X



ASUS ZenFone 3 Ultra Part15 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:08:13.16ID:jfIgMS4O
ASUS 2016年モデル最新ゼンフォンシリーズスマートフォン「ZenFone 3 Ultra」のスレです

■公式サイト 製品情報
http://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/

■公式サイト スペック
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/specifications/

前スレ
ASUS ZenFone 3 Ultra Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1474648895/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478620084/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480756105/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481084807/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481360224/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481864428/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484242146/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1486911835/
ASUS ZenFone 3 Ultra Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490518423/
0252SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:42:52.36ID:6ZTAIBqO
>>251
メーカーとしての理屈はわかるが、そういう話では無い。

ヨドバシに置いてあったカタログにはハッキリと
quickcharge3.0のロゴと対応て書いてある。
つまり詐欺じゃないかということ。
ankerの正規qc3バッテリーと付属ケーブル
使っても急速充電モードにならないのはインチキだ。
0253SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:56:43.16ID:q7YR4Spa
国内版なんですが、外部入力ってできないでしょうか?
具体的にはスカパーHDのアンテナの調整に
CSアンテナ→チューナー→ゼントラ
このように接続して屋根の上で画面を見ながら
アンテナ調整を出来たらやりやすいだろうなと。
チューナーの出力はHDMIとピンコード(コンポジット?)です。
よろしくお願いします。
0254SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:57:51.77ID:Sxlxq7VW
>>252
ASUS JAPANに問い合わせしてからな
ココはサポートじゃねーんだから
0255SIM無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:23:37.79ID:EYQg8hwy
>>252
他社製ってことは結局メーカーのサポート外なんだから、統一規格だからとて他社製の使用を義務付けるものではないし、そこはメーカーの裁量でしょ。
他社製も使えるって謳ってるならともかく。
実際に純正ではQC3に対応してるんだし。
0256SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 00:51:21.24ID:8WML/Doq
>>253
出来ない
Skypeとかでテレビ撮しながらビデオ通話
0257SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 01:43:13.09ID:GlKCXx6H
>>255
なんだその屁理屈はw

一体何の為の統一された規格なのか考え直せ。
そんな言い訳、中国人や韓国人にしか通用しないよ!
せめて純正以外の規格品は未対応だと書いとけ!
0258SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:03:17.20ID:IvCe2TfN
最初はQC3対応→粗悪品充電器による事故の危険が浮上→純正以外では急速充電にならないようアップデート
こんな流れだよね
ASUSはどちらかというと被害者
0259SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:28:02.03ID:JUBVeXIo
じゃあ
「添付のACとケーブルじゃなきゃ急速充電にならない似非QCです」
ってデカデカとポップに書いとけや
0260SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 05:19:48.41ID:NTJpbbGc
うちはcheero充電器&AUKEYケーブルで普通にQC3で充電できてるぽいけどな
純正で動いてるなら問題なし。普通純正以外使っての動作なんか保障しないだろ
相性とかもあるし、ケチつけるなら他機器でも何個か試して検証してからにしてくれ
0262SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 06:04:32.66ID:gwgGjIwz
2chでイライラ発散しても改善できないのにね。
0264SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 06:53:50.08ID:8WML/Doq
>>261
そもそも外部入力のあるスマホがない
需要もないし
0265SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:20:30.90ID:NTJpbbGc
発売してから結構経つし、純正以外動かなかったらもっと騒がれてると思うけどな
きっとハズレひいちゃったんだね。残念でしたー
0266SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:21:06.72ID:pL0yHcfl
nasneでも使えばいいのに
他Wi-Fi経由チューナーならなんでもいいけど、手元でCS見れればいいんでしょ
0267SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:38:19.75ID:ieJDYmVs
わざわざそんなもの買いたくないから言ってるんだろ
0268SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 12:58:32.39ID:GlKCXx6H
>>265
出来ないよ
お前が馬鹿だから出来てると思い込んでるだけ
0269SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:00:59.66ID:GlKCXx6H
お願いだから馬鹿はまず過去スレ読んで
0270SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:10:30.55ID:GlKCXx6H
qc3が有効になってるのか確認も出来ない馬鹿w
出来てるっぽいって何?w
0271SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 13:15:02.91ID:GlKCXx6H
どうせ古いファームなんだろ?
最新版だと純正以外は制限掛けてあるから
元に戻して欲しいんだよ。
0272SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 15:41:06.13ID:2KRmc9th
楽天もローズ以外は受付中止かあ。
需要に追いついてないというか、なんかね。
0273SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 17:54:50.41ID:N1GJisI/
3.0標準で使えるようにして欲しいね。サブバッテリーとこれで充電器2つコンセントにささないといけない。AUKEYの一つで済めばそれに越したことはない。
0274SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:03:45.84ID:gHumQiSj
>>273
3.0は失敗 モバブも結局万全な品揃えできなかったし
0275SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:13:10.26ID:oRFB9k0z
アンテナ屋さんなんじゃないですか?
チェッカーで感度調べて最終的に画像チェックまで手元でしたいとか
0276SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:05:21.60ID:Lf4DRdkO
完全にQC3対応詐欺だな
充電方式はただのASUS独自方式だから
他のQC3対応製品で充電できないだけ
0277SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:14:43.75ID:8WML/Doq
>>275
ちょっと考えたら分かるだろうけど
アンテナ屋ならチェッカーで十分なことを知ってる+持ってる
更に新築でTVがまだ無いとか用に小さい確認用の液晶TV持ってるしね
それにどの道お客に確認してもらってサインをもらう必要があるから絶対に写ることを確認するしね
そもそも屋根の上(だけではないとは言え)でそんな事やりたかねぇし
0278SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:34:35.25
>>276
まあGalaxy note7の爆発事故あったからしょうがないと思うが状況的に
0279SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:41:35.36ID:Lc/ir5TA
ZF3のスレがQCとかのスレになったな
0280SIM無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:43:25.56ID:gHumQiSj
一昨日60℃程度で強制シャットダウンした
無印は63℃前後までがんばっていた

この差でしょ?QC3.0辞めたのは
0281長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:41.10ID:JGCzKHXH
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
0283SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:20:50.51ID:YR5kr0iw
>>251
詭弁
君の論理なら
粗悪なケーブルで充電失敗したからASUSの糞高いケーブルでしか充電できなくなる
粗悪なノーパソでバックアップ失敗したからASUSのノーパソでしか充電できなくなる
粗悪なアプリで音楽再生できないからASUS純正アプリでしか音楽再生できなくなる

これも正しくなる
0284SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:21:37.48ID:wUpOGKFK
>>258
いいかげんにしろと
どんなケーブル使ってもちゃんと充電させないアススが悪いに決まってる
0285SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:45:07.07ID:BEgcfAYD
>>283
ただの周辺機器のサポートに関する話が何故そんなに飛躍する、それこそ詭弁
あとケーブルは他社製品でも、充電器が純正ならQCできてるぞ
0286SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:49:21.54ID:xCSoPyDG
大抵の家電や電子機器は純正品以外の挙動は保証しないのが普通。
0287SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:37:00.31ID:4HihHzAt
保障しなくていいから、使えるようにすべき。充電器メーカーの責任と切り分けないと。こんがらがっている。
0288SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:48:07.29ID:WBq0BdYb
>>286
じゃあ共通規格であるQC3.0を名乗るな
0289SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:57:44.15ID:tzovpn8q
将来QC対応modみたいなのでてきそう
0290SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 13:00:01.43ID:zrPWQbRr
>>288
それだよな、皆それを言ってるのにね
ASUS QUICK CHARGEとか名乗って純正以外使用出来ないって言っときゃ誰も期待しないし急速使いたきゃ純正使うってなるわ
0291SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:03:58.68ID:YR5kr0iw
>>285
飛躍ではない
他のQC3機器が使えないなら、「QC3同等」と書けばよかっただけ
それをQC3対応と書き、消費者を誤認させたのだから景品表示法の有利誤認の典型例

ただの周辺機器とかの言い逃れは通用しない
電子機器の入出力機能も製品性能の一部

お前は全て純正品使ってるのか?
0292SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:39:36.25ID:dDEZKIo1
ドコモのAC06(QC3対応)で試しに充電図ってみたんだけど
9V2.5Aの表示が出てるのは、QCってこと?
テスター借りて見ただけで詳しくないん
0293SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 14:45:44.06ID:xCSoPyDG
わし286
なるほど。みんなの言ってることをようやく理解。
わしが間違ってたな。謝るわ頭悪くてすまんかった。
0295SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:04:40.24ID:7UtAQivU
4ultraはなさそうな感じかなあ
一年で買い換えたいけどなあ
この画面の大きさに慣れたら他はツライ
0298SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:51:52.35ID:YR5kr0iw
>>297
95%ぐらいから電流流れなくなる
もう一度バッテリー残量減らした時の画像上げて
もし9V2.5Aが事実なら他社製では初めての当たり組み合わせになる
0299SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:55:42.09ID:dDEZKIo1
>>298
あーそうなんだ
でも今日は思いっきり減らすようなことしないと思うから、また今度暇な時にでもやってみるよ
0300SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 16:43:05.03ID:jXoiZjZs
何なんだよこのハンパ野郎は、開始時のもスクショでキッチリうpれや
それともアススはQC3.0に対応しないクソだってのを火消ししたい工作員か?
0301SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:14:59.39ID:Yk4WoEK2
純正ケーブルでしかとかASUS出来るんだなあ
それとも市販品が粗悪品RT高いASUSの想定レベルにすら達しない粗悪品でテラヤバスなのかな?
0302SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:17:55.95ID:WBq0BdYb
要求するもの
・充電開始〜満充電までの動画
・AC06?の写真、特にに本体記載のV/A表示は必須
・動画と写真は、スマフォ本体のバッテリー表示とテスター?が同時に写っていること
証拠が揃わない限りは認めない
それまでは商品説明とかのQC3.0対応記載を撤去することをasusに強力に要求する!
詐欺の疑いがかかってるんだぞ、早く釈明と対応をしろ!
0305SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 17:37:39.53ID:C/1fFva5
asus weatherはどこのデータベース使ってますか?

気象庁?ウェザーニューズ?
0306SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:14:44.90ID:USG5hD/w
自分が持っている充電機器がヘボいだけなんじゃ
0307SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 18:19:47.11ID:R4rBC/sP
>>305
AccuWeatherって思いっきり書いてあるよね
日本の気象予報会社からの情報提供は受けていないようだから精度に難があるのかなと思ってる
0309SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 19:33:11.45ID:zMFV+D5K
ここで不満を言ってもね。
認めなければいいじゃん。
他の機種買いましょう。
0310SIM無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:51:03.98ID:BEgcfAYD
>>291
純正品を使えば、QC3.0規格の出力で充電できる
純正品でなければQC3.0規格の出力で充電できない
他社製に対応してるか否かに関係なく 大抵のメーカーは純正品以外をサポートしない

このことを踏まえれば、QC3.0規格での充電に対応していて法令違反などではない というのが順当と思うが
これで景品表示法違反というのなら、そういう判例引っ張ってきてくれ

自分は充電器は純正で、ケーブルは非純正
これでQC3.0で充電できてる
0311SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:26:12.30ID:RZHf1mNe
>>310
QC3.0を充電電流と電圧のみの規格ととらえるか、
互換性まで含めた規格ととらえるかだな。
もしも日本国内で裁判になった場合はどっちに転ぶか微妙だと思うけど?

カタログなどに『※すべてのQC3.0機器での充電を保証するものではありません』とでも
書いてあったのならASUS勝訴だろうけど。
0312SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:26:57.44ID:jLZhHoTP
PL法あるからもし発火事故とかあったら全部メーカーが責任負わされるわけで
そのリスク考えたらいくらユーザーがブーブー鳴こうがASUSの対応は正しい
0313SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:30:15.32ID:QlFv4A7V
>>311
手元にカタログあったから確認してみたら「同梱品及び専用オプション以外での動作は保証しません」って書いてあったわ
0314SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:35:25.17ID:RZHf1mNe
>>313
ナイス確認。
じゃあこの話題は決着で終了だな。
0315SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:44:37.13ID:rCCAYN61
>>311
2無印のOS64bit対応も放置する会社だ
安心しな
0316SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 02:01:25.67ID:Xa4LcnVo
目を覚ませよ。
カタログにはハッキリとquickcharge3.0のロゴと対応て書いてある。
なのにAnkerの正規qc3バッテリーと付属ケーブル
使っても急速充電モードにならないのはインチキだ。
一体何の為の統一された規格なのかよく考えろよ。
しかも最新版ファームだと純正以外は制限掛けてあるからな?
他社製での充電はメーカー保証外なんて言い訳、中国人や韓国人にしか通用しないよ!
せめて純正以外の規格品は未対応だと書いとけ!
書いてないってことは、つまり詐欺だってことだ。
0317SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 02:12:13.74ID:Xa4LcnVo
他社製充電器やバッテリーでqc3充電ができるって種と主張してるやつへ。
qc3充電ができている証拠を用意しろよ。
それは動画だ。
スマフォ本体の充電が0%の状態から100%満充電になるまでの、途切れのない編集していない動画とする。
用意できないなら、このスマフォはqc3充電は出来ないというこちらの主張の勝利だ。
散々コケにしてくれたんだからな、asusとともにこちらに謝罪しろ。
0318SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:09:31.77ID:gEZegyz7
自分で出来ない証拠を上げなよ。
他の買え。
0319SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:23:48.62ID:RZHf1mNe
>>316
 >『せめて純正以外の規格品は未対応だと書いとけ! 』
>>313
 >『カタログあったから確認してみたら「同梱品及び専用オプション以外での動作は保証しません」って書いてあった』

よってこの話題は終了。
0320SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 05:37:20.49ID:9ZZCJ09X
>>319
カタログに乗ってるという証拠のスクショをうpれや
0321SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:03:34.72ID:RZHf1mNe
>>320
>>316
 >『カタログにはハッキリとquickcharge3.0のロゴと対応て書いてある。 』

カタログ持っているなら自分で見たら?
もしかしたら>>313がうpしてくれるかもしれないが。


正直なところ、こんな延々と続けるような話題か??
0324SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:45:03.13ID:BtxdJPc9
どこがグロだ
必死すぎて哀れだぞ
0325SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:02:39.38ID:RZHf1mNe
恐る恐る見てみたが、ちゃんとカタログのスクリーンショットじゃないか。
それに>>313に書かれたとおりの記述も下のほうにあるし。

こんどこそ、終了で。
0327SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:09:26.46ID:B3RTqXAL
>>322
こんな小さく書いてあるのはみとめない

あと純正以外でqc3できるなんて書いてるヤツはたぶん絶対に嘘
証拠のスクショが一つもないしな
0328SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:14:50.81ID:oKP8/L9H
ただキチガイかまってちゃんが住み着いてるだけだろ
話題が無さ過ぎてスルーのしようがないのが悲しいところ
0329SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:23:15.35ID:B3RTqXAL
構ってちゃんとかそんなレベルの話じゃないし
ここ読めよ>>291
純正以外を使わないやつはいるのか?
共通の規格を名乗ってるのにその商品が使えないってのは、詐欺だろって話だよ
0330SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:23:36.13ID:gEZegyz7
自分の思い通りにならなくてイライラしてるだけなのね。
0331SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:25:27.52ID:gEZegyz7
使えないと困る理由を400字以上で簡潔にまとめてください。
0333SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:31:47.66ID:B3RTqXAL
この先は証拠が先だ
qc3充電ができている証拠をうpれ
早くしろ
0334SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:34:43.52ID:B3RTqXAL
純正以外ではqc3での充電は出来ません!
qc3を名乗るな!
asusは独自規格名をつけ直せ!
0335SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:19:53.42ID:Z1vDWyEE
まだ証拠上げらんないの?
捏造に必死なのかな?
0336SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:38:32.86ID:BtxdJPc9
こんな場末でわめいてないで
asusに直接言えば?
チキンか
0337SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:59:22.01ID:i8iG0yIR
マジモンのヤバい奴やんけ
0338SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 09:20:38.28ID:Z1vDWyEE
まだ証拠上げらんないのかよ、やっぱ純正品以外ではqc3は無理だから証拠は上げらんないよね
この話は終了にしてやるよ
asusの工作員はボスに報告しとけよ、qc3って名乗るなってな
0339SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:00:42.08ID:OqKOkYcB
7.0にしたら、メールの通知が音だけでLEDのリマインダーが光らなくなったみたいなんだが。6.0の時は光っていた。皆さんは変化ないですか。ないみたいであれば、アプリの開発に聞いてみたいと考えています。
0340SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:06:17.09ID:6DqvcT7P
純正以外のQC3.0の充電器と、純正以外の急速充電のケーブル(100均じゃなくて尼で購入)で充電してたら
何か焦げ臭くて、本体もめちゃくちゃ熱くなってて、
ケーブルの先と本体の接続部分?焦げてたよ。
仕事中で横に置いてたから、焦げ臭くて気づけたから良かったけど
寝ている時ならシャレにならんかったかも。

以来QC3.0で急速充電するときは純正で、寝るときや急がないときの充電はQC3.0以外のやつでマッタリとやってるよ。
アップデートしてからは、充電中に熱もったりしにくくなったけど。

QC3.0は便利だけど、その分電気がめっちゃ流れてくるわけで
QC3.0もまだまだ新しい規格だし、純正以外のメーカー(某国産)はちょっと怖いなと思ってる。
0341SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:41:54.75ID:QPQrbzFn
>>340
変な内容で弁解しなくていいよ
保証とかの話じゃなくて、qc3対応は詐欺ってことだから
まだやりあうならまた論破してあげるけど?
0342SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:48:53.45ID:b1RRZ5vG
AnkerのQC3.0対応ACとケーブルでやっても9V1Aしかいかないんだけど
ホントにQC3.0状態の充電になったのか?>>292
0343SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 10:59:31.89ID:gEZegyz7
自分の確認、認識不足をメーカーの責任にしたくて2chに書き込んでるのですね。
困ってるのは本人なのでどうでもいいですね。
純正で充電すれば良いだけなのに、どうにか自分の責任を他責にしたいのですね。
0344SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:00:53.41ID:e0xSZ50T
久しぶりに伸びてるなと思ったらこれだよ
0345SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:10:50.57ID:u/G1s68U
>>342
横だが電池の残量によって流れる電流量は変わるよ
そもそも9VになってるならQC2.0以上での充電状態にはなってるよ?
QC1.0で5V1A以上、2.0と3.0は9V,12Vモードの追加と3で電流量がさらに増えた、だからね
0346SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:32:53.36ID:OqKOkYcB
純正アダプターがUSB2個口であればこんなに批判はないかも。
1個では不便。純正になんで2個っていうのであれば今の流れに。
0347SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:36:34.30ID:6DqvcT7P
>>341
今まで自分は書き込んでないけど。
さっきの人とは別人ですよ。
流れ読まなくて申し訳ない。
でもさ、保証やら詐欺とかよりも安全であるかが一番大臣じゃない?
そう思ったから書き込んだ。
0348SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:37:41.71ID:OqKOkYcB
ただ、純正アダプターでサブバッテリーを充電しようとしても出来なかったけどね。バッファロー
0349SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:11:32.09ID:wcqYOgyK
>>248 >>271 >>276 >>290
純正品以外でもQC出来ました。
ロックなんてありませんでした。

>>257
カタログには書いてありました。

>>252
そのアンカーがポンコツなだけでした。
0350SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:34:32.49ID:YN9W4P4R
論破どころか逆に完封されちゃってる
0351SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:23:12.44ID:oHXveB/O
QCQCうるさいなー手元にあるのなら投げ捨てろー
(^.^/)))~~~◇~~~bye!!
0352SIM無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:43:35.38ID:9PUaz9Zh
楽天モバイルのUltraはローズだけになったね。
このサイズでローズとか需要ないよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況