X



ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:57:19.30ID:evYQkzQH
ZTE公式HP
http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/

前スレ
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499587509/

機種スレ
ZTE AXON 7 Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1479041119/
【ROM焼き】ZTE AXON 7 root1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476148149/
ZTE AXON 7 mini Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1507356186/
【ZTE】Blade V580 SIMフリー part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504598225/
0250SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:10:50.11ID:bzlx8oBM
>>246
設定→電池→バッテリー残量の表示をオンにする
0251SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:16:08.52ID:AKX5BVzq
こんなことも人様に聞かなきゃ出来ないオツムって
アホかと
0252SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:36:10.57ID:4ca5IjRt
z17s買った人、プレイストアがないってアプリ殆どダウンロードできないってこと?
0255SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:43:01.50ID:bTWd6eUc
>>253
ステータスバーを下まで下げる
上にペンのアイコン?が出てくるのでタップ
バッテリー残量を表示にチェック
0257SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:12:20.28ID:tDpdlf/C
>>225ってゲームしなくてもモッサリ気味でしょうか?
antutu36000ってどうなんだろう
0258SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:26:05.06ID:jj6XiAqU
ここはサポート掲示版じゃねえぞ
0259SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:24:12.51ID:6OWtbjgd
>>257
8000円ならありかな
まあそこまでもっさりではないけど、あんどろ6以降じゃないと厳しいでしょ
0260SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:52:11.14ID:ij886oZ4
>>257
その機種はわからんけど、Ch mateなら快適だろうけど、Twitterなら画像とかモッサリだろうね

Antutuスコアだけじゃ何とも言えないけど
0261SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:30:09.55ID:G8gDOF4t
>>257
7miniとs7じゃ、7miniの方が明らかにもっさりで、
ネットも止まったりで結局手放した。
音だけは良かった。

今使ってるのはs7だが、夏場はポケットに入れてただけで高温になり、
知らない間に電源が切れてたり、バッテリーが急激に減ったりで大変だった。

夏場までの繋ぎとして今使ってる。
0265SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:26:21.58ID:1GLZmE3x
v6バッテリー膨らんできたから買い換えるかな
0266SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:33:22.84ID:BNvzGJy9
z17sの日本版は出ないのかな?
0268SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:00:01.51ID:nyFivA2l
AXON 7 miniを2万で買うのはどう思う?
0269SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:01:59.08ID:SPqF6fTn
微妙
Android6.0止まりだし
0270SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:35:41.77ID:jtAg+25n
AXON miniが1万5千
AXON 7 miniが2万
V7 MAXが2万

どうなんだ?
0271SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:45:29.90ID:eMPWDzp4
いらね
0272SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:12:35.44ID:RnD/wFde
7mini位だね許せるのは
7無印グローバルがプラス5000円で手に入るから個人的には微妙
0273SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:56.39ID:yvy7Tx1u
gooのg03を使っていますが指紋認証が欲しいです
g03はオクタコアでV7 LiteはクアッドコアですがCPUの性能と実際の快適さはどちらが良いのでしょうか?
0274SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:57:42.15ID:Rg0ZXd3I
>>270
WiFi5G(11ac)対応してるの無印miniだけか 中華マシュマロ入れてルートアプリとXposedでまだまだ使えるよ
0275SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:28:32.82ID:jtAg+25n
>>273
g03の方が上
安くて指紋認証欲しいならv7liteよりv580がオススメ
0276SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:35:01.50ID:yvy7Tx1u
>>275
V7Liteよりg03の方が上なんですね
大きさや形がg03がちょうど良くてメインのXperiaXZより使っています
V580が5インチだったら買いなんですがXperiaより大きいしお気に入りポーチも買い替え必要になるんですよ
ちょっとインプレ見たりして考えてみます
ありがとうございます
0277SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:11:31.95ID:n/oNzAWy
無印miniだけどLineageOS対応とかあり得ないのかね
0278SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:51:23.60ID:pmHJuIkU
何で型落ちにそこまで対応すると思うのか
0279SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:02:17.92ID:oJgumzYC
>>277
無印miniのサポはほぼ終わってる 唯一ロシア4pdaでcm13やってたけど公式中華MROMの方が完成度は高いね ヌガーだったら7miniの方がLineageOS14とかあるみたいだよ
0280SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:42:47.74ID:n/oNzAWy
>>278
型落ちって言っても発売から二年たってないんだよな
日本での正式アップグレードが一度もない以上、期待するのがふつうだと思うけど?
0281SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:20:19.87ID:hQU/9dR+
OSアップしないのなら日本で発売するな、位に思うわ。
キャリア端末も含めてではあるけれど・・・
0282SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 13:35:13.07ID:rlcbplHM
7が発売されてるのだからサポートなど不要
0284SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:10:06.93ID:I59WBr51
e01愛用者あんましいないねここw

俺なんかモッサリでたまにフリーズするもブツブツ文句言いながらも毎日使い続けてメインスマホにしてるw
0285SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:46:36.19ID:m1J+oT8/
今更だけどz17mini届いた。
LIINE通知来たり来なかったり。まぁほとんど来てないな。
これがNubiaUIの常駐キル症状なん?
戻るボタン長押しで表示される起動中アプリ画面で下にスワイプしてロックしてるのにダメなんだな。
他に設定することってない?
このご時世LINEプッシュ死亡は正直メールプッシュより死ねるorz
0286SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:01:19.69ID:jY2IzK0x
nubiaUIはキルされまくるからROM焼いた方がいいよ
Batterymixもキルされるからログ取れないし
0287SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:11:50.44ID:0ArHQBTZ
間抜けな所有者キルしてくれれば一番いいのにね
0288SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:50:23.96ID:FrBhpv4w
nubiaは割と使いにくいよな
0289SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:13:14.88ID:m1J+oT8/
>>286
Mokeeロム入れたブログ見たけどカスロム系はデュアルカメラ使えないってのが痛い。
でもLINE通知と天秤にかけるとそれも仕方なしかもなー。
0290SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:48:55.82ID:jY2IzK0x
Z11MAXにMokee焼いたけどバグ多くて2日で焼き直したわ
ベンチは良い数字出るんだけどね
0291SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:51:47.91ID:/1dZEOHN
ZTE Blade E01でSDカードを買いたいんだけど、ZETはどのメーカーなら確実に使えるかな?
クラス10以上で安いのだとSamsungがいいなと思ってるんだけど、使えないメーカー知ってたら教えて下さい。
0292SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:32.36ID:CfUXbsAU
v7l
悩んでたら
おわったまったい
0293SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:50:01.06ID:ZIiNHZST
>>284
6月の楽天スーパーセールで買ったよ
容量が少ないけど
通話目的なら十分使える
0294SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:54:09.35ID:ZIiNHZST
>>291
自分は安いんでグリーンハウスの使ってるんだけど

シリコンパワー?は直ぐに認識しなくなって使えなかった

栃木民なんだけど
グリーンハウスの32GBはベイシア電器とかで1200円位
0296SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:08.65ID:VfKCTDDU
>>294
MLCのにしなさい
安いのがいいならサンディスクか東芝、でもあまり期待しない
0298SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:08:44.13ID:BNAsqu/q
Z11 MAXをお持ちの方教えてください。3G ドコモFOMA+4G OCN mobileoneでDSDS出来ますか?BAND1のみで大丈夫な地域に住んでます。
0299SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:34:51.27ID:6FYxEcA0
FOMAsim持ってるけどmicroだからサイズ合わねぇ
0300SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:29:28.14ID:zTX1sDdj
オレオのE3早く出ないかしら
0302SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:26:30.65ID:QQHJf4JN
最近 V7 MAX買いました。
指紋認証がうまくいきません。サクッと行くかと思えば何回タッチしても認識しなかったり。

V7 MAX以外(当該機でもいいけど)お使いの皆さん、指紋認証の精度はいかがですか?
こう登録すると精度アップとかの情報があったら教えてください。
0303SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:29:53.24ID:1AZo5WXL
同じ指を3つぐらい登録する。
指の一番触りやすい場所を中心に登録する。
上手く認識したときの感触を覚える。
0304SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:58:27.02ID:w86NJS5b
実際に認証するときと同じような落ち方触り方でやれば大丈夫
0305SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:01:12.88ID:tShL2+5k
>>302
どの機種でもそういうことはある
何度か登録しなおすのが吉
0306SIM無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:45:35.19ID:dMfyjHEL
>>302
購入検討中ですが、これ気になります。

コムに対策乗ってたので、試してみて結果教えて頂けますか?

以下転載です


「指紋認証サービス」というアプリを電池の最適化から外してみては如何でしょうか。
私の場合は普通に使えるようになりました
0308SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:20:54.75ID:CVqeF4hR
例えパートナーメーカーになったとしてもミドルクラス以下はOSアップしないと思う
0310302
垢版 |
2017/11/14(火) 12:49:16.19ID:DAaOc18X
>>303-305
アドバイスありがとうございます。一番有効だったのは3つ登録でした。
左手で持つので、左中指を 3回登録しました。
すでに登録〜ってはじかれることもありましたが、何回かリトライすれば登録可でした。
とはいうものの、一度失敗すると上手くいかないことが多いです。リトライの処理に難があるんですかね?

右手親指も登録しました。1回だけですが、こいつ代わりと認識率高いです。
面積が広いからですかね?

>>306
最適化から外してみましたが、気持ち認識が上がったかな? って感じでした。
起動型サービスで動いていると思うので、あまり意味が無い気がするんですけどね。

自分は指紋認証は mustな機能ではないので、数回やって駄目だったらスワイプ→PINで解除しています。
質問された方が mustな機能だったら購入はお避けになった方良いかと思います。

セキュリティに甘い自分なので、PINも設定せずスワイプ解除で運用するかもしれません。
0311SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:52:13.77ID:2L0DWSaq
>>308
そういう事じゃないでしょ
メーカーがアップデートするのじゃなくGoogleの「パートナーメーカー」から発売されるOreoプリインストール端末は、Project TrebleでGoogleから直接アップグレードできるって事なんじゃ
0312SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:00:00.65ID:+6RWDLDG
この記事のどこをどう読めば直接アップデートできると思えるのか知りたい
0313SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:59:13.79ID:wDgKFsWx
セキュリティホールの脆弱性考慮すると公認機の方が良いのかもな
0314SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:33:36.10ID:oRPYU0ec
>>311
公認機だとvender implementationという部分がオリジナルのままで済むからメーカーが容易にOSアプデを出来ると言う事では? ZTEはパートナーではないから今までと変わらず時間がかかりミドル機とかはアップしないのでは?
ttp://juggly.cn/archives/227658.html
0316SIM無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:32.90ID:ns89VoA1
近所に不審者居なきゃノーカンだろ
0317SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:08:21.27ID:FN/ZM5VG
>>285
おととい届いたけど、特に問題なく使えてるよ?
0318SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:42:35.79ID:cGW/uwKZ
E02使ってる人いない?
いたら使用感聞かせてほしい
0319SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:44:54.75ID:zuvJvBOJ
スペック的にv7liteとどっこいどっこいじゃね?
0320SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:17:08.01ID:epZFPQJP
>>318
基本的に楽天専売でしょ
ほとんど誰も買って無いんじゃね
0322SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:57:43.87ID:4uXaHn/k
V7lite と BladeV6ってスペック的に同じ感じですか?いまV6使ってるんで。
gpsの掴みとか使ってる方教えて下さい
0323318
垢版 |
2017/11/15(水) 23:10:27.74ID:cGW/uwKZ
レスありがとう
やっぱいないか
ちなみに使うのはネットとナビとIP電話なんだけどこのスペックで大丈夫だと思う?
0324SIM無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:15:09.43ID:nzsrHL8O
>>321
うん、ストックロム。カスタム入れる準備してたんだけども、普通に使えているから、
なんもしてない。
0326SIM無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:01:10.51ID:tlPKnSbJ
>>323
E02よりスペック低い2年前のスマホでも可能だから十分可能だと思う
E02は楽天のシム契約しなくても買えるの?
0328SIM無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:18:11.48ID:E4Q9yqup
z17sがタイで発売されたらしいね
0329SIM無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:11:24.94ID:IticHNa6
とりあえず使えそうみたいで安心した
端末はオク見たら安いときは1万以下で買えるみたいなのでそれ狙おうかと思ってる
レスくれた人ありがとう
0330318
垢版 |
2017/11/16(木) 19:12:40.92ID:IticHNa6
329はE02のやつです
0331SIM無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:12:35.46ID:94+rUYaw
E01に低速・容量無制限SIM挿して使ってる
BlogもTwitterもFacebookも面倒くさくなってやめてしまい、気づいたら超ロースペックのE01で充分になってしまった
以前のようなスマホ物欲はもう無い
0332SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:40:10.94ID:58JmkBXS
>>318
ひとつわかってることはバッテリーパックは自分で交換できない 修理扱い
これわかった瞬間一気に興味失せた
0333SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:05:52.06ID:wZibq2sS
v6はカバー外せば交換出来たけどな
0334SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:56:04.34ID:xwrAthNf
ソフトバンクのプリペイド用ZTE301Zみたいに互換電池をAmazonで安く売ってたら良いけど

E02もソフトバンクのプリペイド用ZTEリベロ2と同じだから相換電池発売されれば良いな〜
0335SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:10:03.75ID:8cIc1Gwp
>>331
コミュ障乙
0336SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:05:41.78ID:ToXptw6c
>>331
おれもE01をサブで毎日使っている。ほぼ、ユーチューブ閲覧かテザリングの専用機
0337SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:37:17.12ID:pC3mA8H0
タイでz17sは26日に発売か
開封動画見たけどグーグル入ってたから買うしかねえわ
0338SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:36:28.06ID:CXraX+ld
e01で動画撮影、動画編集YouTube投稿、ブログ作製、買い物、全部全部やってる。

ひとまずコイツの電池が消耗するまでは使い倒そうかと
0339SIM無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:28:59.31ID:1Fm9sn1f
zte blade v7 liteを買ったのはいいんだけど

zte blade v7 lite用はTPUかポリカばかりで、洒落たケースを探しても無くてガッカリしてます

どなたか、ハイブリッドかアルミ素材等のカッコイいケース教えて下さい
お願いします
0340SIM無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:59:17.72ID:Who1OVJ6
>>327
頂きました 最近ZTE lockerの壁紙に飽きてきたから丁度良かった しかし有機ELだからといってこれで33%のバッテリーセーブになるのかな?
0341SIM無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:23:15.78ID:PF9L9bUF
>>338
あなた猛者ですな
E01使いとして見習いたい
0342SIM無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:19:36.38ID:K0R/IZ31
>>339
サブかサブサブで使うようなスマホにカッコイいケースなんて不要
0344SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:55:00.46ID:CejH6rvD
>>343
最新のスマホと比べると、モッサりしてる感じですが
そんなものと考えれば、気にならない感じですよ
0345SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:41:56.25ID:zcQt7T7Z
無印mini安いけど
ちゃんと有機ELの漆黒の黒があるから、
他のタブレットとかのレビュー動画黒の沈み込みや階調を確認出来るw
(ビデオカメラの性能にもよるが)
他ではそこまで大した意味もないかも。

何ヵ月か使ってみての感想
・画面の大きさ調度いい、他より軽い
・普通に使う分にはサクサク
・バッテリー持ちは良くも悪くもない
・イヤホン出力の音がわりといい。
ただ画面描写に関係してるっぽいノイズが出る(画面オフしたり動きの少ない画面描写ならあまり出ない)
・何となく精神衛生的に?アンドロ6.0以上だったらなあー(ごにょごにょして中華ROM?にするつもりもなし)
・ゲームとかVRとかバリバリやるには性能不足、重めの処理をなせると熱を発する
・カメラ画質はあまり良くない。
使えないこともないレベル。
0346SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:46:06.16ID:zcQt7T7Z
・3GB/32GBは余裕があっていい。
0347SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:47:02.25ID:zcQt7T7Z
今から買う人は・・P10liteとか買った方が・・
0348SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:10:03.77ID:l/aUjfr7
E03は半年以上経ってオレオが熟れてきた頃に出すのかしら?
0349SIM無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:14:28.46ID:zcQt7T7Z
ナビスコ
オレオ
類似品
カムバック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況