X



ZTE AXON 7 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0635SIM無しさん (ワッチョイ d287-DcOm [221.44.39.208])
垢版 |
2017/09/25(月) 23:41:59.78ID:FLh4cY4J0
>>633
7.1になってからひどくなりました。
ルーター変えても症状変わらず。

なぜかsimのデータをオフにするとwifi切れなくなる。

家出る時オンするの忘れて、外で繋がらなくなってますw
0640SIM無しさん (ワッチョイ 5584-QwSP [218.227.114.125])
垢版 |
2017/09/26(火) 02:21:14.02ID:H+PyUrQp0
教えて頂きありがとうございます。
led は嫁がanon7 miniを持っていて、そちらは容量によって色が変化するので、同様にできると思っていました。

wifi はこれまでの複数機種で一度も切断したことがなかったので、少し驚きたました。

ただ大変良機種で満足はしています。
0646SIM無しさん (アウアウウー Sacd-QwSP [106.181.139.201])
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:21.65ID:82noRfx3a
>>637
ガラケー時代はLEDの色を自由に変えられる事
色数が多い事がその端末のステータスだったな
七色にピカピカフラッシュさせたり
更に昔には光るアンテナもあったよな
でももうそんな時代じゃないんだよ
0649SIM無しさん (ワッチョイ 555e-+vCq [218.221.90.17])
垢版 |
2017/09/26(火) 14:41:32.55ID:FY/eI8ZD0
昔、Nexus使ってた頃、Light Managerってアプリで
充電中、着信、メール、通知、色々LEDの色変えてたけど
こー言うアプリは?

まあ、Axon7で使った事ないので
ちゃんと使えるか知らんが
0651SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-QwSP [61.205.8.215])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:50:02.88ID:coxT6Go2M
>>650
俺の場合はありとあらゆるbluetoothイヤホンやスピーカーがぶつ切りするぞ
手に持って歩いてるだけでブツブツ切れるし、ジョギングなんかじゃ使えたもんじゃない
多分はずれ個体なんだろうけどな
0655SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-QwSP [61.205.8.114])
垢版 |
2017/09/26(火) 20:51:46.87ID:Y4jFZB5BM
>>653
1つでもbluetooth持ってるならイヤホン、スピーカー類持ってるなら試してからのほうがいいぞ
なけれぱでかめの家電量販店オーディオコーナーにいって接続テストしてみるといい
俺クラスに外れだったら振ってみたり身体の後ろに隠すだけでぶつ切れよ

>>654
残念ながら本当なんだよなー
0656SIM無しさん (エーイモ SE12-o6Fe [1.115.196.135])
垢版 |
2017/09/26(火) 21:07:02.22ID:FyP/ZGttE
そして案の定製品名は書かない。
不都合でもあるのかね
ソニーやオーテクの2万クラスは音切れ皆無中華サウンドピーツやQCYの2000〜3000クラスはぶつぶつ切れる
後ハズレハズレ言ってる暇あるなら修理に出したら?
0658SIM無しさん (ワッチョイ a203-QwSP [133.232.188.246])
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:19.14ID:tymEJWBp0
>>656
秋淀で試したのはなんだったかなjaybirdx3
だったかな?まあ全部ぶつ切りするんだけどね
中華イヤホンもからホームシアターヤマハのsrt-1500、カーナビのbluetoothだって切れる
同じ環境でペリアz3やiphone7は中華でもぶつ切れしない

つか不具合のないお前さんが不具合のある俺よりイライラすんなよw
0659SIM無しさん (エーイモ SE12-o6Fe [1.115.197.215])
垢版 |
2017/09/26(火) 21:46:13.10ID:cj2FbmwdE
>>657
オーテクCKS990BT
オーテクCKS77XBT
ソニーMDR-EX750BT
これらは切れなかった

ぶつぶつ切れるのは
サウンドピーツq1000
QCY QY8
微妙なのが
プラントロニクスBackBeatGO2

BOSEのは持ってないな新製品良さそうなら検討するかな
0660SIM無しさん (ワッチョイ 696c-igTj [124.144.129.88])
垢版 |
2017/09/26(火) 23:00:45.56ID:VNHnhQOG0
オレオこた?
0662SIM無しさん (スプッッ Sdb2-hE7v [49.98.7.122])
垢版 |
2017/09/26(火) 23:57:54.45ID:9L6ZIm3Wd
GalaxyS8との比較だけど、AXON7は実際Bluetoothの接続は弱いと思うよ。
サウンドピーツのイヤホン使ってLINE通話した時に、同じ距離離してもAXON7が途切れだす。

にしても手に持つ距離でブツブツはないけどね。
0665SIM無しさん (ブーイモ MMd5-zQc0 [210.138.179.213])
垢版 |
2017/09/27(水) 02:11:08.44ID:M/LLMnx6M
BluetoothはClass2(10m)みたいに距離が書いてあるけどあれはそれ以内の距離(出力)ですよという目安

2mや5mでもClass2と書いてOK
メーカー品はきっちり最大近くまで出すけど
安いのは距離がClass3(1m)よりはマシ程度しかないのかもね

ただ、今回は「途切れるようになった」と書いてあるからファームウェアで変わったのか
ご近所さんが電子レンジやルーターを買い替えたなんてことも考えられるよ
0666SIM無しさん (ワントンキン MM62-ad// [153.147.132.236])
垢版 |
2017/09/27(水) 02:48:20.82ID:/pS/FpStM
そもそもJP版なのかWW版なのかグローバルロム入れてるのか国内版ロム入れてるのか
書かなきゃ絞り込めないでしょ今はrootとらずに日本版ロムとグローバルロム行き来自由に出来るんだから試してみたらどう?
0669SIM無しさん (ワッチョイ 3667-QwSP [111.97.45.29])
垢版 |
2017/09/27(水) 07:48:31.97ID:j8s0t6GA0
>>647ですが
以前までは普通に聞こえてたんだけど最近になってプツプツ途切れるようになったんですよねー
ルーターとか家電とかは何も変えたりしてないです
後、繋いでるのはイヤホンじゃなくてスピーカーですね
0674SIM無しさん (オッペケ Sr79-QwSP [126.34.1.65])
垢版 |
2017/09/27(水) 21:40:13.27ID:dpqNbH7ir
SB 305SHのオマケで付いてくるハーマンカードンのbluetoothスピーカーは全然切れないな
階が違うと流石に切れるが
0686SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-EwSf [202.189.197.87])
垢版 |
2017/09/29(金) 14:08:02.37ID:3t3lr2gX0
moto g4 plus (Foma + Freetel) で使用していたんだが、文鎮化によりdsds端末がないため、
Galaxy note 2 (Foma)
Nokia Lumia 520 (Freetel)
2台で繋ぎ、LumiaをAPで使用する事で繋いでいた。(Lumiaのカメラも好きで。チラウラ)
いい加減2台が辛くなったので、前々から気になってたこの端末だが、今のタイミングって美味しくない?
端末スペック的にはまだまだイケルだろうと思い、修理保証も2年あるとなれば高コスパなのでは?と思いました。
バッテリーはモバイルバッテリー20000mAhを普段から持っているの問題ないと判断。
買った直後に新型でると寂しい気はしますが…背中押してください!(蹴飛ばしでもok)
0687SIM無しさん (ワッチョイ aa87-IKrA [219.36.185.253])
垢版 |
2017/09/29(金) 17:21:59.60ID:JaJg32720
買え
確かに最良のタイミングではないがきっと満足出来る
0689SIM無しさん (スッップ Sdca-4fiA [49.98.171.17])
垢版 |
2017/09/29(金) 19:11:08.21ID:bhERB3lxd
スペック高いのが良ければグロ版でROM128gでRAMが6gのグレードアップバージョンが売ってなかったか?
A2018とかAxon 7sとかいうやつ
今更型落ちでろくに値段が下がってないのを買うのならばそっちを買ってみるのも手だと思う
0690SIM無しさん (ワッチョイ 9d67-IKrA [124.214.158.9])
垢版 |
2017/09/29(金) 19:20:28.45ID:3CA+nHhL0
>>686
動画をよく見る or 音楽をスマホで聞きたい or キレイな画面でスマホゲーをしたい
のうちの2個以上が当てはまるなら買うのありだけどどれかしか当てはまらないなら別の機種がいいね
0691SIM無しさん (ワッチョイ aa6c-bz6c [61.24.224.6])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:03:54.81ID:9X3R/SM00
      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856


    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)

ドル切り下げの陰謀ありー金価格高騰!
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
0692SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-EwSf [202.189.197.87])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:57.27ID:3t3lr2gX0
>>687
はい早速探してみてますが、見るにA2017Gを探せばいいのですよね?
探せどもA2017ばかりなのですが、FOMAプラスエリアの使用を考えており、補償も対象とする場合は国内版の選択が必要なのですよね?
後色がゴールドばかりかかるんですねw

>>688
そう思いました。
あまりゲームはやらないのでスペック的には一昔前ほどの顕著な差はないと判断。
またRAMに関しては4GB超過はオーバースペックと判断したので、まだまだ現役でいけると思いました。

>>690
・ゲーム
 あまりやらないかな
・動画
 ぼちぼち見ます(Youtube等)
・音楽
 がっつり使用予定(DSDS予定なので、SD不可が気にはなりますが膨大に入れるわけではないのと、画像はクラウド管理なのでなんとかなるかと)
・画面
 有機ELの黒が良いですね。画面の色合いがやばくなれば保障で!
・スペック
 久々にハイスペックのSDを味わいたいですね
ということで端末特徴的には特に不満は感じないかと。後はBattくらいですか?まあ、これほトレードオフですね。

>>689
2018確かに目にしましたね。
最初はオーバースペックかなと感じてはいたのと、保障対象が『Axon7, Axon7mini』となっていたのが気になったんですよね。
まあ月額の有料にしたら良いとは思いますが。microSD使えないのでストレージ大いに越したことはないですしね。

長文失礼します。
0694SIM無しさん (スッップ Sdca-JErT [49.98.132.189])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:21:39.59ID:/87WjClfd
>>692
Snapdragon820でいいなら普通のAXON7の6GB/128GBバージョンも売ってた筈だからそっちにしてみたら?

https://m.ebay.com/itm/Original-ZTE-AXON-7-4-6GB-RAM-LTE-Unlocked-Smartphone-Ion-Gold-U-S-Warranty-NEW-/262853849541?varId=561902104267&;_mwBanner=1

見た感じ57500円ぐらいで買えるみたいだし今時のハイスペ欲しいならCPUに目をつぶれば下手に国内版買うよりこれが一番お買い得かも
0696SIM無しさん (スッップ Sdca-JErT [49.98.132.189])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:25:45.46ID:/87WjClfd
そっかバンドの問題があったか
比較的この機種はバンド変更のハードルが低いから(rootとらなくてもいける)バンド変更頑張れるんだったらグロ版がおすすめなんだけどなあ
なんだかんだで他の端末を文鎮化させる程弄り回せる技量は持ってるんだからバンド変更ぐらい出来ると思うが
0697SIM無しさん (スッップ Sdca-JErT [49.98.132.189])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:32:13.84ID:/87WjClfd
>>666曰くroot取らんでも日本版に出来るみたいだし型番一緒だからROM,RAMが違おうが日本版焼けるだろうし

>>274>>266曰く別に保証付かなくても有償修理、交換もあるし今更国内版に拘る必要もない
0698SIM無しさん (ワッチョイ 76e9-omH/ [49.236.225.223])
垢版 |
2017/09/29(金) 20:35:09.19ID:4nRPIPSP0
我慢できるならもう1ヶ月粘るとよさそう
来月後半に公式の発表会が予定されてるから、もしAXON8(仮称)が発表されるならそこだろ、と予想されてる
我慢できなければ・・・7を今買っても、後悔はしないと思うよ
0700SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-Txnz [202.189.197.87])
垢版 |
2017/09/29(金) 23:55:07.45ID:3t3lr2gX0
>>692-696
RAM 6GB は長期使用を考えれば魅力的ではありますね。
詳しくは事前調査できていませんが、確かROOTなしで特殊なモードに入って設定すればBand追加できるのですよね?
そこは調べれば出来ると思いますが、グローバル版はA2017Gとなっている奴ですよね。

>>697
ROM, RAM の違いで型番の違いとかは無いんですね。
確かにA2017* といった表記しか目にしませんね。
確か保障で5000で修理が可能なのだと認識していますが、通常の有償修理ってどのくらいの価格になるのでしょうか?
それが大差ないのなら保障抜きでJP版ROMを焼いてグロ版を購入するというのもいいと思いました。

>>698
あースレ内でも言われているAxon8ですか。
昔は短いスパンで端末を購入していましたが、今は長期で使用しようと思っているので新しい物の方が良いとは思いますね。
ハイスペックを短期間で購入はコスト的にはキツイので。

>>699
8のスペック次第によってはこれも選択肢ですね。さらに安くなればなおさら。
ただそのタイミングで臨む色(シルバー)があればいいのですが^^;
0703SIM無しさん (スッップ Sdca-JErT [49.98.142.110])
垢版 |
2017/09/30(土) 01:48:44.14ID:2R5d2942d
>>700
ぶっちゃけA2017Gの国内版も売ってるぐらいだし型番はアテにならない
A2017が確実に国内版ってだけでA2017Gには国内版とグローバル版、中国版が混在してて他にはA2017Uってのが米国版なんだってさ
まあ価格コムとか見てそこに載ってるのが確実な日本版の価格と売ってる店で、安めのグロ版は通常モデルで良いなら手軽なアマゾンでも売ってるよ
ebayとかの外国からの輸入だとややこしいけどアマゾンとかよりも通常モデルも安く、日本では出回ってない特別な上級モデルやAXON7の改良モデルであるAXON7Sとかも手に入る
まあどんなモデル、型番でも好きなROM焼いちゃえば問題ないし価格とスペックと手間で決めればいいさ

個人的に日本版ROMはdaydream出来ないしアップデートも遅いからグローバルROM+Band変更が最強だと思うわ
保証が使える日本版買ってグロROM焼き+Band変更するのもいいし、最初から安かったりスペックが高い海外版買ってBand変更するのもいいんじゃない
0708SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-Txnz [202.189.197.87])
垢版 |
2017/09/30(土) 22:12:51.12ID:ncbV9SSz0
>>701
有機ELいいですよね。

>>702
すぐなのでその情報だけは待った方がよさそうですね。

>>703
ROM焼きはやろうと思っていますので、その辺りは柔軟に対応できそうなんですね。
ただ長期で使用できるスペックなので保証は欲しいと思っているんです。
今回の故障のように突然使用できなくなって次の購入で悩むよりすぐ保証が使えるってのもありなのかな?と。
今まで保障とか考えた事なかったんですけどね。

>>705-706
海外版は最新ではBand書き換えが出来ないという事は、通常購入時はおそらく最新ですよね。
最新から過去ROMに焼くことに支障とかはないですよね?
まあ、先にTWRPなりバックアップ取得しておけば問題ないとは思いますが。

>>707
つまりA2017 はやばいということですか?
上記ではROMを焼けばOKとの事だと認識しておりましたが。
ハード的にBand帯が異なるのでしょうか?
0711SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-EwSf [202.189.197.87])
垢版 |
2017/10/01(日) 07:47:22.46ID:xuax+FTZ0
>>710
確かに昔から海外からの注文で他国モデルが届いたとかありましたよね。
(私もXperiaMiniで経験あり)
そういう意味では多少高くても、国内版が無難かもしれないですね。

>>709
グロ版を通販で買っても、保証対象になるのでしょうか?
それが可能ならばグロ版確定購入できれば、国内版を購入するメリットはほぼなくなりますね。
0716712 (オイコラミネオ MM6e-IKrA [61.205.2.107])
垢版 |
2017/10/01(日) 11:40:11.67ID:TpDNZ9JaM
>>714
俺は713とは違う人。俺は購入するときに長期無料保証は国内版のみ対応とサポセンに問い合わせて言われたから国内版を購入したんよ

713みたいに本当に5000円交換がグロ版でもできるならそりゃそっちのほうがいいけどね
0729SIM無しさん (ワッチョイ 69d6-Txnz [202.189.197.87])
垢版 |
2017/10/01(日) 23:10:17.91ID:xuax+FTZ0
確かにWebで登録する以上判断手段はシリアルになってくるでしょうね。
メーカー側の気まぐれである可能性もありますし、確実性を考えると国内購入ですかね。
当時はまだ確立していない方法だったけど、後からルールが徹底されるってこともよくありますしね。
6GB RAMも気になるんですが^^;
0734SIM無しさん (ラクッペ MM4d-Ng6q [110.165.149.17])
垢版 |
2017/10/02(月) 11:47:27.97ID:FDX6WtsKM
>>732
いらね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況