X



ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (エーイモ SEce-Xm5V)
垢版 |
2017/07/14(金) 16:39:07.28ID:CkZQ8lC8E

【5インチLaser(ZE500KL)からの主な変更点まとめ】

【ハード】
・でかく重くなりました
・4コア1.2Ghzのスナドラ410から、8コア1.7GHz+1.0GHzのスナドラS616に
・メモリが2GBから3GBに増量、内蔵ストレージも16GBから32GBに倍増
・スピーカーがステレオになりますた

【通信・センサー類】
・無線LANがb/g/nから、a/b/g/n/ac対応に
・Bluetoothは4.0から4.1に
・LTEのバンド18が外れ、TD-LTEのバンド38、39、40、41に対応
・GPS関連でジャイロスコープがつきました

【バッテリー関連】
・容量が2400mAhから3000mAhに
・Wi-Fi駆動時間 10.5時間→8.8時間、モバイル通信時10.4→8.5時間に
・連続通話時間 (3G)1393分→1477分
・連続待受時間 (3G)502.1時間→439時間 (LTE)240.6時間→353時間に
・充電時間 2.8時間→2.75時間に

前スレ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450733898/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458543732/
ASUS ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469617895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0529SIM無しさん (ワッチョイ f584-ca2r)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:41.26ID:HZ13hQKM0
Aliから互換バッテリーようやく届いた。1か月半かかったわ 笑
結果:普通に使えました。

少なくともいきなり電源が落ちたりしなくなっただけ十分使える。
老化した純正バッテリーだと8時間でアウト。場合によっては
いきなり電源切れたりしていたが交換後は普通に1日半ぐらいは
持ってくれてる。

1500円程度だったのでこれで少しは延命できます。
0530SIM無しさん (ワッチョイ 0b0e-pQa0)
垢版 |
2018/01/18(木) 16:59:53.01ID:5u90n91K0
安く済んで良かったじゃん
うちはバッテリまだ劣化してないが安いなら買っとこうかな
0533SIM無しさん (ワッチョイ b387-6p4d)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:35:58.92ID:Qwigfkaz0
うちは売らずに古い端末入れたら10個はあるかな?
スマホやらタブレット含めて
4.0の古い端末でも自宅内Wi-Fiで使ってるが、セキュリティーパッチ云々とか意味有るわけ?
0535SIM無しさん (ワッチョイ db63-fPTX)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:27.61ID:xDzmtzda0
>>533
ネットに繋ぐ以上、モバイル回線も自宅の回線もセキュリティリスクはほぼ同じ
それを踏まえた上で、パッチでの脆弱性等の回避が必要か考えればいい
OSはできるだけ最新のバージョンにしておくのがセキュリティ面では一番安全
0538SIM無しさん (アウアウウー Saa5-OZfE)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:39:02.66ID:X44PHqVAa
過去レスにも出てたけど、これスリープ中は驚く程、バッテリーが減らんが、
画面点灯させて、使い始めると、オフラインにして、地味なゲームとか、メモ入力程度でも、
とにかくガンガン電池減っていくな。
設定見直し等、色々やってみたが変わらんかった…

この画面が、電力バカ食いしてんの
0541SIM無しさん (ブーイモ MM6d-RbKC)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:28:38.27ID:jCpjtg+wM
Androidも本当は最新のOSにしておきたいが
端末メーカー依存なんで定期的に買い替えになってしまう
Windows方式はメーカー間の差異を吸収しきれず無理なんだろうな
0543SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-8wP4)
垢版 |
2018/02/16(金) 07:21:26.06ID:t2eqSqq7M
最近使い始めたんだけど、新品に替えても電池の持ち悪い…
4時間ぐらいネットサーフィンしているだけでバッテリー3割未満や
こんなもん?
0544SIM無しさん (ワッチョイ b753-+3C3)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:18:43.29ID:NIjeR06S0
>>543
モバイルマネージャーのパーミッションと通知の項目をできるだけ減らす事。 その他不必要な常駐アプリをできるだけ減らすこと 。2laser 5インチと比べると悪いのがデフォ。
0545SIM無しさん (ワッチョイ 972b-y/mH)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:10:24.78ID:GqQ8T1dx0
モバイルマネージャーはよく出来たアプリだと思うんだけど、
自動起動停止しても、CMセキュリティみたいなゾンビアプリは
停止できないんだな

おまいらどう対策してるの?
0548SIM無しさん (ワッチョイ 178e-2H/C)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:23:02.67ID:HHJhO9kG0
半年前に新品で購入したけど、1日で電池なくなるので
1日2回充電してる
0550SIM無しさん (ワッチョイ 6e8e-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:23:11.07ID:1tTwE3Qe0
本日のポケモンGOイベ、100分で電池切れ
スリープ状態なら3日持つのに
0556SIM無しさん (ワッチョイ 768e-4ciE)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:28.11ID:0OdQsjrz0
突発的な再起動は電池の劣化の可能性大
冬場は電圧低くて起きやすい
起動時やカメラ撮ってSDカード書き込むときとか電力食うときに落ちると怪しいね。
0559SIM無しさん (ワンミングク MM88-4ciE)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:52:33.48ID:cLyyqoKWM
>>552
俺なんて、しょっちゅう「問題が発生したため◯◯を終了します」は出るわ、固まったと思ったら再起動掛かるわ、触ってなくても再起動するわで悲惨でっせ。
いま金も無いし、SIMサイズが変わるのも嫌で我慢して使ってる。
0560SIM無しさん (ワッチョイ 768e-4ciE)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:32:47.49ID:0OdQsjrz0
バッテリーは純正でも3〜5千円くらい。
今となっては貴重な自分で交換できる機種だから、
他の機種に替えるとしても、電池は替えてあげてもいいと思うよ。
アプリがエラーで落ちるのはソフト要因だけどね。。。
0562SIM無しさん (ワッチョイ dc33-65nC)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:02:48.41ID:4E52VZcn0
安くなってた去年秋に購入し、11月から使用。
昨年中に数回の再起動と、再起動を繰り返して止まらない事が1回あったな。
0563SIM無しさん (ワッチョイ d80e-blIE)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:36:17.17ID:Qp5AVs7Z0
うちのは状態いい方か
問題のあるアプリ〜 は本当に問題のありそうなアプリでしか出ない
常駐ものはTaskerくらいで別に悪さもしないし
0564SIM無しさん (ワッチョイ 405f-b87K)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:42.52ID:Lwv2rD3A0
トラブル発生している奴って、マシュマロへアップデートしてる奴なの?

俺は、アップデートしていないからか、再起動や突然アプリ終了みたいなトラブルは
覚えている限り皆無だけどな
0566SIM無しさん (ワッチョイ d80e-blIE)
垢版 |
2018/02/27(火) 08:04:38.65ID:WBxn1aA90
安定運用にはrecentを頻繁にチェックしてタスクキルが一番いい
メモリの空きが少なくなった泥って必ず不安定だし
0567SIM無しさん (ワッチョイ 275f-A7uJ)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:35:37.59ID:qRRDB6+p0
俺は知らないうちに再起動みたいなトラブルは経験無いわ

強いて言えば、青歯のヘッドセットの音質が悪いくらいかな
ノイズが乗って通話が聞き取れないときが結構ある・・・コレが一番の不満だな
0568SIM無しさん (ワイモマー MM8a-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:56:18.28ID:1M5PJBmaM
SDカードが取り外されましたが頻繁に出るようになってもうそろそろ壊れたかと思ったけど
外してスロットの所エアブローしたら安定したわ
数年もすればここにゴミが入ることだってあるわな
0570SIM無しさん (ワッチョイ 5b2b-VHkI)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:14:35.82ID:QwSCkLUI0
そだね〜
きちんとバックカバーを付けていたら、ゴミが入るなんて無いだろ

マイクロSIM使いなんだけど、早めにZenFone3を買っておくべきか思案中
最近はナノSIM機種ばかりでツマンネ
0571SIM無しさん (ワッチョイ 5b2b-VHkI)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:08:52.91ID:QkaBSZ7y0
今更だけど、コレってフロントカメラだとオートフォーカスは効かないんだっけ?

合わせたいところにタッチしても、フォーカス合わないんだけど・・・
0573SIM無しさん (ワッチョイ 5b2b-VHkI)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:30.04ID:ejO0OmWG0
マシュマロへうpして、カメラのフォーカス合うのが遅くなってない?

マシュマロ事態は、極めて安定しているんだけどなぁ・・・
0576SIM無しさん (ワッチョイ 756e-M61O)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:21.73ID:+CVKMzIk0
5インチにはまたセキュリティアップデート来たらしいぞ。6インチはなんで放置なんだ?ところで、ROOT取らずに内部ストレージにTRIMかける方法ってないの?
0582SIM無しさん (ワッチョイ ab2b-AVil)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:16:48.35ID:qN/YXyVq0
長年PCパーツ業界で鍛えられてきたから、ハードウェアのサポートは良い方じゃね。

DSDS対応&フロントカメラがAFなら文句なしだなぁ。
特にフロントカメラは550と500がAFなのに、どうして601だけAFじゃないんだよ・・・orz
0583SIM無しさん (ドコグロ MMba-iB1r)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:32:39.31ID:NK5NzvqwM
ASUSがスマホ事業に参入してきたとき
修理ひとつでとんでもない苦労して数ヶ月かけて修理
それでも治らないで半年以上経過とかで最初は悪名はひどかったよ
0584SIM無しさん (ブーイモ MMba-lnzY)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:07:18.97ID:ObGUSyw9M
>>583
修理や検証に必要な情報事前に出して
交渉できるならソコソコの対応してくれる。
日本の家電メーカーや携帯屋みたいに不具合確認前に誠意は見せてくれないから、
なんとなく預けるだけだとグダグダになる。
今でも同じだよ。手際よく頼むとスムーズ
0585SIM無しさん (ドコグロ MMba-iB1r)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:29:40.92ID:XgA7cLOeM
意味わからないレスされても困惑するんだけど、普通状況が把握できないなら確認するよね?

それとも自分語りしたいが為にレスしてんの?
0586SIM無しさん (ワッチョイ 378e-lnzY)
垢版 |
2018/03/24(土) 09:03:51.49ID:WEVPbKdz0
>>585
上で伝聞みたいに書いてるけど、何ヶ月も待たされたのって、君なの?w
スマホ出す前からASUS製品は何度も買ってるし
サポートも使ってる。
この前もZenfoneのバッテリーだってすぐに送ってくれたよ。
修理で何ヶ月もまたされるなんて客の方もおかしいわ。
0589SIM無しさん (ワッチョイ 312b-xf7o)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:52.19ID:g4usuPKs0
ASUSのPCパーツ(マザーボードやグラフィックカード)は10枚以上、スマホは2台
買ったけど、初期不良や壊れて修理に出した経験無いんだよなぁ・・・。
0595SIM無しさん (ワッチョイ 113e-uaFS)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:42:27.76ID:af91Qz740
ASUSのスマフォ累計7台購入したが、修理に出さなかった個体はない


>>591
申告すれば直したと言って返ってくることはあるが
一見少しはましになったかな?と思うものの、しばらくすると元通り…

根本的に採用チップが悪いのか設計が悪いのか知らんが、
満足できるレベルになることはない
0597SIM無しさん (ワッチョイ 1171-TX0Y)
垢版 |
2018/03/30(金) 23:33:50.06ID:EhExxP620

0598SIM無しさん (ワッチョイ 2b0e-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 06:16:31.66ID:R1qrbG+z0
カーナビ代わりにして丸一年だけど何も困った事起きてないけどな
もしジャイロずれてたらXYZに1080度回転させりゃ大抵直るけど運転中に起きたことないし
0599SIM無しさん (ワッチョイ c917-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:25:50.07ID:wMnQKDsZ0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0602SIM無しさん (ワッチョイ 2b0e-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:41:33.55ID:f3ZAEkCi0
何か来たけどどんなアプデだったんだか
0603SIM無しさん (ワッチョイ a18e-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:27:27.24ID:4iHnOLTt0
再起動ループきた
0605SIM無しさん (ワッチョイ bee8-4i5e)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:30:45.26ID:mPGpNdUW0
セキュリティーのアップは来た?
無線LANの脆弱性とか
寝モバのタブレット替わりに今更ながら購入考えてるんだけど
0607SIM無しさん (ワッチョイ 860e-6Vn5)
垢版 |
2018/04/07(土) 06:03:14.32ID:XOd1K8iM0
Gmailの新着通知が延々消えなくなったな
同期を強制してもダメで消すには再起動が必要
0608SIM無しさん (ワッチョイ ca87-zB+D)
垢版 |
2018/04/07(土) 06:41:43.59ID:XOav2W290
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!
0609SIM無しさん (ワイモマー MMea-lfby)
垢版 |
2018/04/07(土) 15:41:03.90ID:shptc5M4M
>>569-570
カバー外せばわかるけどゴミ微妙に入ってるじゃん?
それが奥に入っていくことだって何年も使っていれば1回位あるって
実際あったわけだし
0612SIM無しさん (ワッチョイ 9d8e-HWhB)
垢版 |
2018/04/09(月) 20:51:24.69ID:wF7NLzuG0
カバー外したら割れた
0613SIM無しさん (ワッチョイ c3d1-tqbe)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:50:03.40ID:6CNK0qj50
長らく頑張ってくれたが、昨日から再起動ループにおちいって、本日ついに役割を終えたわ
田舎で電波がつかめなかったこと以外、なんの不満もなかった
0618SIM無しさん (アウアウエー Sa02-9i3i)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:17:51.20ID:Xt/2sLUPa
2年以上使ってるとバッテリーが膨張して、カバーが閉まりにくくなってきた。
アマゾンでもサードパーティーのバッテリー売ってるけど、あたりハズレがあるようだね。
中華製のバッテリーは安全性が心配だわ。

>>613
時々、1ヶ月か2ヶ月に一回位、再起動ループは発生するよ。
原因が不明だけど。何回かバッテリー抜き差ししたら、治る。
0620SIM無しさん (アウアウエー Sa02-9i3i)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:27:16.86ID:Xt/2sLUPa
2年ほどタクシーをやっていて、アプリでカーナビとして使っていて、車のシガーソケットや自宅で毎日充電しっぱなしだから、膨張したのかな。リチウムイオンバッテリーは膨張するのは聞いていたけど、こんなに膨らんだのは初めて見たよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています