X



ASUS ZenFone 3 Ultra Part17©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM7f-yOPq)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:24:35.56ID:NbBTEr8KM

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く

ASUS 2016年モデル最新ゼンフォンシリーズスマートフォン「ZenFone 3 Ultra」のスレです

■公式サイト 製品情報
http://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/

■公式サイト スペック
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/specifications/

前スレ
ASUS ZenFone 3 Ultra Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474648895/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478620084/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480756105/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481084807/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481360224/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481864428/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484242146/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486911835/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490518423/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494169693/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498037908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0757SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:32:44.91ID:g8fvvNv6d
4600mAhの大容量だけど、2500mAhの通常スマホ並みに
電池の減り方も速いのが欠点だけど
充電が早いから良してしてやるかって感じ。
0758SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:38:02.56ID:g8fvvNv6d
2chmateで30分もあちこち読んだり
書き込みしてると10%以上減るのがムカつくけど。
バックライトの輝度はかなり暗め固定にしてコレだから
まだ購入ひと月だからヘタりはないはず
中華によくある2流品質のリチウムイオンじゃないの?
0762SIM無しさん (ワントンキン MM9f-s+2q)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:15:57.89ID:BeFxaw7DM
高度な情報戦
0763SIM無しさん (アウアウカー Sa07-pyW4)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:49:49.39ID:P/v/md2Xa
いつまでたってもGoogleアシスタント降ってこないけど、
これはタブレット扱いだから?
せっかくスリープ中の音声認識できるのにもったいない。
0768SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:28:54.97
>>765
zenfone3 ultra 充電 遅い 急速充電にならない でググレ
0769SIM無しさん (アウアウカー Sa07-pyW4)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:57:51.04ID:Ib++G7cfa
通常充電でも12W(5V/2.4A)は出るし、遅いと思ったことはないが
(純正充電器だと最大18Wないし21W?)
せっかくQC3対応なのにという気持ちはある。
なんとなく惜しいというか。
0771SIM無しさん (ワッチョイ 43b0-mCKJ)
垢版 |
2017/09/04(月) 13:48:44.84ID:Cdtp4Eog0
純正充電器にマグネットのケーブル使ってるけど急速充電マークになってる
たまにならない時もあるけど
0772SIM無しさん (ワッチョイ f3be-s+2q)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:10:48.28ID:bNzCLXt10
ケーブルの抵抗値でQC対応かどうか検出してんじゃないの?知らんけど
抵抗値が低いと過電流で発火の原因になるからね
電流は電流自体に熱を持つから流したぶんだけ発熱することは知っておけ
0773SIM無しさん (ワッチョイ e387-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:40:07.88ID:vTNbZguh0
エレコムの3A対応の1.5mケーブル使ってるが
付属の白いケーブルより幾分充電が早いし
ACアダプターも熱くならない感じだから
相性がいいのかもしれないね
0774SIM無しさん (ワッチョイ e387-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:49:00.79ID:vTNbZguh0
モーションブラーや画面カラーをスーパーカラーにすると
バッテリーの減りが早くなるからOFFってるが
モーションブラー機能の差が俺には分からないな
滑らかな動きになってるかな?
0777SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:57:12.26
検証してみてもいいけど、USB PDって、電流測るのってどうやったらええのん?
普通のUSB電流チェッカーは使えないよね
アプリで見るしかないか?
0778SIM無しさん (JP 0H7f-X0kF)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:17:58.61ID:7WTJ6nv8H
100均のシガーソケットとUSB-Cタイプのケーブルで
充電するのはヤバいんすかね
止めといた方が良い?
0780SIM無しさん (ワッチョイ ff8f-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:03:50.23ID:J7t2eaaF0
これ期待しなかったけど結構気に入ってるよ
ネット端末としか使ってないけど
auSIM入れてメイン化しようかな
0784SIM無しさん (ワッチョイ d348-6uoc)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:58:42.10ID:co5LNJ/V0
>>778
ヤバイのは高温状態での充電
車内の日陰やエアコン風当たるようにして充電しよ
充電関係なく日向車内放置やフロントガラス設置はダメ絶対
0787SIM無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:21:33.81
ネット端末遺伝子がどうしたって?
キリイがどうしたって?
0790SIM無しさん (オッペケ Src7-352i)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:35:51.47ID:yWyaKTgMr
>>786
通話は可能だが、データ通信は不可能
データ通信を可能にしたいならSoftBankショップに行き
ZenFone3Ultraに機種変か新規契約しますと言って新しいSIMと交換するしか無いらしい
0794SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:41:21.92ID:Aee9mC86d
>>791
SoftBankは端末以外に、SIMその物にもロックを掛けている
データ通信は封じられてるが通話のみ可能
docomoは2年前にSIMその物のロックを解放したから
SIMフリー端末にそのままSIMを入れ、APNセット後は通話&データ共に使える
SoftBankでもiPhone用のSIMならデータ通信可能らしい
SoftBankでAndroid用のSIMはデータ通信封印と汚い企業です
0796SIM無しさん (ワッチョイ 5363-6uoc)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:20:09.80ID:bcDw9Bh90
禿simってiPhone契約のなら縛り無いんじゃないのか?
ワイモバイルなら通話もデータも普通に使えるんだがな
0798SIM無しさん (ワッチョイ 434e-7rWm)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:49.51ID:FW7l2TIg0
>>797
Ankerの5ポート40W充電器(だいぶ古い)だけど、バッテリー0%からの充電なら
12W(2.4A)出てるっぽいよ。毎日充電で60%あたりからだと5W(1A)くらい。
コンセントにつけたワットチェッカーを信じれば、だけど。
0799SIM無しさん (JP 0H7f-X0kF)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:51:14.42ID:7WTJ6nv8H
QT-net (AU回線)で契約した。
1年は半額だし回線速いしお勧めだよ
0800SIM無しさん (ワッチョイ 43d5-WzPG)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:41:34.93ID:o6ivYjQT0
>>668
それ、俺だ
おかげさまでリブート&SIM認識しない問題から解放された
モバイルマネージャーって使ったことないけど、いちおう8/27に更新されたバージョンになってる
ただ、最近カメラで写真撮っても、ときどき保存されずにグレーになってるときがある
0802SIM無しさん (ワッチョイ e387-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:32:56.62ID:qNqr8dKZ0
この機種はYouTubeとか視聴してると
音量最小に絞っても音デカい場合があるから
音量アプリなど無駄なアプリを足す短所が有るよね
0805SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:53:38.77ID:ZGgXHZaKd
GPSの性能もかなり正確でいい端末だね、誤差2mくらいだよ
キャリアスマホより正確なのにビックリ。
次期が有ればだが、スピーカー位置を上下とバッテリー容量upにCPUをスナドラ660あたりで完璧かな。
0806SIM無しさん (オッペケ Src7-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 11:15:08.02ID:/BNiux0nr
>>800
レスサンクス。
なるほど。
例の症状はモバイルマネージャー無関係か?

因みに、カメラが保存されないのはやっぱりメディアストレージの暴走だと思う。
アプリの設定からメディアストレージのデータとキャッシュを消去で多分直る。
サムネイルのデータも一回全部ぶっ飛ぶが、しばらくすれば再構築される筈。
ただ、メディアストレージはシステム関連だから、「システムを表示」を一回選ばないと出てこないのに要注意。
0807SIM無しさん (オッペケ Src7-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 11:36:29.91ID:/BNiux0nr
>>806追記
それで直らないときは、ガチで何かのデータ壊れてる可能性ありだが、その場合特定は相当難しい。
経験則的に言えば、ある程度サイズデカいデータを不安定なWifiでダウンロードしたときに、意外とデータ壊れてることある。
俺が過去に経験した症状だと、Amazon関連のが気づかないうちに(ダウンロードトラブルか何かで)ぶっ壊れてたことあったな。
kindleの電子書籍とか、Primeビデオとか。
『後で観よう』とかでダウンロードして、数日後再生してみて初めて壊れてるのに気付く。
0810SIM無しさん (ワッチョイ a335-oPHe)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:37:03.63ID:yeSHjc5E0
ASUSは日本軽視なのかね
公式サイトのファームウェアのダウンロードでww版はいっぱいバージョンあるのにjpは一個もない
0813SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 18:06:35.48ID:UVx49/u6d
買って最初の2週間 裸で使ってたせいで
縁のキラキラ部分に小キズだらけになってしまったわ
こんなキラキラ加工必要ないのに、なぜやりたがるんだろ?
見栄えがよくなるから?
0814SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 18:09:29.88ID:UVx49/u6d
地域緊急警告のテストが有ったみたいで
昼間に鳴ってたみたい、SIMフリー端末でも緊急警告鳴るんだな
他のスレではSIMフリー端末は鳴らないとか書いてたけど。
0816SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 18:40:09.48ID:UVx49/u6d
>>815
今はTPUカバー買って装着してるが、キズ入りやすい部分だね
最近のは試供品カバーを入れてるメーカーも有る
キズ入ると買取減額で損をするから大事に扱ってたつもりだ
それでも簡単に縁のキラキラ加工は小キズが入りやすい
元々新品時から少なからず小キズは入ってたくらいだし。
0818SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:00:27.53ID:UVx49/u6d
>>817
スマホやタブレットは売る前提だよ
再起不能になるまで誰が使いますか?
売るとき1000円でも高く買取してもらう方がいいじゃん
因みに今現在、イオシスやじゃんぱら買取上限¥34000だよ
0819SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:03:48.63ID:UVx49/u6d
文字化けしてるね
買取上限34000円と割と良い値ついてますわ。
縁のキズ程度なら3万弱で買取してくれるだろ
0821SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:58:52.04ID:UVx49/u6d
2年使ってきたXperia Z4キャリアスマホも15000円で買取してもらえた
自宅に放置は勿体ないよ、古い機種でも飯代くらいにはなるから。
0827SIM無しさん (ラクッペ MM47-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:14:53.45ID:efLZd5gGM
ギャラクシーノート2→ズルトラ→ゼントラとより大きいのに買い換えてきたけどそろそろ限界かな
次はmate10にしようと思う
0830SIM無しさん (ワッチョイ 43d5-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:47:18.27ID:QDdKc1610
>>806
なるほど、いまメディアストレージのデータ消去してみた。
既にほとんど削除してるが、こんな感じでときどきグレーの写真になってしまうんで、大切なときには使えない状態。。
ちなみに、撮った直後は右下にプレビュー的にちゃんと表示されるんだけどね。

https://i.imgur.com/g2wWC2Z.jpg
0832SIM無しさん (オッペケ Src7-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:03:50.86ID:pi9mCZD2r
>>830
撮影後、エラーは出ないでそれか?
だとすると、若干誤解してたかも。
保存先はSDで、それが頻繁に起こるようなら、>>831の言うようにメモリそのものの不調の可能性。

ぶり返した場合は、若干面倒だが、SDアンマウントしてしばらく内蔵メモリのみで撮影して再現するかどうか確認かな?

それで解決されるようならメモリおかしいから、再度フォーマットか、交換。

それでも直らないようなら、もう一回メディアストレージデータ/キャッシュ消去後、ボリューム上+ボタン長押しで強制再起動。
それでもダメなら、再セットアップか?
0834SIM無しさん (ワッチョイ 43d5-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:35:40.38ID:QDdKc1610
>>832
さんくす
保存先はSDで、グレーになったときにも特にエラーは出ず。
つーか、プレビュー表示まではちゃんと出るからこそ、たちが悪い。
sandiskのそれなりに高かったやつなんだが、とりあえず内蔵メモリだとか他のmicroSDを保存先にして試してみるわ。
0838SIM無しさん (オッペケ Src7-WzPG)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:43:17.02ID:pi9mCZD2r
>>834
後、SDが何かおかしいとき、たまに上手くいくのが、SDを『PCに挿してexFATフォーマット』。
それで、不調のSDが復活することもある。
0839SIM無しさん (スププ Sd1f-WzPG)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:55:17.85ID:CQWqvHucd
買って1ヶ月になるのにGoogleアシスタントが降らない
とりあえずホームボタン長押しで、マイクカーソルにタップする
ok Googleと叫ぶと、サブのスマホHTC U11からGoogleアシスタントの音声で
何かご用ですかとGoogleアシスタントが勝手に立ち上がる?
なぜか分かる人居ないですかね
マジで最初ビックリするよ、待機中のスマホから話し掛けられw
なぜZenFoneUltraにはGoogleアシスタントが降って来ないんだろ?
2chMate 0.8.9.39/asus/ASUS_A001/7.0/DR
0840SIM無しさん (オッペケ Src7-352i)
垢版 |
2017/09/06(水) 06:14:41.39ID:ZR//4NkMr
あとZenFone3 Ultraの専用QUICK chargeだけど
HTCの最新スマホU11でも高速充電と画面に出てました
最初試した時、高速充電マークも出なかったし他機種では無理なのかと思ってたら
ロック画面の時のみ(高速充電)と文字で出てました。
他機種にも使えるなら問題有りませんね
誰かがQUICK charge詐欺は言い過ぎだろ、付属品ならQUICK chargeするし
他機種にもQUICK charge充電するなら無問題じゃん
ただし、Zen Ultraはサードパーティー品は使えないだけだから
壊れたらASUSのオンラインから購入すれば良いのではないかと。
2chMate 0.8.9.39/HTC/601HT/7.1.1/DR
0848SIM無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:11:12.21
asus養護のカキコは一回何円貰えるの?
0849SIM無しさん (ワッチョイ a3ab-WzPG)
垢版 |
2017/09/06(水) 12:22:16.19ID:O7pMEORn0
皆さん、自転車やバイクで使用するホルダー
なに使ってます?
市場にたくさんありますが、皆サイズが小さくて挟めません。
タブレット用もありますが逆に大きすぎて。
ガッチリつかむタイプで縦横回転出来るタイプでお勧めあれば教えて頂けると助かります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況