X



docomo Xperia Z1 SO-01F part88 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:15:36.14ID:pfiuu6k3
ここは docomo Xperia Z1 SO-01F 専用スレです

◆製品ページ◆
NTTドコモ
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
 http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/

◆スペック◆
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ◆
【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412187200/

※ 次スレは >>980 を踏んだ人が宣言して立てること
※ 立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること

◆前スレ◆
docomo Xperia Z1 SO-01F part84
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1444229592/
docomo Xperia Z1 SO-01F part85
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1450226719/
docomo Xperia Z1 SO-01F part86 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1455332268/
docomo Xperia Z1 SO-01F part87 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1467630035/

◆おまけ◆
Xperia Z1シリーズにLollipopアップデートを!
 https://www.change.org/p/ntt-docomo-xperia-z1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%ABlollipop%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92
0198SIM無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:04:13.77ID:nlrlE1WO
それにしてもZ1に未だなんの不満もないわー
0200SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:51:07.94ID:L5197Ben
画面下部の戻る・ホーム・オプションキーが連打病になってもうた。
ドコモショップへ行ったら修理可能ですかね?

常に出るってわけでも無いので、状態再現が難しいとは思うんだが。
預かり修理で確認してくれればok。確か来年の3月が修理受付最終だったと思うので早めが吉?
0201SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:58:33.19ID:86hnUG1h
>>200
受付終了したらもしかしてわらしべ出来るんじゃない?
0202SIM無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:15:54.86ID:4NqdRX3z
上中下それぞれで、熱くなると連打or押しっぱ状態にたまによくなるな
涼しくなってきたからか、あまり出なくなってきた気がする
でもいい加減買い換えないとだが…
0204SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:15:39.08ID:kK6ZU7M/
画面のほとんどがタッチ反応しなくなったが、契約切れててもZ3みたいに無償修理してくれないかな
0206SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:49.13ID:rqsEIc9B
>>204
Aとかはタッチ不良が多発してるので今でも神対応で無償修理になっている
Z1は2chとかでもあまり話が出てないから規定通りに有償修理だと思うよ
0207SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:32:46.45ID:kOKIRgVg
今日、中古でこの機種so-01f を手に入れました。
さっそくLINEをインストールしようとしたのですが、対応してませんと出てきて無理状態です。
ネットで調べると対応してると出るのにできないです。
もしかしてイオンモバイルだからダメとかそういう理由でしょうか?
0208SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:27:50.03ID:uGkZTfFD
>>207
対応してませんでは無く、年齢認証で躓いているのではないかい?
0210SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:53:07.00ID:xCnDJcE2
格安SIMは年齢認証できない
0212SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:58:12.72ID:kOKIRgVg
>>208 >>207

ご返事ありがとうございます。
自己解決いたしました。今後似たような例、または参考になるかどうかわかりませんが
参考のために記しておきます。
一旦、LINEのインストールはあきらめ、
その為skypeをインストールし、その後イオン電話というフリーアプリを入れました。
イオン電話を入れると、何故かイオン電話の下の方に,googlplayおすすめアプリとしてLINEが出てました。
もしやと思ってもう一度試みたところ,今度はすんなりとインストールできました。
※実は「お持ちの端末は対応していません」という表示がされるてる時は、googleplayでは、いくら検索しても
LINEアプリは検索で出てこなかったのです(chormeでは検索できたので、そこからgoogleplayまたはchormeでインストール
を試みていました)。

年齢確認という個人情報にかかわることににつきましては、そもそもインストールできなかったので、そこまでいかなかったのです
smsはついてるプランでした。
何故できるようになったのか、原因は不明ですが、個人的には、skype、イオン電話のどちらかのインストールに関係あった感じです。

今日はこれで一日無駄にしてしまいましたがまあ何とか出来たのは良かったです
お騒がせしました。
0213SIM無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:04:56.30ID:f+Atun51
          ま だ バ リ ウ ム 飲 ん で る の ?


バリウム飲むのは日本だけ?アメリカでは絶対やらない手術・薬・検査 :
https://twitter.com/gendai_biz/status/905641851423604736


   水 俣 病 で 死 者 で て ん の に 銀 歯 に は 保 険 適 用


世界中において有機水銀はかつて農薬として広く使われ、
1970年代にイラクでは、メチル水銀で消毒した小麦の種を食用に流用したパンによって
有機水銀中毒で400人以上が死亡する事件がおきた。

水俣病の被害者は1万5000人を越え、現在もなお被害者は増え続けています。
この水銀が、実は私たちの口の中に詰められていることをご存知でしたか?

日本人に入っている銀歯の正体は高濃度水銀、アマルガムだった。
http://doclabo.jp/contents/709

いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません

日本補綴歯科医学会・歯科用金属規格委員会報告

「できるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」

それから50年以上経ちました。当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/


   暴 動 が 起 こ る の で こ こ で は 公 開 で き ま せ ん

このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。

●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)
http://wakitani.com/treat_2.html
0218SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:01:50.15ID:Ifh9jZfy
今になって4.3に戻したくなってきたわ
0219SIM無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:52:01.88ID:uE1CZy4b
   ペ イ パ ル  対  グ ー グ ル ・ ア ッ プ ル ・ フ ェ イ ス ブ ッ ク


ビットコインは、「 国家(政府)と税金 と 国境線」を越えて 
その外側に、自由に動き回れる 新しい お金(マネー)として生み出された。

だから、今、ビットコインは、中国政府、日本政府、そしてアメリカ政府の官僚たちから、
ものすごい 目の敵(かたき)にされて、叩きつぶされようとしている。

ピーター・ティールというリバータリアンだった男が、Paypal ペイパル を1998年に作って、
これがこれまでの銀行送金の仕組みを超えて、ネット決済、コンビニ決済、モバイル決済の 時代を生んだ。
ピーター・ティールは、トランプ大統領を選挙戦の時から、今も徹底的に支持して支えている IT業界の大物だ。

彼が育てた ペイパル・マフィアが、今は、グーグルやアップル、フェイスブックなどのすでに既成となった、
くだらない大手IT企業を突破して、次の時代を作ろうとしている。 
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
0220SIM無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:11:21.94ID:erDKyB50
MNPしてドコモサービス更新できないよね?

ナビとかマップでGPSが追従しなくなったんだけどなんか対策ない?
GPSのつかみがめちゃめちゃ悪くなった
0222SIM無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:29:43.11ID:giyjM5Vo
>>220
GPS statusというアプリ入れればAGPSを取得できるのでdocomoじゃなくてもGPSの掴みは良くなるよ
0223SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:48:20.08ID:jv2q8z2k
>>220
ドコモは底意地が悪いから他社で使うとAGPSとテザリングが使えないようにしてある
根本的な改善するなら海外ROM焼くと良いよ
テザリングはググれば割と簡単に何とかする方法が出てくる
GPSは現在位置の確認なら上の人が言うアプリでいけるけど
ある程度高精度に追従させたいならROM焼くのが一番
0224SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:50:05.78ID:jv2q8z2k
テザリングはROM焼きまでしなくてもググれば割と簡単に何とかする方法が出てくる、だわ
言葉足らずですまん
0225SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:11:40.12ID:FyrA/wib
>>223
このアプリ使えばドコモ以外からAGPSのダウンロードが出来るので捕捉は速くなるよ(キャリア契約と同じ)
勿論、AGPSの取得だけでなくて確認も出来るね
それからデザリングはadbで使えるようになるからROM焼いたりroot取らなくてもOKだよ
0226SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:58.56ID:aS6EFri8
海外ROM焼けばいいじゃん、簡単に
出来るから未だにZ1使ってるんでしょ?
0227SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:25:54.76ID:jv2q8z2k
>>225
その場は確認するけどマップとかで継続的にやりたいときはROM焼かなきゃダメじゃね?
少なくともうちのはそんな感じ。純正ROMにGPSstatusだと現在位置の確認は出来ても
ナビや位置ゲーじゃ使い物にならなかった
0228SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:26:41.80ID:fRTNBTjK
>>226
そうするとおサイフ使えないから論外
0229SIM無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:30:46.07ID:fRTNBTjK
>>227
一度捕捉すればマップ系なら継続的に問題ないよ
AGPSは毎回更新が必要なのではなく、コールドスタートの時だけ必要
マップやYahooナビとか現在位置が必要なアプリが起動するとGPS statusはバックグラウンドで起動して、必要に応じて自動的にAGPSを更新するよ
ゲームはやらないのでゲームに有効なのかは分からないが、地図やナビに関してはまったく問題ないよ
0230SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:35:14.81ID:BY1LlvfN
GPS statusで、AGPSリセットを実行。
AGPS取得しています・・のメッセージ表示された後、
中段右側の「衛星」の数が0から10〜20くらいに増えたら
AGPS受信成功していて、測位速くなる。
「衛星」の数が0のままだったらGPS statusは何の恩恵もないよ。
0231SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:26:09.65ID:qOPihko3
>>230
分かってないね
特にリセットとかしなくていいよ
GPS statusの画面でコンパスの左下のAGPSの取得後の時間を見ればOK
久しぶりにマップを使うと自動的に更新されて0時間という表示
その表示が未取得とか時間(日数)がかなり経過してたら更新した方がよい場合もあるということ
0232SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:23:26.16ID:BY1LlvfN
>>231
AGPSが正しく取得できるかテストの話。
正しく取得できるなら何度リセットしても1〜2秒位で衛星の数が増える。
何回かリセットするうちに衛星の数が0になるようなら、
AGPSの恩恵を受けていないということ。

「測位/衛星」の数値の意味はわかってる?
0233SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:29:17.95ID:BY1LlvfN
logcatしてみるとわかると思うけど、
GPS statusでAGPSをリセット(ダウンロード)しても
AGPSデータ受信に失敗していればエラーのログ帰ってくるが、
GPS statusとしては一連の処理完了ということで、
「AGPS取得後の時間」は0時間になる。
0234SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:50:16.99ID:3/HaTzuN
>>232
恥の上練りは恥ずかしいね
半端な知識だと痛すぎる
0235SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:28:14.59ID:o/E4h0la
>>234
232の言ってることは正しいと思うけど?
0236SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:45:31.11ID:pBH2Q61+
GPS, status導入前は15分から30分くらい掛かることがあったけど、導入後は数分で済むようになったよ
実際にGPSで現在地が確定するのが激速になってるけど
頭でっかちが多いですね
0237SIM無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:16:12.97ID:o/E4h0la
どうしてこのスレは技術的にわかってそうなやつを排除しようとするんだ?
0238SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:01:23.51ID:pAPfSq4c
gps使うと便利なの?
使う場面がなくてONにしたこと無い。
バッテリーの減りはたいしたことないの?
ってか何のために使うんだろ?
0239SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:02:59.10ID:IuEjHOmO
>>238
何処かに行くときに駅からの道案内で使うよ
アクセスの地図を印刷する必要もないし、地図を持っていても今どの辺にいるのかわからないこともある
GPSは必須だけどね
それから、電池持ちテクニックとかでGPSをオフとかあるけど、オンにしていても電池持ちは全く変わらないよ
あとオンにしておかないと、万が一スマホを無くしてしまった場合にPC で位置検索してもピンポイントの場所が特定できないよ
設定をオフにしたことないですね
実際にはマップとかGPSが必要なアプリを起動した時しか使われない
電池持ち悪化は、例外としては怪しいアプリを沢山インストールしてる場合
勝手に裏で常駐してGPSで現在地を取得することがある
0240SIM無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:04:29.04ID:pAPfSq4c
>>239
なるほど。
イメージ的にGPS使うとgoogle様に居場所送ってる気がして気持ち悪いからoffにしてました。
今となっては個人情報なんて漏れが当たり前だから明日からonにしてみます。
無駄にバッテリー食ってたら考えることにします。
ほとんど使ったことのないマップでも使ってみよう。
ありがとうございました。
0241SIM無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:53:09.97ID:KsnluLDW
縦に持って真ん中辺り、上から下まで禿しく連打された症状が出てから
その部分も無反応になった…
これで死亡したエリアが一気に増えた

お絵かきしてみると、結構幅広いな
矢印と点の間が無反応エリア
それと右の全体図の斜線部分
早く買い換えたい
xz1の発売と予約まだかいな
0242SIM無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:38:32.55ID:FV/p4m9R
>>241
ヒドイナwwwwww
開発者オプションのタッチ操作を表示をオンにすると生死判定ハッキリわかるんじゃね?
0243SIM無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:34:46.64ID:hhp9Jxaa
この機種のセーフモードの入れ方教えてください。
0244SIM無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:39:59.29ID:hhp9Jxaa
電源オフ長押しの長押しがタップ連打病で出来ないです。
0245SIM無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:55:55.14ID:fJAXh+Ek
電源入れて、画面に『Xperia』のロゴが出たら音量↓長押し。
0246SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 01:29:40.97ID:wFSodjAu
>>242
してあるよw
だから禿しく連打された症状が見えたわけで…
0248SIM無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:32:49.83ID:BZxWVnuM
>>246
んー ダメだこりゃw 次の機種いってみよ
0249SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:33:10.53ID:ifqF/Zg0
>>246
とりあえずの代替機用意したら、自分で分解して修理に挑戦する。
自分の場合、Zのときはタッチパネルのフラットケーブル一度外して磨いたら治った。
Z1は起動しないジャンク買ってきて、タッチパネル移植して治した。

失敗したとしても、一度分解すると得るものはたくさんある。
パネル剥がす時の力加減とか、部品外す時のコツとか。

分解する勇気とか(笑
0250SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:21:04.96ID:OROiwWaB
この辺の中古価格がこなれてる機種は最悪壊しても!と思いつつ開けられるのがいいねw
0251SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:30:18.63ID:b3g8vh1f
壊してもほんとに痛くないw
0252SIM無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:15:05.29ID:8dDwYvAs
初期化は本体でやるのとPCでやるのは同じですか?
0254SIM無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:42:58.78ID:fmSeE0Ly
>>252
Xperia Companionだと、ソフトウェア修復からOS再インストール出来ないか?
0256SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:08:32.67ID:nVDBDKJn
昨日pcにて初期化する前にpcで端末のアップデートしてみたら
タッチの連打病が改善した!
まだまだ使えそうだ。
0257SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:32:57.79ID:ls1oy/lt
>>256
よかったな。
俺は5.1焼いて使ってるんだけど、まだまだ使いたいから6か7焼きたい・・・
ROM焼きスレは落ちているのかな??
0258SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:47:05.20ID:Ag/sOK/N
>>257

6.0 ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.android1pro.com/ja/aosp-android-6-0-marshmallow-custom-rom/amp/

7.0
ttp://www.rootupdate.com/2016/09/update-xperia-z1-to-nougat-70-n-cm14-rom.html
0260SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:14:17.21ID:XtaZHdwP
おサイフ使えない方が困るからKKのままだね
0261SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:15:24.99ID:nZvsYT/A
>>259
グロ版の6903焼いてから7.0にすれば良いだけでしょ
0262SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:17:48.63ID:ls1oy/lt
>>258
ありがとう。
ただ、
6.0は ブートローダのロックを解除します・・
7.0は For unlocked bootloader

とあるから国内版は無理っぽいな・・。残念。
0264SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:54.49ID:ls1oy/lt
BLアンロックしなくても行けるカスタムROMって無いのかなあ。

ジャンクで手に入れたタッチ効かないやつ1台あるから
検証機には出来るよ。
0265SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:30:37.40ID:nZvsYT/A
>>263
ttps://developer.sonymobile.com/unlockbootloader/unlock-yourboot-loader/
0267SIM無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:04:29.21ID:PME06MSM
>>236
そもそもなんでドコモをやめるとGPSが使えなくなるの?
ドコモがいじわるしてるの?
0268SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:35:00.49ID:tNfktESo
>>267
簡単に言うとドコモの補助GPSサーバにアクセスできなくなるから。

補助GPS有りだと、
1)補助GPSサーバから衛星の起動データダウンロード(通信できる衛星データの確認)
2)確認できた衛星と通信開始
3)幾つかの衛星と通信できると現在地測位完了(最低3個以上)

補助GPSなしだと、
1)のデータを衛星から直に受信しないといけない。これがかなり遅い。
0269SIM無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:41:39.85ID:tNfktESo
グローバルモデルだと、補助GPSサーバの設定が
ソニー(or Google)になっているため、ドコモ以外でも遅くはならない
但し端末やOSの種類によって設定ファイルが違うため、ダメなときもある

GPS status入れると、補助GPSサーバとはちょっと違うXTRAサーバってとこから
補助GPSデータをダウンロードしてくるので早くなる。
まあこっちも設定ファイルにXTRAサーバの設定が入ってないとダメだけど。
0270SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:43:21.40ID:KaDtvkQS
出席をとぉーっる!

2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-01F/4.4.2/DR
0271SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:03:29.99ID:bZxySg/P
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-01F/4.4.2/LR
0272SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 02:16:16.69ID:WaaSjcKc
2chMate 0.8.9.44 dev/Sony/SOL23/4.4.2/DR
舐めんな
0273SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 03:48:28.62ID:qXIULMGu
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-01F/ios11/LT
0274SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:34:20.61ID:6mKj6IYU
ふんっ

2chMate 0.8.9.39/Sony/C6903/5.1.1/LT
0275SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:58:54.29ID:XDI3groM
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-01F/4.4.2/DR
0276SIM無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:21:46.16ID:VT/r1CgS
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-02H/7.0/DR
0279SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:20:39.03ID:+sSlOKcO
転校生と留学生と下級生がおるな。
0280SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 15:44:04.99ID:OZRFwbqS
またアラームや着信とかで起動したときにsystemuiのエラーが発生する
電源ボタンだと問題ないんだけど、どうしても原因が分からない
詳しい人います?
0281SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:16:59.69ID:WaooNeqI
クイック設定の項目の位置って変えられる?
かえられないよね?明るさ調整しようとするたび機内モード押しちゃう
3年使っててこんなことなかったのに、あれ、、
0282SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:31:21.42ID:uWkX5go5
パターンロックが面倒になったので一時的にオフにしようと思ったら、設定画面でオフがグレーアウトして選べない
一度PINに変更して再度設定をしようとしてもオフが選べない
どうすればオフ設定が有効になりますか?
0283SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:41:47.15ID:iD9+Uv47
ケータイなくした時探すサービス有効化してるとロック無しにできなかった気がする
0284SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:56:34.90ID:hax6uNes
>>281
これで出来るが
画像の緑の囲んでる所を押しながら任意の場所に上下するだけ
位置確認はステータスバー下げてみればどう移動してるかわかるはず

多分機内モード云々の話は画面汚れか落下で誤タッチしてるだけだと思うの

https://i.imgur.com/gYMTAFa.jpg
0285SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:59:44.73ID:hax6uNes
設定→個人設定→クイック設定ツールで辿ればできるぞ
0288SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:23:21.60ID:uWkX5go5
>>283
どうもです
MVNOなのでそのようなサービスは設定してません
また以前はオフにも出来ていて、少し前はフェイスアンロックを設定して遊んだりしてました
何故か設定しないに加えてフェイスアンロック、スワイプタッチもグレーアウトとなっています
フェイスアンロックを試したのがいけなかったのかな
0290SIM無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:04:04.95ID:nYCU7jH8
>>289
解決しました
認証ストレージのデータ削除をクリアしたら画面ロックがオフ出来ました
色々とアドバイス頂きありがとうございました
0291SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:14:34.41ID:98wWbdGf
>>280
挙動がおかしくなったときは、Google Play開発者サービスのデータ削除、さらに更新を一旦削除して
再度アップデートすると治ること多いよ。
Google Play開発者サービスっていろんなサービスの元になるサービスとかライブラリの集合体だから。
0292SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:47:57.30ID:NnwDe610
>>291
どうもです
試してみましたが駄目でした
また何か思い付いたら色々と試してみます
0293SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:57:53.94ID:98wWbdGf
>>292
じゃあ試しにホームのアプリを変えてみるとか。
0294SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:28:21.12ID:YFvBTwjZ
>>293
そう思ったのですが、docomo LIVE UXはadbで無効にしていて、再度有効にしてもホーム設定の選択肢に出てこないのです
なのでXperiaホーム固定です
他にもadbで有効にするやつがあるのかもしれないのですが、どれが必要か分からなくなってしまいました
0295SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 14:56:00.94ID:98wWbdGf
>>294
ホームのアプリ追加して、そっちに変えてみるとかは?
ADW.Launcher Oneとか。
0296SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:20:17.90ID:EVL4HUtC
ID:WaooNeqI
礼くらい言えよカスコラ
0297SIM無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:30:17.52ID:9dPyCzZC
>>296
俺は逃げません。あなた達に「言葉」で立ち向かいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況