X



ASUS ZenFone 4 (2017) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8387-GVQ+)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:30:57.68ID:eXyllcim0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします

前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1503037475/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1503828962/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0591SIM無しさん (ワッチョイ 61cf-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:37.66ID:LIm2i7QJ0
よく調べないで6万たっけ!って人が多い
上位モデルでライバルはファーウェイならP10、Mate9辺りなのにねー
0592SIM無しさん (ワッチョイ 097d-mIu+)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:28:32.56ID:uDU7JKgh0
「価格」怪獣に変わったわけか
勿論悪いほうの意味でのだがね

堅実に選択したいなら
秋冬商戦待つべきかな
アスス以外にもモトローラとか色々あるわけだし
ただ個人的にはZenFone4税抜き価格が
45000から50000なら納得出来なくはない。
税込み後で6万を超えたというのがね
ちとネックか
0593SIM無しさん (ワッチョイ 9138-wm7u)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:30:41.94ID:ow7vhTE+0
>>585
だな。
2年前にMVNOの注目とゼン2laserのコスパでの大フィーバーが二年でコレだもんな。

恐らく、日本の市場がASUSに求めているゾーンとASUSが日本に期待しているゾーンが正反対なんだよね…。
そりゃユーザーは離れるよ。
セン3でもそうだったが、プライスゾーンを上げるなら発表資料に使ったカラバリ位は全て発売しろよ…。水色とかは発売せずに葬式カラーの黒と白のみとか。
0594SIM無しさん (ワンミングク MMd3-Ls8h)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:33:25.25ID:xYDErb++M
>>564
660でいいと思うけれど

製品としての機能と相対スペックは、ZenFone2の4GB/64GBモデルや、ZenFone3の5.5インチ版DXと同じたち位置の製品(機能フル装備NFC付)だから、価格的には特に値上げとかしていないのよ

他(はっきり言えば中国端末)が過剰に価格競争で値下げに走っているだけで、乞食みたいな奴が高いとか、上がってないのに値上げしたとか抜かしてるだけだよ

もし気に入ったなら、買えばいいじゃん
0596SIM無しさん (ワッチョイ 097d-mIu+)
垢版 |
2017/09/16(土) 13:36:32.47ID:uDU7JKgh0
>>594
ふーむ

ま、どっちにしてもZenFone3持ちの俺としては次の端末は恐らくZenFone4にはなると思う。
iPhone8なぁ…あんな進化しても
そこまでスペック使いこなせるような使い方してないし出来ないからなぁ…
たかが携帯に10万というのが…異常だと思うのだが
0603SIM無しさん (ワッチョイ 2b90-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:04:21.05ID:Hh7ewxdl0
今使ってるzenfoneがヤバいからzenfone4買うか迷ったけど
Ipad10.5のセルラー持ってるから
2万ぐらいので良いかなと思えてきた
ポケモンとちょっとネットで調べるぐらいしか使わんし
デザリング出来たら十分だし

格安SIM本体が7万とかに成るとキャリアと価格差無くなるよね?
0605SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:05:17.00ID:4if7F5+00
RAM4GB カメラ一個 5インチFHD バッテリー4000 スナドラ660
これで29800で売ればよかったのに
proで6マンにしろよ
0606SIM無しさん (ワッチョイ 2b56-bFnO)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:06:10.68ID:H3wm37As0
>>591
これから発売するのに楽天セールやプライムで投げ売りされてた&後継控えの機種がライバルて
mate9はセールじゃなくても一時期尼で5万切ってた
ファー以外にモトローラのZ2playと比べても高いじゃん
0608SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:13:11.56ID:4if7F5+00
>>607
実際スペックに合った金額を出したらこんなものじゃん
ボッタクリの上サポートもクソ
こんなの買うやつミドリムシ以下だわ
0609SIM無しさん (ワントンキン MMd3-jp2B)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:17:26.55ID:qHSZIk4ZM
コスパ最高の29,800円でも3Dゲームに弱くて音楽聴くにも音質チープでカメラもデュアルじゃないスマホと比べたらZenfone4は十分魅力的
0610SIM無しさん (ワッチョイ 2b90-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:18:24.49ID:Hh7ewxdl0
AU
iPhone8
アップグレードプログラムEX
24時間、国内通話(1回5分以内)がかけ放題 auピタットプラン(スーパーカケホ)
AppleCare+ & au端末サポート 無
1GBまでのご利用の場合
4,973円(税込)/月?

1ギガしかないから格安SIMでデザリングして運用したら
zenfone4proなんかより安く成るわ
0614SIM無しさん (ワッチョイ 61cf-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:26:33.13ID:LIm2i7QJ0
>>606
ファーウェイがコスパ良すぎるんだよ、スペック的にはライバル帯でしょ、ちょっと落ちるか・・
んな安売りの話されてもな
Z2playってSoCランク低いよ、それで5万は高い
0618SIM無しさん (ワッチョイ 097d-mIu+)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:33:41.11ID:uDU7JKgh0
>>617
なんつーのかね
iPhoneはトヨタ
アススはマツダ?スズキ?
ファーウェイはヒョースン?

余計なお世話だけどアススもappleもラインナップ整理しなおしたほうがいいぞ…
0626SIM無しさん (ブーイモ MM35-+8nv)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:41:52.40ID:idJdFvDLM
SoCとバッテリはいくらでも欲しい
RAMとROMは4と32でもう十分
画面サイズは5インチ前半FHDなら他は大して興味なし
カメラ?背面だけで良いっしょ
これで4万円台、急速充電が付いていれば嬉しい
現状こんな希望
0630SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:45:12.30ID:4if7F5+00
>>627
4億で買えないと思うの?だからお前は底辺なんだよwww
俺はスペックに対してボッタクリだって言ってんだよ死ねよ基地外
0632SIM無しさん (ワッチョイ 2b90-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:45:46.37ID:Hh7ewxdl0
563 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 11:23:30.66 ID:4if7F5+00 [1/7]
このスペックでこの金額はないわな
キャリアに導入してもらえばそこそこ売れるだろうがな
29800なら買うわ

605 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 14:05:17.00 ID:4if7F5+00 [2/7]
RAM4GB カメラ一個 5インチFHD バッテリー4000 スナドラ660
これで29800で売ればよかったのに
proで6マンにしろよ


620 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 14:37:31.66 ID:4if7F5+00 [6/7]
>>613
雑魚過ぎるね 4億以上持ってから貧乏人呼ばわりしなお金持ちさんwwwwwwwwwwwwwwwwww


金持ちなら
金額なんて気にしないで買うだろwwwww
563 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 11:23:30.66 ID:4if7F5+00 [1/7]
このスペックでこの金額はないわな
キャリアに導入してもらえばそこそこ売れるだろうがな
29800なら買うわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0634SIM無しさん (スフッ Sdb3-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:46:54.11ID:8MvK2hgcd
ID:2MCgE7lmM
どう見てもお前の負けだろ 素直におNGで逃げるとかダサすぎ
金持ち様すみませんでしたのほうがまだいいわ
0644SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:53:08.65ID:4if7F5+00
このスレは貧乏人一人しかいないしな
ID:2MCgE7lmMだけ
他の人荒れてしまってすまんな 遊びに行ってくるわ
0661SIM無しさん (バッミングク MMe5-1UGo)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:26:53.95ID:ZKEpkjUOM
>>619
IDないとか誰も信じないだろ…
0664SIM無しさん (ワッチョイ 9367-24l8)
垢版 |
2017/09/16(土) 15:41:11.38ID:nW+GNGOi0
ピンクがあれば買ってた
0670SIM無しさん (ワッチョイ 1935-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:03:55.88ID:FykTqF910
技術的には、そこまで差がついてないと
思うんだけど、どうしてアップルのSocのスコアが
そんなに高いの?

最適化とか?
0672SIM無しさん (ワッチョイ 61ec-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:12:16.14ID:w23/dsqJ0
元々アップルのほうがantutuスコアは高かったけど
A10xあたりからは完全にモノが違うよ
自社資本の勝利じゃないか
0677SIM無しさん (ワッチョイ 61ec-SGtB)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:20:44.68ID:w23/dsqJ0
>>676
自社開発に切り替えて多額の予算を掛けて開発してるかんね
それで全部の端末に確実に乗せられるんだから
クアルコムが泥の中で多少シェアが強かろうが相手にならんわ

という感じのことをめんどくて適当に書いたので厳密に突っ込まないでおくれ
0678SIM無しさん (オッペケ Sr4d-1UGo)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:23:28.73ID:bLoY7mIFr
>>619
他人の画像なのもろバレ

4億持ってたらzenfoneを29800円で出せとか、ビジネス的に成り立たない、貧乏消費者の願望丸出しなこと言わない言わないwww
0680SIM無しさん (ワッチョイ 61cf-XDX8)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:27:47.59ID:LIm2i7QJ0
むしろアンドロイドのスコアが落ちているんでしょ
アンドロイドはOSのエミュレート上でアプリ動かしているからとか云々
0682SIM無しさん (ブーイモ MMb3-jXFZ)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:34:36.14ID:nWO2m9SnM
サポートが普通なモトローラにした
0684SIM無しさん (ワッチョイ 1935-iARx)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:50:39.62ID:FykTqF910
国内最安?

BIGLOBEがZen4 660が51.6kで販売
同価格くらいで、アマゾンでも買えるが保証がついているし
現在これが国内最安?かな
付帯条件は多分あるだろうけど

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1081095.html
0685SIM無しさん (ワッチョイ 13d9-MBYj)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:53:05.78ID:fatGhbP00
消費税で6万超えか。
5万円超えぐらいに抑えて欲しかったけど、ペリアも10万超えするご時世でスマホがどんどん高くなってるから仕方がないかな。
0686SIM無しさん (ワッチョイ 112c-C7V8)
垢版 |
2017/09/16(土) 16:53:49.44ID:4if7F5+00
ただいま
>>678
他人の画像?じゃあそれ探してこいよw他人の画像のソースもないのに妬みにしかきこえないな
別にpc画面でID手書きで写真でアップしても構わんぞ
それにこのスペックで高いと思わないの?頭の中お花畑か?
0688SIM無しさん (ワッチョイ db67-1UGo)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:05:54.90ID:nV7iGYLv0
>>670
iosが高いわけじゃなくてandroidが低くしてるだけかと
やっぱりJVMではなんだかんだでオーバーヘッドが発生するからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況