X



【Class】 microSDHC/XCカードスレ 20枚目 【UHS】 . [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:07:37.47ID:roJlyD7N
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association http://www.sdcard.org/home/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 19枚目 【UHS】 .
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1491301974/

■関連スレは>>2
0003SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:08:28.26ID:roJlyD7N
 
■カードの性能を調べたい時は「ベンチマーク」
☆CrystalDiskMark3の1000M測定が一般的
4kQD32は無意味(SDはNCQ非対応)QD32が終わらない場合はウイルス対策ソフトをOFFにする(公式アナウンス)
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

☆SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@7より17氏作成のテストファイルの書き込み/SD内複製/削除時間
様々なカードの耐久試験や小ネタもあります
http://phase.s214.xrea.com/

■トラブル事項FAQ
Q.機器の調子が悪い、Class10高速転送と書いてあるのに遅い
A.速度Classはシーケンシャル基準なのでランダム性能が遅い場合も、又は相性等

Q.永久保証は?エラーやフォーマットで、大事なデータが消えた
A.復元ソフトやサービスが有るが、ピンキリかつ高価、日常のバックアップが重要
 永久(not無料)保証はデータ保証なし、ベストエフォート(可能な限りの)対応となる

Q.格安のSDカードの動作が不安定、有る程度書き込むとデータが消える
A.同仕様なら容量と価格が比例する、極端に安いものは容量偽装(8G製品を64Gと認識させる)の可能性大
 オークションではセラー承知の上、当たり前のように出回っている為自己責任で、該当したら悪い評価を

Q.FAT32でフォーマットしたい
 BuffaloやHP等のサードパーティのフォーマッタが有る、まずは疑問に思った単語で検索
0004SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:08:54.50ID:roJlyD7N
 
 
SD規格の仕様書
ttps://www.sdcard.org/jp/press/SDassociation_news/index.html
ttps://www.sdcard.org/downloads/pls/archive/index.html
6.00 Apr.10,2017
5.00 Aug.10,2016
4.10 Jan.22,2013
3.01 May.18,2010
2.00 Sep.25,2006
UHS-II規格 仕様書Ver1.02_Final May.28,2014
UHS-III規格 仕様書は未発表 ???UHS-II規格と同じ内容???

https://www.sdcard.org/jp/about_sda/

(2017/02/23)バスインターフェーススピード規格/大容量データ転送と、高画質高速連写撮影のための規格
バスインターフェースは25MB/sのハイスピード規格から、ウルトラハイスピードの第三世代である624MB/sのUHS-III規格に進化し、更に高度なデータ処理が可能となりました。
ttp://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/bus_interface/img/bus_speed.jpg

(2016/02/25 V90 V30などの ビデオスピードクラス規格)
SDスピードクラス/UHSスピードクラス/ビデオスピードクラス
ttps://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/speed_class/img/video_speed%20class_01.jpg

(2016/11/21 A1規格)(2017/02/27 A2規格)
スマートフォンアプリ実行用 アプリケーションパフォーマンスクラス
ttps://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/application/img/img_application.jpg

(2017/02/27)低信号電圧(LVS)インターフェイス
最新のSD6.0仕様で、LVSカードを追加しました。LVSカードは3.3V信号電圧を使用する従来の
ホスト機器との互換性が求められるため、3.3V/1.8V両方の信号電圧をサポートし、
ホスト機器が使用する信号電圧の自動検出機能を持っています。
ttps://www.sdcard.org/jp/consumers/choices/low_voltage_signaling/index.html


UHS-III
確定前の下書き仕様書
February 23, 2017
Understanding the New UHS-III
English.pdf Japanese.pdf

UHS-IIIの概要
(pdfより抜粋)
UHS-2規格はビットレート1.56Gbpsの半二重(ハーフデュプレックス)だったけど
UHS-3規格はビットレート4倍で全二重(フルデュプレックス方式)もサポートするよ。
(例)UHS3規格はバス速度 UHS156なら、FD156(全二重)かHD312(半二重)が使えるよ。
 
 
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:19:43.92ID:cOZTpBQo
リーダー

http://www.dreamnews.jp/press/0000156667/
ttp://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000156667&id=bodyimage1

MobileLite Duo 3Cは、最新のUSB Type-CデバイスとUSB Type-Aを使用するノートPCで動作するように設計され、新旧両システムに対応する汎用リーダーです
 ・ デュアルインターフェース:USB-AおよびUSB-C両対応。新旧システムで動作します。
 ・ コンパクト設計:軽量のストレージソリューションで、ポケットやバッグに簡単に収納可能。
 ・ 頑丈かつ優れた携帯性:メタルケース設計により、各使用環境に対応可能です。
 ・ USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)対応※1:写真やビデオをすばやくコピーし、共有できます。
 ・ 本体サイズ:43×18×11(長さ×幅×高さ)mm
 ・ 対応カード形式:microSD / microSDHC UHS-I / microSDXC UHS-I
 ・ 対応OS:Windows 10,8.1,8,7(SP1) / Mac OS(v.10.9.x以上)/ Linux(v.2.6x 以上) / Chrome
 ・ 動作温度:0〜60
 ・ 保管温度:-20〜70
 ・ 製品保証:無償の技術サポートを含む2年保証
  ※1 USB 3.1 Gen 1の性能を得るためには、USB 3.0または3.1ポートを備えたホストデバイスが必要です。
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:26:16.82ID:cOZTpBQo
流石に速い 最期っ屁

Lexar Professional 1800x microSDXC
http://www.techstage.de/test/Testbericht-Lexar-Professional-1800x-microSDXC-Kit-3757072.html
ttp://www.techstage.de/imgs/85/2/2/2/9/9/3/9/Lexar_01_Teaser_1232x744-4930f7d74de3bebb.jpeg
ttp://www.techstage.de/imgs/85/2/2/2/9/9/3/9/Lexar_02_weiss-4ebb22b675318915.jpeg
ttp://www.techstage.de/imgs/85/2/2/2/9/9/3/9/Lexar_09_UHS-I_vs-2f0dc02de2694e7a.jpeg

ドイツは野外が好きだな
0012SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:37:36.06ID:DrFwb6mb
いつになったら値段元に戻るのかなぁ( ๏ิ₃๏ิ )
0014SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:51:13.02ID:DrFwb6mb
そんなー( ・᷄ὢ・᷅ )
0015SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:56:30.10ID:3CcLUSlS
こういうときってだいたいカルテル臭いんだよな

時間がたって、

公取委的なアレ「 おまえらやってたろ!」

メーカー「やってねーけど (内部では・・・おまえら口裏合わせ手ヤバい資料破棄な)」

公取 「ネタは上がってんだ、ガサ入れすっぞ」

メーカー 「(どこまでバレっかなぁ〜)」

ニュース 「カルテル業者が制裁されるよ〜」

客 「 おカネ返して!」
0016SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:57:08.60ID:DrFwb6mb
もう終わりだね…この世は(´-`)
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:01:53.15ID:3CcLUSlS
世は全てこともなし 何かあっても無かったかのように進んでいくのさ
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:04:34.20ID:3CcLUSlS
多国籍企業がカルテルして、国際カルテルで制裁受けるだろ・・・それは分かるんだけど
徴収した金の分配ってどうなってんだ?

ふと思った
0020SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:34:13.08ID:d9IhPgwK
ドラレコにこれっていう1枚をば
0021SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:14:02.86ID:yOQf3DbP
去年だかのアマプラセールで3780円の128GBってすげく安かったんだな
今は高くておしっこ漏れそうになる
0022SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:15:55.22ID:YReBpm8f
久しぶりに在庫探し始動したらGB当たり昨年の倍相場やんけ?!

穴場めっけてようやく1年前のバイト単価て気配値…
 
0023SIM無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:52:50.83ID:czTfoT4H
>>22
穴場って相場の凹のこと? 店の事?
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:03:29.15ID:INPoZY6u
これからのSDやSSDのGB単価は右肩下がりにはならないと言われてる
メモリも5年前と比べても全く安くないからね、それと一緒
0026SIM無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:00:25.48ID:nPXIm/Fq
SDカード買おうと思ってるのだが、どれ買うのがいい?
もしかして、Zenfone3laserって丸ごとSDカードにバックアップできるの?
0028SIM無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:50:59.66ID:tErRFR0s
>>27
高いよw

ぶっちゃけ、3000円以下32GB以上で高速なのない?
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:36:17.09ID:Y1csC51h
>>28
何言ってんだ、最速クラスでその値段は今やお買い得

こういうと信者みたいに聞こえるから、もう言わんが
0032SIM無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:57:20.34ID:dJbjBf7n
>>30
風見鶏なら大丈夫なんじゃね?
どこかよりかはまともだと思ってる
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:24:48.44ID:X9J2U57X
どこ嘉?どこや年どこ華って
0035SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 05:41:16.30ID:o2vYe2J/
>>34
書き込み速度が遅かったり耐久性が劣る
0036SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:21:18.40ID:Ea4yIQPK
海外品は偽物が混ざってるし
ハイリスクだな
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:28:29.74ID:8izADy3w
米尼販売で買えば安くて安心
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:58:58.29ID:c1EUgLxk
Amazonで購入した、teamのメモリーカードが悉く死ぬ

データ書き込んでる最中にマウント解除
いつのまにかデータが破損

終いには、読み込み→勝手にマウント解除の繰り返し

高いけどTOSHIBAにするかね
今まで一度も破損ない
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:41:39.03ID:o2vYe2J/
自分はSDで唯一壊れたのが東芝のだわ
0040SIM無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:13:39.05ID:kCQETGMz
俺はSanDiskが唯一壊れた。
64Gのヤツ。
0044SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:27:52.65ID:2vnVeuQh
と思ったけど8000ちょいまで下がってるのか
0045SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:15:11.94ID:BajSZwEz
すぐ分かるグレードなんだからネタレスだってすぐ分かるだろ
0047SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:47:38.34ID:K8PkAIMJ
だからスマホじゃ速度出ねぇっての
PCでUSB3.0接続かつSDR104モード対応リーダーでないとフルスピードは出ない
0049SIM無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:14:30.89ID:A4ZrNWFH
128GB以上で値段問わずMLC以上のものでおすすめってあります?
0052SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:20:39.20ID:UFcVvqAh
>>49
LEXARとかPremior ONEとかも、ぶっちゃけTLCじゃ届かない速度だけどな
Samsungより速いし
0053SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 05:24:55.06ID:DCOvltmE
>>31
マジで?動画の繰り返し撮り用にTLCではないのを64GBを買おうと思っていたが、今って高いのね。
0054SIM無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:46:52.64ID:5Zfehbga
>>50
ありがとう
トランセンドの買うわ
0057SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:04:15.70ID:bRDcRjyn
安い・・・
安いが前は3000円台で買えてたと思うとまだ高い・・・
0058SIM無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:01:00.60ID:449NJLfF
128Gが3000円台まで下がるのは、もう無理じゃないか
あったとしても偽物でしょう
まぁもっと大容量のやつが普及してきたら下がるだろうけど、何年後になることやら…
0059SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:45:24.41ID:RrluoxPg
>>56
残念ながらもう6,580円に戻ってしまっていた…
0060SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:48:50.79ID:vddV0v2O
たっか!!!たっか!!!!!!むげぇすかつく!!!
0061SIM無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:57:32.11ID:YzkUDlvR
128で1万以下なら十分安いじゃん
0062SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:22:16.45ID:gk5jYgub
サムスンEVO+正規品が3495円まで下がってる
0063SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:29:20.23ID:zZt7wMmy
PRO64GBが10%オフで3,222円だな
0064SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:24:24.52ID:+vcHDyc0
>>63
それSDの方だよね?
microは割引なってなかった
0066SIM無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:29:17.31ID:cFOE1IM2
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0067SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:39:27.78ID:brLf+ysJ
動画に繰り返し使うんだけど、
高耐久を謳うシリコンパワー辺りにしようかと思ってるがスレ民的にこの選択は賛成かい?
0068SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 10:45:26.29ID:mCxEoVLL
一般用ならどれも大差ないだろ。
マジで耐久性がなにより必要ってんなら産業用。
0070SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:44:08.62ID:brLf+ysJ
>>68
いや聞きたいのはそういう極論じゃない。
わざわざ高耐久を謳うシリーズを各社儲けてるのはそれだけ差異があるからでしょ。
そこを聞きたい。
0071SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:02:41.03ID:vyD5ZvX0
比較すれば差はあるんだろうが、メーカー側がスペックを公表しない以上
どの程度信頼できるものかは全くわからない、虎だけはMLCを明記してるが
TLCでも選別品を使い、プログラム速度を抑えて耐久性を確保している可能性もある

もうその辺は酸でパッケージを溶かして、内部のダイを直接みてみるしかない
0072SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:15:31.19ID:3S9K+ISd
 
おぉ!安いっ!! けど…



    ===
汎用16GB 32GB 64GB 128GBメモリSD TFカード クラス10フラッシュメモリカード(携帯電話用、タブレットPC用、 カメラ用) (128GB)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B06Y5YDMGP/ref=mw_dp_cr?qid=1501740701&;sr=1-45

2,350円
 
0074SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:26:26.60ID:di9pXVFI
Amazon発送って所で安心して騙されるのか
ちゃんとチェックしろよAmazon
0075SIM無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:39:42.38ID:EV+O4rQO
ヤフオクとかメルカリで相場の半額以下で売ってるけど怖くて変えないわw
0076SIM無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:39:04.48ID:iS8LNQw+
1998〜99年にかけて、PC用のメモリが高騰したことがあってな、情強を自称する友人は、これこれこういう事情でもう下がらないと嘆いていた。
その後2000年の秋には元の値段に戻ったけどな
0077SIM無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:02:21.16ID:g3nOR2Mi
その頃はまだムーアの法則が生きていた時代だからね
今は微細化もほぼ限界、生産ライン増やすにしても投資額が莫大ですぐには対応不可能…状況が色々変わってるから
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:11:36.21ID:gAV94aHU
そうそう、そんなようなもっともらしいことを並べて、情強の彼は高いメモリを買ってた。
情弱初心者だったおれは、単純にそのうち下がると思ってた
0079SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:02:26.99ID:tyf3bQYn
@memoryからmicroSDを買おうと思うんだけど
@memoryは信用できますか?
0081SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:30:22.93ID:KyyqDVUb
またAmazonで東芝の128が安くなってるゾウ
0082SIM無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:02:56.37ID:a1aSE6+4
ただし在庫切れで発送まで1〜2ヶ月かかる
0083SIM無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:24:51.96ID:p2JDI1cO
>>80
風見鶏ってカード払いでも安心なとこ?
0084SIM無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:35:55.56ID:PSx4gqel
尼の検索使い辛いのがな…
左側で容量指定しても価格が安い順にすると
アダプターとか低容量のがヒットして何コレ状態
008656
垢版 |
2017/08/06(日) 23:39:44.07ID:SgltgZhh
7/27に注文した4,974円の東芝128GB
在庫切れでいつ来るか不明だったけど、今日到着したわ
意外と早かった

今も4,974円みたいだから欲しい人はポチっとけば?
相変わらず在庫切れだけど注文すれば取り寄せてくれると思われる
0087SIM無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:46:00.50ID:nVJoEKCq
マジ?パンツ脱いで待ってるけど以外と早く着れそう
0088SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:01:00.27ID:nZfv0pGV
風見鶏も@memoryも老舗だよ
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:06:42.07ID:g0sfL59s
@memoryは信用できん。
以前やらかしてくれた。
0091SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:41:27.97ID:rQZEjDk5
安いU3の128GB欲しくて鶏で寒のEVO+ポチった
ポイントあったんで5400円だった
0092SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 14:22:28.55ID:mCcnJqAO
俺なんか全額ポイント払いで0円だったわwwwww
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:37:33.19ID:amnp3S/d
それくらいポイント貯まるほど現金使いました自慢?
0095SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:55:36.54ID:cBGOsW64
EVO+かもう少し足して他社の高耐久のものにするか迷ってる。
Amazon自身の販売発送の物を買うから高耐久はトランセンドかA-DATAしかないようだ。
早めの発送が望みなので簡単にスマホ決済出来ることと安心感からAmazonに。
32GBの物とさらに大容量の方が良い性能なのかを含め、
それぞれの中でどれが良いか回答をお願いします。
0096SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:04:00.30ID:ypnbMrJc
>>95
風見鶏ではダメ?
@memoryとかでも、経験上、ハズレは少ないけど。
0097SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:00:39.30ID:b1cyhb03
風見鶏にSandiskのIndustrialタイプが入ってるな
8と16GBしかないバルクだが16買ってみた、ちなみに16GBは32TBWらしい
0099SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:30:55.62ID:b1cyhb03
遅くても構わんぜw ダラダラ書くドラレコ用にって考えてたしな
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:24:41.64ID:mXq60/Cs
4K動画じゃない1080p/60fpsのハイビットレート設定でもU3使った方が良いな
U1だとカードが劣化して書き込みが極端に遅くなった
しょうが無いから古めのコンデジ用にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況