X



【白石】White Stone Dome Glass Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:27:11.68ID:E3c+pHQc
White Stone Dome Glassについて語りましょう。
0132SIM無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:23:11.92ID:+P9RAWAM
コレも風呂場で全裸推奨?
風呂場の蒸気モコモコでも大丈夫かな?
いつものフィルムなら問題ないんだけどね
0134SIM無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:58.81ID:9Ft3wDyl
これ普通に使ってて1年持つかな?
なんかの拍子に端っこはがれそうで怖い
0135SIM無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:39:40.31ID:tynucl62
本日皆様の仲間入り。
条件 カケホ と シェア15
MNP一括で買いました。

一括購入初めてです。
条件厳しめなのかな?
0138SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:16:09.77ID:rcETGK5L
>>136
誤爆です。
すいません。
0139SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:17:46.60ID:9uMK8yQ1
気泡入った
悲しいが仕方ないな
0140SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:00:16.68ID:h/DgN06S
mobilefun.comで買った場合って送料ってかかるんですか?
0141SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:00:37.03ID:SLkP3s90
>>140
知っているが教えてやらん

その程度の事なら自分で調べろカス
0142SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:18:05.09ID:jVYbNp1i
>>141
ヒドい言われようで笑ったw
生理なのかな?
0143SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:43:56.14ID:tlGINDxt
>>140
>>142
まぁ言い方っていうのはあるけど、そんなことサイト行って見れば普通分かるんだけどな?
ちゃんと見ました?
0144SIM無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:51:48.74ID:+OM1jvrj
ここや知恵遅れでクレクレすることを「調べる」と言い張る基地外もいると言う恐ろしい現実
0145SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:48:27.46ID:Ud/S8c/H
昔から云うじゃん
「バカにつけるクスリは無い」って
0146SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:20:23.76ID:p3fuZQ/G
残った1本の薬剤と適当な安物ガラスフィルムで使い切るって可能?
0147SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:45:59.96ID:GIqR+SFp
>>146
それ俺も思ったんだよね。
縁のみの張り付けるガラスにこの薬液追加したら良いんじゃねって思ってた。
0148SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:06:40.76ID:9Dwpoaie
そう思うならやってみろよ

画面にドットパターンが浮いて見苦しくなるだろうけどな
0149SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:36.96ID:jVS6uAC/
>>148
つまりAmazonなどで売ってるガラスフィルムとは、白石のガラスフィルムとでは作りや精度が違うって事ですか?
0150SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:11:38.07ID:avhEQXKU
白石は四隅にポッチがついていて液がまわりやすくなってる
0151SIM無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:20:17.36ID:z5etB9Px
>>148
ほー、なるほどそういうことか。
やっぱ専用のガラスでやるしかなさそう。
0152SIM無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:07:08.01ID:KNBpJcVi
配送ってどこの運送業者で来ますか?
0154SIM無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:39:13.60ID:1aQGlrbi
>>152
どこで買うかもわからんのに答えられるわけないだろこの馬鹿
お前みたいな脳足りんは買ったところでまともに施工できるわけないからやめとけ
0155SIM無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:23:32.11ID:qkasmtmk
白石っていっかいに何個まで買えるのかね
0156SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:30:53.12ID:jXxTnTBt
>>155
どこで買うかもわからんのに答えられるわけないだろこの馬鹿
0158SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:22:37.97ID:FP6BsXHH
>>157
ハゲは言いすぎだろこの包茎短小インポ
0159SIM無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:39:36.07ID:uoG58RYt
液体はよく延びるが、裏側までヌルヌルになるな(笑)
最近のは両サイドにスポンジとスピーカー隠しシールがついてくる
上手く仕上がれば満足度高い
ただ、値段が高すぎる
0160SIM無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:37:41.05ID:24Ch0/pb
mobilefunで送付方法をロイヤルメールで買ったら1ヶ月たっても来なかった。そこで問い合わせのメール送って、いろいろやり取りしたらDHLエクスプレスで送ってくれた。英語全くできないけど、グーグル翻訳様々だな。後は2台分金が取られないか心配。
0161SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:56:40.34ID:TtIu8Ten
>>160
そもそも最初は何で送られてこなかったの?
0162SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:39:40.82ID:9o42ERrz
クレジット払いしたんじゃないの。
0163SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:41:11.20ID:CAbxXCDD
ロイヤルメールに限らず国際普通郵便のロストなんてよくあることだよ
大切なものは多少費用がかかっても追跡番号付きの手段にするのがデフォ
0164SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:42:28.40ID:qNwwElBT
>>161
ロイヤルメールだからどこかでなくなったと思われます。いままで海外通販で着かなかったことがなかったから少し油断してたかな。
0165SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:42:26.20ID:FIHmo9bD
ロイヤルメールで検索すると、色々酷い話が出てくる

海外の郵便・宅配に日本郵便やクロネコのような品質を求めたらダメだよ
0166SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:36:40.35ID:IbP9f9Mr
12月7日購入。モバイルファンからロイヤルメールにて日本郵便から本日到着。
参考動画
@https://youtu.be/zj9XxyXJuTc
Ahttps://youtu.be/Wr0CHMZ5F_g

気泡が入る、本当に液がちゃんと広がって付着するのかという懸念があったが、上の動画を参考にすることと、埃がついていないか何度も確認してから貼り付けると意外にスムーズに貼れた。
Amazonのガラスフィルム3種くらい試してきたが、画像の鮮明度とタッチのしやすさに本当に驚いている。


商品には以前はなかったと思われる、スピーカー部分を覆うためのマスキングクリアテープ、ボタンに液漏れが付着しないようにと思われるスポンジが2個ついており、接着用のケースに挿入したあとにそれらをつける。

あとは動画通りに行えばおけ。


5,000円の価値はあり、なんでもっと早く買わなかったのかと後悔中。
0167SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:02:36.38ID:TYZApFOi
初期Ver.は横から厚紙でそろっと下ろす方式だったけど、
今は縦方向からになってるし(ここまでは何度か買ったので知ってる)、
最新版は侵入防止もついてるみたいだし地味にRev.upしてるんだな。
0168SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:11:21.37ID:sR/h/QZ4
>>167
レベルアップじゃ無くバージョンアップだろ

レベルアップって書きたいんだったら綴りはLevel UPな
0172SIM無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 07:42:22.47ID:hr2EUVUt
ものすごいぶっこんできたな
草ァ
0176SIM無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:03:58.02ID:y29/l06A
このガラスフィルム貼るときに失敗した方は、今までどんな失敗をされましたか?
特に注意した方がいい盲点などありますでしょうか
0177SIM無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:43:39.79ID:T9iFldUa
mobilefunで購入したら、二週間後くらいにいきなり届くの?
それとも宅配業者の送り状ナンバーとかメールで来たりしてからの配達?
0178SIM無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:21:13.21ID:NlGIRh/b
購入時に配送をエクスプレスにすれば遅くても5営業日以内に届くけど
ロイヤルメール(日本国内では日本郵便の普通郵便扱い)にしたなら到着まで2週間はかかると覚悟しといた方がいい
(クリスマスから年末年始はどちらを選択してももっと時間かかる)

エクスプレスは追跡番号付きのDHLで配送されるが日本国内でDHLが直接配達しない場合は佐川に委託される
DHLについても土日は配達しないとか色々アレなことが多いので詳しくはggrべし
0179SIM無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:09:42.91ID:cz5QM/+c
>>178
日本郵便の場合、ゆうパックとかで来ると思ってたけど普通郵便なんだね
それなら勝手にポストに入れてく感じなのか
0180SIM無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:30:25.38ID:mRz+vTh3
>>176
意外と液体は広がる
本体横や裏までドロドロになる
穴に入るのが嫌ならマスキングしても良いかもね
最近ではスピーカー部分の保護テープが付属してる
0181SIM無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:31:44.47ID:bym8ImHc
>>179
厚さが5センチくらいはあるため、ポストに入らず不在の場合、不在通知が入る
0182SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:37:06.64ID:8XbhbAnN
綴りはLevel UPな
(どや!)
綴りはLevel UPな
(どやどや!)
綴りはLevel UPな
(どやどやどや!)
0183SIM無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:12:20.09ID:jIWQ2lIa
最近コーティングが取れてきたのか前より汚れやすくなったからこまめに掃除しようと思ってアルコール含んだシート買ってきちゃったんだけどUVレジンってアルコールで拭いても溶け出してきたりしないですかね?
0186SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:42:28.32ID:HbT7FN72
付属されてるレジン液はどの程度の濃度だと思いますか?
人によると思いますが、がっつり触れてしまえばレジンアレルギーになるレベルの濃さですか?

昨晩施工したのですが、一時硬化の後にスマホを取り出してレジン液を拭き取る際に、スマホの裏面までびっしょり濡れてたのを気にせずに、手のひらに乗せるように丹念に吹いてしまいました…
吹いている途中から手のひらが痒くなり出し、今も少し痒みのようなものがあります。
レベルというものがもっと粘度が高いと思ってたのもあり、結構水のようにサラサラと濡れていたので拭き取り用のアルコール布の液だと勘違いしていて、
普通に数分間は手のひらにスマホを置いていたのでその間は付着していました…
0187SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:45:22.07ID:Cze68AXS
>>186
濃度ってなんの事言ってるのかよく分からないけど、ここの人はあまり分からないんじゃないかな
メチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリレート、樹脂アレルギーでggるがよろし
アレルギーだから誰でもなる訳でもない
もしかしたらレジンスレとかジェルネイル質問スレの人の方が詳しいと思う
0188SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:47:49.10ID:Cze68AXS
抗ヒスタミンやステロイド軟膏が効くとの事だけどワイは医者ではないので
症状については皮膚科に相談
0189SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:53:11.46ID:XHo2Ov+o
アレルギーはぶっちゃけ医者でもわからんからな
対処療法しかない。

液もって皮膚科いくしか。
悪化したらあかんで、ねんのためいっとくんやで。
0190SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:01:08.84ID:Cze68AXS
>>186
己の知ってる限りの追記だけどジェルネイルのアレルギーは数%、比較的希な例。
ちなみに市販されてるジェルネイルは化粧品登録されてる。
レジンは工業用だからあまり肌の事は考えてないかもな。
0193SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:52:45.30ID:7mvkBcJ+
ID:Cze68AXSさん>>189さん、色々とありがとうございます…
皮膚がそんなに強い方ではないのでもっと気を付けるべきでしたね…
数日後とかに結構悪化するケースがあるようなので、ヒドくなるようでしたら皮膚科に行ってみたいと思います
他の方も私のようにならないように施工する際は、レジンの取り扱いには気を付けてください
0194SIM無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:01:50.61ID:Cze68AXS
>>193
皮膚の強さ弱さってよりは各々思いもよらぬものでアレルギーなるからな
ゴムアレルギー、UVアレルギーもいればアルコールアレルギーなんてのもいる
自分も皮膚弱いがどんなUVレジンも全然平気
レジン自体は漂白剤とかみたいに刺激の強いものではないと思ってる(なんとも言えないが)
早く良くなってな!
0195SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:31:48.29ID:jg3NsHCJ
>スマホを取り出してレジン液を拭き取る際に、スマホの裏面までびっしょり濡れてた

というか裏面までびっしょりってどんな貼り付け方をしたんだ…?
ボトルに入ってる液体は、貼り付けに必要な量ぴったりに入ってるんだぞ。
手順通りにやれば、ディスプレイから液体が落ちるなんてことはないはずなんけど。
0196SIM無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:03:38.11ID:/AgrQrkg
二本とも使ったんじゃね
0197SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:34:38.97ID:JgoMjLel
10月末くらい注文のnote8版は液量ピッタリだったけど
同時期のS8版は裏面までびとびとになった
今月頭注文のS8版(スポンジ等付属の最新版)もびとびとになったよ
もちろん一本しか使ってない
0198SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:58:33.09ID:xfmxPCuH
>>195
ピンを抜いてガラスフィルム全体に液が広がるのを待ってから紫外線照射しますが、
液が広がるのを待ちすぎると裏面まで垂れてしまうとかあるんですか?
そろそろ広がったかな?と思ったらすぐ照射するべき?

>>197
スポンジ付属の最新版は一本しか使ってなくても裏まで垂れてしまうんですね
0199SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:19:17.55ID:6miadfg9
最新版に限らずS8版は液量が多いんじゃね
0200SIM無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:18:22.63ID:ZuFtrEgO
>>199
初期型だけどそんなこと無かったけどな。
0201SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:00:24.98ID:88zTMVBN
>>198
全体広がるまで待ってた方が良いよ〜
0202SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 19:43:20.09ID:vuz363Yj
セール中なのか分からないけど約30ドルで購入できた。
×2+安いケース+Priority送料で90ドル以下だった。
0205SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:51.58ID:Sx6+yVdo
スポンジ最新Note8版使って貼り付けた。

一本で裏面まで垂れることは無かったよ。
やり方がまずかったんじゃないかな。
0206SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:34:26.28ID:Bc4elQJG
やってみたが...
ガラスを載せる時に気泡が残るorz
予備のも使ったが同じ結果だ

もう一回買うか...
0207SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:05.79ID:VBjPVUH6
この値段でも普通に失敗すんのか
やめとこ
0208SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:18:43.65ID:g640+sEd
mobilefunってjcbのクレカつかえますか?
0209SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:58:00.30ID:y4VtmSUV
ホームページに書いてある通り
個人的にはPayPalのがおすすめ
0210SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:05:58.21ID:owaWQ7ud
>>208
それくらい自分で確認しようや
ここで質問書いて回答待つより早く解決すると思うんだが
0211SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:49:54.80ID:hfbUdYBK
失敗する人、動画撮ってうpしてほしいw
0212SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:15:30.64ID:ETFkaDR9
>>206
普通に手順どおりやったら失敗する原因がわからないなー。
間違えてない?
ほんと送って見せて?
0213SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:52:15.03ID:uVmN1xbk
考えられないほど不器用な人おるでな
本人は本気で普通にやってるつもりでも、他から見たら……えっ!?いまなんでそこで手離した?みたいなやつ、そこそこおるで。
0214SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:04:02.21ID:ugR3bNuQ
>>204
もう終了しててスマンが、Amazon.comのCellto USAっていうショップから購入した。
誤表記かとも思ったけど、とりあえず配送されて成田から東京に入ったみたいなので一安心。
Keepaで確認したら、前にも少し安くなってた事があるみたいなので、待っていればまた安くなるかも。

本日見つけた類似品

InvisShield TRUE FIT
https://www.sgfreshidea.com/invisshield-true-fit-samsung-galaxy-note-8-full-adhesive-tempered-glass-clear-1-piece-set.html
https://www.qoo10.sg/g/540641570
https://www.facebook.com/sgfreshidea/posts/2002964299925054
↑によると、白石よりも強力な接着剤を使ってるらしい。
Qoo10.comでは、東京住みの自分の場合初回2ドル割引クーポンを併用して、4716円だった。
(購入してないけど)

For Samsung Galaxy S9 3D Curved Full Coverage Tempered Glass Screen Protector with Install Kit & UV Light Liquid Dispersion New
https://ja.aliexpress.com/item/s9-3d-uv/32848566938.html
(S9版については謎)
0215SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:37:35.10ID:GihkAvDY
接着剤の強さは白石で困らないからこれ以上強くする必要性はないな。
それよりフチに汚れがつかないような工夫がほしい
0216SIM無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:54:58.42ID:0sCmGzZt
こっちのがアジャスターがないぶん、失敗確率が遥かに高そう
0217SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:58:45.39ID:FLkGfCYU
いい加減Amazonで売れや mobilefun?めんどいんじゃ
0218SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:19:13.42ID:U2TM7D0v
売れないから売る人おらんのやで
0219SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:15:39.84ID:u9yIsQ/c
値段は置いといて品質自体今amazonで売られてるやつと比べて飛び抜けてるから
やらないんじゃなくて出品出来ない理由があるんやろ
0220SIM無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:53.17ID:Li47bKIa
上手く貼れずに低評価付けられるに一票
0221SIM無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:58.88ID:IlVjzXko
白石ぐらいの接着力だとケースの付け外しで引っかけて剥がしちゃいそうでちょっと怖い
剥がれなくなっても困るけど
0222SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:48:23.95ID:W8wqa15x
>>221
実際に白石のガラスフィルムで、不意に爪が引っかかっちゃってガラスフィルム剥がれかけて浮いちゃったりとかするかな?
0224SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:37:19.95ID:6KXIBU3f
これ滑りの良さはどんなもん?
amazonのアンチグレア使ってて滑りは悪くない代わりに浮きとか起こるから
品質がいいという噂の白石を使おうかと思い始めた
0225SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:16:50.24ID:U8SrOh4V
白石貼り替えレポ

米尼で注文
スポンジとマスキングテープが付いているニューバージョンだった
肝心の剥がしだけど、剥がし始めは結構抵抗感がある
一度剥がし始めれば、ガラス側にレジンが付着していて、
綺麗にすんなり剥がれる
自分の場合は画面側にはなにもついていなかったから、
すぐに装着作業がスタートできた

ただ、スポンジをどこに置けばいいのか分からず、
使わず仕舞でした
どこに置けばいいの?説明書の画像見ても分からんかった
0226SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:24:06.06ID:QEGMMK0u
え、マニュアルに図入りで書いてない?
0227SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:45:52.62ID:3C+EU/xF
置くんじゃない挿すんだ!
0228SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:40:29.69ID:zf0+DHx5
Youtubeの動画見ていても、うまく液が回る時と、泡が入る時で何が違っているのか
全くわからん。運のみなのか?
0229SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:03:04.78ID:y1uueoQd
>>228
自分買ってないから分からんけど
レジンは気温でかなり粘度が変わるからそれが要因の1つのかもね
0230SIM無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:49:22.66ID:sQzE9nA1
白石の覗き見防止タイプはないのかな?
0231SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:57:52.00ID:kH54xib+
質問させてください
白石の下部だけ、空気か液体が入っているような感じになっています
(画像参照)
指や爪で押さえると空気なのか液体なのかが抜けて、
普通に接着しているようになるのですが、
結局は元通りです
硬化不足なのでしょうか?
同じ症状で改善された方、いらっしゃったら教えてください

https://i.imgur.com/Y4mJz8V.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況