X



Lenovo ZUK シリーズ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 4367-cYCQ)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:48:10.58ID:GU4NeMtS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

LenovoによるZUK mobile専用スレです

公式
http://www.lenovomobile.com

フォーラム
http://zukfans.eu/community/
http://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=757674
http://bbs.lenovomobile.cn/forum.php

初心者はこちらへ
Lenovo ZUK シリーズ 初心者スレ Part.6 [無断転載禁止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508639589/
前スレ
Lenovo ZUK シリーズ part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1505695837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755SIM無しさん (アメ MM35-Da3C)
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:25.05ID:XqmWH4YyM
APNのメニュータブにある「初期設定にリセット」ってやつか
むしろ消えないほうがおかしいと思わないのか?
0758SIM無しさん (ドコグロ MM92-idwQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:27:15.93ID:Zl2HjWK1M
知らんけど機内モード一瞬入れるとかで直んないの?うちのはそれか再起動で直るが(ドコモsimだけど)

実はショップロムでほぼ事足りてるからカスロム入れてないんだけどいい加減タスク絶対切るマンがうざくなってきた。
通知が来ないのは困る
0759SIM無しさん (ワッチョイ aca5-TGz9)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:33:09.79ID:AZu19ze50
質問には真摯に答えるべきでは?
あとネットワークリセットのときは、APNも消える注意書きも出すべき
誰かxdaの開発者にゆってきてよ
0763SIM無しさん (ドコグロ MM92-idwQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:35:59.53ID:Zl2HjWK1M
>>759
ネットワーク設定のリセットの確認画面で
wlan モバイルデータ Bluetoothなどすべてのネットワーク設定がリセットされます。
って書いてあるじゃん
aospビルドしたカーネルでも同様の動作するしaospの仕様だろ
0764SIM無しさん (バットンキン MM20-shDv)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:41:54.87ID:MKKjKyvIM
だからマシュマロとヌガーは消えないっての
なんでオレオで不便にしてんだよ
開発者は馬鹿なのか?そんなわけない気づいてないだけ
0768SIM無しさん (ワッチョイ aa87-kAIk)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:14:00.21ID:Y1jb7i3Y0
やっぱりオレオだとアンツツスコア高くなる感じだな
アンツツ側がオレオだとスコアアップさせてんのかな
0770SIM無しさん (バットンキン MMbf-uvIk)
垢版 |
2018/03/01(木) 05:45:30.69ID:MpraLwtqM
カーネルの設定に詳しいサイトってないの?
エントロピーとか意味わからん単語ばかりでどうやって設定したらいいのかわからん
とにかく電池持ちを良くしたいんだが
0783778 (ワッチョイ bfaf-5OAa)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:26:06.73ID:vqAVQORm0
どうやら純正ケーブルでPCに接続したときだけ充電できるっぽい
純正ケーブルでも充電器やモバイルバッテリーはNG
原因分かる人おる?
0786SIM無しさん (ドコグロ MMab-59pR)
垢版 |
2018/03/02(金) 15:25:35.35ID:OtvZyzJkM
>>783
usbのdata線が繋がっているかとか抵抗値で接続先見てる機器って多いから、データ転送以外の機器とみなしたときに高速充電か何かと認識してバッテリー異常で給電カットとかしてるんじゃね?

ためしにusb設定の選択でmtpとか選択して見ればって言おうと思ったが設定見つかんねぇ今はこの設定ないのかな

ハード要因かソフト要因か切り分けが難しいから諦めるしかないんじゃないかなとしか
0789SIM無しさん (バッミングク MM4f-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:35:38.41ID:s1Yidj3bM
オーナー9が激安だから欲しくなってきたんだが、
Huaweiといえば謎通信代表みたいな感じだから悩むな
Huawei機はカスロム少ないみたいだが、オーナー9はRRがあるね
RR入れれば謎通信はしない?
実際どうなん?
0790SIM無しさん (バッミングク MM4f-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:51:53.22ID:s1Yidj3bM
友人A「スマホ何使ってる?」 B「iPhone」C「iPhone」D「シャープ」E「iPhone」(ヽ´ん`)「ZUK」 [213659811]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519994953/
0791SIM無しさん (ワッチョイ e7d6-TR9X)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:05:08.27ID:cUCKHTiD0
huaweiはキングルートでしかrootとれない?
キングルートってスパイウェアらしいのをインスコするらしいけどどうなん?
0792SIM無しさん (バッミングク MM4f-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:22:37.85ID:s1Yidj3bM
>>791
それマジ?
じゃあもう駄目じゃん
0794SIM無しさん (オッペケ Srdb-X7YQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:54:41.58ID:jHbCg27Lr
次スレIP付きで立てるかアンケート取るか
>>900までにIP付きに賛成か反対か理由をつけて書き込んでください

尚、質問クズの反対意見は賛成にカウントするのでそのつもりで
0796SIM無しさん (ワッチョイ df87-ymSz)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:12:41.08ID:fUCH/env0
IPでも何でもたててそっちでひっそりやったらいいじゃない
他人に強制するもんじゃない
0799SIM無しさん (ワッチョイ bf63-YCzR)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:59:11.32ID:4jaTNtid0
好きにすりゃいいけどIP表示反対してる奴はあのキチガイに構うなよ
触るから調子に乗るんだよ
放置できてないやつも荒らしと一緒
0800SIM無しさん (ワッチョイ df87-ymSz)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:01:25.35ID:fUCH/env0
今すぐIP付立ててそっちでやればいい話だろ
ここで議論とか必要ないからな
運営がどちらも強制はよくないからと両立認めてる
0801SIM無しさん (バットンキン MMbb-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:03:41.02ID:PonFDx4vM
ipあっても無視して書き込まれてるじゃん
オイコラミネオには効果無いよ
0802SIM無しさん (バットンキン MMfb-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:09:35.96ID:H1aTY2QJM
笑われてるぞ


専門板の奴ら「荒れてるから次スレはIP表示ね」 おれ「勝手に決めんなよ」 奴ら「はいお前荒らし確定!w」 [213659811]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1520047089/
0804SIM無しさん (バットンキン MMfb-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:45:33.48ID:H1aTY2QJM
効いてると思うなら導入すればいい
無意味さを思い知ることになるだけだからな
0806SIM無しさん (ワッチョイ df87-ymSz)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:49:17.80ID:fUCH/env0
議論必要ないから早くたててそっちでどうぞ

ここでIP付にしろってのはその荒らし行為そのもの
0807SIM無しさん (ワッチョイ 47f0-Ex5a)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:08:00.80ID:7c4YBsQX0
検索してたらこんな記事あったけど、
https://win-tab.net/android/zuk_z2_review_1701141/
この時期ならQC非対応って確定してたよね?
「もちろんQualcomm QuickCharge 3.0にも対応しているので、対応アダプタで充電すれば端末を高速充電することが可能です。」
って…

というか検索してたのはZ2とZ2 PLUSの違いは何かだったんですが、QC3対応、CA対応、VoLTE対応とか書いてましたがそれは正確な情報なのでしょうか?
書いてる人の勘違いとかありそうですし
中の写真を見ると基盤や電池まで全て真っ黒でかなりカッコイイ
うちのZ2分解して基盤にZ2 Plusって書いてたから同じの使ってるんだと思ったけど黒じゃなかったし謎
0808SIM無しさん (ワッチョイ bf86-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:15:07.71ID:dP7XnXHB0
IP付きにしてもモバイル端末で書き込みしてるやつにはなんも痛くないからな
ワッチョイだけで各自判断だけで十分、IP付きにすることで固定回線WIFI運用の人が書き込み減るだけ
0813SIM無しさん (バッミングク MM9b-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:14:11.95ID:3969BGgNM
カーネルエディタでCPUの設定いろいろ試して電池持ちとサクサク感の両立出来たっぽいからみんなも試してみて

加熱制御で、「コアコントロール」と「VDD制限」をオン
するとCPUのクロック数が1000ぐらいに落ちる
ガバナーはBIGもLITTLEもPowerSaveにする
ワークキューのスケジュールとCPUブーストをオン
入力間隔は40ms
ブースト周波数はコア1〜4全てマックスの値
タッチブーストをオン
エントロピーは読み込み128、書き込み1792
Gentle Fair sleepersをオフ


これでなんか良い感じなんだが
知識まったくないからもっと良くなるってとこあったら教えて
0814SIM無しさん (バッミングク MM9b-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 19:15:03.17ID:3969BGgNM
カスタムカーネルはダークムーンね
0816SIM無しさん (バットンキン MMcb-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 20:23:41.78ID:prg8FqYqM
いやそれは勿体無いでしょ
0819SIM無しさん (バッミングク MM6b-uvIk)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:49.90ID:elBb/l4qM
ioスケジューラってのを、mapleからnoopにしてみたわ
Androidにはnoopが良いとか書いてあるからな
でもmapleがどんなものなのかはわからない
0820SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-8lEP)
垢版 |
2018/03/04(日) 03:02:18.17ID:C4tXixpH0
ZUK Z2ってSD820積んでてゲームに向いてると聞いたのに使ってみるとゲームの起動時とか通信が遅い気がするんだけど、SoC以外の何が影響してるのでしょうか?
乗り換え時の参考にしたく。わかる方教えて下さい。
0821SIM無しさん (ワッチョイ bf63-rmm8)
垢版 |
2018/03/04(日) 03:32:13.47ID:ehEPJ/S10
内部データの読み込みがトロ臭いのはeMMCのせいじゃねえかな
UFSの端末使ったあとに移ってくると若干モタつく感じする
0822SIM無しさん (ワッチョイ 5f7f-8lEP)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:31:54.93ID:C4tXixpH0
なるほど…調べると内部ストレージのアクセス方式ですね。ありがとうございます。
まだUFS採用した中華スマホは少ないんですね…。1+クラスのハイエンド買わないとか。今年の新端末で真のコスパ最強出ないかなぁ。
しかし、通常のスペック表に記載されてないのでいちいち調べるの面倒ですね。
0823SIM無しさん (バットンキン MMbb-uvIk)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:50:40.32ID:2c9K/hCUM
いや中華ハイエンドはもうほとんどUFSでしょ
axon7はUFSで確かにゲームしてて違いがわかる速さ
0828SIM無しさん (ワッチョイ bf63-ggW0)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:43.50ID:ehEPJ/S10
お前らが馬鹿みたいに独特な言葉遣い指摘するから本人気がついて気をつけ始めちゃって特定しづらくなるから面倒臭えんだよ
黙ってNG突っ込めねえのかよ
0832SIM無しさん (バッミングク MM6b-uvIk)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:14.43ID:tTUlrnQlM
>>813はPowerSaveを使うとこが大胆な選択でいいと思うんだが、実際どうなん?
0833SIM無しさん (バッミングク MM6b-uvIk)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:28:24.54ID:tTUlrnQlM
PowerSaveだがCPUブースト、タッチブーストがオンだから、画面に触ったらクロック数MAXまで設定してるCPUを一気
に使ってサクサクなのかな?
触った瞬間にイッてしまう女の子みたいな感じ?
「らめぇ!そこにさわっちゃらめなのぉぉ!」システムと名付けたい
それでいいかな?
0835SIM無しさん (アウーイモ MM2b-uvIk)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:02:07.28ID:kb7UGQ15M
>>813>>819に加えて、以下を追加設定
・ioスケジューラの先読みサイズを1024k
・エントロピーの読み込みを256

これでサクサク感ほんのり上がったような気がする
0836SIM無しさん (アウアウウー Sa2b-fOfY)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:28:38.33ID:mYDkKl9Ra
Zuk Z2 ProのAEXユーザいない? OTAがどうもうまくいかん
いま180216→180225にしたいんだがOTAで落としてからブート→install packageでコケる
update.zipにリネームして直下においても同様
encryptedしてるとダメよとは出るがROMは落としたのそのまんまだし…
0837SIM無しさん (ワッチョイ 278e-tGfC)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:46:20.87ID:6miMKgGi0
proじゃないから当てはまるか知らんが、aex5.2でロムファイルダウンロードすると必ずzip破損してて(twrpでエラー表示)、アップデートできないんだよな。
pcで落としたものなら成功する。
0840SIM無しさん (バットンキン MMcb-uvIk)
垢版 |
2018/03/06(火) 22:12:45.80ID:EmEC9+GJM
プラスエリア化したいんだが、
DFSツールって、サインインしないと使えないの?
0842SIM無しさん (バットンキン MM4f-uvIk)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:29:47.40ID:UOVgjbE3M
サインインしたが、device not availableとか表示されてReadのボタンが押せない
もしかしてライセンス買わないといけないのか?
0843SIM無しさん (バットンキン MM9b-uvIk)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:04:01.49ID:+Yz4+fLiM
なんでだろうなあ、ドライバもちゃんと入れたのに意味がわからん
どうすりゃいいのか
0846SIM無しさん (バッミングク MM6b-uvIk)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:46:02.24ID:GhncLCEPM
zuk z2はCDMA tool(DFS tool)でプラスエリア化できるの?
なんかガジェットファンは最近はQXDMを使ってるようだけど、CDMA tool(DFS tool)できるんかな?
みんなはどう?
0847SIM無しさん (バッミングク MM9b-uvIk)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:04.33ID:Nz0LNaZuM
出来たわ
ドライバが900Eのほうだったみたいだな
ガジェットファンのコメントにそんなこと書いてる人がいて助かった

しかしDFSツールだとSIM1しかプラスエリア化されないんだっけ?
QXDMでやるなら意味なかったか
0849SIM無しさん (バットンキン MMda-iKyU)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:38:31.87ID:ZCMg2f7zM
>>848
マジ?
じゃあどうやってプラスエリア化するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況