X



【電池交換】分解せずにバッテリーを着脱できるスマホ 2【取り外し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:06:49.87ID:cTjNYI2x
前スレが埋め立て荒らしにあって突然埋まってしまったのでPart2を立てました。
引き続き、バッテリーを自分の手で簡単に交換できる機種を好む人たちが集まって情報交換をしましょう。

なお、前のスレタイは「バッテリー取り外し不可のスマホは不買しよう」でしたが、
・分解すればどれでも取り外せると強弁できるのではないか
・不買という表現は穏やかではない
という意見(いずれも大意)が出ていましたのでより穏当で明確な表現に直し、
検索に引っかかりやすいよういくつかの言いかえも含めてみました。

■過去スレ
01 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360284202/
0076SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:22:04.34ID:dMvH36do
G99まで出しますという決意の表れか
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:25:38.10ID:rJZnbN5O
トルクかと思ったらグラッパだった…?
0079SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:51:49.78ID:LYrMC53A
トルクも本当は別にハイスペじゃないんだけどな・・・着脱対応ではハイスペに見えてしまう・・・
0080SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:50:36.81ID:YjH50PPe
S7eスレより

576 SIM無しさん (ワッチョイ 6bf3-BfAQ [153.161.216.203]) sage 2017/11/20(月) 16:09:18.61 ID:TQd2Ndev0
バッテリーの寿命が来たのでS8を購入
ここ二年で9万、9万の18万もスマホ代かよ
金かかるなー
0081SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:19:48.34ID:YpXM1IZy
メーカー的にはウハウハやな
0082SIM無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:25:49.52ID:ureTd7MW
2chMate 0.8.10.1/samsung/SCL23/6.0.1/LR
0085SIM無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:31:39.63ID:iKZRDYu5
バッテリー交換可能なものはほとんどMICROSIMなのはどうして?
0088SIM無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:21:24.68ID:nKVPVKl3
カバー外した下のほうフレキみたいなの走ってるのがスパルタンだな
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:13:56.81ID:HVVV5vSz
>>61
トルクG03を注文したお (^ω^)
au契約抱き合わせ商法じゃないやつ。

バッテリー交換式で最新スペックはこれしかないもんね。それに、
・ 耐衝撃海水防水、MIL規格で軍用スペック
・ WiFiが11ac
・ LTEがUQモバイルSIM使用可能
・ androidバージョンが一番新しので少しは延命できそう。
・ ワイヤレス充電対応がとっても便利そう
・ RAMが2GBではなく3GBで余裕がある
・ アクションカメラ動画対応

これなら永く使えそうだし任務に遊びに使えるし、
Panasonicのタフブックを買うより安いし
全天候でモバイルはノートよりもこっちの方が実用性があると思う。
0090SIM無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:09:21.60ID:FQFyWbKS
そうかqi対応は大きいな
009189
垢版 |
2017/11/25(土) 17:55:30.66ID:CcDEE8WF
今日届いた未使用トルクG03にUQモバイルのSIMを差したら、

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出てSIMロックが掛かっていた。
auショップに持ち込んでみたら、この製造番号は12月7日以降にSIMロック解除できるとのこと。
あと12日間の辛抱か。

+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・) ワクワク
 (0゚ つと) +テカテカ
 と__)__)  +
0092SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:45:40.06ID:MSJMt5kw
普通にバラ売りトルク出たらいいのにね。
0093SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:45:40.49ID:EI7kq5nu
>>26
これウソだな。S-MAXは間違い放置多いからアテにならない。
らくらくスマートフォン4 F-04Jと共通のバッテリーパック
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:44:20.51ID:MSJMt5kw
交換対応なのか
ドコモユーザーも首の皮一枚でつながったな
0095SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:46:52.87ID:13+TwoCE
バッテリー内蔵型のスマホって家で使う分には問題ないのかな?
3年はいける?
常に充電してる状態で使えば
あまり家からでないので
0096SIM無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:48:42.08ID:MSJMt5kw
常時100%付近の充電は電池寿命を一気に縮めるって話なので
>常に充電してる状態
は逆にだめじゃないかな
充電ケーブルを一切外さないつもりなら知らんけど

どのみち3年は期待しすぎかも
0097SIM無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:56.93ID:1hCSrRdC
>>93
本当かい?本当だったら嬉しいなあ
それだと1月まで待とう!で月々1500円引きを適用させたいな
0099SIM無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:51:40.59ID:y7p/z+lR
ドコモオンラインショップで見ると、F-04Jや他のらくらくホンを選んでスペック・機能は○○mAhとだけある
らくらくスマートフォン me F-03Kや他のドコモスマホでは○○mAh(内蔵電池)
正しいならF-03Kはバッテリー交換不可

残念
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:57:56.68ID:jSBKcWep
ほぼ同じような機種なのにわざわざ取り外せなくしたのか?
010199
垢版 |
2017/11/30(木) 21:21:45.95ID:9FhYy7yq
ドコモ総合カタログ2017.10版だと他のスマホにある内蔵電池表記がない
訳わからん
0103SIM無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:17:58.03ID:PlQ/bTVJ
らくらくスマートフォン4と同じように、裏蓋のスジがあって、下部に開けるための欠けがある。
裏蓋は開くけど、電池は取り外せないって可能性もなくはないが、スペックがほぼ同じで機能削減モデルというところを考えると、その可能性はほとんどない。
0104SIM無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:15:40.55ID:RO4KquGq
大丈夫そうなのかな・・?
0105SIM無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:23:02.87ID:IxxjEVYd
春先にジャンクで購入したバッテリー交換不可の端末が劣化してきたんで
別に3台ほど調達しといた交換可能スマホ使い始めたがタッチスクリーンの感度が過敏すぎて寝モバの片手操作で誤反応しがちなんで結局いままで使ってた機種の中古ロムも買い増しする羽目に…
0106SIM無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:30:09.18ID:SM60Lz8g
なぜ1台目で動作確認しなかったw
0107SIM無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:42:31.24ID:xHrWXHpE
古い\1000前後の型だったんで衝動買い・・・が寝モバ用に追加した個体も赤ロムでやがんのかSIM認識せずwifi専用機に
0109SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:08:31.50ID:5BboXgRe
ハイスペ端末でほしいけど、もう望みは捨てた方がいいんだろうか
0110SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:30:20.16ID:JAHHTiXT
ううむ
ハイスペック買って長く使う人も結構いると思うんだがなあ
0111SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:38:20.67ID:AODyUjCv
低容量のバッテリーを交換して使って何がおもしろい?5000mAh以上の海外端末使えば済むだけの話だろ?アホかw
0112SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:40:17.91ID:AODyUjCv
>>110
おまえの言う長くってスパンは何年?
OSアプデの事を考えたら最長でも3年だが今のバッテリー性能だと2年交換がストレスない。
0113SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:52.75ID:UTGHwRKJ
リロード使いはV20で最後になりそうだな
大事にするわ
0114SIM無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:42:01.53ID:hAqRbH1D
スレ趣旨とかみ合わない人が来ちゃったな
0115SIM無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:36:34.41ID:Gx75X6MT
内蔵バッテリーの劣化で端末ごとダメになるのが怖い人と
出先でバッテリー交換しながら使いたい人とが同居してるスレだから仕方ないね
0116SIM無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:29:39.61ID:eiAdtMJq
来年ももっと出ますように
0117SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 05:04:28.27ID:p4513HeF
日本でパッとしないZTEはE2にスナドラ450か630あたりを載せ替えてバッテリー単品も販売してくれるとチャンスあるかもよ
0118SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:47:57.95ID:72VWzaS8
>>115
おれはどっちも理由として当てはまる
0119SIM無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:22:48.11ID:XBEeIpHO
おれは後者だけど、前者の理由なら筐体開けでもいいと思うけどな、
つか>>111-112はどちらでもない電池交換否定派だろ。

あと、スペックがちょっと不足感あるがWIKOviewが交換できるな。
0120SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 05:33:06.51ID:8Pvj3by+
蓋開けて交換にこだわるのもわかるけど、それが出来ない例えばXPERIAはいくらなの?
0121SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:38:18.71ID:84KlWJvv
俺は6000mAとかのデカバを出先で交換したい派
0122SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:12.71ID:2Bt+x9D8
>>120
自力交換非対応非推奨の奴を店に持っていって交換お願いした場合?
それは店と機種による

ファーウェイみたく自前でサポートショップ持ってて
比較的値段をオープンにしてる所もあるけど
そうじゃない所は店次第
0123SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:30:42.04ID:CSOnrwwG
やっぱ普通に換えたいわ。

今回のAppleの件でバッテリーまわりに注目が集まってるけれど
劣化しても自分で換えれるようにって論調になればよかったのに
0124SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:02:43.09ID:oibpX6B1
オリジナルより安い互換バッテリーのほうが売れるからメーカーは作りたがらないんじゃないの
0125SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:15:32.75ID:Kf8/PaAK
互換バッテリーが原因で問題が起こっても本体が問題だと騒ぎ出すんだろ
0126SIM無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:22:12.62ID:VAIGgKOh
互換バッテリーがあふれてるデジカメ界隈ではそんな騒ぎは聞かないから大丈夫だと思うがなあ
0127SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:45:21.37ID:wEPmVL3P
互換バッテリーどころか型違いのバッテリー無理やり入れてるけど
別に火事とか爆発してないけど
0128SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:13:01.07ID:u08bGEMJ
>>126
デジカメ業界は成熟産業だからなぁ
バッテリーもスタンダードサイズが存在して
他機種で流用出来たりする
0130SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:37:25.92ID:x/ag3rMA
スマホもそうであって欲しいもんだ
0131SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:28:39.89ID:bgUr5ggf
デジカメは妊娠で取り出せなくなるって問題があったような
スマホなら蓋が閉まらなくなるだけで済むだろうけど
0132SIM無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:48:34.27ID:x/ag3rMA
LGのg5みたいなスロット式なら取れなくなりそう
0133SIM無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:16:11.31ID:XNjTIOGm
一方妊娠してなくても元々取り出せないスマホもあるらしい
0134SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:31:10.36ID:G07LMssN
Androidはver4.x辺りの中古ロムでもそれなりに使えて1000円台だからとりあえず購入時点でのヘタリ具合だけ小さければあまり負担はない。

もっと切実なのはWindowsタブレットだわな。
ローエンド機の中古品でも5000円以上しやがるくせに交換可能な富士通Q550ですら交換用バッテリー(ヘタリの少ない中古バッテリとかさえ)が量販サイトに殆ど出回っとらん…
0135SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:59.65ID:KVjWjT4b
バッテリー流通は盲点だったなあ
0138SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:47:09.35ID:1XoUksT4
そらそうよ糞林檎が摂取やめたら林檎すぐ終わってまうねん
0144SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:52:50.39ID:fbd3S+1n
おお
バッテリー交換して長期使う派にはありがたいね
0146SIM無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:09:23.54ID:SNufs4p5
らくらくって結局どうなった?
0147SIM無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:55:29.39ID:UE2a1n9m
>>145
ソフトバンクのLibero2用のZEBBD1なら3500円弱で売ってるところがあるけど互換性はあるのかな?
それにしてもZTEジャパンはとことんやることがズレてるな…
0149SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:30:09.22ID:+4MkWQKE
>>147
電池単体輸送の制限が酷いからな
Aliなんかはスマホ本体の送料は無料が基本だが
電池単体は日本へ輸送不可か可能でも送料5000円近くするからな
値段そのものは数百円なのに
0150SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:00:41.83ID:+4MkWQKE
LG G4,G5,V20あたりのリファビッシュ品がAliで滅茶苦茶安くなってるよ
交換電池も単体充電器も豊富だし
高性能電池交換機の購入の最後のチャンスかも
0151SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:55:05.28ID:atoK02Sf
安いけどブートループ怖いな
0152SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:28:50.77ID:BdcJT9E2
何度も起動画面見れてお徳やんか
0153SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:54:07.46ID:5i45GsV7
まだまだSO-04Eに頑張ってもらうぞorz
2chMate 0.8.10.7/Sony/SO-04E/4.2.2/LR
0154SIM無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:14:57.76ID:sZ/08HpE
G2miniのバッテリーがやばくなってきた。
0155SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:43:36.11ID:pdaZSP8Q
>>154
在庫状況がそんなに厳しくなったの?
0156SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:40.13ID:hd6VYSuj
auでの電池取扱中止でもしたか?
0157SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:17:07.83ID:dc2sSSDF
ところで分解交換のスレってのは無いの?
0158SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:56.40ID:xHCTq7D4
分解が楽でバッテリーが安く手に入いるハイエンド〜準ハイエンド機種が一番おいしいのに

全く分解せずに拘ると選択肢が一気に旧モデルかマイナー機種になってしまう
0159SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:45:17.85ID:z+o0fK1u
じゃあ、その分解楽チンでバッテリー入手可能なスマホ教えろってばよ
0160SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:57:56.45ID:B3XLpvJ4
いやそれは別スレ立ててそっちで好きにやれよ
0161SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:42.16ID:xHCTq7D4
>>159
root化どうやってやるのと同じで聞いてる時点でセンスないからやめた方がいいと思うよ
調べたら沢山でてくるしYouTubeのバッテリー交換分解動画も山ほどあるし
0162SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:50:21.60ID:nwLuro9x
>>161
159は皮肉だろ
そんなにおいしいなら別スレ立ててやってくれ
0163SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:46:21.39ID:B3XLpvJ4
いずれにせよここでやることじゃないな
0164SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:26:41.99ID:GCuB/gn/
予備バッテリーを持ち歩くのが大きな利点と考えているので
分解交換はほとんど興味わかず
0166SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:51.88ID:vCqsGzt+
>>161
なんだ、答えられない・・・つまりないのかwww
0167SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:08:08.71ID:E1bWhN1G
修理キットで分解すれば良いだろう
保証なんか必要ないから
0168SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:46:58.90ID:ZGYQG/TG
>>166
よそでやれって言い出すからねえ
まあ少しだけ
ちょっと上の人が言ってるXperia A
の次モデルA2なんかバックパネル外せばほぼ入れ替えるだけの超簡単
超はつかないけどz系は全部簡単
GALAXY S6もedgeじゃない方はかなり簡単
じゃあサヨナラ
0169SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:58:07.66ID:rnpkx2jS
全く持ってよそでやれとしか言いようがない
煽って呼び込んだ>>166はいただけない
0170SIM無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:46:06.87ID:1++9tb9I
分解用スレでも建てればいいのに
なぜ頑なに拒むのか
0171SIM無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:48:45.89ID:t6F5oJcb
完全にスレ違いだよね。
0172SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:32:53.28ID:Zd2AbcBp
どっちだ?
電池交換可なら2月上旬迄待って買う!

ドコモ公式HPでは、バッテリー容量 2100mAh
https://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f03k/index.html
内臓電池の記載なし。

ドコモオンラインショップでは、バッテリー容量 2100mAh(内蔵電池)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/EASY/F03K.html?_=1516458567781

昨年秋発表後2017年10月18日15:55の記事
http://s-max.jp/archives/1728955.html
下の方にこの一文
「その他の仕様は2100mAhバッテリー(取外不可)」
これ気になる。
0173SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:28:30.74ID:UFgeTFgD
>>172
>※バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
書いてあるが?
0174SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:00:00.41ID:cE6Myjj6
わざわざ外せなくしたのか…
0175SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:14:59.57ID:8uI2phvL
932SHの新品電池パックが欲しい
0176SIM無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:11:24.94ID:7vqkntY7
なんか他の機種でもあったよなぁ
海外では電池交換式だったのに
日本だけ交換不可とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況