X



Huawei Mate10シリーズ Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:24:28.69ID:YiGmVS2w
Huawei Mate 10シリーズ

mate10
http://consumer.huawei.com/en/phones/mate10/
mate10pro
http://consumer.huawei.com/en/phones/mate10-pro/
porsche design mate10
http://consumer.huawei.com/en/phones/porsche-design-mate10/

※前スレ
Huawei Mate 10シリーズ part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507973439/
Huawei Mate 10シリーズ part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508161558/
Huawei Mate 10シリーズ part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508455196/
Huawei Mate 10シリーズ part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509257054/
Huawei Mate10シリーズ Part.5 ワッチョイなし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510031742/
Huawei Mate10シリーズ Part.6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511847053/
0519SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:00:49.04ID:gPJexwkH
無印、個人輸入した人honor v10が日本で発売されたら涙目だね
0520SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:18.35ID:2S6JU7ED
そもそも無印が日本に投入される可能性すらまだ十分あるのに(笑)
0521SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:27:47.62ID:BcKZ5/51
>>519
被るのはproの方だろ
V10は無印の代わりにはならん
0522SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:53:03.83ID:+3amyTYe
>>519
pro持ってないけどv10はスペック同じでもROMがeMMCとかパソコンモードが無い廉価版だから別物
泣かないと思う
0524SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:25:15.73ID:rbGQXPSR
結局

無印は電池保たない
proは電池保つ

でFAなんか
0526SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:30:31.01ID:P2uIK+6s
このスレ書き込んでる奴の90%がmate10買ってないし買う予定もないのに書き込んでる不思議なスレ
0528SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:54.44ID:9C986kz+
>>524
無印は知らんが
proは触ってると多いときは10%/Hくらいの勢いで減ることもある
触ってないと1.5%/Hとか
0529SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:59:03.87ID:GlBxxyuk
proは有機ELだからかシステム画面が黒ベースだな羨ましい。無印でも黒にする方法ないかな?root無しで。
0530SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:44.31ID:KqdqIS1l
>>524
上の方と同じで無印もブラウジング1時間なら5%位

買ってすぐはガンガン減った

時々書かれてるこれがイマイチならp10行こうかな!
はやめた方がいい(笑)
p10plusのバッテリー酷いよ
0531SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:20:49.06ID:37o3FH7W
無印がどうたらproがどうたらオナーがどうたらと何を言おうが、今現時点で端末持ってる者の勝ち
グダグダ批評しとらんと仕事してこいアホンダラ
2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
0533SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:25:41.17ID:9C986kz+
>>531
勝ちとか負けとかわけがわからん
頭になんか湧いてんの?
0534SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:30.24ID:/XvXuG/8
Mate10proで保護フィルムは雅のアンチグレアにしたんだけど、ハードケースでオススメの薄いやつありますか?
取りあえずでかったシリコンケースはゴツすぎて使いにくい…
0535SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:34:56.70ID:/mF6Nqw0
ぶっちゃけバッテリーの持ち悪くてアプリ対応してなかったとわかった時点で売りに出した俺のひとり勝ち
0536SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:59.37ID:x5OxUMof
>>524
前(pro発売前)にスリープでも1時間に3%以上減るって連呼されてたけど
ちょこちょこ使っても2時間で3%だったで
使い方によるって言ってもさすがにスリープでそんなに減らない

https://i.imgur.com/cg00Wj5.png
0537SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:41:14.07ID:h34ysjOK
>>534
ハードケースの薄いやつならaliにいっぱいあるよ 数百円で買える アマゾンにもあるけど少し高い
0539SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:19:12.74ID:h5/h4Ol2
みんなありがとう
一日保てばOKなんでpro買ってくる
0541SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:38:01.91ID:9Rq7iQml
無印6Gが欲しくなって先人たちに習ってaliで注文しようと思ったらふと疑問が

このAL00ってチャイナRomを国際Romに書き換えてあると思うんだけど、万が一初期化やリセットすると中身はチャイナバージョンに戻っちゃうの?
それともリカバリしても国際Romのまま?
0543SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:49:50.75ID:vvP2W/NL
>>541
自分も購入検討中だが、まず初期化してから使いたいと思っているので同じく知りたい
0544SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:58:17.90ID:3jre9fH9
無印mate 10なんだが、設定画面を黒背景にするやり方教えてクレメンス
0545SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:12:15.51ID:x5OxUMof
>>544
設定→電池→画面を暗くして省電力云々
0546SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:13:46.76ID:P2uIK+6s
国際版ロムっつーか、ショップロムだよ
いろいろマルウェアも入ってる
0547SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:36:53.21ID:2S6JU7ED
>>541
>>543
悪いことは言わないから
そんなマヌケな質問してるような人達が手を出すのはやめとき
0548SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:18:46.14ID:T8TXdJSG
むしろ中国版が安いので国際版に書き換えて使いたい
0551SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:35:36.07ID:h637HC4S
最近の韓国や中華系スマホって保護フィルムやケース想定してないのかな?
画面全面覆えるフィルムとか無いし裸使用でOKって事か
0553SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:23:23.05ID:87BigNzE
>>551
全画面覆うと縁が浮いてくるからでは?
0554SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:33:09.57ID:h637HC4S
>>553
縁浮いたり明らかに小さいのばっかでどうしようもない
裸使用が標準って考えてるとしか思えん
0555SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:35:44.31ID:zlPiqn8k
インスタで複数枚を見る時にフリックしても反応しない時あるのは何だろ。
0556SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:23.57ID:va11E5w0
ラウンドガラスが流行してるからな
裸派だから見栄えのいいラウンドガラスはかまわない
0557SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:12:33.84ID:ZQmrrPj0
正直どの店も、思いのほか(笑)売れてる的な感じだな

不満点も多く出てるのでファーウェイの対応が今後高級端末売れるメーカーになれるかの正念場だろう
0558SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:15:14.34ID:Lk/PXcT+
11acの速度は867Mbpsでいいのかな
APがこれしかないからわからん
0559SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:25:12.56ID:WY2j5qVJ
Amazon sale で mate 9 が
29,800円位で売られるのか?
0560SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:37:41.40ID:evmVHijf
ProとLiteどちらもFOMA 3Gシムは使えないの?
0561SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:06:47.06ID:3jre9fH9
>>545
やってみたけど、目に優しくなっただけだった…
さんくす
0564SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:17.13ID:Ra6DC5eF
電池持ちの良さを全く実感できないな
朝満タンだったのに移動中とか仕事の合間にいじってたらもう22%
これ減りすぎだよね?
0565SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:42:59.91ID:kgFoKZ12
Mate10無印、純正フリップケース届いた
思ったよりブラウン明るい色だった
結構軽いね
0566SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:54.12ID:malHLJxn
>>564
そういうのってまずアプリ設定を煮詰めろよ
0567SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:43:55.22ID:Ra6DC5eF
>>562
こっちはマイクロSD対応でイヤホンジャックもあるのか
日本発売したら売れそう
0569SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:44:40.83ID:Ra6DC5eF
>>566
ひと通りやったつもりなんだけどあまり詳しくなくて。。
0571SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:10.63ID:2S6JU7ED
>>564
mate8との比較になるがほぼ同じ使い方をしていてmate8は
朝8時から夜12まで使って残量5-10%って感じ
mate10 proは同じ使い方で夜の10時ころにはバッテリーゼロ
ちなみにmate8のバッテリーは交換から1年経過したややくたびれ始めたバッテリー
0572SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:09.30ID:BcKZ5/51
設定の電池の電池消費量のとこのスクショくらいあげてクレメンス
判断しようがない
0573SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:41.30ID:malHLJxn
>>562
いいね
メイト10との区別がつかんけど
0574SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:50.58ID:dvEi9COk
Mate系初めてなんだけど、めっちゃ持つなぁって感じだけどみんなは違うのかな?
今のところ一日以上持つ感じ
0578SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:18.14ID:1xwIoj0R
>>562
なんでUSB -Cじゃないんだろ
これで防水防塵おサイフケータイなら買い替えてもいいのに
0585SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:20:08.45ID:eJXzC6Gn
Mate10 pro、何だか2〜3日したら、電池の消耗が少なくなってきた感じ。
2日は無理だけど、モバイルバッテリーは要らないみたい。
iPhone 8 plus 辺りのサイズ感を想像していたけど、スリムで薄いためか、結構持ちやすい。むしろ Xperia XZ(無印)に近いか?
0586SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:09.55ID:TwkJ+6g5
>>562
これカメラもライカなのかな
画像にウォーターマークついてるけど

画素数だけならproの12+20を超えてるんやな
0587SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:27.84ID:iu+Nc+lh
>>583
google関連が暴れてるわけでもなくスタンバイで電池喰ってるわけでもなく強いて上げればhuaweiホームくらいだし普通な感じ
0588SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:27:25.25ID:NQUyDy3i
>>587
どうもです。
huaweiホームってどうやってやめるんですか?
0590SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:33:20.43ID:VnE2Mxml
>>571
無意識に新しい端末は触れる回数多いしそんなアバウトな比較じゃなんとも
0591SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:31.39ID:NQUyDy3i
すみません、もう一つ質問なのですが、スクショは関節でやるか電源ボタン使うしかないですか?
オーナーにあるようなスマートキーみたいなのはないですか?
0592SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:36:52.29ID:q1nKwdQ8
バッテリーの消費早い人
なんか変だね
バッテリーを消耗するアプリも目立ってないし
ちょっとわからんなー
0593SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:41:21.18ID:2S6JU7ED
>>590
いじり方はかわらんよ
mate8からの環境をごっそり移行して多少の手直ししただけなんだから
新しい端末になろうが使い方は変わらない
0594SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:19.10ID:87BigNzE
原因ふめいのときは
俺は電源一回落とすよ
どうかな?
0596SIM無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:50:46.54ID:NQUyDy3i
調べたら急速充電器4000円もするんだね
リビング、寝室、職場においておきたいんだけどちと高いな
0598SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:37:24.27ID:APVlCZZP
>>597
そこはやっぱり普通のでいいかな
調べたら純正のほうがバッテリーに負担かからないのかと思って
0599SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:44:46.09ID:+CuhOfpC
充電クソ早いから起きてから30分充電して持っていくのが正解かもしれん
0600SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:02:22.04ID:s33/9Hc2
>>598
次々規格が出て来るから取り敢えず1個でもいいかもね。
0601SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:36:08.93ID:no95l81e
>>599
俺もそうしてる。出発までの35分で1日分は充電されるよな。 
Mate9と比べるとバッテリーの消耗早いけど、これはまだAIが様子見してるからじゃないかと思ってる。
0602SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:15.49ID:MzdcdZJI
mate9より持たないって…結局だめバッテリーじゃんw
Huaweiは何故かhonor9が一番バッテリー持つような気がする
0603SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:27.55ID:OliUoRnN
AIをなんだと思ってんだw
AIのせいにしないでバグ報告しろよ
0604SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:11:04.19ID:gjzFKvR9
twitterのアレ、リツイート側がmate10proなんかね
でもインゲンの不自然さハンパないしどっちもどっちな感じ
0606SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 03:09:39.32ID:8uHRjGdK
huawei機ってブルトゥースで音楽聞いてるとメールやらlineやらの通知が本体から音出ねえか?
俺だけ?
0607SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 03:44:42.12ID:nHl5+/K7
ここでいいのかわからないんだけどphonecloneってデータどこまで引き継げるの?クラウド使わないでSD中心に移行してたから迷ってる
ゲームみたいな別途引き継ぎ系以外のアプリ内の設定引き継げる?
ランチャーアプリ落として細々した設定作ってるやつのバックアップファイルとかそのまんま引き継げるんだろうか
0608SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:10:00.30ID:YabIvu1Q
ポイント合わせて48000円でmate10 PROを発売日にネットで買ったけどバッテリーの消費が激しいな。
同じ症状の人居るね。
まあ一日は持つけどね。
0609SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:33:05.62ID:4hi0cn8N
Ai君が裏で頭いっぱい使ってカロリー(電池)消費してんじゃ?w
0610SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:50:47.26ID:gY7BJtuT
頭の悪いAIなんだなww
0611SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:52:22.95ID:nmpHzdlS
スナドラとkirinってそんなにコスト違うんかね
0612SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:52:35.63ID:CqVROeXv
とは言え、満充電後に充電器から外して俺も端末もスリープ状態でこの減り方
スリープ7時間で4%が多いのか少ないのか
本当はフラットがいいのだろうけど

https://i.imgur.com/ezVgvZl.png
0613SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:55:38.98ID:T2n82fuf
スナドラは利幅が大きいだけじゃない
0614SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:14:33.05ID:/o8t6SVd
>>612
無印だけど寝る前100%で起きたら100か99%とかだね
0615SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:26:27.02ID:CqVROeXv
>>614
おお!優秀ですな
やっぱり最適化云々とかバックグラウンドで云々をアレコレ設定してる?

俺はまだノーガードなんだけど
p9ではあまりあの辺を設定すると除外しているアプリの裏落ちも目立ったのでそれが嫌で

6Gあるからメモリ的には放置でも良さそうだけど電池が更に保つならやってみるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています