X



【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part3【双待】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 833e-3V2F)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:56:48.82ID:nOiiumzl0
!extend:checked:vvvvv:1000:51
(↑表示されてるのは2行ですが、3行にしてからコピペして下さい。)

au SIMを使ったDSDS可能機種の情報交換、質問スレです。

テンプレ無し自治なし
機種毎の関連スレ他、まず自分で調べろ

関連スレ(au SIMを使用しない場合)
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part20【DSDS】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490201819/

前スレ
-http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492099116/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0252SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-NbJZ)
垢版 |
2017/10/27(金) 07:21:58.11ID:OR9ZO4YMM
Lenovo P2はp2c72とp2a72があるのか
p2c72はCDMA2000 BC0があっておそらくau3Gが使える
p2a72はCDMA2000は無いが、B28があってLTEプラスエリアが期待できる?

どっちが良いんだろうか
0257SIM無しさん (バッミングク MMf5-OxeY)
垢版 |
2017/10/28(土) 15:29:19.65ID:tKu6NSVHM
OnePlus5は何故かデフォでプラスエリア化されているらしくて、
しかもau3G通話+ドコモ系データでDSDSして再起動しなかったらしい

どう思う?ほんとかな?
0259SIM無しさん (ワッチョイ c167-20SA)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:30.50ID:qCEvQ6d10
DFS 17.10.02.00 ダウンロードして使おうとしたが、ユーザー登録しても全くツールにログインできない。
登録から1時間たつのにregisteredのメールも来ない。
過去スレ見て「メア」ドと「ユーザー名」の両方でログインを試したけどfailed。
もう訳が分からんから
http://www.cdmatool.com/
http://www.cdmatool.net/
の両方に登録してみた(両Webサイトにはログイン可能)けど変わらず。

もしかして新規ユーザーは有料でしか使えないの?
それとも数日待ったらメール来て使えるようになるんでしょうか・・・
0260SIM無しさん (ワッチョイ c167-20SA)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:51.20ID:qCEvQ6d10
続報
いまログイン試したら
---------------------------
Assign license
---------------------------
Your license is not assigned.

You can assign it by 'Assign license to current PC' button
---------------------------
OK
---------------------------

てなメッセージ出ました。
なんか制限は少し解除されたらしいので続けます。
しっかし分かりにくいしサイトは重いし色々疲れる。
無料で使わせてもらおうとしてアレだけど
0264SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:35:01.79ID:hKMAssW70
ソフバンもドコモプラスエリア化で再起動してるみたいだが、回避策あるみたい
この回避策はauでもやれば再起動しなくなるのかな?


57 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e935-OLgB) sage 2017/10/29(日) 13:30:18.51 ID:PMfb0E1i0
>>51
>>55
DFSでプラスエリア化したけど、
SIM1 ソフトバンク通話
SIM2 ドコモ系MVNO
これでソフトバンクが圏外になると再起動してたよ。

今はNetworkSignalGuruでB5、B6をカットして使ってる。
NetworkSignalGuruではB5、B6を掴んでいないようになってるけどSIM2のみですが実際は掴みます。
これで再起動はしなくなったよ。
docomoのエリア外へ行くことがほぼないので、完璧とは言い切れないですが、
これだとSIM1が圏外になっても再起動しなくなりました。
0266SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:16:57.39ID:hKMAssW70
いややっぱしたいじゃん
ドコモ系データ側をプラスエリア化したら山でもネット出来るんでしょ?
それ欲しいじゃん
0268SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:20.89ID:hKMAssW70
よくわからない
>>264で書いたひとは繋がると言ってるね
しかし「実際は掴みます」ってどうやって掴んでるのがわかるんだろう?
0269SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:26:58.30ID:hKMAssW70
au3G+ドコモ系データでプラスエリア化した人で、再起動になった人は、SIM1とSIM2両方ともプラスエリア化しました?
SIM2だけプラスエリア化なら再起動にならなかったりしない?
0281SIM無しさん (バットンキン MM3d-OxeY)
垢版 |
2017/10/30(月) 07:37:42.10ID:ewifjNnBM
やっぱSIM2だけドコモプラスエリア化してる人っていないんじゃないか?
だから再起動になるんじゃないか?
SIM2だけやってる人出てきてくれ
0292SIM無しさん (ブーイモ MMc5-FS8s)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:43:45.18ID:BwKLrhRJM
>>248
romだけじゃ足りないと思う。
redmi4xのグローバルモデルは、qcnも焼き直す必要があった。
ハード的にはグローバルモデルでもcdma2000対応してたっぽい
0294SIM無しさん (JP 0Hab-g0RB)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:41:34.25ID:CXpudJAOH
すごく良い情報が出揃ってきているのでは?
なぜみんなやらないの?
0295SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:50:22.54ID:H7db20y60
再起動が起きるエリアって詳細にはどういうエリアなの?
例えばドコモのエリアマップだけど、
https://i.imgur.com/XATOhQP.png

このFOMAプラスエリア(ピンク色)のエリアに入ったとき?

LTEがまったく無くてFOMAプラスエリアオンリーな場所でしか再起動にならないってことでいいのかな?

検証したくてもFOMAプラスエリアオンリーな場所なんて首都圏の駅近辺にほとんど無いじゃん
どうすればいいのか
0296SIM無しさん (ワッチョイ a1e1-4YZo)
垢版 |
2017/11/01(水) 06:55:14.95ID:JYqSvjIg0
>>295
わざわざ田舎へ行かずとも圏外になれば再起動するよ
この前は東京駅の大丸で地下のトイレを使った時に圏外になって再起動したよ
あとは大きな病院ってトイレが圏外になる気がする
0304SIM無しさん (ブーイモ MMc5-4YZo)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:22:22.57ID:lqg4gxjrM
確認だけど
mi5の3g+3gでの再起動と
rn4xの圏外再起動を混同してないかい?
両方持っていて両方の現象に悩んでいるけど、別の症状だと思ってるよ
0305SIM無しさん (ワッチョイ 1387-OxeY)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:26:22.00ID:H7db20y60
>>303
>>304
SIM2がドコモ系データSIM入れてると思うけど、
プラスエリア化したのはSIM1と2の両方?
SIM2だけプラスエリア化したなら再起動しないんじゃないかって推測があるんだけど
0306SIM無しさん (ブーイモ MMeb-4YZo)
垢版 |
2017/11/01(水) 15:19:28.07ID:Do6N9G/LM
プラスエリア化は両方
で、今はsim2にau3gが入ってる
入れ替えてsim2だけってのを今夜試してみるよ

話変わるけど話題のguruでのb5b6外しは効果あるかも知れない
昨日まで2日間は圏外でも再起動なかったよ
で、今日unrootしたら途端に再起動する様になりました
自分の行動エリアには割と圏外があるので検証し易いかな
0311SIM無しさん (ワッチョイ 4287-jOhK)
垢版 |
2017/11/03(金) 03:13:21.09ID:GjU7+nkL0
>>306
これって、guruが悪さをしてたってことなのかな?
guruってプラスエリア化したあとに、Band掴んでるか確認するためだけのアプリだよね?
迷惑なアプリだな
0313SIM無しさん (ワッチョイ 4287-ACOe)
垢版 |
2017/11/03(金) 18:34:12.76ID:GjU7+nkL0
ガジェットファンの人がau使ってたらプラスエリア化についていろいろ進展あったかもな
ガジェットフリークの女はau使ってるみたいだが、ま〜ん過ぎて何も期待できない・・・
0315SIM無しさん (アウアウカー Sa69-FjVI)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:08:12.09ID:TeHXmPUma
au SIMで通話するなら
3G SIM (gratinaでPRL60にする)
4G LTE nano SIM (6)(shf31のみ1618円〜)
がxiaomiやg07+で使用可能で
VoLTE nano SIM 04 (9)/ 04 LE (L)
のVoLTEガラホはプランのIMEI制限により
差し替え不可ということですかね

疑問なのは唯一の4G LTE nano SIM (6)のVoLTEガラホKYF34はどっちなのかです。
わかる方いれば教えてください。
0318SIM無しさん (ワッチョイ 4287-ACOe)
垢版 |
2017/11/04(土) 06:29:59.51ID:HuwIe1C70
>>314
guruで外したbandは、端末のband設定も変えるみたいだな
そしたらB5、B6外したらプラスエリア繋がるのおかしくね?
なんでguruて外しても大丈夫なんだろか?
0319SIM無しさん (ワッチョイ eddd-wW4Y)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:30:23.19ID:HyD1ClXj0
>>315
IMEI制限は無し
3G通話出来るかは不明

764 白ロムさん 2017/08/30(水) 09:45:24.76 ID:8UdS6b2O0.net
>>761
kyf34の方のシムを6sに刺して通話のみなら使えるよ
キャリアメール気狂いの妹にそうやってピケットウィフィと持たせてる
ネット使えないと言うことはw定額zでパケ漏れがないから安心してキャリアメールも使えるし
0322SIM無しさん (スッップ Sd62-3iaP)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:52:46.57ID:/JEELn/rd
そもそもKYF34の入手が極めて困難なため検証することが不可能
0325SIM無しさん (ワッチョイ 4287-ACOe)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:28:36.04ID:YMlAsq5e0
もしかしてau3GでDSDSしてるやつって世界中探しても100人未満なんじゃね?
0330SIM無しさん (バッミングク MM56-ACOe)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:50:55.82ID:X0fEsN6GM
全員がDSDSしてるわけない
0331SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-TKGf)
垢版 |
2017/11/06(月) 13:55:35.77ID:YCab5IVWM
だけどau3GでDSDSしたいヤツは安くて高性能な中華スマフォを狙いに行く上級者が多いのでは?
とするともっと、数万人はいるのはほぼ確実だね
0333SIM無しさん (オッペケ Srf1-7Abs)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:58:27.36ID:zgAtlVmqr
数万は分からないけど、15000売れたのなら中華入れたら10000は、いてそうだね。
少なくとも100人未満はあり得ないと思う。
0334SIM無しさん (スッップ Sd62-FjVI)
垢版 |
2017/11/06(月) 15:31:43.92ID:XMy5mfcOd
kyf34がなんとか入手出来そうだ。
試すの楽しみ
0336SIM無しさん (ワッチョイ 5967-lboT)
垢版 |
2017/11/07(火) 00:15:12.46ID:L7ttmy300
あ、こっちに書くつもりが初心者スレに書いてしまった。

g07+スレやXiaomi初心者スレでしばらくお世話になっていましたが
Xiaomi mi MIX2 (MIUI 9 eu 7.9.22)でau 3GASIMで電波掴んだので報告。
GRATINA機種変でSIM新規発行&PRL60化で電波掴めた。
auの3Gスマホ(IS12S)のSIMのままカットしてg07+で使えていた体験から
そのまま他の中華スマホで使えるかもと錯覚していたせいでえらく手こずってしまった。
(中華ROM・Global・euのいずれを焼いても電波を掴まない)

観念してGRATINAで機種変&PRL60書き込んだらあっさり成功。
東京都千代田区と茨城県つくば市で3Gは安定。通話とSMS送受信OKでした。

おおむね予想されたことでしょうが一応報告しときます。
SSとか必要だったら言ってください。特に何も設定してませんが。
0337SIM無しさん (バットンキン MM8d-ACOe)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:27:41.47ID:2JATLmrMM
>>336
それもやっぱMIUIなんだよな
中華スマホでau3Gを使うとなると、ストックROMが基本になるんだよな
CDMA2000なんか使ってるのか中国ぐらいなわけで当たり前にそうなる

つまり中国の意向をそのまま受けやすい、基本的にスパイウェアの影響をそのまま受ける

そう考えるとドコモ系にしてオープンソースのカスタムROMにしたほうがいいのかと思うんだが、どうだろう?
0339SIM無しさん (ササクッテロル Spf1-4c0h)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:50:51.88ID:qesjeg33p
>>337
オープンソースって言ってもそれを解読出来なきゃ意味ないわけだし
普通は有志が無料で供出するROMを100%信用するのは
おかしいとしか思えない
使えないアプリもあるし

人民監視用に裏通信されたからって
日本人は基本困らないだろ
0342SIM無しさん (ワッチョイ 4287-ACOe)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:22:00.53ID:yfcnLVry0
AOSP系のカスタムROMよりも、中華ストックROMのほうが安全なわけが無いじゃん
中華ストックなんてセキュリティソフトでいきなり何個もアプリが引っかかるからな
0344336 (ブーイモ MM6d-Fn0y)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:52:07.17ID:/bfVJu6zM
>>343
俺の場合はezweb未契約だったけど機種変と同時に申し込んで
PRL更新してすぐezweb切った。
たぶん400円くらいで済むと思う。済んでほしい
0346SIM無しさん (オッペケ Srf1-+2Sb)
垢版 |
2017/11/08(水) 13:46:22.76ID:/nLUVJesr
PRL更新させるとSIMが他の機種で使われるので、わざわざweb接続必須としてるau
シムロック解除もね
ネットワーク障害起こったらどっちも不可能になるトラップ入り
0349SIM無しさん (ササクッテロル Sp33-5ct0)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:44:52.88ID:RhuXaO20p
>>342
MIUI公式グローバルで引っかかった事ないぞ

大体中国人は今やほとんどの人が
スマホに全財産預けてるようなもんだぞ
おサイフケータイべったりの日本人どころじゃない
財布持ち歩かない人ばかりになってる位だからな
セキュリティー上ヤバかったら
大きな社会問題になってるわ
0350SIM無しさん (ワッチョイ 7fe0-ySnM)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:46:22.45ID:jbPyLTL70
Smartisan M1Lって対応バンド多くて高性能で値段も手頃なのに使用者あんまり多くないのはなんでなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況