X



au HTC 10 HTV32 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7ff7-rEZx)
垢版 |
2017/05/17(水) 03:33:07.95ID:sfIwa2dG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイを適用するには>>1の先頭に下記の1行をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

auから発売の2016年夏モデルスマートフォン
『HTC 10 HTV32』のスレッドです
次スレはスレの勢いに応じて建ててください
平常時は>>980が建ててください

■製品情報
HTC 10 ー HTC史上最強のカメラ、音質、パフォーマンス。Power of 10
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/htv32/
HTC Nippon
http://www.htc.com/jp/smartphones/htv32/


■主な仕様
本体色:カーボングレー、トパーズゴールド、カメリアレッド
OS:Android 6.0 Marshmallow
SoC:Snapdragon 820(MSM8996)
メモリ:4GB
内蔵ストレージ:32GB
外部メモリ:〜200GB microSDXC
外部接続端子:USB Type-C、イヤホン(3.5mm)
ディスプレイ:5.2インチWQHD(2560×1440)IPS
カメラ:背面1200万画素/前面500万画素
、光学手ブレ補正(背面・前面)
寸法:約72×146×9.2 mm
重量:約161g
電池容量:3,000mAh(内蔵式)
充電時間:約90分
無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
モバイルネットワーク:LTE/W-CDMA/GSM
LTE Band 1/3/5/7/13/17/19/21/26/38/41
W-CDMA Band 1/2/5
GSM 850/900/1800/1900MHz
CA組み合わせ:1-19/1-21/1-26/3-19/19-21/41/1-19-21/1-41-41
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

■前スレ
au HTC 10 HTV32 Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492959648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756SIM無しさん (ワッチョイ 8b25-2mZy)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:59:03.26ID:I2xmpOtE0
カメラ起動してフォーカス合わせたいところをタップすると周辺が少しボヤけるよね
当たり前なんだけど全体をクッキリ写したい場合って何かコツとかあるのかな?
0758SIM無しさん (ワッチョイ 9d67-7Ugx)
垢版 |
2017/06/09(金) 21:48:35.97ID:pXSfrWwF0
ブートループ…一昼夜寝かせたけどダメだわ…さて…どうするか…。
ただひたすら「htc Powered by Android」の画面を繰り返している。
ケーブル抜いて放置したら今朝には力尽きてた。
そのまま放置して仕事して帰って来て電源入れようとするとバッテリー切れの表示。
「充電して起動してくれたら良いな」と充電ケーブル挿すと、ケーブル挿しただけなのに勝手に起動しようとする。
まぁ起動出来ずに昨日と同じブートループなのだが…。
本体は安サポ交換で良いとして、メールやらストレージのデータを取り出したい…ムリなんだろうなぁ…。
0761SIM無しさん (ワッチョイ 9d67-AG9n)
垢版 |
2017/06/09(金) 23:08:20.70ID:QANxwPhW0
キーボードの下に2センチほど黒い部分ができて一段上に上がったような位置になったのですがどこで直せますか?
0764SIM無しさん (ワッチョイ 9d3e-SDyN)
垢版 |
2017/06/10(土) 00:40:41.32ID:e7sxGXKY0
>>753
なるほど、そういう見方もあるか。

他のカメラアプリ、例えばCameraICS+だと
この現象が起こらないから、なんでこのカメラだけ起こるんだろう、って思ったのよ。
0772SIM無しさん (ブーイモ MMab-DaKT)
垢版 |
2017/06/10(土) 10:36:24.12ID:JupghF6aM
俺もさー、つい最近Super suを更新したらブートループに嵌まった訳よ
まあカスタムリカバリから復元で簡単に復旧できる訳だが、最近の機種ってカスタムROM焼いたりルート取ってなくても勝手にブートループすんのかよ?

つかそんなもん、一般ユーザーが復旧できる訳ねーだろjk
0779SIM無しさん (ワッチョイ 7d35-SDyN)
垢版 |
2017/06/10(土) 23:51:58.16ID:cilQCEZd0
>>777
標準ブラウザは使ってないからわからないけど、storeにあるようなブラウザは
flipfontmanagerやらifontでフォントファイルを取り込んで、sencehome上でゴニョゴニョすると変わるよ。
0780SIM無しさん (ブーイモ MM43-ewYE)
垢版 |
2017/06/11(日) 08:40:10.89ID:h9zfMRt2M
Android 7.0アプデ後のバッテリー異常消費、原因は「電池の最適化」の逆効果かも。除外するべきアプリ、プロセスの一覧 -スマホ評価・不具合ニュース-
ttp://t.co/f9EpaYR2XN

これを参考に最適化除外したら電池持ち良くなった。
しかしバックライト自動調整機能の不具合対策何時になったらしてくれるんだろう。
急に暗くなったりするから困る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0781SIM無しさん (ワッチョイ eb67-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 09:56:46.67ID:3EKb1SAw0
htv32のバッテリー爆発した事例ってあるんかな?
0783SIM無しさん (ワッチョイ 5b3c-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 11:40:14.87ID:srlTEe+40
電話に応答した二秒くらいの間相手の声も聞こえないしこちらの声も聞こえない空白時間があるのなんなんだ?
いつ声出せばいいのか分からなくてムカムカする
0784SIM無しさん (ワッチョイ eb67-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 11:55:11.07ID:3EKb1SAw0
そーなんか
おれのhtv32が充電中にバッテリー破裂したからみんなきーつけてな
0791SIM無しさん (ワッチョイ eb67-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 12:57:10.63ID:3EKb1SAw0
付属の急速充電とケーブル使って充電してほったらかしてたら
いきなりパン!って感じ
原因は全然思い当たらん
0794SIM無しさん (アウアウカー Sae1-6sJ9)
垢版 |
2017/06/11(日) 15:24:20.57ID:EWJK0P2fa
>>791
サンクス
付属の奴かー
充電機器による環境の違いで発生したって訳では無さそうだね
調査結果的なのは報告受ける予定?
原因が分からないと継続使用も怖いね
0799SIM無しさん (ワッチョイ 050c-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 16:49:26.28ID:1n7lRGZC0
値段と性能考えるとこれ以上の機種現状ないやろ。貧乏とかじゃなくてスマホ本体の値段上がりすぎやねん。

だから一年前の機種でも未だにスレは伸びるしネガキャンがいるんだと思う。
0801SIM無しさん (アウアウカー Sae1-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 16:57:42.36ID:i9UURAO7a
>>799
実質○円という言葉で誤魔化しつつ高額な割賦契約組ませることがある種の縛りでもあるからな
キャリアが意図的に端末価格を釣り上げてる面はある
0805SIM無しさん (ワッチョイ 2367-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 18:03:31.40ID:z7BcAYXY0
>>802
新しく参入しようと思ったらイチから日本全国の都市部や山奥や離島の隅々まで土地を買収してアンテナ設置しないといかんぞ
格安シム会社なら頭下げてアンテナ貸してもらえばいいが、キャリア参入はエグい程の資産蓄えて既存の会社を買収するしかない
0807SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:08:29.38ID:msQnlq5Ya
自分のが破裂した訳でもないのに、サポートに症状とレスを報告するとかアホかw
その時の状況とか何も分からないし、真偽のほどすら分からないような報告されてもサポートはいい迷惑だろ

バッテリーが爆発したという書き込みを見て心配になったが、今までそのような事象の報告はあるか?
といった問い合わせするのが普通だろ
もっと一般社会の常識を学んでからスマホとか使えよwww
0808SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:10:50.84ID:msQnlq5Ya
普通にバンド18に対応させていればこんなドタバタ無くて済んだかも知れないのに、基本を疎かにすると
ロクなことはないといういい教訓だよな
0812SIM無しさん (ブーイモ MM43-MhzF)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:33:47.01ID:gwL8cFnGM
過充電で爆発とか、2017年にもなってまだ過充電防止装置すら開発できないのかよ?
日本製のガラケーには10年以上前から普通にあるぞ

つかそんなんで爆発すんなら、ショップのデモ機が次々に大爆発して大爆笑もんだろwww
0813SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:41:32.35ID:msQnlq5Ya
これバッテリー容量が3000mAhもあんじゃねーか!
俺のアホン6ですら1750mAhしかないぞ!
んなもん、充電差しっぱなしくらいで簡単に爆発させんなよ!マジであぶねーだろjk
0815SIM無しさん (ワッチョイ eb67-Hrry)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:51:21.89ID:3EKb1SAw0
過充電は確かに原因の一つでもありそう
ただ、1年近く使ってるわけだし色々複合要素があるんじゃねーのかな

サポセンには報告済み、機種も通常のサポートプログラム使っての交換
だから手元にはもうない
メーカーには原因調査要求をだしてるけど数か月かかるらしいね
0817SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 19:58:28.73ID:msQnlq5Ya
バッテリー最適化とか色々たいそうな新機能を目玉にして新OS開発しときながらこのザマかよ
もうAndroidの新OSなんか要らねーから、これまでのOSのメンテナンスに専念しろよ

アホンとの差別化に夢中になって多機能化させたものの、結果的にバッテリー大食いになり、コンパクト化のため取り外しの効かない大型内蔵バッテリー搭載して
発熱、強制シャットダウン、そしてトドメに過充電で爆発とかホント、シャレになんないからマジでヤメレ
0818SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:03:58.16ID:msQnlq5Ya
そもそもスマホ利用者の大半は電話・SMS・メール・LINE・ゲーム程度しか使わないんだから
バックグラウンドで動作する余計な機能なんか要らね

そんなの全部開発者向けオプションに隠しといて、やりたい奴だけが手動でオンオフできるようにしとけば問題ない
時々Google開発者サービスも不具合でバッテリー浪費させてるし、できないことすんなよ
0819SIM無しさん (ワッチョイ 5b3c-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:19:45.00ID:srlTEe+40
そういえば充電しながらgif再生してそのまま放っておいたらばく熱になってた事があったな
何かを作動させたまま過充電
そういう感じじゃないか?
0821SIM無しさん (ブーイモ MM43-MhzF)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:26:20.38ID:gwL8cFnGM
アホンもそうだが、最近バッテリー不具合多いな
アホン6sも発売後1年経った昨冬に強制シャットダウン連発で、結局バッテリー不具合と分かり、
アップルは大慌てで交換プログラムとかやりだした

その前の6 plusでも同様の不具合があり、6にも同様の不具合発生が疑われている

バッテリー不具合はマジで危険だから、本当に勘弁して欲しいわ
特に航空機の中は冗談抜きに危険過ぎるから、今後スマホは機内持ち込み一切禁止にしてもらうよう総務省に要求出してみる
(手荷物としても預ける荷物としても持ち込み不可)
航空機内でのちょっとした発火でも墜落する可能性あるからな
0823SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:32:58.51ID:msQnlq5Ya
>>819
だから今本当に必要な機能は、そういった異常を感知して自動で全タスクをキルしたり、或いは充電をストップさせたりするような
安全機能であって、変な自動バックアップだの同期だの連携機能などではない
そんなもん手動で一回ボタンを押せばできるようにしとけばいいだけの話だし
0824SIM無しさん (アウアウカー Sae1-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:34:38.72ID:01inMUota
>>821
スマホのスペック向上に比べてバッテリーは特に進歩してないからな
端末サイズ自体をでかくして容量増やすか、内部設計をギリギリまで切り詰めて容量稼ぐかしかないからな
後者をやりすぎてヘマったのがサムスンだろ

アホンのアレは単に品質管理が杜撰なだけだろうな
0825SIM無しさん (ブーイモ MM43-MhzF)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:41:55.62ID:gwL8cFnGM
>>822
今後はバッテリー取り外し可能なスマホのみ、地上係員の目の前でバッテリー取り外したものを
預ける荷物の中に入れる以外に一切持ち込みは不可にしてもらい、違反者(未遂者も含む)はスマホ没収+罰金1万ドル+当該機機上拒否+航空券払い戻し不可
でお願いしたい

こうすればまずバッテリー取り外し不可のスマホが淘汰されるし、ユーザー側にも利点は大きい
バッテリー外さないと、預けた荷物の中で振動などでスイッチ入ったりする可能性あるから、
電源オフだけでは不十分
0827SIM無しさん (ブーイモ MM43-MhzF)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:45:03.50ID:gwL8cFnGM
これは大袈裟でも何でもなく、ちょっとした電気系統の不具合から発火して、
油圧系統が故障してあっという間に墜落した旅客機もあるから本当にシャレにならんぞ
0829SIM無しさん (ワッチョイ 0568-s7t7)
垢版 |
2017/06/11(日) 20:51:01.05ID:BAZ7TdAW0
【速報】

HTV31未使用白ロム3色ラインナップで17500円!!!!!
http://www.ecotan.jp/cgi-bin/online/fc_Search.cgi?k_kubun=ecotan&;k_carrier=&k_series=&k_maker=HT&Keyword=&VALUE_displayAct=displayTest02&rank=&sort=&page=2&k_Auc=&s_Sim=&link=kakaku

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0833SIM無しさん (ワッチョイ eb68-D9zB)
垢版 |
2017/06/11(日) 21:29:16.63ID:3HrUoQVy0
本当は怖い 被曝汚染Galaxy の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0835SIM無しさん (ブーイモ MM43-MhzF)
垢版 |
2017/06/11(日) 22:10:59.46ID:gwL8cFnGM
>>832
そういう問題じゃなくて、新OS の多機能化と複雑化がバッテリーの品質管理に悪影響を
及ぼしているんじゃねーかということなんだが

@バッテリーバカ食いOS →バッテリーの肥大化
Aバッテリー持ちや筐体のコンパクト化、防水仕様への過大要求→バッテリー設計における切り詰めと安全性の不十分な検証

使いこなせもしないのに過大なスペックをひたすら求めるバカユーザーと、
アホンとの差別化に必死になってひたすら自己満足のための新機能開発ばかりに躍起となるグルグルの

合 わ せ 技
0838SIM無しさん (ワッチョイ 9d67-SDyN)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:21:11.41ID:7PQht1et0
爆発ってワードで湧いたのかな?
とにかくお前の思想を聞きたくてこのスレ来てるんじゃねーんだ。自分語りはよそでやれ。
0841SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:36:02.55ID:dZYokp1Sa
今後は日本国内においてはスマホを厳しく規制して欲しいな

@「毎月割」などの月額利用料の割引禁止と端末代金の値引き禁止
→法外な値段のスマホは売れなくなり、妥当な価格のものしか生き残れない
A最低2年間はOSのセキュリティサポートをすること
→セキュリティサポートは基本的にメーカーからのアップデートとし、キャリア謹製のシステムアプリは全て禁止
(プリインアプリは全て/data 領域にのみ導入可)
※ユーザー領域のアプリはユーザーの意思でアンインストール可能だし、システム領域にキャリアアプリがなければメーカーからアップデートを配信できる
Bセキュリティサポートを怠ったメーカーからの新製品は以降2年間全て不認可とする
→Aによりメーカー直からのアップデートファイル配信可能なので、Googleと連携していち早くセキュリティパッチが提供できる筈
Cセキュリティサポートを終了した場合、或いは発表より4年を経過した場合は、ユーザーの求めに応じてブートローダを解除しなければならない
→ユーザー側に利用用途の選択肢を残す(全てのユーザーが売却や廃棄を望むとは限らない)
D端末代金の支払い完了と同時に、速やかにSIMロックの解除受け付けが無料でできるようにする
又どこのキャリアが販売したかに拘らず、端末持ち込み契約を拒否してはならない
→IMEI制限の禁止、テザリングなどのOS標準機能の有料化禁止
0843SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:46:00.11ID:dZYokp1Sa
従わなければ今後日本では販売できなくなる訳だし、仮に全メーカーが撤退しても今までのスマホがあるから大した影響無いし

まあキャリアにも土管屋続けますか、それとも廃業しますか?の二択でいいだろ
0845SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/11(日) 23:47:55.78ID:dZYokp1Sa
アルゼンチンは国内で生産していないスマホの販売を禁じている
アップルは当然アルゼンチンに工場持ってないからiPhoneも販売禁止

別にアホンがなくても国が潰れる訳ねーし
0849SIM無しさん (フリッテル MMeb-MhzF)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:00:09.22ID:42rsvFI+M
”法外な値段”って言ってる奴いるけど
まだスマホが無くてPDAだった頃は、こんなもん
小型高性能だと高くなるのは当たり前

端末代乗せられた通信料の方が
法外な料金やと思うけど

で、乗り換え乞食の端末代を
使い続ける人が通信料で払うシステム
昔よりは、多少マシになったけどね
0851SIM無しさん (ワッチョイ e587-SDyN)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:40:26.91ID:7a0NXUF/0
ガラスフィルムの滑り悪くなってきたから変えたいけど良いのある?
今のも明らかに幅が足りてないのを我慢して使ってたんだけど
0852SIM無しさん (アウアウカー Sae1-Ura6)
垢版 |
2017/06/12(月) 00:53:09.16ID:6TFleQ7Fa
スマホが溢れてきた今、スマホ販売に厳しい制限を設ければ、キャリアのスマホ売り捨ては無くなるし、
適正価格の本当に良いものしか生き残れないから消費者にとっては万々歳だろ
特にキャリア謹製のシステムアプリ厳禁にするとかなり変わると思う
メーカーの自前アプリを使ってもらえるいい機会になるから、メーカーも色々考えて工夫してくるだろうし、
キャリアアプリはくだらないものなら容赦なくアンインストールされるから、常駐してメモリ食うだけの役立たずは淘汰される

キャリアの新製品発表会とかにスケジュール合わせる必要もないから、二年くらいのスパンでゆっくりと新製品の構想・開発できるし、
何よりユーザー目線に立った利便性に欠けるスマホは売れなくなるから、メーカーもあらゆる技術を投入して
研ぎ澄まされた名機が誕生する可能性も大きくなる

逆に全スマホメーカーが撤退しても全く問題無し、現行機でも性能的に何ら問題ないから修理・外装交換であと5-6年は最低持つだろう
又バッテリー取り外し不可端末の航空機内持ち込み禁止になれば、過去のバッテリー取り外し可能端末が再度旅行用予備機として生き返り
人気となる可能性もある

いいことづくめだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況