X



ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (エーイモ SEce-Xm5V)
垢版 |
2017/07/14(金) 16:39:07.28ID:CkZQ8lC8E

【5インチLaser(ZE500KL)からの主な変更点まとめ】

【ハード】
・でかく重くなりました
・4コア1.2Ghzのスナドラ410から、8コア1.7GHz+1.0GHzのスナドラS616に
・メモリが2GBから3GBに増量、内蔵ストレージも16GBから32GBに倍増
・スピーカーがステレオになりますた

【通信・センサー類】
・無線LANがb/g/nから、a/b/g/n/ac対応に
・Bluetoothは4.0から4.1に
・LTEのバンド18が外れ、TD-LTEのバンド38、39、40、41に対応
・GPS関連でジャイロスコープがつきました

【バッテリー関連】
・容量が2400mAhから3000mAhに
・Wi-Fi駆動時間 10.5時間→8.8時間、モバイル通信時10.4→8.5時間に
・連続通話時間 (3G)1393分→1477分
・連続待受時間 (3G)502.1時間→439時間 (LTE)240.6時間→353時間に
・充電時間 2.8時間→2.75時間に

前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450733898/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458543732/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469617895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0722SIM無しさん (ワッチョイ 1753-k7eD)
垢版 |
2018/11/29(木) 14:37:13.94ID:Z70aIYCa0
aliならze601kl用バッテリーは比較的容易に購入出来ます。ze500kl用は沢山出品してますが純正と同等はかなり選択困難。
0723SIM無しさん (ワッチョイ b731-ha8y)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:10:00.62ID:01Sxpl9L0
放置していた間に再起動した痕跡がある
ツムツムも連続でプレイしてると途中で落ちることがある
そろそろ寿命なのかなー
0725723 (ワッチョイ da13-ha8y)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:31:51.06ID:zmKZcCqR0
バッテリーは1〜2ヶ月前に純正に交換したばかりなんだけどね
いつの間にか再起動は交換前から時々あった
0726SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-sLzv)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:05:58.41ID:Z22isD1/0
皆さんバッテリーはamazonの互換とか買ってるの?
ヤフオクで純正未使用謳ってるのが二千円ぐらいだけどやっぱニセモノかね?
メーカーはもうバッテリー販売してくれないみたいだし
予備機として残しておきたいけどどーしよー
0728SIM無しさん (ワッチョイ 1753-k7eD)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:07:46.90ID:4Je0F76o0
5種類のバッテリーをaliで購入し、実験しましたがasus純正を模倣した互換バッテリー以外は実用になります。但し容量過大表示のものは純正容量以下。
0730SIM無しさん (ワッチョイ 2b0e-3M3s)
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:18.96ID:DEg40bJp0
MR.SUPPLYのはきつすぎて外側のシールは剥がしたけどそれ以外は問題ないな
純正は膨らんだから捨てた
0731SIM無しさん (ワッチョイ 936e-+wPc)
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:01.22ID:1ED4fOB50
しばらくモニタOFFにしてると、ボタン押しても画面が白い縦縞の画面になってなかなか映らなくなった。いったん点くとスリープさせない限り大丈夫なんだが。もう寿命か?
端末が冷えると液晶の何かがまともに動作しなくなるようだ。
0732SIM無しさん (ワッチョイ 1e0e-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:44:45.39ID:9uciW/wM0
俺のは室温5度以下だと白縦縞&画面チラチラになる
多分動作保証範囲外だろうし仕方ないんじゃないか
常温なら問題ないし
0734SIM無しさん (ワッチョイ aae8-pgmF)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:21:50.04ID:EM4Ac3kW0
初めて買ったmemopad7はプリインアプリ使うと100%端末が再起動したんだけど
買った人が皆不具合あるから返金も修理も初期不良の交換も受け付けないって断られたから
いまは多少は進歩してる気がするよ。
0735SIM無しさん (アウアウウー Sa39-D0bJ)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:24:52.84ID:sY9xvm12a
台湾企業は日本、アメリカ、ドイツ企業と正反対のサポート体制で無償修理と交換に応じない
価格が安くも無いのに使い捨てだからいづれ潰れるよ
携帯電話から0570等の通話料が高いナビダイヤルしか無い企業はお客から電話して欲しくないからどこも低クオリティだよ
0738SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:47:41.44ID:Lkoi4FdE0
スリープ時にWi-Fi接続を維持 を 接続しない にして使ってるけど勝手に解除されちゃうことよくあるね 
自動でWi-Fi切ってくれるのは便利だから残念だ
0739SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-lZ1s)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:55:19.49ID:IyjJq563M
しかしこの機種まじ神機だわ、スペックもうちょいあげて後継機でないかな…
0740SIM無しさん (ワッチョイ 7933-bYs4)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:03:11.33ID:/CDw+o5G0
>>739
同感。確かに神器ですね。他機種も併用してますが、これの安定感はさすが。でも5"は相当数売れたが、これは日本では余り売れなかったみたい。
0741SIM無しさん (ワッチョイ 59b4-bYs4)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:39:17.82ID:BkHAFdF10
横幅があって持ちにくいのとモッサリ以外、大した不満もないな
バッテリー交換したので家のWi-Fi専用でサブ機として使ってる
0742SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-lZ1s)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:54.69ID:DxnFFGnRM
>>741
あとUSB端子がガバガバw
ケーブルを選ぶわ
0743SIM無しさん (ワッチョイ 6a6d-GU4f)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:31:25.56ID:wuxPrKTg0
とうとううちのはお亡くなりになってしまいました(´・ω・`)
pieでスピーカー鳴らすパッチもう一息だったのに…
0744SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-lZ1s)
垢版 |
2019/02/25(月) 12:51:15.26ID:xNhJ2F3sM
>>743
ご愁傷様です、自分のはサブ機として、ゼントラ故障用に保管してるけどこのまま使わずにOSが時代についていけず化石になりそうだわ。
ヤマダのエブリーホンじゃスペック不足だし、大画面スマホはもう選択肢ないよね
0747SIM無しさん (ワッチョイ 6a1d-lZ1s)
垢版 |
2019/02/27(水) 02:03:42.42ID:i54XPYIB0
>>746
マグネットかー、んでも結局家、会社、出先モバイルバッテリー用に何本かケーブルいるよな。
ちなみにガバガバじゃない当たり個体持ってるやついるの?
0749SIM無しさん (ワッチョイ ff0e-SKB1)
垢版 |
2019/03/01(金) 04:38:01.05ID:wO88O39T0
1台目はそろそろ液晶滲みとか低温時の書き換え遅延が目立つようになって来た
その他は別段問題もないのでまだまだ引っ張る所存
2台目はなるべく充電もしないように温存中
0750SIM無しさん (ワッチョイ 37a8-2rLu)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:49:51.53ID:fhZLUupw0
アプリのアップデートにめっちゃ時間がかかるようになった
去年買ったのは18アプリが数分で終わる
601は25分経っても12アプリぐらいしか終わってない
0753SIM無しさん (アウアウエー Sadf-BvMf)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:30:24.78ID:vN2YoScga
この機種から乗り換えるのに、お勧めはありますか? 
6インチ以上の大画面、601KLのようにスピーカーの音量がデカい、RAM4GB以上、ROM64GB以上、が条件。
縦長ワイドは好きじゃないのよね。 


>>743
ご愁傷様です。
うちのも、タッチパネルが暴走して反応がおかしく、臨終しそう。
これ、スピーカー良くて、爆音でYouTube聴くのに重宝してるのに。
0755SIM無しさん (アウアウエー Sadf-BvMf)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:42:55.11ID:BRJUzCyBa
>>754
それは高くて買えないよ。
XZ2なら一括15千円だから買えるけど。
XZ2だとサイズ的に違うからね。

MaxProM2か、HUAWEIのMediaPad M3 Lite10あたりかな。どちらも38千円あたりだね。 

 
0756SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-5aU5)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:51:13.95ID:nKc7gcfCM
海外版だとXA Ultraがあるけど、BAND19がなぁ…
0758SIM無しさん (ワイモマー MMa2-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:18:36.86ID:MgXrvd5lM
結構バッテリー劣化が進みもう結構使ってるもんなと確認したら明後日で丸3年だった
いい加減5Z買おうかな
0759SIM無しさん (ワッチョイ 5e0e-61/s)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:03:53.82ID:kZFjSY8I0
常用してると液晶の劣化が凄くてさすがにきついな
新品の601KLと見比べると昔のCRTと液晶くらい違うわ
0766SIM無しさん (ワッチョイ 4e0e-TX+B)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:31:51.49ID:baMamiM90
最近何するにも重いしそろそろ買い替えかな
0767SIM無しさん (ワッチョイ 9733-L5jN)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:46:03.68ID:Kl4t6r6M0
まだまだ現役です。バッテリーの買い置きもあるし当分大丈夫。フォントもRobotoJ-Regular.ttf に変更し見易い
0772SIM無しさん (ブーイモ MM2e-ii20)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:07:44.21ID:8X2oFOJ/M
>>771
純正バッテリーはたぶん発売開始時以降生産していないよ。
メーカーから昨年あたりに取り寄せたときですら生産日が発売当時のものだった。
何回か買って本物の純正品だったのは、メーカーサポートと、ASUS台湾直仕入れの業者だけで、他で買ったのは最後まで充電できない粗悪品だった

その辺で買えるのと同じ見た目のやつはガワだけ似せたコピー品と思っていい。互換品にシール貼ってある。
0773SIM無しさん (ワッチョイ a933-/w0R)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:51:32.87ID:Rr6bKQQI0
純正品は重量48gで、ソックリさんは大体40g以下で100%充電出来ない。100%充電出来るのは、42~43gの物。10個位買ってみました。
0774SIM無しさん (アウアウクー MMad-KW+t)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:46:14.43ID:Um41UnzrM
バッテリーはROWAで買ったわ
純正なかったから仕方がなく
今の所100%充電出来てるし
困ってないし

一番は純正バッテリーだけどな
0775SIM無しさん (オッペケ Sred-BNKj)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:00:23.86ID:QLrn3q2Wr
サブ機として活用することもなく部屋に転がしてたのを久しぶりに使ってるんだけど、SNSやweb閲覧、動画視聴くらいならまだ全然いけるもんだね。それなりに動作ゆっくりだし電池が減るのも速いけど…笑

改めて思うけど、Zen2世代のデザインは見ても触っても良いなぁ。それに、ノッチあり縦長ディスプレイよりも16:9のアス比で大画面のほうが好きだわ。
そういう端末って、メーカー問わず現行品としてあるっけ?

大画面機として今更ながらゼントラ欲しい気もするけど、中古美品の値段考えたらアス比はともかくRedmi noteやMi maxなんかもよさげだ。

2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z011D/6.0.1/LT
0776SIM無しさん (ブーイモ MMea-ii20)
垢版 |
2019/07/02(火) 19:11:01.26ID:LJtKshEOM
>>774
充電できたらそれでいいよ
本機種用のコピー品バッテリー、
以前はほとんどが満充電できなくて互換ですらなかったからね。
おそらく出所はどれも同じで
酷い店になると知らずに純正品として売ってたり。
それで皆純正求めたのよ
ROWAが互換性確認済のを扱ってくれるなら心強い
0777SIM無しさん (アウアウクー MMad-oVpC)
垢版 |
2019/07/03(水) 04:54:22.93ID:l9D6qhlWM
今サブ機として使ってるけど、ROWA製は純正バッテリーと変わらない感覚で使えてる。
(しかしアップグレードしてるから減りやすいが)

ちゃんと100%充電してくれるのもいいし、次点として見てもいいかも知れない。
ただし、こういうもの当たり外れというのも存在してるから、その辺は注意かも
0778SIM無しさん (ワッチョイ 3558-3XUi)
垢版 |
2019/07/03(水) 09:11:55.99ID:X/qnK0sh0
話題のROWA見に行ったら、ヘッダーにはカード使えるようなことを書いてあるのに
銀行振込しかできなくて注文を躊躇している
0786SIM無しさん (ブーイモ MM1f-3Hcv)
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:07.19ID:uD2DMPMoM
>>783
純正のC11P1501は3000mAhなんで容量劣化しとる
ROWAのはわざわざ満充電可能ってのをうたってるところをみると、
3000mAhの互換品は充電完了できないバグ設計のやつしかないか、容量抑えて強引に充電完了させるような対策をとってあるか。。。

当たり個体引くまで交換しまくるか、ROWAの低容量で辛抱するか
もう一回くらい交換したいと思うんだが
0787SIM無しさん (ワッチョイ 8358-OeMv)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:31.94ID:Gupxrwz10
>>786
俺なら交換のコストが面倒だから低容量で妥協する
基本モバイルバッテリー運用だから、まともに動くバッテリーなら問題ない
0788SIM無しさん (ブーイモ MM27-3Hcv)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:49:52.02ID:cj4S5ZH4M
>>787
自分も過去満充電できないのは返品したわ
次が当たりとはわからんし
ただ、ROWAのやつは電圧も低いのがきになる
今まで純正で複数回繋いできたから
せめて互換性が高いやつが欲しいな
0790SIM無しさん (ワッチョイ 8358-OeMv)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:13:03.36ID:6IS6qC/k0
>>785
届いた…届いたのだが、横幅が微妙に大きくてハマらないw
良品があるのかどうかわからんが、交換できるかROWAにメール投げた

今の所ROWAのバッテリーは止めとけとしかいえんな
外装なんて金型で作っているだろうから、サイズが変わるなんてことがあるとは思えんからなぁ
0795SIM無しさん (ワッチョイ 8358-OeMv)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:20:32.22ID:5sdqeSrw0
>>790
予想通り全部一緒なので返品してくれとなった

>>777
うちじゃ本体にハマらなかったけど
そっちじゃ問題なくハマったの?
本体側も金型成形だろうからサイズが変わるとは思えんのだが
何か差があるんだろうか?
0796SIM無しさん (ワッチョイ 4e0e-NoSm)
垢版 |
2019/07/16(火) 01:24:42.55ID:yGPT1Rd30
ROWAのは俺は買わなかったな
ミスターサプライのはシール剥がさないと入らなかったしそれでもきつい
最初は良かったけど400日酷使で劣化してアイドル時でもめっちゃ減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています