID:uwB573Aj
また上と下勘違いしたのか
0538SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:56:10.56ID:5DD6PplP
最新のwin10にPTP接続でChrome版Helium認識しないんだけど
0539SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:10:18.03ID:5DD6PplP
デバイスマネジャでは!マーク立ってないからエクスプロラーで正常に中のファイルは見えるんだけど
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:31.31ID:5DD6PplP
MTPもPTPもだめや
もちろん開発者モードでUSBデバッグ許可してる
0541SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:17:53.73ID:Fj+Q8veV
心当たりがないんだが正月あたりからSMSが送信できなくなってる
受信はOKなんだが受信したやつに返信しても無理だ。

どこ確認すればよかったでしたっけ?
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:31:48.52ID:wSfujmsZ
>>521
俺も落として同じ様になったけど、押したらパチンとハマらない?
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:46.75ID:5DD6PplP
最新のwin10にPTP接続でChrome版Helium認識しない(デスクトップChrome版共に)
MTPもPTPもだめや
もちろん開発者モードでUSBデバッグ許可してる

デバイスマネジャでは!マーク立ってないからエクスプローラで正常に中のファイルは見えるんだけど
0547SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 02:43:50.60ID:DjEXdmCV
そのへりうむとやらはここでは誰も使ってないようなのでグーグルに聞いてください
0548SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:48:10.69ID:l51W2Os8
>>543
俺のはhelium使えてるから、後は君の環境次第だね。
0549SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:14:14.06ID:S3auX1+y
Heliumというか、adb backupはAndroidのバージョンによって対応するバージョンが違ったりする。
0550SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:29:06.78ID:pG6+GjF8
ケーブルがごちゃごちゃになって、純正の充電アダプターと
100均のケーブルでは充電出来なくなったけど
両方純正だと充電出来るな
何か特殊なケーブルなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況