X



SHARP AQUOS R Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:41:27.80ID:ZkK6rPKU
【スペック】
サイズ 約153×74×8.7mm(最厚部 8.8mm)
約169グラム
ディスプレイ 約5.3インチWQHD ハイスピードIGZO/HDR10
対応チップセット Qualcomm Snapdragon835 processor
OSAndroid 7.1
バッテリー 3,160mAh
Wi-Fi IEEE 11a/b/g/n/ac MU-MIMO
対応 RAM/ROM4GB(LPDDR4X)/64GB(UFS Type)
アウトカメラ 約2,260万画素/F1.9/広角(22o相当*)/ハイスピードAF/光学式手ブレ補正/電子式手ブレ補正(動画のみ)
*35oフィルム換算焦点距離
インカメラ約1,630万画素/広角(23o相当*)
*35oフィルム換算焦点距離
ワンセグ/フルセグ ○/○
ハイレゾ 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz 24bit WAV/FLAC形式に対応
FeliCa/NFC ○/○
Bluetooth ○(Ver5.0)
準天頂衛星みちびき対応
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
生体認証 ○(前面指紋センサー)
コネクタータイプ Type C(QC3.0)
カラー: Mercury Black、Zirconia White、Crystal Lavender(docomo)、ライトゴールド(au)、ブレイズオレンジ(softbank)

http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-r/

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1704/18/news091.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1055479.html

http://imgur.com/jDvh54N.png
http://imgur.com/act8zFS.png
http://imgur.com/Vu10BGE.png
http://imgur.com/bAmFPHW.png
http://imgur.com/N7RrCZC.png
http://imgur.com/Ojzj348.png
http://imgur.com/3teiQAY.png
http://imgur.com/uoeNa6Z.png

前スレ
SHARP AQUOS R Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508385596/
0421SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:51:31.42ID:h4jKAG3w
>>415
持ってるよ
auではMusicPlayer(LISMO)が標準の音楽アプリになってるんだよ
無効にしてPowerAmp使ってるけどね
0423SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:41:23.22ID:8j2qBkaS
docomoならメディアプレイヤーで聴けるやろ
0424SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:58:33.23ID:h4jKAG3w
じゃあSoftBankだけが無いの?
こういう違いがあるからキャリア別のスレがあるのに…
0425SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:02:02.20ID:TC69AQBI
>>405
それそれ、近接センサーかなんか知んないけど電話切ろうとしても真っ暗でボタン押せないの。
油断してしゃべってたら相手が切るまでこっちの声入るしほぼほぼ毎回なるような気がするけど。
0426SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:21:29.73ID:tX1ibBSE
>>424
そんなんわざわざ分かれて話すほどのことじゃない
ハードウェア的な違いとかキャリア固有の問題とかならともかくアプリなんかどうとでもできるんだから
0427SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:27:29.92ID:wDkLdZ5P
どうとでもできるのにプリインに拘ってるのがいるからそういう話になってるわけで
0428SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:43:03.37ID:AtZL7YDk
>>425
「電源ボタンで通話を終了」をオンにしてるから、話し終わったら電源ボタン押す癖がついてるわ
0431SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:42:54.20ID:6HmFaAoW
PCのファイルを端末内のSDカードにUSB経由で転送すると非常に遅いのだけど
端末でSDカードフォーマットしないとダメなのでしょうか?

PCでSD Associationのフォーマッタで正常にフォーマットして
カードリーダー経由だと問題ないのですが
端末に差してUSB経由だと2メガ位のサイズの写真を400枚程コピーしたらダイアログに「残り5時間」という絶望的な文字が
SDカードはトランセンド128G Class10 UHS-IでUSB2.0-3.0接続共にダメです
一応転送されたファイルは壊れてはなく、ただただ転送が遅いです

端末でフォーマットしてないけど普通に転送できてる方はいますか?
0432SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:09:31.18ID:hB0lsNsm
>>373
そもそも開発に成功したのはSHARPじゃない
量産に成功したのがSHARP
こういう技術って開発は意外とできても採算が合うレベルまでコストを抑えて量産するのがとんでもなく難しいんだよ
0433SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:11:45.49ID:KbPGrzFO
>>431
今やってみたけど、約500MBのファイル転送が40秒弱で終わったよ
5年くらい前に組んだマシンだから多分USB2.0だと思うけど
0434SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:20:12.83ID:cPmGcrWQ
こういうのってどこのメーカーもそうやけど正確には子会社が開発をしていてSHARPは実質スポンサーをやってるだけやろ
0435SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:37:36.83ID:h4jKAG3w
>>431
購入したままのフォーマット(exFAT)で普通に転送できてます
3.5GBのファイルを転送すると22分と表示されたけど4分くらいで終わったよ
0436SIM無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:17:12.26ID:Vu/4vm5v
>>431
読み出しのスピードもおそい?
ケーブルが悪いとか
0437SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:01.99ID:8rl22ETh
ベゼルレスのせいかは知らんけど、画面保護フィルムとケースの干渉に困ってる。
だからと、画面よりひと回り小さい画面保護フィルムだと不安だし。
0438SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:31:20.92ID:EZHpNaM2
ベゼルレスじゃねえよハゲ
0439SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:47:20.67ID:8rl22ETh
そうだな、ベゼルレスとはまた違うか。
側面の丸み加工が問題というか。
0440SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:51:12.65ID:iKmQrEka
>>417
近接センサーと光センサーは別物だよ。
設定からのセルフチェック機能で一度テストしてみては。
0441SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:13:22.86ID:sKZ8U+7R
>>439
ベゼルレスを意味知らないで使うのはw
0442SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:12:35.19ID:D+4lFyMK
ベゼルレスって端が指で隠れる気がするな
0443SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:44:59.18ID:pYrD4PV9
>>442
画面でかくて一見良さげに見えるけど使うとそう言う点が気になって使い勝手があんまり良くないのがベゼルレスの欠点だな
0444SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:49:28.51ID:EZHpNaM2
ベゼルレスならAQUOS CRYSTALで体験したよ

熱暴走か何かしらんけどゲームしてる時に誤タップ祭が始まるよ 修理に出しても何もなかったよって戻ってきたよ
0445SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:02:38.98ID:Nw7tI9ZD
CRYSTAL使ってたけど誤タップとかは経験したことないな
そういやあれベゼルレスだな
TPUケースはめてたのであんまそういう感じはせんかったが・・・
0446431
垢版 |
2017/11/26(日) 10:13:55.26ID:SB6WmPQT
>>433.435.436
レスありがとう!
フォーマットは余り関係無いっぽいですね
USBケーブルは2本試したので問題ないと思います
あれから色々試したのですが、ファイルサイズは関係なくファイルの数が多いと駄目みたいです
450M程のzipファイルを1つ転送したら10秒程で転送できました

読み込みはPerfect Viewerという画像ビュアーでフォルダ内の画像読み込みは問題ないのですが
同ディレクトリにフォルダが多くなると(300フォルダ程)aのフォルダ画像から→bのフォルダ画像に移動する際に
少し読み込みに詰まっているかな?と感じるところはあります
同じ環境で使っている(SDは別個体の同じカード)最近購入したタブレットだと詰まりはないです
(ただこのタブもAQUOS程出はないですがファイルが多いとちょっと転送が遅く感じます)

前に使っていた端末が古く接続方式が一新されていて
自分がもしかしたら接続方式を間違えているのかもしれないのですが
ファイル転送方法はUSB繋げた際にAQUOS Rに表示されるファイル転送するをタップ(MTP接続でしたっけ?)で良いのですよね?
自分が勘違いしてるとしたらここの接続方式なのですが・・・

長文すみません、フォーマットは関係なさそうなのが分かって助かりました!
また再フォーマットしてファイルコピーすると時間がかかってしまいますし
0447SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:30:28.86ID:VowHHJrg
またAQUOS Rのカメラが壊れたんだが…
前回は9月終わりで修理して1か月半でまた逝った
保証修理で金はかかって無いけどもろいな
ちなみに今回の故障でもしやと思える原因らしきものに気付いたんだが、二回ともバイクのハンドルに付けたホルダーにセットして、ロングツーリングの後に壊れてるんだよな
とはいえ今までの機種で壊れたことなんか無かったしハッキリとこれが原因かは断言出来ないんだが、同じような使い方してる人いないか?
ホルダーはデイトナ(ミノウラOEM)、車種はW650だけど、今時チャリでもホルダーに付けてる人はいっぱいいるだろうし、そんなことで壊れられると困るんだが…
他にカメラ壊れた人はいないか?
0448SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:35:31.11ID:EZHpNaM2
物理攻撃で壊しといて文句言うのかぁ
0449SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:40:13.85ID:A8F/no54
>>447
光学手ぶれ補正は長時間の激しい振動には弱いと思う
今までの機種が電子式手ぶれ補正だったとか?
とはいっても1回のロングツーリングで壊れるのは確かに脆いと思う
0450SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:52:37.06ID:8ohfZGuF
W650ってエンジン1発か2発だったと思うけどエンジン自体の振動もあるだろうし、ハンドルじゃサスのショックも直にくるし
何よりも精密機械だからまあ仕方ない
0452SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:05:01.39ID:h7Y1JMks
チャリにスマホホルダーなんて見たことないが
0453SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:12:16.82ID:TS5N0kL7
ingress界隈では以前から頻繁に、最近はポケGOの普及で一般的に見るようになったよ
0455SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:42:55.08ID:+oBjs3ZP
PSVRかぶってツーリングしてるようなもの
0456SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:17:09.63ID:0v+z2lXG
ツーリングとかアクティブなことでスマホ使うのなら
頑丈な京セラのTORQUEの方が良いのでは?
0457SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:23:05.47ID:jTlnJ95u
>>451
よくわからんけど何でこれでカメラが壊れるの?振動が悪いの?
0459SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:14:51.07ID:sKZ8U+7R
>>457
光学手ぶれだから揺れるように出来てる
他のデジタル手ぶれカメラに比べたら揺れに弱い
0460SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:13:54.99ID:qj4QUw/Z
過酷なバイクナビを最新機種でバッテリー交換不可能な機種にさせるとかあほちゃうの?
普通そういうのは機種変前に使ってた機種とか、オクで買った中古スマホにやらすんだよ
0462SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:50.66ID:V8wTujE0
日光で劣化不可避だし、Rなんて解像度高いスマホは屋外での視認性低いから向いて無いぞ
白ロムでHD解像度の適当な京セラ機かって使うといい
京セラならめったなことでは壊れない
0463SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:08:55.66ID:LZ6Xd6WX
私事ですが、この度SoftbankのAQUOS Rのカッパーブラックに機種変更することになりました。
つきまして手帳型のケースをAmazonで探してたんですが、AQUOS Rのケースが604SHと605SHと混在してまして、意味がわかりません。
どちらのでも使用可能なんでしょうか?
0464SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:38:44.75ID:MhlMxPAV
ちょっと不注意で落下 画面割
先週 土曜日に修理に出したんだが 今日まで何も連絡なし
こんなもんなのか?
0465SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:06:17.86ID:L1RtCwuR
>>464
土曜修理ってことは月曜日受付だから
火曜or水曜日あたりに連絡くるんじゃね?
0466SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:07:29.26ID:OAy2Jnah
>>463
前々スレに書いてた人いたけど、サイトによってAQUOS eaとごっちゃになってるらしい
AQUOS Rは605SHだよ
それと、ここはキャリア共通のAQUOS RスレだからSoftbankのことなら

SoftBank SHARP AQUOS R 605SH Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509142951/

に書いたほうがいいかもしれない。他キャリアの人には型番はわからないと思うし
0467SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:55:00.49ID:4o/KL4j5
ケースの形が共有なの知らないの?
もしかしてAQUOS R持ってないの?
何しに来たの? バカなの?
0468SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:56:36.42ID:a4jWmy+K
共有なのか、よかった
親のRのケースかわんとあかん
0469SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 07:58:22.49ID:ZSqg3Unr
>>467
そんなことでバカなお前は気違いだろ
0470SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:07:25.94ID:4o/KL4j5
プリインストールされたアプリ以外共通なのになんでキャリア別にスレ立てたの?バカなの?
0471SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:46:13.13ID:wVeJ2/Ht
香ばしい奴が湧いてきたな。
0472SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:34:27.05ID:v9ZUVCkd
Youはナニしにこのスレへ?!
バカバカ言うばかりで自分も相談にのってないやん?AQUOS R持ってないの?バカなの?Youはナニしにこのスレへ!
0473SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:11:14.46ID:PXwcS1IN
>>470
設定の一部も違う
大体はSoftBank使ってるヤツがキャリア書かずにキャリア依存の質問をするからややこしくなる
SoftBankのヤツは世の中のマイノリティーだといい加減気付いてくれ
0475SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:05:58.80ID:+ae4rVnF
>>465
thx 気長に待ってみるよ
0477SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:41:23.66ID:9XSZWD7a
>>449
カメラ壊した者だが、気持ちいいほどフルボッコだな
光学手振れってのは頭に無かったわ
やや納得した

でもオフ車で林道アタックしたわけでも無いのにそんなに振動するか?
2気筒車でも現代エンジンだからハーレーやSRみたいな振動は無いぞ
サスの無いチャリの方がよっぽど過酷だと思うけど…
とりあえず保証修理が効くうちにホルダーの防振を考えよう

ちなみにis03,isw16,shl25と4台続けてシャープだがカメラ壊れたのはこれが初めて

みんなありがとな
0478SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:38:05.57ID:g4WNVDf4
新色みてきたが子供っぽくない繊細な色で今回全色ハズレなしだわ
黒もベッタり黒じゃなく墨みたいなビミョーに薄まったニュアンスのある黒だった
compactはうちの近所にはまだなかった
0479SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:42:36.99ID:4o/KL4j5
まだ売ってない製品を探してるアホwww
0480SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:06:15.49ID:g4WNVDf4
ホットモックのこと知らないんだねw
0482SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:15:43.59ID:0TfOU6Rp
外でないからわからんのだろうな
0483SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:21:44.25ID:gX+7XNbL
煽りたいだけだからスルーしときなよ
まぁ、発売まで1ヶ月ほどあるし、ホットモックどころか冷モックすらないとは思うけど
0484SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:21:45.07ID:HYWW58W9
きた!禿S0100 Wi-Fi...他 ほぼ毎日同条件で見てるが 確かに5G Analyzer上でも感度も上がってるわ

ソフト上で可能なんだね ビックリ ちな機械オンチ。
0486SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:36:04.82ID:jCbGM+wG
いつになったらWPA2の脆弱性塞いでくれるんや
後いつOreoにしてくれるんや
新機種みんなOreoやん
0487SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:46:27.46ID:fSm2Hlv3
イヤホン着けたらイヤホン内にしか鳴らないアラームアプリってあるー?
0488SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:53:24.51ID:Jv5koOz/
>>487
俺はスマートアラームFreeを使ってる。ちゃんとアプリの設定でヘッドホン接続時は(青歯も可)スピーカーから音出すなの設定すればおけ。
0489SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:16:41.60ID:35R7JCsB
文字入力して確定してもキーボードが消えない…
0490SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:38:33.47ID:yQh4SCxW
>>488
スマートアラーム便利だよな
ストップを3桁計算にして簡単に止められなくしてるw
0491SIM無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:42:35.23ID:yQh4SCxW
>>489
どういう状況でどういう動きを想定してるか知らないけどデフォルトのS-Shoinなら確定キー長押しで消える
ちなみにアシストアプリをオフにしてると指紋センサー長押しでも消える
0492SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:58:14.97ID:mdQdhLnS
バックボタンタップすれば消えるし
0496SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:12:00.07ID:jZID0LVC
OS8.0は12月対応予定らしいけどWPA2は対応したのか、してくれるのかは分からん
0497SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:16:03.95ID:EogqYzQS
最近たまにフリーズするようになった(一度はそのまま勝手に再起動)けど何が悪さしてるか全く見当がつかない
0498SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:20:49.69ID:TXLCweJA
>>497
フリーズ&再起動はメモリ全開に使ったら起きる場合がある
メモリークリーンいれて時折クリーンアップすると改善する
0500SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:52:33.26ID:+vSYneyb
>>486
WPA2の脆弱性対応は早く来てほしいよね
OSアップデートで対応してくれると嬉しいのだけど

最近機種変してAQUOS端末初めて使ったけどエモパーがWPA2脆弱性を教えてくれたよ、やったぜ!
あと、なめらか倍速表示に慣れると通常の60Hz表示端末だと物足りなくなりそう
0501SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 15:27:27.21ID:u3eSypan
ポケットから取り出しづらいことはない?
胸ポケットには入らないよね?
0502SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:02:54.03ID:tZ8lM/KR
そんなに心配ないよ。
胸ポケットも大丈夫
0503SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:28:24.34ID:jZID0LVC
ケース付けてればいいけどそのままだとツルッツルだから底の浅いポケットに入れる場合は落とさないように注意した方がいいね
座ったりしゃがんだりした時に何度か落としたわ
0504SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:46.39ID:ltY6EYKk
おいおい、大事なのはそれで本体がまだ無事なのかどうかってところだろう?
0505SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:56:34.40ID:NCJ2zgCN
毎日エモパーで充電してたら充電口の所が傷だらけになってた、、、

たいがい1回で差さらないから何回か差すんだけど、その時傷ついたんだろうなぁ、、、
0506SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:23.62ID:u3eSypan
>>502
了解!
少しはみ出しそうだけど入るなら問題ない!
0507SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:55.52ID:ltY6EYKk
これがダメなら画面サイズを妥協するしかない、または細くて薄いGALAXYか
もし落としてもサムチョンやソニーに比べればまだこの先生きのこれる可能性は高いと思われる
0508SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:24.27ID:55KF5roQ
>>505
ロボくるな、
だから置いた状態で本体刺さずにちゃんと手に持ってコネクタ部分目視確認してから刺すんだよ、
その後机なりテーブルなり床に置けば良い、
ケーブル直接刺す時もかなり慎重にやってるが最近穴の淵のバリが落ちて剥げたみたいになっている。
0509SIM無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:24:32.21ID:D7qVM8mB
エモパーもロボクルもつかってない俺は充電最速
0510SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:05:27.23ID:h5rduMsI
先週ガラケーからこれにしたけどロボクル刺しにくすぎてワロタ
諦めてロボクル使うのやめたよ
0511SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:13:30.28ID:hU0q2FAW
ガラケーから最新端のスマホに変えたんじゃ、飛鳥時代から現代にタイムスリップしたみたいな感じかな
0512SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:19:11.95ID:gG8XMz3j
バーカwスマホはそんなに進化してないし、ガラケーは案外進んでたんだよ
操作がタッチパネルになっただけだわ
0513SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:45:03.68ID:h5rduMsI
>>511
タブレット持ってるしそんなに違和感ないかな
思ったより通話音質がよかったのにはびっくりしたけど
0514SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:10:02.30ID:Ho35HIhD
>>513
ならそれほどでもないでしょうね
通話は確かにクリアに聞こえるが、月に何回も掛けないなw
0515SIM無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:30:34.00ID:Ho35HIhD
前機種より20g重いのが影響してるのか、以前はなかったのに、これにしてから肩が凝って仕方がない
0520SIM無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:37:17.54ID:swoUArw8
つべのアプリの調子が悪い
他のスマホではならんのだがAQUOSと相性悪いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況