X



Xiaomi Mi A1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639SIM無しさん (ワッチョイ d7e5-6GFb)
垢版 |
2018/02/07(水) 20:57:53.88ID:IsE2h4s+0
コレに比べるとワイモバの泥oneはボッタクリやなw
まぁでもone+5Tにしたわ
泥oneは魅力だけどやはりベゼルレスが欲しい
0640SIM無しさん (ワッチョイ 5787-OBQU)
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:32.43ID:v8QUBDqP0
ベゼルレスとかエッジはちょっとぶつけたらディスプレイ砕けそうで怖えぇ
程々に細くてでも存在するベゼルがいいわ
0644SIM無しさん (ワッチョイ 8287-3Elg)
垢版 |
2018/02/09(金) 22:43:07.47ID:FaXrxPLN0
みんなWi-Fiの不具合ない?結構途切れて日常生活に支障をきたすレベルなんだが
8.0.0でルーターはバッファロー
0651SIM無しさん (アークセー Sxf1-3Elg)
垢版 |
2018/02/11(日) 01:53:19.57ID:GjO8bffhx
>>650
そこは最初に確認したけど常に接続になってた。
Oreoにしてからこの症状出始めたっぽいから今度気が向いたら初期化しようかな…
0659SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:04:43.94ID:13Zz0L4KM
今日届いたんだけど日本語入力どうやるの?
0667SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-bVi4)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:30.68ID:13Zz0L4KM
659だけど、解決した
ありがとう
0669SIM無しさん (オッペケ Sr0b-Q23o)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:02.97ID:7kYxV3x6r
メモリ4G、ストレージ64GbのMi A1を今週バンコクのMBKで、6750バーツ(約23000円)で購入。今朝帰国してYmobileで運用開始。この端末、いいね。
0674SIM無しさん (アウアウエー Sadf-MJTH)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:19:17.64ID:rnhBuwfya
>>673
それなりに音大きいから夜中に使うとびっくりする
0675SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mhGK)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:44.15ID:ktt0k4jWM
カメラは無音系のカメラアプリ使えば代用できるけど、スクショ機能の代替アプリってなくない?
あってもストレージへの読み書き、削除権限とネットワークのフルアクセス権限のセット
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sfapps.silentscreenshot
こんなの危なっかしくて使えない
iPhoneみたいにカメラアプリ起動時はスクショでも音鳴るようにすればいいだけの話しなのに
そのくせ、国内キャリアから出てる端末はスクショ撮っても音しない
技適取ってるSIMフリー端末は軒並みスクショ撮ると音がする
0678SIM無しさん (アウアウエー Sadf-MJTH)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:04:58.36ID:yVTffD0Wa
>>677
音量全て0マナーモードで鳴るよ
0682SIM無しさん (バットンキン MMbb-ytZF)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:03:11.81ID:IpahkVv6M
Gcam port導入ツール公開されてたから入れてみたけど、やっぱりすごいな
Xiaomiのカメラの扱いの悪さもあるのか、内側カメラの画質も別機種並みにパワーアップしたように感じる
0687SIM無しさん (アウアウエー Sadf-MJTH)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:29:48.43ID:g10oe0rAa
>>684
すまん書き方が悪かった
その状態で鳴る
0688SIM無しさん (アウアウエー Sadf-MJTH)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:36:05.03ID:g10oe0rAa
>>685
アラームのところだけが灰色になってて選択できないんだが
0690SIM無しさん (ワッチョイ bf63-Q23o)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:42:08.27ID:CQ1fdDDZ0
>>689
俺はだいぶ前から入れてるが、実質rootユーザー以外
無理。厳密にはroot取らなくても入れられるが、入れるスキル有れば普通、rootとってる。
0704SIM無しさん (ワッチョイ bf63-Q23o)
垢版 |
2018/02/20(火) 06:46:49.79ID:ljg5v3QS0
>>694
流れ的にはmagisk入れて消す所はkernelに
パッチ当ててるので、リスクはあるよ。
ま、文鎮にはならないが、最悪fastbootからrom
焼き直しできる位の知識はあった方が良いな。
0705SIM無しさん (ワッチョイ 57e2-bIqM)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:19.69ID:zil8Wlsv0
上にGoogle カメラは広角側しか使えないってあるけど
ボートレートモードの賢さが凄いともある
ポートレートモードではカメラをシングルorデュアルどちらの
状態で使って処理しているのだろう?
0706SIM無しさん (バットンキン MMbb-ytZF)
垢版 |
2018/02/21(水) 01:04:50.48ID:YxnTjD0hM
>>705
内側でも使えるし、PixelはシングルだかれシングルでAIで判定してるだけだと思う
ポートレートモード使うとデュアルレンズの機能殺されて、人物以外で背景ぼかしできなくなる
0722SIM無しさん (アウアウエー Sae2-P7U5)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:29:44.89ID:/qMxDFFSa
カメラはだいぶ汚いね
0724SIM無しさん (ブーイモ MM3f-JMUV)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:09:10.01ID:nvexLdyrM
>>723
俺の感覚では、カメラは暗い環境だと駄目だ。
歩いてる途中に立ち止まって撮影とかだと手ブレ率高すぎる。
感度が駄目なのか、シャッタースピードが上がらないせいか、手ブレ防止が効いてないせいかはわからんが。
明るい環境なら、特に不満はない。
あと、動画撮影については、マイクも悪いかも?
0727SIM無しさん (アウアウエー Sae2-P7U5)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:35:59.67ID:/qMxDFFSa
若干価格帯が違うので申し訳ないが明らかにzenfone3のほうがカメラはきれい
0731SIM無しさん (ブーイモ MM97-JMUV)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:27.02ID:I/OLjjnDM
>>726
724だが光学手ブレ補正(OIS)はない。
電子手ブレ補正(EIS)は、683のやつでもしかしたら。(google cameraだけ?動画だけ?よくわからん)
0735SIM無しさん (アウアウエー Sae2-O7rw)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:11:57.72ID:Y4KmHjBaa
セキュリティアプデが来ないが俺だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況