X



ASUS ZenFone 3 Ultra Part17©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM7f-yOPq)
垢版 |
2017/08/07(月) 14:24:35.56ID:NbBTEr8KM

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く

ASUS 2016年モデル最新ゼンフォンシリーズスマートフォン「ZenFone 3 Ultra」のスレです

■公式サイト 製品情報
http://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/

■公式サイト スペック
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/specifications/

前スレ
ASUS ZenFone 3 Ultra Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474648895/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478620084/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480756105/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481084807/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481360224/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481864428/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484242146/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486911835/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490518423/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1494169693/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498037908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572SIM無しさん (ワッチョイ ad2c-PGrp)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:47:17.61ID:BoU6+7x10
購入を決めましたが外装で躓いてます。
シルバーが基本で好きなんですがグレーも気になってます。
田舎なので実物は全く見られません。
メタルでグレーとはどういう感じですか?
0576SIM無しさん (ワッチョイ 3949-Twx8)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:57:47.51ID:bf6HoCLp0
今日届いた nexus6から乗換です。
いい大きさ。ストラップ付けられるケース欲しいな指引っ掛けてないと不安
>>572
ガンメタって感じです
0577SIM無しさん (オッペケ Sr6d-sqmZ)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:27:44.36ID:QGe/w1EVr
ファーウェイ honor8note 6.6インチ有機EL(2560×1440)アンチュチュ98000
これどないかな?
今ZenFone 3Ultra使ってるが、他の6インチ超えも欲しくなってきた。
0580SIM無しさん (ワッチョイ cd87-H2hc)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:01:58.05ID:F4PmF+xU0
たまにRAM使用率70%とか行くけど、かなり必要としないアプリを無効化してるのに
強制再起動かけたら50%くらいで安定して、使ってる内に70%まで上がる
端末最適化とかキャッシュ削除しても減らないから、強制再起動が一番効き目あるんで
定期的に強制再起動してるけど、四六時中やるもんじゃないんだよね?
0583SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 08:58:25.71
クソアラートの話しらやめろ
なんでアッチコッチのスマホスレで沸いてんだ?政府の工作員かよ
危機感を煽り過ぎなんだよ
別に爆発して人が死んだわけじゃねーだろーに
0586SIM無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 09:10:30.07
>>585
だよな
JAPはこの程度で騒ぐなら死んどけって思うわ
0593SIM無しさん (ワンミングク MM5a-J00j)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:03:53.59ID:ctLvFT92M
メモリーなんて積めば積むほどOS が食いたがるものだろ
0595SIM無しさん (スフッ Sdea-H2hc)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:11:52.57ID:I6DRJNnod
Amazonで売ってるQUICKcharge3.0とか言うの欲しいが
実際買われて充電が速くなった人居ませんか?
0596SIM無しさん (スフッ Sdea-H2hc)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:15:00.70ID:I6DRJNnod
>>593
確かにRAM多くても空き1GB以下にになってしまうなら
RAM2GBで十分な気もしますね
RAMの少ない機種でも空き1GB以下と変わりないですもん
0597SIM無しさん (ワンミングク MM5a-J00j)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:33:00.88ID:ctLvFT92M
一度RAMについて調べたほうがいいよ
全くわかってなさそう
0598SIM無しさん (ワッチョイ dd63-H2hc)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:56:26.36ID:WnAlpZAL0
つか、たらふくメモリ積んで、アプリ起動しまくってるるのにメモリ使用率が『低い』方が問題なようなw
十分積んでも結局ページングやってる、Win9xみたいな仕様かよってw
0603SIM無しさん (ワッチョイ 86b0-H2hc)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:52:50.09ID:M6EUnzxu0
PC界隈のROM/RAMと思ってかかると、全く話が通じないよね
家電量販店が間違った宣伝してるから手に負えない
0604SIM無しさん (オッペケ Sr6d-sqmZ)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:24:25.63ID:lV2hDjcgr
>>602
デカいのはすぐ慣れて5.2や5.5インチには戻れなくなる
自分はまだ買って1ヶ月以内だけど、SDカードは使ってないけど
そんなマーク出るんだね、動画視聴やweb閲覧メインだからSDは必要ないんだわ
0606SIM無しさん (ワッチョイ cd87-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:54:50.22ID:khitFQud0
今気付いたんだが、画面設定でカラーモードが選択出来なくなってる
前は選択できたんだけど、今は文字が白くなり選択不可でバランスモードに強制的に。
何故なんだ、わかる人居ませんか?
0609SIM無しさん (ワンミングク MM5a-J00j)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:44:23.85ID:EOFtWbC+M
ガラスで非光沢の液晶フィルムがあったら教えて欲しい
調べてもこの組み合わせはなかなか出てこない
0612SIM無しさん (ワッチョイ cd87-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:57:04.82ID:khitFQud0
>>608
ありがとう、必要としないアプリは極力無効化
または削除する事で、無駄なデータやバッテリー喰らいを回避
なんのアプリか解らず無効化にしてました。
様子見て必要としないなら無効化にし直します。
0615SIM無しさん (スププ Sdea-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:08:26.44ID:N2TSj1zyd
手持ちの充電器5V 2Aだと1時間で20%しか充電増えて行かない
0からだと5時間掛かる計算になりますよね
QUICKcharge3.0に対応らしいけど、倍の速さで充電されたりするなら購入したい。
0617SIM無しさん (オイコラミネオ MMce-wX7L)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:33:14.02ID:hjvSuoShM
推奨
あぼーんに追加:QC詐欺
0620SIM無しさん (スププ Sdea-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:01:33.59ID:N2TSj1zyd
>>619
価格の掲示板でも最新アップデートで純正品以外の市販QUICKchargeだと非対応になったと書いてました
以前はできていたみたいです、おかしな企業ですね
0627SIM無しさん (ワッチョイ ad2c-V/6+)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:59:01.87ID:vk6X4yha0
QCは少なくとも俺には特に必須ってことはないんで
それについてはこの機種にもハンデにならないな。
モバイルチャージャーもあるしQCの必要性だけは今でも分からん。
忙しく飛び回ってる人は大変だ。
0629SIM無しさん (スププ Sdea-H2hc)
垢版 |
2017/08/30(水) 21:24:42.63ID:PyeuvCcPd
>>627
モバイルバッテリー持ち歩くなり、車移動だったりすれば
充電できるわけですが、充電は速いにこした事がないわけです
タブレットやファブレットはディスプレイがデカい分
バッテリー容量も通常サイズのスマホより巨大ですよね
充電に時間掛かる割に、減り方は通常サイズのスマホと変わらず減りが速いのがウザイ部分なんですよ。
5インチクラスで3000mAhなら7インチクラスなら倍の7000mAhくらいないと即減りますよね
4600mAhなんて少なすぎて常時モバイルバッテリーに繋ぎっぱなしになります。
0632SIM無しさん (ワッチョイ d52b-HtL9)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:30:24.25ID:Ct75PGmh0
もう一回貼り付けとく(´・ω・`)
5V3Aあったとしても純正より遅い(´・ω・`)
純正は2.4A出る場合もあるけどたいがい2A(´・ω・`)

9V 2A 18w充電 純正
9V0.9A 8w充電 QC1以上対応アダプターあるいはモバイルバッテリー
5V0.5A 0.25w 古いアダプターやパソコン
5V1A5w充電 ちょっと前の急速充電対応アダプターやパソコン
0634SIM無しさん (ワッチョイ e387-WzPG)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:23:09.68ID:FbfQkTsV0
箱に入ってる白の付属充電器とtypeCケーブル使えば
一応はQUICKchargeされてるみたいですね
通常の物(5V 2A )より1.5倍以上で充電されていくじゃん。
0635SIM無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 07:26:45.69
>>634
それはもう独自企画だからな?
QC対応ならサードのQC対応ACで急速充電できないとノーカン
0636SIM無しさん (ワッチョイ 3335-b69R)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:01:53.92ID:olHE/nSB0
Zenfone3スレによるとサードでも極一部は動作するらしいじゃん
何でも爆発させる中華の国で使われることを考えると
スマホ本体側に瑕疵が無くても爆発させられたら負けだからある程度は仕方ない
アップルよりゃましさ
0637SIM無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:05:06.76
>>636
その極一部を明らかにせよ
明らかにできないならお前はasusファンニートだな
0641SIM無しさん (ワッチョイ 63c2-WzPG)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:11:05.83ID:JVedP0400
仕事中サードのQC3.0対応で充電してて焦げ臭くなったからね。
寝てるときだったら本当に危なかったかも。

今は寝てるときは急速タイプの充電器は使わずに、急ぐときだけ、それも起きてるときだけ純正使ってる。
もっと値下げしてくれたら職場用に純正買い足すんだけどな。
0645SIM無しさん (アウーイモ MMa7-WzPG)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:26:43.34ID:o1+oA8vcM
モバイルバッテリーがいる機種かこれ?
1日使って画面の点灯時間を見ると8時間は届かないかな?ってレベルだぞ
充電忘れるうっかりさんでもなければいらんだろ
0656SIM無しさん (オッペケ Src7-352i)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:26:13.32ID:goI1SViPr
箱の付属充電アダプターと60センチと短い付属USb-Cケーブル使ったらマジで充電馬鹿速いわ
まさか付属品が専用QUICK chargeとは知らず、使わず放置してた
バッテリー残42%から45分で85%まで充電してる
説明では45分で60%まで充電と書いて有ったが、実際は1時間で60%でした。
しかし速いのは速いから便利では有る
普段使いのだと1時間で20%しか充電されないから
付属品なら1時間で60%ってところだから助かる。
しかし他のQUICK charge3.0対応スマホだと発揮されないから
これは多分自社のZenFone専用QUICK chargeなんですね。
0657SIM無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:27:55.57
だから言い続けてきただろ
QCまがいの独自規格だって
0661SIM無しさん (アウーイモ MMa7-WzPG)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:44:56.20ID:MYfaPacLM
たしかもともとどのQC3でも充電できたけどファームでサードパーティー製を不可にしたんだっけ
まあ爆発事故とかあるし妥当な判断だと思うけど
0663SIM無しさん (オッペケ Src7-352i)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:14:46.98ID:goI1SViPr
メニューなんてAndroid OS4.4までの機能だったような
昔はホーム長押しでタスク 右端のがメニューだったが、OSの進歩で変わってしまった
メニューは個別のアプリ側で右上だったり左上だったりするね
0664SIM無しさん (ワッチョイ 3335-b69R)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:27:08.14ID:olHE/nSB0
えーと、そもそも急速充電系は一番理想的な条件である電源オフ状態で0%から充電開始した時の速度なんだよね
特にこの時期は温度で制御が入って遅くなりやすいしカバー付けてたり使用しながらだと更に遅くなるしね

詳しくはバッテリーの充電について適当にググれば分かるかと(長すぎるので)

…少なくとも独自規格とかQCじゃないとかアンペアがーとか喚いてる勢はそんなことも分からずに何言ってんだか…
0666SIM無しさん (ワッチョイ 432b-b69R)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:58:33.24ID:FpKnN9yU0
なんか基地外湧いてるけどスルー♪

>>662
Android7からは出せなくなったからメニューボタンアプリ入れるしかないよ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況