X



ASUS Zenfone Go part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ
垢版 |
2017/09/21(木) 00:04:48.02ID:XOcOILtN
ASUSのスマートフォンZenfone Goについて語るスレです

公式サイト
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/

型番: ZB551KL-BK16 / ZB551KL-WH16 / ZB551KL-BL16
OS: Android 5.1.1 Lollipop
CPU: Qualcomm Snapdragon 400 (MSM8926) Quad-core 1.4GHz
GPU: Adreno 305
RAM: 2GB LPDDR3
ROM: 16GB
サイズ: 151×76.9×10.7mm
重量: 160g
ディスプレイ: 5.5インチ IPS 液晶 10点マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×720 HD
UI: ZenUI
カメラ: 8MP(背面 CMOS) デュアル LED フラッシュ付き 5MP(前面 CMOS)
ネットワーク: FDD-LTE(Bands 1, 3, 5, 6, 7, 8, 9, 18, 19, 28) TDD-LTE(Bands 38) W-CDMA(800/900/850/1900/2100MHz GSM(850/900/1800/1900MHz)
パケット通信: LTE Cat.4, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: microSIM x2 (Dual-SIM 4G/3G/2G + 2G)
通信: WiFi 802.11 b/g/n, Bluetooth 4.0
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, デジタルコンパス, 磁気センサー
外部端子: microSD(Max 64GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Poly 3010mAh
筐体カラー: ブラック、ホワイト、ブルー
その他: 背面ボリュームボタン搭載、ASUS WebStrage 5GB 永年無料付き、SIM ロックフリー

☆前スレ
ASUS Zenfone Go part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500367288/
0497SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:54:09.39ID:Ij57vZIu
1日1回ぐらい勝手に再起動するのがウザすぎる
ASUS駄目だな
0499SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:11:05.84ID:8zWz03Iu
オートリセット機能付きで安心長持ちします
0501SIM無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:23:13.98ID:OsUYCaQR
あ、そういえばコネクタ不良で悩まされてたのがちょっといいケーブル買ったら改善されましたわよ
0503SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:14:47.14ID:DlHP2wZ1
チープ代表機種が zenfone go
でもライトユーザーにはうってつけ
0504SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:30:41.37ID:07vq4O7U
これで充分すぎる
携帯のスペックにこだわって機種変する奴は
借金してブランド物で身を固めてる奴と同レベルのアホ
0505SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:00.87ID:F+ez4Goh
貧乏に慣れてて微笑ましい
0506SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:58:10.61ID:rrmP4Y67
お前はこのスレで何してるんだよ
0507SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:33:35.79ID:SbtnEBGT
>>505
よく価格コムチェックしてるけど、iPhone発売ってなると賑やかになるのは何だろうって思う
ネット、メールだけならGOで十分
画面大きめが好きならいいと思う
個人的にデザインも好き

単にスマホに必要以上にお金かけたくないだけ、GO持ってないけど
0508SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:20:24.69ID:LhCT+dhd
1年ちょっと使って何の問題もなかったけど、今日急にSIMの通信が出来なくなった
SIM自体の認識はしてるがアンテナマークに×がついて通信出来ない
検索したら本体の故障らしい
寿命と割り切るか
0510SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:51:32.18ID:9GnoNlQK
4900円だし、一年持てば上等
0511SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:51:03.87ID:QSn9G7Cs
マグネットケーブル、ケーブル側だけ磁石で、スマホ側が磁石じゃないやつが無い。
両方磁石のやつばかり。スマホに磁石つけておきたくないじゃん?
消磁器買えってか
0512SIM無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:16.19ID:QSn9G7Cs
そしてマグネットといっても凸凹でがっつり差すやつばかり
携帯の卓上ホルダを思い出して欲しい。接点が触れるだけだったよね
0513SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:33:59.32ID:JqDQB+rD
ガラケは接点があっただろが
0514SIM無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:31:30.84ID:c09qWMV0
>>511
統失はコネクター抜き差しの方がいいよ。
マグネットは健常者が使うものだ。
0516SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:41:09.92ID:1WWswqWO
去年の8月にSIMカードとセットで10800円で購入したが
USBコネクタは問題なし
GPSはアルミ箔で多少改善したし
たまーにWifi見失うことがあるくらいか
あと1年持ってくれれば上々
0517SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:16:52.78ID:OrfgiUAr
オクで間違えて海外版を購入しちまったんだが、案の定SIMが認識せん
SIMを認識させる方法あるのかな?
0519SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:49:17.76ID:uuRY2cuC
ノジマでポチッてきた。11,980円

1.au回線(UQモバイル)で使える
2.バッテリー交換可能
3.まあまあ使えるスペック
といったらこれと「ZenFone 2 Laser ZE500KL」と「京セラ TORQUE G03」くらいしかないよねぇ。
0521SIM無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:28:11.79ID:UFwudzyg
Amazonで9980円で買えるのに…
0523SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:49:02.90ID:DaAEx+sD
simがよく認識しなくなる
0525SIM無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:56:14.42ID:zNCopt09
蟻でかったCN版のMAXも時々SIM掴まなくなる
今月に、入ってからだけど
寿命?
ASUSの仕様?
0526SIM無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:18:43.99ID:MOYAmT6J
simは問題ないけどsdがしょっちゅう勝手にアンマウントになるようになった
いちいち設定でマウントするのがめんどくさい
0527SIM無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:09:35.63ID:SlfJdcDT
出来の悪い子ほどかわいい
0528SIM無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:40:55.10ID:wSysz24Z
大文字で英数字入れるやつってわざわざやってるんかね
すっげえ気持ち悪いんだが
0529SIM無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:35:59.23ID:u5eshGif
そんなことで気持ち悪がるお前も気持ち悪い
0530SIM無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:55:54.39ID:iKshhvlZ
そもそも全角と大文字の区別もついてないし
0532SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:19:59.96ID:v19q9jHE
オススメのスタイラスペン教えて
0533SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:09:54.12ID:W0lg89Vu
プリインのファイルマネージャなかなか使いやすい
0534SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:51:45.22ID:aGCrHLDt
スレの質ってのがあるんだよ。ここは最底辺スレだから
質問しても役に立たねえし、やたら擁護するやつが常駐してる
0535SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:58:19.20ID:rxDUKAuN
デフォルトのアプリでこれ使わないので無効化アンインストしとくのってある?
0536SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:37:06.48ID:2oF2NC9o
アスースのアプリはそんな邪魔なの少ないよ
問題は削除できないGoogle関係
0537SIM無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:50:36.01ID:InqPmtn2
今使ってるGOがちょいと調子悪くて買い換えようかなと思ってるんだけど、ほぼ同スペックのliveってどうなんだろ。
ゲームはタブレットでやってるから、今以上のスペックは不要なんだけど、わざわざGOからLiveに買い換える価値ってあるかな。
0540SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:35:21.78ID:o4cR9K+g
初心者ですいません
auのガラケーの音声sim使えないって本当ですか?
0541SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:36:34.24ID:ilQo8GO6
liveはナノシムでは?
シム変更が面倒くさいね
当然有料だし
0542SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:55:19.43ID:lSIabwKQ
設計がまるでおもちゃレベル。ZenFone Go
1.DSDSで切り替えた時に電波を捉えない、SIM一枚差しだと結構すんなり調子良いが。
2.MicroSDを差し替えると書き込めなくなる、再起動させたら直るが。
3.バイブレーターがビビリ音がしてマナーなのにうるさくてマナーとは言えない。
4.背面スピーカーの音質が悪すぎて音楽の特定の音程が聞こえず出力される。

まあ、安い割にはポテンシャルがあって結構実用になりそう。
1.動画再生はフルHDも地デジのTSも滑らか。
2.無線LANの2.4GHzは実測40Mbps出て速い。
3.MicroSDはカタログスペック上は64GBまでだけど128GBが使えた。
4.スリープ状態からタップで復帰できるのでスイッチを押さなくて済むのが楽なのと、
  復帰が楽なので15秒後スリープが使えて省電力にできるのと、スイッチの寿命を長持ちさせられる。
5.スリープ状態でSkypeのIP電話とbrastelのIP電話で着信し会話成功。
0543SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:32:17.16ID:sux2s5un
>>536
そうですか
splendidやZenUIFAQやブルーライト軽減フィルムやサービスセンターが要らない気がして
0544SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:42:31.36ID:zN4LzEUb
>>543
屋内では明るさ最低+ブルーライトOffで使ってるなあ
0545SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:26:59.34ID:TzbA8GFg
>>542
DSDSと聞いてほかの欠点はどうでもいいのでこれに決めます!

ありがとうございます!
0546SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:43:08.12ID:gp/G1yer
これDSだけどDSじゃないぞ
0548SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:19:33.01ID:zQbL5k0y
ISとISISが同義なのとごっちゃになってるんだよ
イスラミックステートのえいきょうりょくやべー
0549SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:34:44.83ID:itet+0b6
ドスドスとドスススは違うどすえ。
0550SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:11.39ID:Ekc/CTC3
この機種は国内ではデュアルSIM使えないんだっけ?
0551SIM無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:34:36.30ID:av9tZqu3
2枚挿せるけど同時スタンバイが出来ないという話
0552SIM無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:51:05.66ID:zVk+bEWs
コイツだけメジャーアップデートしてないのな
0556SIM無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:49:28.10ID:P7y1r4Vh
こいつの今の相場はLASER2とあまり変わらんね
0559SIM無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:29:37.30ID:6AzR73Yu
>>558
有ったよ。実店舗で縛りなしだった。
0561SIM無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:01:34.33ID:AIpSswx/
>>540
http://mvno.yakh.net/device_simfree_asus_zenfone-go_spec.html
>>au系MVNOのVoLTE非対応SIMを差した場合・4G データ通信(LTE)のみ合致しています。

auの音声通話はCDMA2000のため、zenfone goに対応していません。データだけでなく音声もLTE回線(Volte sim)を使うことでauで使えるようになりました。
お手持ちsimはきっとVoLTEではないでしょう
0562SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:46:58.48ID:z21poYqd
>>545
DSDSで「切り替えた」って書いてる時点で察しないとダメよ
0563SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:18:57.93ID:G5ZULk/L
>>540
au 3G SIM使えるのは2機種しかない
(技適通過スマホでは)
0565SIM無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:41:27.79ID:V712RF+c
今年も年末セールやるかな?
0566SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:27:30.06ID:Jx1Bg1MQ
>>531
ごめん、認識しないというか認識はしてるんだけど、利用不可となる
0567SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:51:27.17ID:oK4j8LO3
zenfonegoでバズドラレーダー遊んでる方います?
アップデート後、LTE接続だとエラー出て繋がらなくなっちゃった。
gpsかな?
0568SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:54:40.63ID:LP8y8MeN
>>566
自分のもそうだよ
2枚入れてるうちの1枚がどうやっても使えない(認識はしてる)
前は使えてたから調子が悪いのか壊れたのか
解約しようと思ってたデータSIMだからもういいやと思ってるけど
0569SIM無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:58:04.82ID:dfbuLnq2
>>508
自分もこれ最近なった
電源切ってもう一回電源入れるとなおるときもある。
あとは、時間たつと復活してる
0570SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:45:42.23ID:OglHCCZN
買おうと思ってるけど、今は13800円が一番安いのかな。
0571SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:54:33.31ID:hQqUpBvL
Zenfone Goとか今の現状を考えると、5000円でも高い高い気がするけどね
0572SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:01:28.34ID:5tURTpPt
4980円で買ったものとしてはおすすめできないな。
5000円台じゃないと買いじゃない
0573SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:07:51.19ID:hTKMQ6P9
>>570
尼9980

あと5000円でも高いとか流石にないわ。9980円でも破格だろ
0574SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:11:57.87ID:xgglioK/
不具合さえなければ1万でも安い。
でもメス端子破損多発するも返品交換不能とか最悪。
うんこだよこんなの
4980円で買った俺ですらマグネットUSBアダプターつけてるぐらいだもん。
はっきり言ってジャンク品好きな奴以外おすすめできんわw

ASUSの不具合対応のあまりの酷さで失った信頼はもう戻らない。
自業自得だよ。
必死に宣伝しても無理。
0576SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:27.07ID:Kj4QyFcn
別にASUSを擁護する気はないが逆に信頼できるメーカーってどこよ?
0578SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:29:54.55ID:YL+kg1Ke
充電端子の接触が悪くなったので抜き差ししないマグネットの奴にしたらこれが超快適
0579SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:34:21.68ID:xgglioK/
どんなに性能が良くても画面が綺麗でもさくさく動いても

USB端子が壊れたら終わり

うんこ
0580SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:49.25ID:8LKCcmPE
在庫処分のためにここをたびたびみてたが結局来なかったなやもなし
0581SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:26:35.09ID:muZS4W2R
誰かいらないっていう人くれないかな
0582SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:12:04.17ID:P9kaXDMZ
>>570
Zenfone Goは品質が5,000円並みだけど
Amazon9,980円が買いだろうね、契約抱き合わせ商法なしではこれが最安値だから。

微妙に設計製造具合が悪いのでたくさんあっても困るが、
今一番安いものでまあまあ使えるのが要る人にはお買い得。
0583SIM無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:27:45.12ID:hTKMQ6P9
Lineモバイルのエントリーパッケージはメルカリとかで売れるし実質9000円ぐらいで買える
0584SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:31:11.68ID:GepaVL/i
去年23000円で買ったのに
安売り激しい
0585SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:53:20.02ID:8gDhbPVC
5000円のサブ機としては超有能
いろんな中華スマホ使ったけどこれが一番優秀
0586SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:07:22.15ID:f6P3MN0U
GOに1万円出すのなら2laserの中古のほうがマシだよね
0587SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:23:38.17ID:axiX6YG1
中古はうんこついてるぞ
0588SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:39:30.17ID:8gDhbPVC
1万出すならもっと他に選択肢がいっぱいあるw
中古は買わない
0589SIM無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:32:19.24ID:QyJo4EqQ
結局5000円で新品ゲットしたかどうか
0591SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:17:46.61ID:eRNFAYR0
ビック5300円を9000〜10000円で売ってそれで別な端末を買った奴が勝ち組
0592SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:35:08.81ID:VysjQHU4
ヤマダの実店舗 アウトレット店で時々3980円とか結構頻繁に売ってる。
でもACやケーブル欠損とか「修理上がり品」だけど。
0593SIM無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:02.90ID:OvHi8Skl
下らねえ 勝ててよかったな
0594SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:04:53.27ID:BVDvPZMx
>>560
Android4.4にまで落とせるの?
左手だけで操作するのが大変なので落としたい。
0595SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:21:40.62ID:5aFzxUrV
>>594
どれが4.4なのか教えてくれんかな
日本語に対応していない可能性があるらしいんだが
できればroot化したい
0596SIM無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:57:35.28ID:CqlYAYnv
ここにいる人でも、ASUS のことボロクソだな
ジジィ的には、パソコン屋、パーツ屋としてはトップレベルだと思ってる
信頼度は最高レベルアップなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況