X



【ROM焼き】Huawei P9/P9lite/P9Plus root2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:29:09.03ID:9HKmBDd6
■公式サイト 製品情報
Huawei P9
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9/index.html
Huawei P9lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■公式サイト スペック詳細
Huawei P9
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9-jp.htm
Huawei P9lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p9lite-jp.htm

■公式サイト 製品情報(※海外版)
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/p9plus/
※前スレ
【ROM焼き】Huawei P9/P9lite/P9Plus root1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1466949687/
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:34:47.42ID:Bhc/9V2h
>>749
TWRPはP9→eva、P9lite→venusで動作するしないがある。romも一緒、大体は作者がカバーしてるけど、基本的に対応機種情報もrom置いてあるところに書いてあるからそれ見るしかないな
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:47:48.69ID:uUn0uUVA
>>750
ありがとうございます。

huaweiは機種が多過ぎだからカスロム製作者も大変そうだなぁ・・・
Oreoカスロム作ってくれる人がいる事を期待しますかのー。
0752SIM無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:37.11ID:Bhc/9V2h
>>751
P9はOのLOS15.1とRRは有るけどliteに合うかは分からんからなぁ…
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:58:22.99ID:LuNFjju0
無理だろうと思いつつP9eve用のLOS15.1(Oleo)をP9liteに突っ込んでみた。
使用rom:RR-O-v6.0.0-20180325-eva-OpenKirin

結論:やっぱり無理だった、ブートループするだけw

誰かP9lite用のOleo作らねぇかなぁ…
0754SIM無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:40:33.67ID:FMOO6HDr
>>753

人柱乙

XDAにいるパキスタン人のカスロマーさんに期待するしか無いっすね
0755SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:23:01.96ID:vhDstHRY
寝る前100%充電して起きて電源つけるとシステムがハングアップ状態で操作不能、そして電池残量9%
ログ見るとOSとシステムがバッテリー異常に食ってる、この前買ってroot化してばかりなのに・・・
マイニングウイルスにでも引っかかったかかなぁ、とはいえファクトリーリセットしてネット接続やアプリ何も入れない状態でも起こる
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:14:34.19ID:RxL5McmD
本スレで言われてるGooglePlay開発者サービスの不具合じゃねえのか

詳細は不明だが
WiFi接続を常に維持するにする事で回避出来るらしい
ていうか何も設定してないとその設定のはずだが
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:17:32.78ID:vhDstHRY
>>756
XprivacyとかAFWall...あとはNova Launcherかなぁ
今さっきぱっと見たら、Nova Launcherが致命的なエラーとかなんとかで、強制的にHuaweiホームに切り替えられてた
削除してしばらく様子見して原因特定してみる

>>757
うーん確かにその設定外してて主に長時間スリープしてた場合に起こるな・・・Nova Launcherと衝突してるのかもしれない
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:36:49.98ID:pDwR6ro6
データ通信しようとしてAFWALLが弾く、リトライ
のエンドレスしてんでしょ?
もしくはxprivacyのブロックで
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:42:33.88ID:vhDstHRY
>>759
ぐぬぬ・・その通信を防ぎたいがためにFWを入れてるんだよな・・・
が、Xprivacyで除外、AFWallでそいつらを有効にしててもどうやら起こるようなので、問題は別にありそうですな
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:43:27.93ID:vhDstHRY
訂正:
そいつらを有効→通信を有効
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:21:56.74ID:1GjtElwh
俺もNOVAとAfwall入れてるけど該当の不具合はないな
ちなみにxprivacyは他のスマホ(ロリポ)には入れてるけどp10 liteにはまだ入れてない
7だとデフォの権限管理はそこそこ使えるし
あとはlink2sdでいらないアプリガッツリ凍結させてる

p10lite良いね
ただTWRPでDateがバックアップ出来ないのでチタ買うか迷ってる
0763SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:31.89ID:vhDstHRY
色々見てきたけどどうやらファッキンgoogle関連が引き金の不具合のようですな・・・
治るまで正座待機しとくとします、おらっ早く仕事しろgoogle!
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:53:33.19ID:FOxWQ8ma
xprivacyってxposed必須だしandroid 7 nougatnのP10liteでは使えないと思ったけど
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:12:23.59ID:kiEOcah9
P10lite(UQ)でTWRP使用時にインターナルストレージ内全てワイプしてしまいましたw
Dataはバックアップできなかったものの、Systemなどバックアップ取ってありました
レストアできましたがカメラとYouTubeが使えなくなりましたw

ストックロムちゃんどこかにいないかしら?
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:11:37.84ID:sx048M8x
数日前にdc-unlockerで600円払ってコード買ったわw
Huaweiも何か色々面倒くさくなってきたな
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:15:29.89ID:NyBuSDbS
うっかりTWRPでCUSTとVERSIONを焼き戻したら
VersionInfoで "get cust component version fail!"に・・

ストックイメージにもこれらのパーティションは含まれていないので
どなたかCUST.imgとVERSION.img 頂けませんでしょうか?
(dd if= of= でcustとversionパーティションのイメージをダンプして頂ければ)
0770769
垢版 |
2018/05/25(金) 13:16:08.71ID:NyBuSDbS
honor9日本版です
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:46:50.16ID:Zo0oB6oO
えっ、これを逃したらもう二度とアンロックコード手に入らないん?
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:47:23.10ID:2XRgTcbs
root取れないなら次からhuaweiは買わない
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:47:37.89ID:bEzD1aCV
えっこれからはアンロックできなくなるの?
これ買う価値無くなるやん
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:17:21.15ID:TLogzLrF
DC UNLOCKER300円すら出せんやつは諦めろ貧乏
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:20:19.61ID:bEzD1aCV
それシムロック解除のやつじゃないの
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:34:24.35ID:KPkOBn56
ブートローダーもできるから
まぁ今後出荷される分はできないように細工されるかもしれんがな
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:02:40.40ID:AB+Pwm9F
でもスマホって2、3年スパンで旬のメーカーが変わっていくから
0778SIM無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:24:20.53ID:zDU5pQCe
P20とかNova2系統からは無理かもしれんね…
One Plus5とかPixel2XL買ったほうが良いや…
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:52.72ID:DZlOzOv8
ファーウェイ終わったな
まあ前からスパイウェアがどうのこうの騒ぎになってたしちょうど良かったかもしれん
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:57:56.07ID:Xcts8mXf
中華スマホの強みの一つだったのにな・・・
セキュリティ上云々は半分建前で、googleとか社会的な何らかの圧力も掛かってるんだろうなぁ
root化はリスクを承知したそれ目当ての一部の人間がやることのはずだし、そこまで多大な影響が出るもんでもないし
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:02:19.34ID:DZlOzOv8
グーグルってルート化許容したスマホだしてるし
そんなところが他社に圧力掛けるかね
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:25:39.30ID:VuoQJAq/
売ろうかどうしようか迷ってた2台目のp10lite
予備でキープすることにしたわw
これが最後のroot化できるHUAWEI機になっちゃうのかな

しかしdcunlockerで金払えば今後も行けそうな気もするが
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:51:31.32ID:JMx23xsM
>>779
それはHUAWEIがアンロックコードの発行をやめるというお話
DC-Unlockerはコードが無くてもアンロックできるというもの
コード発行終了とは直接関係ない
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:17:00.05ID:ZoXUcIUq
>>785
ドヤってるところ悪いが
DC-Unlockerは (HUAWEIを通さずに) コードを発行するサービスであって「コードが無くてもアンロックできるというもの」ではないよ
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:15:49.36ID:hHLHbvDP
dc-unlockerってどういう仕組みでコードを発行してるのかな?
IMEIにアンロックコード発行の規則性があるのか
それともHuaweiに内通者がいるのか?
0788SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:58:19.75ID:LxpFR4xN
P9lite予備も入手しといた。
Amazon Fireの時みたいな抜け道に期待。
0789SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:11:54.94ID:ii5G0UEs
またroot可能端末探しの旅を始めるのか…(´ ・ω・`)
0790SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:14:47.78ID:uHMQ9xD9
どこがおすすめ?
zenfoneとかになるのかね
0791SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:15:18.62ID:JH7KAuCl
root化できないスマホを探す方が難しいと思うが何いってんの
0792SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:16:49.88ID:uHMQ9xD9
言うても国産のなんてどれも無理だろ
0793SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:21:03.43ID:3mUhD0gJ
root化が簡単なスマホを探すほうが難しい だろ
殆どがサイトみて説明通りにやってとりあえず出来た!だしな
玄人なら当然その手順を自力で導けるがまぁそんなやつroot化スマホ使ってる人口の0.1%もいない
0794SIM無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:23:10.21ID:uHMQ9xD9
簡単にできるやつって型遅れ品のネクサスくらいじゃないの
5xは不具合報告多くて買いたくねぇ
0796SIM無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:03:33.01ID:xKkUy2vR
TWRPでData領域バックアップできまい
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:37:52.00ID:LQfIbIGB
>>796
huawei用にビルドされたTWRPつかえと何度言われたら理解するの
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:43:52.83ID:Wf67FMoA
>>797
使っとるがね
でも出来んとよ
ちなp10liteね
一度Data領域フォーマットせんといかんのかなぁ(´-ω-`)
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:15:28.88ID:Wf67FMoA
>>799
そうなのかありがとう
ちょっくらXDA見てくるだ
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:11:43.94ID:X95K4UaC
>>799
そう言う嘘はやめよう
P10 liteではまだバックアップはできない
0802SIM無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:17:49.13ID:rnxcTGTK
P10LiteのTWRPってここらが最新版?
ttps://forum.xda-developers.com/p10-lite/development/recovery-twrp-3-2-1-0-t3783447
Oreoにしてから試そうと思ってるから触ってないけど
Backup&Restore = workingってあるけど、これもDATA領域バックアップ無理なんかな

P10LiteでOreoにした人、TWRPはどれ使ったか教えてほしいな
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:06:13.36ID:UE+mBwNm
>>802
そこの0.4バックアップは完走したが書き戻してはいないので正常かは不明
0804SIM無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:40:26.98ID:uFWCo/VG
p9でtwrpとerrcoveryって共存できたっけ?
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:42:09.84ID:suqmnt76
>>804
P9はリカバリ1,2共存出来るよ。P10は知らん
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:11:27.11ID:gsO/HU1M
P10liteもRecovery領域二つあるからTWRPを焼く場所を1にするとerecoveryが使える
2に焼くと通常のRecoveryが使える

あとTWRPでDATA領域のバックアップだけど
Oreoだといけるのか知らんけど
Nougatだと不可能だよ(最終版デモダメだね)
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:17:27.79ID:PWMQyQIF
アップデートしようと純正リカバリに戻してアップデートしたら最初のboot画面でフリーズ。erecoveryで再起動したら普通に起動してアップデートと初期化以外は問題なく動いてる。
再度twrpを焼いてみるがコマンドプロント上では成功しているけど実際はerecoveryが立ち上がるのですが、初期化するにはどうしたらいいですか?
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:31.32ID:62lTlNFS
>>808
p9だけど、結局ダウングレードしてアップデートした。
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:15:30.11ID:d+Eq+SCB
P10literoot化したけどカスタムロムはないみたいですね
残念だけどストックロムでroot化とxposed使うだけでも満足度高いですね
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 20:20:38.00ID:gzqXM6Zc
p9関係ないやん
スレ間違ってますよ
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:16:00.64ID:INONoLMc
最早HUAWEI root総合スレと化してるからな、硬いこと言うなよ
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:23:26.64ID:l7qJ1nZv
meticulus氏がP9lite用AOSPとRRのオレオをリリースしてるね。本人曰くL21を持ってるとのことだが、ヌガーはL22で使えてたから試してみたけど何故かTWRP上でエラー、別リンクにboot.imgがあるがこいつを経由しないと行けないのだろうか…?
誰か成功した人おる?
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:48:29.44ID:yQCYDtRK
root化端末を使ってるであろう者がフロンティア精神の一つも無いとは
もっと人柱になろうという自己犠牲が足りなさすぎる(丸投げ)
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:15:28.39ID:l7qJ1nZv
>>815
昨晩やって失敗してヌガーのRRに戻したよw
公開されてるファイルはとりあえず持ってきたから人柱になるけどさ…前にEVA用焼いて不動報告上げたけど、VNS-Lxxがエリア違いと言う以外の違いがわかんねw
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:21:16.50ID:+W2wwY2j
>>807
同じ症状になった、なった経緯も同じ。
初期化もYour device is booting nowで止まってしまうのでは?
自分の場合はRecoveryで立ち上げるボタンも音量下ボタンになってしまった…

結局ダメ元でチャットで出来ること確認して駄目だったんでHuaweiショップ持っていったら保証期間内って事で直してくれた。
店員さんは事情は何となく分かるけど二回目も同じことになったら無理と念押しされましたが。
0818817
垢版 |
2018/06/07(木) 20:35:21.58ID:RYYQwyTC
こちらはP10liteね。
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:31:06.84ID:yCaYVqiG
アンロックで初期化めんどいからroot化まだしてないけど

P10liteのBoot、Recovery、TWRPイメージ展開してみたけど
OreoからKernelとramイメージ分離された感じ?
これってHuawei機だけの仕様?Oreo仕様?

昔のスマホ見たいにerecovery領域にカスタムBootイメージ焼いて
bootから通常起動、erecoveryからRoot起動とか出来るんかなぁ
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:14:06.23ID:bs4mACim
購入保証も切れて丁度公式のunlockコードの発行も終わるので
honor 8をunlockしようと考えています

unlockやTWRPの書き込みなど
fastboot周りは自分で操作が出来る上での質問なのですが
unlockの状態でもsystemやbootの内容が素のままなら
recovery/recovery2を公式のそれに書き換えるだけで
そのまま公式の差分OTAアップデートは通りますかね?

あるいは都度Full版を焼くとか、
最悪毎回dataが飛んでもいいので
別の方法で書き込むなどの方が安全ですか?

当然手元にFW周りのzipがあって
手動でもバックアップは一通り取るつもりですが
アップデート周りで間違うと詰みかけるとか
relockされるみたいな話もあってやるの躊躇してます
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:30:35.20ID:cfzmJg8g
p8liteはtwrpで更新もできたけどp9liteでは出来なかったからどうなんだろうか
0822SIM無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:43:55.51ID:upLsEHow
>>820
unlockじゃ多分だめだと思う。root消し&recovery純正&fastboot oem relockしないとだと思う。
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:56:33.03ID:02b+QkP8
P10liteはTWRPを焼いたrecovery領域だけ純正に戻して、unrootもrelockもせずOTA可能だったな
ただしrootで弄った痕跡があるとFullOTA確定
relockはされる時とされない時があった
0824820
垢版 |
2018/07/11(水) 00:46:06.63ID:jC+hMA3J
アドバイスありがとうと共に遅くなりましたが解決したのでご報告
unlockしたhonor 8はXDAで紹介されていた
RedLotusメソッドを用いてFullOTAで無事にアップデート出来ました

RedLotusメソッドの内容としては
認証周りだけ削除改変された純正リカバリーとHiSuiteの通知偽装を通じて
未認証の物を含むFW(まだ下りてこないセキュリティパッチ分とか)をインストールする物で
日本版のFRD-L02C635にもそのまま手順が適用出来ました

どうやらunlock状態から純正リカバリーで
(ファイルが正しい)FullOTAを焼く事はとりあえず安全なようです

ただし純正アップデート同様に/data諸々は残りますがFullOTA故か強制にrelockされるようです
unlock運用からすれば事実上都度の初期化が必須になりますが
安全には代えられないので受け入れて運用する事にします

ttps://forum.xda-developers.com/honor-8/how-to/guide-flashing-unapproved-firmwares-t3668306
0825SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 05:32:17.64ID:Oa0g7kxD
安全考えるならそもそもroot化するなッッ
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:54.29ID:gsqI5mn+
root化するにしても安全に使えるに越したことはないんでは
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:51.45ID:UW+cJJY0
中華ブランドだと公式が安全でないケースもある。
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:32:52.04ID:luOT/9kY
p20 proのルート化ができるようになったらしいけどスレが見当たらないな・・・
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 16:40:52.69ID:3mw1eEZf
なかったらこんな所で言ってないで立てようよ
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:22.98ID:oXN+W+kN
>>828
マジで?ファーウェイのやつは
もはやブートローダーアンロックできなくなったはずでは
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:04:13.31ID:CWLxcSsm
そんなデマをどこで?
公式でコード発行できなくなっただけで非公式は今まで通り発行できるんだから
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:11:18.44ID:luOT/9kY
>>830

>>831
の言ったと通りできると思うよ
コード取得したはいいけどブートローダーアンロック以降の導入の仕方がいまいち分からなくて困ってるw
TWRPとMagiskってのをインストールすればroot化できるならやりたいけどP20 proのをまとめてくれるサイトがないんだよね
0836SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:34:14.16ID:uVCMDt8f
5月24日から60日後の7月22日に閉鎖予定だから
まだギリで公式にコード払い出し出来るはず
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:10:21.90ID:Mla/UryY
P20確立したのか、思ったより早かったな
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:25:55.84ID:AIubFMQ/
>>836
それは5/24よりも前にリリースされた製品に対する措置
それ以降にリリースされた端末は発行できない
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:38:23.71ID:ciGf7lv7
地域で細かくは区別してないっぽいから
グローバルでギリギリ該当の無印P20も通ると思うけどな
実際docomo版P20 Proの発売日は06/15だけど申請通ってるし
0841SIM無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 05:48:54.01ID:c8RuYm2c
au版P20liteもBLUからのTWRP→Magisk出来たわ
0842SIM無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:07:06.28ID:BtkRXwbJ
今更だけどP9liteにOleo入れてみた
使用rom:RR-O-v6.0.0-20180424-hi6250-CodeOfHonor.zip
TWRP:EliteTWRP-3.2.1-0_2018-01-19.img

まだまだ発展途上って感じ、UIがもたつきやすいのとBluetoothが不安定すぎてNougatに戻した…
Bluetooth使わない人なら気にならないかもしれないけど数時間しか触ってないから他の不具合は未確認。
0843SIM無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:18:10.61ID:BtkRXwbJ
meticulus氏のRR-NやEMUI5.xストックからなら何もWipeしないでzip読ませるだけで使える
/dataとかも継承されるのでアプリとかは大体そのまま使えるけど8.1用gappsは必要有り
magiskやらXposedは継承されないので入れ直し、素のままだとADBのみrootアクセス切り替え可能
0845SIM無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:26:47.06ID:2S7uTWno
>>842-844だけど、上のromを改めて半日使ってみた。設定詰めてるときにmagiskが不安定になったけど、動作はNよりもレスポンス良好、O 自体には好印象持てるレベル。SDKは27。
OTGはマウス、キーボード、MicroSD、USBフラッシュの動作を確認。
SNはCTSProfileで引っかかったけどXposedアンストしたRR-Nを上書き・omniswitch.zipを入れたせいだと思われるのでクリーンなら通せる可能性大。
問題点はBluetoothまわり。色々弄ったけどmagiskモジュールや開発者OPのコーデック設定ではBluetoothオーディオが使い物にならない、使用したのはapt-x/AAC対応イヤホン。
Bluetooth以外はかなりいい感じ、Xposedは今回未使用。Bluetoothは何処が原因なのか分からんがこれさえ解決できればレスポンスがNより向上するので常用したいところ、買い替えたほうが早いと思うけど。
以上、誰かの参考になればノシ

https://i.imgur.com/PKr8S2T.jpg
https://i.imgur.com/GDFXQCm.jpg
https://i.imgur.com/Ly8sfi9.jpg
0846SIM無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:49:34.42ID:ZD+gai0i
P10liteのカスロム情報ありませんか?
0850SIM無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:25:26.33ID:6Pxguqgj
>>842
P9liteのOreoあるんだ。
でも今普通に使っているし端末買い替えたらやりたいなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況