>>892だがさっそく検証してみた 
そういえば例のところの管理人氏が
だから「network signal guruは2枚さしの場合、若番のsimのシグナルしかみません」といってたな
つまりsim1がauの音声simの状態で変更したところでなんの意味もないような気はするが一応ね

ちなみに通常はsim1:ドコモの音声simデータ契約なし
sim2:ドコモのデータのみのsim
(なんでこんな変なsim構成になってるのかは割愛)で運用

これを
sim1:auの黒sim(非VoLTE)音声のみ契約
sim2:ドコモのデータのみのsim 

sim1:auの黒sim(非VoLTE)音声のみ契約
sim2:ドコモの音声simデータ契約なし

いずれも問題なく音声データともに使用可能
guruでバンド縛りしたがなんの問題も起きなかった
>>893の言うようにまるで切り分けになってないのかもしれないが、一応上記の結果が出たことだけ報告しとく