X



au ARROWS Z FJL22 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:23:59.61ID:TNob0PyC
スレ立て時に↑をコピペして1行目に張ってください

■製品ページ
【au】http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/fjl22/
【富士通】http://www.fmworld.net/product/phone/fjl22/

■au ARROWS Z FJL22の主なスペック

・OS:Android 4.2
・ディスプレイ:5.0インチ RAM搭載TFT液晶
・画面解像度:フルHD(1920x1080ドット)
・CPU:Snapdragon800 MSM8974(2.2GHz)
・CPUコア数:4(クアッドコア)
・RAM:2GB
・ROM(内蔵ストレージ):32GB
・対応SDカード:microSDXC 64GB
・バッテリー容量:2600mAh
・アウトカメラ:1310万画素
・インカメラ:125万画素
・寸法:約71mm x 140mm 厚さ10.1mm
・質量:約149g
・Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth:〇(Bluetooth4.0)
・FMトランスミッター
・LTE:〇(下り最大150Mbps)
・防水:〇
・テレビ機能:〇(フルセグ視聴対応)
・おサイフケータイ機能:〇
・指紋センサー機能:〇
・本体カラー:ブラック、ホワイト、ピンク
・発売日:2013年11月22日

他の冬モデルとの差別化ポイント
・超急速充電機能(10分の充電で1日使える)
・指紋センサー搭載
・RAM搭載TFT液晶(省電力液晶)
・マルチコネクション機能(Wi-Fiと3G/LTEの同時通信)
・スライドディスプレイ(指の届きにくい画面上部をスライド)

Wi-FiとLTEの同時通信について
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131002_617762.html

■前スレ
au ARROWS Z FJL22 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480682210/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
au ARROWS Z FJL22 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480682210/
0446SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:33:13.59ID:EtWZBwsl
2013年式のHTC スマホ使用してて、
カメラが死んだので取り急ぎこれにしたいけど、
まだまだ使えるもんですか?
ネットほとんど無し、通話メイン、カメラよく使う系です。
0447 【ニダー】
垢版 |
2018/01/02(火) 11:50:47.81ID:c4P9PO5r
まだネット見たりする時にmineo使って動かしています。
電話はZ5だけど。
ピンク2台、ホワイト1台。
ピンクはUSB端子がいかれて充電台に乗せないと使用不可(^_^;)
でもトランスミッターが便利で未だに手放せないね。
0448SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:27:00.72ID:3jxwZ8wL
>>446
カメラはちょっと曲者…
昼間はそこそこ撮れるが、夜は期待しないほうがいい。
0449SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:30:24.00ID:8YiWGLhr
>>446
カメラはアプリ使うことになると思う
それ以外はあなたの場合問題なし
0450SIM無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:40.08ID:gKnAA2f4
>>447
俺もFMトランスミッターが有るので手放せない
困った
0451446
垢版 |
2018/01/02(火) 16:39:12.80ID:/Vl1l6BU
皆様ありがとうございます。
夜間撮影で全部赤紫になる現状に比べたら
問題なさそうなので、いまさらながら
使い始めたいと思います。
0452SIM無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:07:33.51ID:sOLuiBmx
トランスミッターって、何に使ってるの?
0454SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:58:42.53ID:wfijlPFi
>>452
仕事柄色々な車に乗るから録音してたラジオを聞いてる
0455SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:32:10.94ID:CqP4Zayg
車ならAUX端子あったらケーブル挿すだけだし音も損失少ないんだけど
ラジオだけの代車の時は重宝、、、しなかったぞ
電波出力が弱かったのか、ノイズひどかった

もう4年になるのか。まだ現役です。ぶっちゃけ去年買ったmediapadT2と比べて不満が無い
皆さん新機種すげえって言うけど、反応速度的に不満無い
(どういうところが進化してるのか触っても違いがわからないの。教えてください
0456SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:00:03.41ID:bKgZrYLN
T2はショボ過ぎで比べるのはどうかと
0457SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:32.37ID:bhzL3uqA
常用しているブラウザーが閲覧中にガンガンとメモリー
0458SIM無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:20:08.53ID:bhzL3uqA
すまん…途中で書きこんでしまった。
常用しているブラウザーがガンガンとメモリー食う上に、タブを閉じてもメモリー解放しない糞仕様。
なので乗り換えたXperia Z3の3GBで割と快適になった。
更に機種変したHTV32だと4GBあるので、自分の使用範囲内では、ブラウザー一旦終了→メモリー解放→ブラウザー再立ち上げをしなくてよくなった。
それ以外だと、タブレットがBluetoothテザリング出来る、新しい方が(まだ劣化してないので)バッテリーもつ(FJL22のバッテリーが新しいならたぶん変わらない)、ってくらい。
ゲームしない、ニュースと2ちゃんと調べものとネット通販くらいしかしないし。
きっとそのうちOSの壁が来るくらいかな?(ホントはセキュリティーとかあるだろうけど目に見えてないからねぇ)
逆に最近の機種はほとんどがサイズ大き過ぎて持ちにくい・(大き過ぎで)誤タップする・画面オフなら良いが画面オンだと電気食い過ぎ…なんてな不満ある。
次、SHARPのコンパクトかなぁ…。
0459SIM無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:00:08.22ID:oIDzI8mU
>>458
要点が全く分からない
日記帳に書いとけよクズ
0461SIM無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:49:55.93ID:OxNWnshd
>>460
わざわざ反論するとは本人かね
傍目から見りゃさすがに無駄に長文の>>459の方がマシなんてことはないぞ
0465SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:08.66ID:ROXbcLBg
>>464
初期化してもビルド番号は変わんないよ

ちなみに今のビルド番号が最新じゃなかったらソフトウェアバージョンアップするためには富士通に修理扱いで送る必要があるよ
0466SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:46:28.99ID:eLCnCtUR
電源ボタンの反応が悪くなってk
0467SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:44.83ID:53JRldnz
画面割っちゃったんだけどどこで終了できる?
キャリアは解約してる。
0468SIM無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:31.79ID:heKKAjyM
>>465
ありがとう
初期化したわ

LINEのトークのログバックアップとるの忘れてた…
0469SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:50:50.11ID:Bc+oat5T
もう画面割って終了してるやん
0470SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:43:58.54ID:vRZ5HRcn
キャリアスマホは契約してないとメーカーでは修理すら受付してくれないはず
中古探した方が安いし早い
0471SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:10.87ID:Livf09nK
auロゴ付いてるんだからショップで対応しないか?
0472SIM無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:25.78ID:iMi1RsAH
少なくともdocomoは解約したスマホ普通に修理してくれたけどな
保証期間が残ってたからからもしれんが
0473SIM無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:08.23ID:eaUN60yR
契約してないけどバッテリーは交換してくれた
0474SIM無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:36:14.62ID:QicGcgaR
ルーター替えたんでWI-FI設定し直したけど、5ghz対応しててびっくり
メイン機のnovaは2.5ghzなのに
0475SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:47.42ID:TU7cmw7o
元々ハイスペックだからね。
0476SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:26:44.90ID:6f+fYVuk
カメラの画素数はともかく、
マイクとか他のセンサー類もスマホでは最高クラス積んでるからなこれ。
0477SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:01:52.64ID:dPfVGfrO
>>476
当時の、ね。
OS上がらないからアプリが入れられなくなってきてる。
0478SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:14:50.14ID:u3bccuNg
しかもacにだって対応してるんだぜ
novaはそこがダメだよね2.4GHz限定
0479SIM無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:51.11ID:/3AKQuTP
474だけど我が家のWI-FIはFJL22が最速になったw
novaは65MbbsでFJL22が433Mbpsだわ
ちなみに5ghz対応のg07は135Mbpsだよ
つくづく勿体無いわ
0480SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:19:38.27ID:y5+wmZQe
>>477
スピーカーとかマイクとかって枯れた技術だから
現行ハイエンドでもカタログスペックしか気にしてない機種って
パーツの品質がのきなみ落ちてるからな。
鳥三とか、そういう見えないモノにやたら金掛ける会社って全部潰れたが。
0481SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:58:38.01ID:SuT/bjDS
https://garumax.com/arrows-z-fjl22-antutu-benchmark

>2017年10月時点で最新世代のミドルスペック並の性能を持っていますね!さすがフラッグシップモデル!

自分は2年以上前(その時点で2年落ちくらい)に白ロム未使用を20000くらいで買ったけど
ミドルスペックのスマホて今買ってちょうどそれくらいの値段だもんな
0482SIM無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:26:17.09ID:bHUkGjbD
仕様はそのままで最新OSとメモリ容量アップだけでも通用しそうな機種なんだけどなぁ。惜しい。
0483SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:51:28.58ID:czPGpqXm
4年近く使ってきたFJL22、バッテリーのへたりが酷く、ショップに持ち込んでバッテリー交換を見積もったら、
基盤の不良もあり2万円かかると。。あり得ません。
実質FJL22の後継機っぽい、NX-F05F白ロムを購入し、SIMもドコモタイプに変更して移動します。
お世話になりました。
0485SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:42:41.88ID:NJfx4Dm2
>>483
基盤不良はうちも言われた。
担当曰く、下の充電端子からの水分による腐食がほとんどだとか。
新しい機種で良いスマホライフを!
0486SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:32:32.48ID:kFRIvrgR
修理してもらえるだけありがたいと思えや
0487SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:36:35.68ID:ChTh1TBQ
修理してくれるのは今年の11月30日までだよ
0488SIM無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:07:24.33ID:F5TZkuK/
P10Liteにでも移ろうかな。VoLTEにも対応してるようだし
0489SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:10:11.38ID:ULvWeG2D
基板はいいからバッテリーだけ換えてくれっつっても断られるの?
0491SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:32:07.64ID:eQf3RHWa
>>489
安全性が保てないという理由で、不具合があれば全て交換か何もせず返却のどちらかを選択させられる。
0492SIM無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:33:00.42ID:hm1N/kwO
機種変キャッシュバックのお知らせきたしそろそろお別れか
0493SIM無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:24:21.23ID:b9jC/xE3
ドコモのd払い良くね?
やっとおサイフの呪いから開放される時が来たのかも
0494SIM無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:27:51.96ID:y6m4grCc
>>493
モバイルSuicaが今のシステムのままである限り開放されない
0495SIM無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:00.76ID:RV4Vi1PH
ポイントカードアプリでバーコード見せて読んでもらい、
さらに決済アプリのQRコード見せて読んでもらうとか、
二度手間とか面倒に思う
0496SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 04:24:09.19ID:4/5c3Zha
モバイルTカードも楽天ペイもd払いもバーコード提示でポイント付与と決済が一括で出来るシステムだぞ
ローソンでPontaポイント貯めたいってのなら手間掛かろうが知らん
0498SIM無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:30:57.02ID:oxEUU6yE
>>496
pontaはかざせるあるから何か出す必要はない
携帯は出すけど
Tは出さなきゃいけないから面倒
0499SIM無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:12:04.09ID:/y1Wmdnk
夏頃出ると思われるM05(ARROWS)にSnapdragon450載せてくれたら変えるわ
0500SIM無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:50:08.96ID:5KbysOQ8
バッテリーのへたりがひどくて 程度がいいF0 1 f に変えたんだが fjl22のほうが完成度が高くて使いやすい。
0502SIM無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:52:20.28ID:BsSmo8g/
fjl22は
受信できるwifiのエリアが広い
ブラウジングしててひっかりがない
充電が早い
0503SIM無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:17:43.52ID:a7EnSwHj
SIMフリーFJL22とか出たら8万円でも買う
0504SIM無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:18:13.13ID:qEJDTm9Z
それはさすがに買わないかな
Oreoなら買うけど
0505SIM無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:52:29.20ID:WCQsV/k+
SIMフリーというか、FJL22はSIMロックかかってないからそのままau系フリーで使えるんだけどな。
メモリとOSさえ上げてくれたらまだまだ現役なのに惜しい。
0506SIM無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:03:33.43ID:9Y0yWIRq
fjl22に乗り換えたとき
クレードルでの充電が速すぎてビビったわ
現行のスマホはあれくらいで充電されるの?
0507SIM無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:05:10.57ID:9pp+YHa7
クイックチャージ搭載の機種はかなり早い。対応のアダプタも多いので主流になってる。
0508SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:36:10.39ID:bhAjoGTQ
四年ちょっと愛用したけど、AQUOS SH-M05注文した。
さすがにアプリ側から切られ始めたから厳しい点だけが残念。
0510SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:10:55.66ID:xvfM29Lg
スマホもPCも委譲したら何を売って行くんだろうな
0512SIM無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:52:07.41ID:blT2YmIa
スパコンは作り続けるだろ。
0513SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:37:27.37ID:xVXd1dzl
それゃそうだろ公共機関とか大学とか高いパソコン大量に売れるし
0514SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:41:30.51ID:IsusuzEM
何れにせよ一般人向けの商品はなくなるってことだな
0515SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:59:55.43ID:YnrvrM7y
arrowsやらくらくホン等のブランドは継続する予定だし富士通の生産体制も維持
株式も3割は富士通が所有し続けるから端末の設計に富士通が関わり続ける事には変わりなかろ
0516SIM無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:48:27.79ID:r44iDgJR
年に1回はミドルレンジ(スナドラ600番台)を売ってくれればよいのだが
0517SIM無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:49.78ID:yM74+MQx
遂に機種変更してしまった。
AQUOS senseにしました。
さよなら…
0519SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:48.44ID:1TNVZdcK
>>517
同じくAQUOS sense liteに変えた。
本体や画面サイズがほぼ変わらないので使いやすい。
ボリュームと電源が逆になったけど慣れると思う。
文字入力はARROWSが断然上。
0520SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:39.33ID:BqM19WlZ
どんどん耐久レースの脱落者が
0521SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:41:17.58ID:+EFsENwv
まだだ、まだ終わらんよ
0522SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:11:10.26ID:ZCCmu+UF
機種変更してAQUOS Rにした
これは、mineoにしてwifiルータ扱い
あとモバ7のサウンドパック縛りのアプリ使ってる
0523SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:46:43.39ID:wLOJF5F0
2019年まで使う予定
2chMate 0.8.10.1/FUJITSU/FJL22/4.2.2/LR
0524SIM無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:48:19.78ID:BqM19WlZ
どうせなら東京オリンピックまで使おうぜ
0525SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:01:44.52ID:dSxGBLSJ
>>523
スマホ買う金ないほど貧乏なの?
0527SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:18:41.38ID:ql43BGLO
自分はAQUOS R compactのSIMフリーを買ったよ
明日届く予定
0528SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:13:41.90ID:99OsOrIB
>>526
見栄張るな
お前は世の中の底辺や
0529SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:11:28.54ID:502zQOsb
>>527
俺も検討中なんだけど使ったかんじはどう?
0530SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 17:59:14.22ID:z1yIezQJ
>>529
明日の夜に届く予定なんで
明後日には感想書くよ
でも出来ればF-O1KのSIMフリーが欲しかったんだけどね
富士通は最後なんだしどさくさに紛れて出さないかな
0531SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 18:02:10.69ID:J9q/jND8
>>525
F-01Kに機種変考えたけど
ROMが32GBなので急ブレーキが掛かった
0533SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:02:02.65ID:J9q/jND8
ポラリスに売却されてもARROWSスマホの製造は続けるから特に心配は無いな
0534SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:13:01.25ID:cFDZ3OuT
>>530
明日ってのを見落としてたスマンね
Rcompactのau版はシムフリー版と同一ハードらしいので
ドコモに行くつもりでコジポ貰えたらそれでゲット出来ないかと考えてる
0535あいうえ ◆eGgWcwG7U2
垢版 |
2018/01/31(水) 21:36:24.37ID:J2gAgEGK
富士通にそんな悪名があるなんて知らずにFJL22買った
でも普通に神機で大正解だった俺は意図せず勝ち組だったわけだ…

確かに今思い返せば職場で富士通機使ってた40代の女いたわ
○○君携帯詳しいんでしょ?ARROWSって機種なんだけどって不具合のこと相談されたと思う、しかもdocomo
その後その女性はiPhone使いになったw売り上げ貢献間違いねーわw
0536SIM無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:24:51.16ID:/5gFglyX
付属のフルセグチューナー無くしたんだけど、何かで代替えできますか?
0537SIM無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:49:32.52ID:x3BlUA5j
>>536
チューナーってアプリ削除でもしたか?
アンテナならイヤホン刺せ
0538530
垢版 |
2018/02/02(金) 23:30:18.84ID:17sVzPzu
>>534
遅くなったわ
昨日届くはずが配送会社が営業所に忘れてきて今日の夜に届いたわ
まだ設定は終わってないけど簡単な感想

動作はサクサクで全く問題ないね
画面は少し小さくなったかな
文字変換はデフォだと微妙
本体の厚さはFJL22より厚い
これTPUカバーをしたら結構な厚さになるし幅も広がるから微妙だわ
指紋認証は高速で指を数本登録出来るので便利かな
でもアプリ毎に指紋認証でロックはできない
あとアプリの設定がOSのせいでセキュリティ設定が面倒くさい

ARROWSの便利機能がないので不満はあるけど、そういうのを使ってない人なら問題ないかと
0539530
垢版 |
2018/02/02(金) 23:40:29.97ID:17sVzPzu
あとなめらか液晶だけど、あれはアプリとの相性で逆にガクガクになるのもあるよ
それとかなりのアプリが全画面表示されないとか細かいバクが結構ありそう
0540SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:37:26.55ID:BlDThdDC
FJL22めちゃくちゃ使いやすいんだけどこれよりおすすめの機種ある?
0541SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:08:04.40ID:WMbi4UXJ
バッテリーがかなりヤバくてすぐに充電がなくなる
さすがに4年近く使ってると限界だな

そこで新しくP10liteを買った
これ、FJL22が投げ売りされてた頃を思わせるコスパの良さ
カメラ性能がいまいち(FJL22よりははるかに綺麗だが)変換アプリが地雷(iWnn IME)だけど、それ以外に弱点が見当たらない良機種
カメラはどうしようもないが、文字入力アプリは好きなものを入れればいい
あとは、中華スマホ(CPUも中華オリジナル)なのでセキュリティに気を付けるくらい
これは第二のFJL22だと俺は思う
0542SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:18:09.68ID:fGQ8W6Ig
お財布、ワンセグ、防水なくてよければいくらでもある
5インチならnova、nova2とか
0543SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:28:55.46ID:DKY2jD/o
おサイフ防水ワンセグ無難な性能+クソみたいな投売りされないと
名前出てるシムフリ機は妥当な値付けじゃん
0544SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:11.82ID:5PDdYMek
P10liteが第二のFJL22とかネタかよ。
4年間引きこもってて浦島太郎になってるだけじゃん
0545SIM無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:22:13.29ID:yoMzk7IG
FJL22からSOV36に機種変更してきた
サクサクだしバッテリー減らないし全く熱くならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況