X



【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:49:09.82ID:f/+Z/20t
Huawei機においてBaiduとなんらかの通信が行なわれている問題について
機種を超えて情報を集積、検証・議論をするスレです
0002SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:49:34.50ID:f/+Z/20t
Huawei P10 lite Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498017720/

158
NoRoot Firewall を入れても baidu.com にこっそり送信するのを確認(´・ω・`)
ネット未接続でUSBからNRFWを入れても初回接続時に www.baidu.com になんか送ってる
ルーターのログに出てたから間違いない
もうおまいらあきらめろということだw

168
>>158
けんもうでもBaidu送信してる話題出てたわ
ちょくちょく知られてきてるのな

NoRootFirewall越えてまでBaiduに送信するって何を集めてんだろ
指紋?

213
>>212
>>Baiduはデフォのホームランチャーじゃないか?最初からNovaの俺は一度もアクセスがない

ビンゴ!!
と言うかHUAWEIホームは前から問題あったのにまだ使ってるヤツ居るのな

217
これ止めたら良い模様

>258 名前:SIM無しさん
>baiduはとりあえずHUAWEIホームとシステムUIのデータ通信止めるあるよ

なおホームは電源管理見れば分かるけどNOVAランチャー使ってても起動し続けてるとの事なので
NOroot入れて送受信弾くほうが早そう
0003SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:49:47.78ID:f/+Z/20t
Huawei P10 lite Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1497613639/

309
NRFW いれてる人アクセスログ見てて気になるやつない?
めっちゃ気になるのがあるんだが

319
よくわからんけど、まずwifiとモバイルの設定にあらかじめProxyFilter入れておいてから
NRFW入れて使ってるので、仮にNRFWが落ちてもProxyFilterが動いてるし
ProxyFilterが動いてない時は絶対にネットにアクセスできない環境にしてるんだが、
NRFWを止めてみると必ずProxyFilterの方にBaiduにアクセスしようとしてる痕跡が沢山かかるのがすげー気になる
これどのHuaweiのシステムアプリがやってるんだろ

760
baidu.com へのこっそりアクセスがぴたっと止まったりするは何なんだろうね?

810
横レスだけどP10liteにFilterProxy入れたら頻繁にBaiduがひっかかるから
Firewall入れて調べたらHuaweiのシステムアプリが定期的に北京Baiduにアクセスしてる
これnovaliteもp9liteも同じらしいのでどうしようもないので
とりあえずHuaweiって付くプログラムは全部外部アクセス止めてる

867
パソコンだとBaiduはスパイウェアウイルス扱いだもんなw
hao123にブラウザ変ってた時は焦ったぜ
0004SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:50:18.56ID:f/+Z/20t
HUAWEI nova lite SIMフリー Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496831170/

158
通信監視してたらbaiduと通信してたんだけど、詳しい人いない?

170
ファイヤウォールで調べたらシステムのアプリがbaiduと通信してた

192
NoRootファイヤーウォール
でipアドレス103.235.46.39と通信してる
調べたら北京のbaiduだった

215
少なくとも俺はいい加減では発言しないよ。
Baidu Push Notification Frameworkをサポートしている端末は
そのアドレス(5つある)とやり取りしている。
これはソニー製品でも一時期騒がれた内容。
逆にこいつを逆利用されたら端末から君の位置は筒抜けともいう。
どんな情報を送信しているかは不明だから。

231
中国のBaiduはgoogleの代わりみたいなもんだし、Baiduへの通信の1つや2つしてるでしょ。
でも中国政府の関与(不正通信)であることは数年前のCIAだかでも突き止められなかったんだから、ファイアーウォール1つで不正とわかるんならアメリカ人馬鹿すぎでしょ。
アメリカの通信監視は安心で中国の通信監視は危険ってのも、感情論以上の違いがあるわけじゃないし。
だいたい不正通信があっても中国人民監視のためにやってるもので、日本人監視しても別になんも無いし。庶民の口座預金奪うなんてみみっちいこともするわけない。

基地局メーカー
http://imgur.com/A1vuQfj.jpg
0005SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:03:26.68ID:fCQogMlX
Baidu

過去何度もスパイウエアがらみでやらかしてる
中国の企業のスマホなんか使ってる、お前がアホなだけ
0006SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:17:15.32ID:WaWbO2eb
スパイウェア言い出したらgoogleも似たようなもんだし
0008SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:43:40.60ID:Ee36BhuT
各スレでやられると荒れる原因にもなってるからここでやってくれな
0009SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:57:32.85ID:Cm0VvKgT
>>6
何も情報取られたくないならネット一切やらないことだね
0010SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:57:41.74
壁に向かって叫んでろネトウヨ
0011SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:00:06.23ID:iSQIWnyQ
ふぁーの工作員が集まってきたよ(´・ω・`)
0013SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:05:59.82ID:kMT/kdnW
HUAWEIとBLUの端末はNSAがデータ漏洩するので米の上院議員、下院議員に使用禁止が出た

メール・チャットアプリは「Signal」というアプリが高度に暗号化され、解読できないため機密を保持できるという議会の公聴会でFBIとMITの技術者が証言し、
それ以来、Signalが議員の定番アプリになっている

「Signal Private Messenger」 Open whisper systems

HUAWEIやLineで個人情報筒抜けが嫌な人はググってみてください
0014SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:06:26.89ID:2edkEGnz
ユーザーレベルの無効化やら遮断やらで止められるものじゃないのは確か
思考停止するか買わないかだな
0016SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:12:20.94ID:HE0cE75s
そりゃ>>6みたいな志那人からすればbaiduは自国の優良企業、googleは敵国企業だからなw


どちら側も左手でこちらのキンタマを握ろうとしてるのは間違いないが、残った右手で拳銃を突きつけてる側と握手を求めてる側だとまだ後者の方がマシだろうよ
0017SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:33:14.12ID:FWJ9X8hv
国内キャリアから出てるHuawei端末からも送信されてるの?
0018SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:48:04.55ID:iSQIWnyQ
>>16
ウィットに富んだスレになりそうだなw(´・ω・`)
0019SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:56:17.94ID:d6WLhXAI
p8lite使ってた俺
やべえええええええええ
0020SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:57:36.53ID:zekI06z8
quickpikとかESとかは
対策やってたな
0021SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:59:59.15ID:REkuakxu
ESファイルエクスプローラー Baiduへ送信

quickpicが色々要求
0022SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:00:14.48ID:g57yCWNe
カスロムある端末なら焼けば解決しないの?
0023SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:01:02.09ID:g57yCWNe
>>21
黎明期はドルフィンとかもあったなぁ
0024SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:10:56.24ID:gZKcOTrD
中華端末買ってるんだからそれくらいのリスクは承知済みなんだろ?
0025SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:17:01.75ID:kMT/kdnW
ASUS,ZTEが日本だけ超ぼったくり価格で販売してる中、HuaweiはASUSなどより微妙に安くし、キャリアでも扱っているので
情報が無い人は個人情報筒抜けで勝手に裏で怪しい送信しててもスルーなんだろう
LINEで個人情報筒抜けは上等だと思ってる層はある程度いると思う
0026SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:40:49.80ID:DPLjUcdj
この国が中国に支配されるのに
そう長くないのに余計なこと考えすぎ
0027SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:46:58.62ID:kMT/kdnW
こういうアホがHuaweiを買う
0028SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:55:58.98ID:DPLjUcdj
こういうアホがいつまでも日本が中国より上だと思っている
0029SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 13:02:44.10ID:kMT/kdnW
上だろ。特に民度が
0030SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 13:11:07.00ID:DPLjUcdj
民度と経済力が比例するなら苦労せんわ
日本人は安定した就職をして定年までしがみつくことしか考えない
チャレンジ精神なんて皆無
そんなんで勝てるわけないだろ
どんな未来が待ってるかなんて容易に想像できる
くやしくてもいいかげんに認めるべき
0031SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:34:10.67ID:d6WLhXAI
>>30
高度経済成長期は会社に一生面倒見てもらえるから頑張る
今は、いつ切られるかわからんからとにかくリスク避けて先送り

この違いだろ
0032SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:36:09.40ID:7WlFpL8D
一つまじめに聞きたいんだが
日本のどの当たりが民度上なの?
0033SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:39:29.36ID:/P60BWCP
LINEを導入した時点でもう細かい事は諦めたわ
LINEを使わないという選択肢は現実にあり得ないしビッグデータとして持って行かれる分にはもう仕方ないわ

どんなに気を付けた所でメルカリとかベネッセみたいに自分が同意して提供した個人情報を企業がお漏らしするんだから無駄だしな
0034SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:41:33.12ID:MT19ZDJp
ファーウェイ使いのガイジ発狂しとるやん
0036SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:46:43.64ID:FaCSzv8H
ネトウヨ発狂スレはこちらですか?
0037SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:51:04.98ID:wTiSZ+Lp
ワイはもうグーグル漬けやし、個人情報の価値も大してあらへんとおもってるんやけど、(クレカとかは別ね)
こういう風にあからさまにやられるとアレよね。
Baiduは特に何回もやらかしとるし、しめじやら。もう少しうまいことやれや。
0038SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:54:46.29ID:qhrwAe7Y
bdstatic.com にもアクセスしてるのがログに残ってる
これも baidu のドメインなんだが何これ?
0039SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:59:26.45ID:qhrwAe7Y
教えてくれよ!ふぁーの工作員!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況