X



SHARP AQUOS SH-M02 SIMフリー Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 17:17:17.19ID:NAJpqz5j
SHARP AQUOS SH-M02/SH-RM02/SH-M02-EVA20/g04

ディスプレイ  5.0インチ HD 1280×720 IPS液晶
OS         Android 5.0〜
プロセッサー. Qualcomm Snapdragon400 クアッドコア 1.2GHz
メインメモリー 2GB
ストレージ    16GB(RM02のみ32GB)
外部メモリー  microSD/HC(最大32GB)
バッテリー   2450mAh
メインカメラ   1310万画素 裏面照射 リアルタイムHDR タイムラプス
インカメラ    210万画素 裏面照射 顔検出
防水防塵    IPX5/7,×
非接触通信  NFC/Felica(おサイフケータイ)/赤外線
無線通信    Wi-Fi(b,g,n)/テザリング/Bluetooth(4.0)
対応周波数  LTE(2.0G/1.7G/1.5G/800MHz) 3G(2.0G/800MHz)
その他     VoLTE/GPS/キャップレスジャック/翻訳ファインダー/エコ技/エモパーLite/SweepON&ShakeOFF 等
USB端子    micro(キャップレス)
SIMカード.   nano(SIMフリー)
カラー      ホワイト/gooレッド(g04)/レッド(RM02)/ゴールド(RM02)/ネイビー(RM02)/初号機(EVA20)
サイズ     71(幅)×134(高)×9.9(厚)mm
重量      145g

製品情報
http://www.sharp.co.jp/products/shm02/
http://www.sharp.co.jp/products/shrm02/
http://www.sharp.co.jp/products/shm02-eva20/
http://product.goo.ne.jp/g04/

製品写真
http://www.sharp.co.jp/products/shm02/design_v3/images/img_design_02.jpg
http://www.sharp.co.jp/products/shrm02/design_v3/images/img_design_red.jpg
http://www.sharp.co.jp/products/shrm02/design_v3/images/img_design_gold.jpg
http://www.sharp.co.jp/products/shrm02/design_v3/images/img_design_navy.jpg

前スレ
AQUOS SH-M02 SIMフリーモデル Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1464268851/
SHARP AQUOS SH-M02 SIMフリー Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474288680/

SH-M02-EVA20
【NERV】エヴァスマホ SH-M02-EVA20 第弐話
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1446985224/

g04
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06 Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1473412950/
0740SIM無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:49:49.47ID:0sI/612J
>>738
いや、俺の場合、本体メモリに置くと大丈夫だった。
多分SDカードの転送速度がギリギリなんだろう。
あるいは、速度変動が大きいか。
0741SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:35:33.02ID:tzkQwiR+
SDカードに音楽ファイル置いて聴いてるけど
音飛びなんぞ起こったことがないなぁ。
使ってるのは、Google謹製Play Music。
SDカードはSanDisk。
0742SIM無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:56.37ID:a5QcH2kv
>>730>>738
設定→便利機能→セルフチェック
で、気になる機能が正常かどうか確認したら良いかもね。
0743SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:57.03ID:L9Gz5MAX
もう3年近く使ってる。電池へたったかな?状態だけどRM02の楽天関係の使ってないの削除したら、新品みたく2日つかえる。
0744SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:33:59.83ID:5MLbTQXI
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0745SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:13:27.65ID:8wJKcLvu
>>743
私は二年三ヶ月
一度動作がおかしくなった時期あったけど、リセットしたら新品同様の動きになった。
電池の持ちも体感では変わってない。
いつまで使えるかなー
0746SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:46.34ID:L9Gz5MAX
正しく使えば1000サイクルで20%くらいの容量低下だから5年は使える。
0747SIM無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:58:01.22ID:weYCbmRz
五年は使えると思うけどや
0748SIM無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:39:12.32ID:X9ieQWSb
そこまでアンドロイドはサポートしない。
もってあと1年かな?
アプリもサポートやめたのもでてきたし。
0749SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:08:04.00ID:23oh9qJE
あと2年使えば5年やね。当初から省電力低速駆動重視の本機だけど、2年は使える。
と、思う。
0750SIM無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:20:59.27ID:sbZ/7mTj
Android4死亡
Android5もまもなくかな
0751SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:25:59.86ID:hicWYAtr
SH-M02ではストレージの少なさに苦労したから、次はストレージ大きめのを買う

初期状態でアプリ色々入れまくるのはいいとしても完全削除可能なようにして欲しい
あと画像のサムネイルキャッシュを何GBも作るのは本当に最悪

最新のSH-M07でも32GBしかないから別メーカーになりそう
0752SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:29:04.81ID:7vjWWONs
>>751
SH-RM02買ってて良かったー
16と32じゃ大違いだもんな
0753SIM無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 16:55:04.31ID:hicWYAtr
>>752
うらやましいよ

16GB版は初期でも5〜6GBくらいしか空いてないんじゃないか。
前は8GBのFREETELスマホ使ってて、これでたっぷり使えるぜ!と思ってたら16GBのM02のほうが空きが少なくて心底ガッカリした。
0754SIM無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:28:26.41ID:UDtCxbDs
ROMは大きいに越したことはないね。最近は128と言わず256Gでも普通だったりしますし。
0755SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:07:27.04ID:jIhPsSg4
どうでもいいけどハードウエア関連の仕事していると
ROMって表現に違和感感じるな。実際にはROMな訳じゃないし。さらにはRAMなくてメモリだし
誰が言い出したんだろスマホのROM/RAMっていう間違った表現方法は?
0756SIM無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:15:31.84ID:IFAKVIOE
>>755
金物屋さんも違和感あったり大変なんだな…
0757SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:08:10.87ID:T6nm19sY
スマホのROMは慣用句として定着してる。文句言ってるのは会社とかで老害も奴認定や
0758SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:59.36ID:N6FbvPMo
リードオンリーメモリーじゃなくて、別の読み方じゃなかったっけ
0759SIM無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:51:13.68ID:8cDt2eet
EEPROMから来てるんじゃなかったっけ?
0760SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:10:41.01ID:ZDYjgIT+
ROM/RAMは不揮発性/揮発性などの大雑把な表現じゃないのかな?
実際に使われているデバイスの名称を書かれても一般人には分からんと思うし
0761SIM無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:39:16.64ID:tBAeoD/Q
平均的日本人はPCでもRAMとHDD(SSD)の区別すら付かないままスマホ時代を迎えてるからな
0762SIM無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:58:20.72ID:4SVcGRTp
>>757
そうじゃなくて、なぜ誤用が定着したのかって話だと思うけど
0763SIM無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:59.55ID:R2zi5yaa
定着してるなら誤用じゃない
いつまでもこだわるから老害と
0764SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:49:03.60ID:zv6RyOAh
そうじゃなくて
なぜ定着する前の段階で誤用したのかって話だよ

正しい言葉を知っていれば誤用することはない
日本語を勉強してる外国人が「てにをは」を間違えたら日本人は誰でも指摘できる
それは正しい用法を知ってるから
誰かが誤用したとしてもみんな正解を知ってたら必ず間違いは指摘される

それができなかったのはなぜか?って話
0765SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:02:29.85ID:tgZBLk1k
スレが違うよ お爺ちゃん
0766SIM無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:41:24.34ID:4tgB7kNi
俺の職場にも老害いるけど、これそっくりやで
0767 【中吉】
垢版 |
2018/10/07(日) 00:34:39.12ID:9BG9wHT4
説明すんのがめんどくさくなってやんの。
どっちが老害だかワカランw
0768SIM無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 04:42:58.00ID:SMSxANqt
>>764
なぜかってw
馬鹿だからに決まってんじゃんw
日本人の8割くらいは中卒未満のオツムしかないんだぜw
Zはズィーと習ったのにゼットと読む中1未満の馬鹿が殆どなんだぜw
0769SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:16:14.44ID:yhsCQQqA
馬鹿と言うか、日本では一般人はITリテラシーが低くて当たり前って風潮があるからな。
それが原因でモバイル端末買う時に搾取されてる事に、そもそも気付いてないヤツ多いし。
変化を嫌い、横並びを良しとする悪習慣を何とかしない限り、どんどん外国に置いていかれるよ。
0770SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:02:30.18ID:svZh8ht9
搾取って誰にされてるの?
0771SIM無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:10:22.79ID:7jEXnoRq
キャリアとかMVNO業者とかにだろ
0772SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:08:37.80ID:GcGTVKSf
嘘だと思われるかもしれないけど最近10~15分で充電がフルから0になるようになってきた
ゲームしながら充電したりしてたしもう2年半以上使ってるし暇な時はずっとスマホ見てたりするからバッテリー痛むのは分かるけど流石に減りすぎじゃない?
0773SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:59:10.02ID:01dyV/xr
充電しながら携帯弄るな(´・ω・`)
0774SIM無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:10:45.62ID:GrSWiYZJ
何かが悪さしてる可能性は?電池利用状況はどうなってる?
0775SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:04:58.60ID:lGfvKj98
>>772
【設定】→【端末情報】→【端末の状態】→【電池の状態】

「内蔵電池の性能が低下しています」なら電池の寿命では?
充電しながら使うのはやめた方がいいよ

自分も2年8か月使用だけど「内蔵電池の性能は良好です」
電池の持ちもまだ特に悪くなった感じはしない
0776SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:45:19.72ID:l0XuPJKJ
>>775
試してみたけど「内蔵電池の性能は良好です。」としか表示されなかった。
ウイルスも疑って4つのセキュリティアプリでスキャンしたけどどれもウイルスは検知しなかったし何が原因なんかわからんなぁ
0777SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:01:30.26ID:RGalCdo3
省エネ&バッテリー→電池→(右上)画面消灯中の電池はどんな感じ?
0778SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:18:24.93ID:awKKkU9T
>>776
4つのセキュリティアプリ
常駐させてるならそれが怪しいけど、4つ常駐はないかw
0779SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:04:29.54ID:RXGzAqTM
この機種は電池は優秀だと思う。ほぼ毎日充電で3年弱やけど、まだ夜中に帰るまでに空になることはまれ。
昔、京セラとHUAWEI使ってたときは1年で夕方には空に。
0780SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:11:41.10ID:RXGzAqTM
電池モチ悪い奴は省エネ待ち受け設定の詳細設定から、本当に最低限のを動作可にして後全部制限すると良いよ。
メーラーとマップとファイル同期とセキュリティアプリぐらいかな。
あとは必要に応じて音楽ストリーミングアプリとか。
0781SIM無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:16:20.53ID:RXGzAqTM
マップアプリはgoogleもyahooも乗り換え駅とか教えてくれるようになって、電池馬鹿食いしてる。
便利だけど、どっちか一方に限定するだけでも大分マシになる。
0782SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:12:25.06ID:Unf2mFLE
電池ばか食いとか電池劣化したというより、プロセッサーのパワー最大でないと処理できないアプリが増えただけ
0783SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:42:55.87ID:4DsmiInG
たまにバグでモリモリ減る1時間4%
1回高温でアチアチになった
0784SIM無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:42:05.67ID://Kvf7fX
>>783
1時間に4%なら24時間も使えるやん。このぐらいなら、異常ではない。
10%超えたら異常だけども
0785SIM無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:08:12.78ID:zKSf9qwK
3年使っていても、まだ普通に2日間使える。電池の劣化無いねコレ。
0786SIM無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:05:18.34ID:V7GHNJtA
iPhone6sを嫁はんが同じ頃に買ったけど、電池はもう今年初めで1日もたない状況だった。
ただあちらはサービスで安く電池交換できるからね。シャープは機種によるけど、コレは電源周りは安定してる
0787SIM無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:10:51.65ID:V7GHNJtA
iPhone6sを嫁はんが同じ頃に買ったけど、電池はもう今年初めで1日もたない状況だった。
ただあちらはサービスで安く電池交換できるからね。シャープは機種によるけど、コレは電源周りは安定してる
0795SIM無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:35:54.14ID:tzz/5E2Z
電池のことだけなら、あと2年で、合計5年は使えると思うわ
0797SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:39:55.97ID:zRrlwn0Y
充電端子の認識が怪しくなってきた
3回挿し直して1回充電が始まる感じ
これはヤバい症状?
0798SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 13:22:02.96ID:Cy6y4ZuD
>>797
ケーブルの方を変えてみたら?
俺のは相性がある感じ。
0799SIM無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:20:32.83ID:A7J/1EB8
>>798
シャープ純正じゃないやつを試したら上手くいったわ、ありがとう
0800SIM無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 07:17:54.86ID:Mdyz6Tao
>>796
メモリーの悩みは買い替えしか。でも、メモリ最適化アプリを削除して素のAndroidに任せると、あら不思議という場編も
0801SIM無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:31:11.60ID:2Nvgk4A7
今日、ロック画面からのパネル反応が悪くなって解除も再起動もできなくなって焦った。何とか再起動したら直ったけど、あれはなんだったんだろうか?
0803SIM無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:33:02.99ID:A8MCtOoS
これいいよね。もう二年もつかってる
0805SIM無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:52:25.91ID:tpIRMPNJ
三年過ぎて四年目に突入。一年前から画面保護シール止めて、生で使ってるが、やはり微妙に傷が。ま、もうここまで使えばどーでも良いけど、
0806SIM無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:29:03.49ID:c/iY/79c
最後は保証使って、画面破壊して直してもらう。サブとしては使えるし。だけど、何年先なんだろう
0807SIM無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:31:17.82ID:9UP+QcKm
R compactも出て1年なのにまだまだ値段高いなあ。三万位ならそろそろ乗り換えかと思ってたが。
0808SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:04:46.58ID:pMQDfE1+
なんか、時々勝手に再起動するんだけど、なにこれ?気持ち悪い・・・
外部からリモートコントロールされてるの?・・・
0809SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:47:44.95ID:hIcnz+NJ
>>808
最近入れた/アップデートしたアプリは何?
0810SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:55.97ID:cmA8IvoH
たまに急に接続出来なくなることがある
再起動したら直るけど
0811SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:01:10.69ID:pMQDfE1+
最近アプリは入れてないし、アップデートはいつも勝手にやってるみたいですよ
電源入れっぱなしにしてるから?でもそんなのイチイチ電源落としてないでしょ?
0812SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:28:30.93ID:dINYwUNy
Webで変なページにアクセスすると、再起動かかりやすい。
特に5chだ。
0813SIM無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:40.93ID:pMQDfE1+
マジか
そのせいなのかな・・・
0814SIM無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:44:29.17ID:8fVrSRya
勝手に再起動、俺のもたまにやるよ

なんか反応が無くなって、あれー?と思ってたらパッと画面が消えてすぐ点いて「gooのスマホ」とか出てくる感じ
0815SIM無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:32:17.14ID:TWAvbUkl
勝手に再起動はまだ経験ないなー
0816SIM無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:58:10.34ID:hZBZGpyj
5chでなんかへんなトラップに引っかかって、文字入力やってる時
0817SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:03:49.68ID:0AlgIsZV
かスペルスキーとかのまともなセキュリティソフト入れると、再動は減るよ
変なの入れると逆に増えるけど
0818SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:46:42.07ID:VmjpPlS0
再起動ではないけど画面ロック解除した瞬間にスッとスリープに入られることがある
まさにたった今、操作しているところなのになんなんだw

あと□ボタンスワイプで発動する片手モードとかいうやつ、使ってるやついるのか?
0819SIM無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:14.92ID:UsZPYAZE
>>818
片手モードはマジで邪魔、使ったことない
0820SIM無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:13:47.42ID:nm+G4m/i
あれをオフにする設定が欲しいな。
0821SIM無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:45:27.70ID:k8xRCdXl
片手は入力の時だけ使う
0823SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:53:04.57ID:z3+JMpg2
スマホの操作に玄人とか、思う上がりもはなはだしい。
こうゆうのが社会をダメにしてる
0824SIM無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:56:21.30ID:z3+JMpg2
今、Android4.1対応が主要アプリ終わってるからこの機種はあと2年くらいかな?
0825SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:56:53.28ID:4s+6QP0z
現在、切られつつあるのが4.1。来年あたり5も危ないかもな。
ま、マップとメールが見れれば良いから10年でも使えそうだけど
0826SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:50:33.30ID:7aNPKrGI
使い始めて3年近くなるけど、電池の持ちが悪くなってきた。
SH-M05がいいのかな。
0827SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:56.07ID:cDv8wglN
これとM05使ってる、ただ05はデカイ
0828SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:44.37ID:7aNPKrGI
>>827
電池持ちはM02と同じくらいですか?
0829SIM無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:14:21.46ID:cDv8wglN
02より良いかな?わからん多分同じ様なもんです、デカイから手が疲れるけど半年経つけどね
0830SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:24:47.44ID:BDCdtEj2
05が二万円に06が五万円。悩むな。
0831SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:34:59.90ID:w4m3TjL+
>>825
逆に最新スマホの高性能ってゲーム以外の使い道があるのか知りたい
0832SIM無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 22:23:16.98ID:qTMdFyi1
>>831
ARやゲーム用途以外ならこの機種に限らず、3年前の下位から中位機種で実用上は何の問題もない。
スマホのレスポンスは本体の性能より、どのmvnoプランにするかの方が重要だし
0833SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:45:11.76ID:cN5ymfOB
R2 compact出たな。横幅2mm短くして64mm。縦も1mm短く171mm。
でも、指紋センサーを切り欠きにして画面拡大4.9→5.2インチ。
切り欠きが気にならなくて小さいのが好みなら、ほぼ決定打かも。
その他は4G RAM 64G ROMにSnapdragon845とハイスペック。
0834SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:47:29.44ID:cN5ymfOB
R compactも3万円前半ぐらいまで値が下がるだろうから、下の切り欠きが嫌でミドルスペックで良いならオススめかも
0835SIM無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:33:36.94ID:gaxu7HtD
R3 compactが出たら呼んで。どーせノッチ無しの前面液晶になって、指紋も顔認証も出来るようになるし。
0837SIM無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 06:35:30.93ID:QHjVWL1K
やはりSH-RM02のデザインが今でも一番。ノッチ上等な今の傾向は異常やで
0838SIM無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:30:13.83ID:IdTModte
403SHが素直で良いデザイン。次がM02。その次がR compact。一番醜いのがR2compact
0839SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:42:13.88ID:JEUq+K02
来年になったら5G対応端末でるから、この端末で耐える
0840SIM無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:05.44ID:33G+y/Sh
>>839
端末SIMフリーで出るのけ?
てかMVNOで5Gってどこかアナウンス出てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況