X



BlackBerry Priv part7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 15:32:39.57ID:JhTvUHsU
最新のハードqwertyキーボード付Android
keyoneは販売延期中


サイズ 高さ 約147mm × 幅 約77.2mm × 厚さ 約9.4mm(キーボード収納時)
    高さ 約184mm × 幅 約77.2mm × 厚さ 約9.4mm(キーボード展開時)
重量 約192g
OS Android 5.1 Lollipop(システムアップデートで6.0.1にアップデート可:2016年12月現在)
SoC Qualcomm 8992 Snapdragon 808 Hexa-core
       1.8GHz Dual-core + 1.44GHz Quad-Core
RAM 3GB
ROM 32GB
外部メモリ microSDカード(最大2TB)
バッテリー容量 3,410mAh(取り外し不可)
ディスプレイ 約5.4インチ WQHD(2560×1440)
カメラ アウトカメラ 約1800万画素 / インカメラ 約200万画素
Wi-Fi IEEE802.11 a/b/g/n/ac(2×2 MIMO)
通信方式 モデル番号ごとに異なる
無接点充電 モデル番号ごとに異なる


前スレ
BlackBerry Priv part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488536300/
0078SIM無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:28:51.88ID:2fZdwHqU
100-1のリファービッシュ品が200ドル切ったねeBay
0079SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:13:42.97ID:IcyCC61V
>>78
急激だなあ。

バッテリーの持ちが悪く、熱い
今となってはカメラ画質良くない
今後ヌガーが来るかわからない

この三点を許容できるなら、keyoneではなくこっちを買ったほうが幸せになれる気がする。
0080SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 02:21:42.19ID:MNbUbF4K
LINEにショボい写真上げるのが辛い人には向かないなw
動画は普通に撮れるんだがなー
0081SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:05:54.04ID:otxrHhW6
もうね、カメラとかスペック気にする人はiPhone持っとくと気が楽になると思うよw
7Plusも使ってるし実際面白み無いけどやっぱり発売から1年でAndroidがやっと追い付くくらいのアドバンテージあるからな…
でもやっぱりPrivには数字に表れるようなスペックじゃないとこに魅力が詰まってると思うしね
それに複数台持ちしてると寿命延びるしw
0082SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:53:06.04ID:8gPzy85j
液晶に何も貼らずにそのまま使ってる漢は居ますか?
0083SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:54:32.39ID:3D+nt+R9
誰かPrivで留守番電話使えるようにする方法教えてくれ頼むん!
0084SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:24:09.22ID:yudBANuy
>>82
何も貼らずに使ってるよ。
公式手帳型カバー付けてるんで特に傷もつかない。

>>83
「格安SIM 留守電」で検索。
0085SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:24:51.55ID:nFZV01/w
>>82
貼ってないよ、今まで十台以上スマホ使ってるけど割った事一度も無いし
割れたらまた買えばいいや、程度の感覚だし。
ちなケース純正手帳型
0086SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 19:24:23.93ID:9tIeUTJ7
>>82
むき出しだよ
手帳型ケースすら使ってない

昔はガラケーに保護フィルム付けてたけど、
最近のスマホだと、保護フィルムの方が汚れがつくし
保護フィルム付けたからって破損防げるわけでもないし

予備機は用意してある
0087SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:05:20.88ID:/gfxJYHf
オレも貼ってない
貼りにくそうだし、公式手帳型ケース使ってるし貼らない
裸なら貼らなくはない
0088SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:23:09.07ID:xFOB+BXt
オーダーでケース作ってもらって、プラスでシート貼ってるわ
0089SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:58:26.83ID:3GCvJi1Z
2ちゃんやるとき広告気にならない?
0090SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:07:13.15ID:OMvj5wd1
tuboroiz使えば広告でないし、ハードキー操作もできる(キー設定変更可)
0091SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:24:04.33ID:1XBhN1ni
いやいやいや、これは飛散防止フィルムが貼ってあって、それがむちゃくちゃ傷つきやすいぞ。
0092SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 00:32:21.55ID:OMvj5wd1
じゃあ慰めてあげなさい
0093SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:58:39.81ID:YZycf/rF
PrivでAndroidビーム機能を使うと高確率で失敗するのですが
NFCのアンテナって、裏面のどのあたりにあるのでしょうか?
0094SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:24:27.54ID:Sm75OuWH
https://youtu.be/lRj_F7b4JvE
これの0:37"あたりを見ると
上はカメラの1cm下辺りから
下はBlackBerryロゴ2段目辺りで
ボリュームボタン脇1cm辺りから
電源ボタン脇まで位な感じ
BBロゴ右上付近が大体中心じゃないかと思われる
0095SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:55:36.19ID:tj5v65Z4
Privで検索すると発売直後から今でもこの記事が一番上に来るの、絶対売り上げに影響してるよな

BlackBerry Privレビュー: ダメ。親の仇にも使ってほしくない|ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2015/11/blackberry_priv.html
0097SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:17:38.91ID:LQPOHDYc
>>95
大丈夫。日本で売れなくてもインドネシアではこんな記事一蹴されるしw
0098SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:35:35.36ID:Sm75OuWH
でもインドネシアの所得水準じゃそもそもPriv自体売れない
3万円程度のAuroraでさえ現地平均月収の2倍らしいし

それにインドネシアでも近年はBBの端末シェアは落ちてて
BBMのシェアに辛うじてかつての面影が伺える程度じゃないかなぁ
0099SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:48:28.81ID:fUREj2/p
>>98
BBでBBMがクッソ多かったなバリは
男どもは日本の女の子ナンパ用にLINE入れてたけどw
0100SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:05:14.98ID:1dAesxxF
インドネシアではとっくにandroidが多数派なのに未だにBBMが主流なのは、かつてblackberryを使ってた頃の名残なんだと思う。
この手のメッセンジャーアプリは一度使うと他のに移りづらいし。相手もいる話だから。
0101SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:10:49.29ID:nwXhokW0
洋ドラで久しぶりにBBのロゴ見れたわ
なんだかんだまだ生き残ってるのかな
BBOS搭載で日本で普通に使えるのはclassicとpassportだけだよね
安い音声通話のみだけで契約できる機種ないかなぁ
0102SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:36:52.69ID:YZycf/rF
>>94
ありがとう!
その辺を意識して何度かやってみます
0103SIM無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:50:03.04ID:Sm75OuWH
Google Playストアの累計ダウンロード数が
BlackBerryキーボード/BlackBerryカメラ/BlackBerryヘルプ辺りは軒並み50万回以上なのに対し
BBMだけは一億回以上と突出してるからね

逆に言えばBlackBerry powerd by Android累計端末数は50万〜100万台程度と見られる訳で
年間500万台が黒字化ラインといっていた端末事業から撤退せざるを得なかったのも納得の数字
0104SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 05:54:12.98ID:H4oj7was
>>101
中古のdocomo9870辺りなら二束三文で売ってるでしょ
0105SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:11:50.38ID:0IMQ8p+A
>>104
端末は売ってるけど契約できるのか?
0106SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:58:57.24ID:pUk5SqjQ
>>104
LTE不可端末だから普通にFOMA契約出来るでしょ
0107SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:05:15.06ID:lyTmVVym
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

紹介URLです http://t.co/JSmxUOBF37
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0108SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:18:06.10ID:LruuF1RI
>>107
なおこのキャッシュバックは「紹介した人(>107)」にも2000円が入るので
見ず知らずの奴に2000円あげるよりは、知ってる人や仲のいい友人等でmineoの人がいれば
その人経由で申し込んだ方がいいぞw
0109SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:49:51.92ID:XvSVjjPD
新型のPrivはいつ発表?
0113SIM無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:05:35.28ID:Bv+QX34F
>>110
おぉQ10なら格安simで普通に運用できるのね
トラックパッドがあれば最高だった
0115SIM無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:28:39.39ID:dAG4OfIR
このスマホでグーグルfit、RenoBody使っている人いますか?
ジョギングしてても全然反映されなくて困っています、、
0116SIM無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 05:59:47.19ID:qR7VcbGB
Google Fitは使ってるけど何も問題ないよ
STV100-1だけども
0117SIM無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:03:29.53ID:8BOqxE/q
>>105-106
BISの新規契約ができないから、電話にしかならん
0118SIM無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 18:24:20.28ID:AswpIQUE
>>117
通話が出来ればいいって言ってんじゃん
ちゃんと読めよ
0119SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:54:29.56ID:I4p8l0fX
既出だとすいません。
このスレでもIQシールドの評判がいいようですし飛散防止フィルムへの傷が顕著になってきたので購入したいと思いました。Amazonでは3000円超えていたのでグラボと一緒に米尼から個人輸入したいと思いましたがパッケージが二種類あって困っています。
0120SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 14:58:09.39ID:I4p8l0fX
6.95$の青いパッケージの物と、7.85$の緑パッケージの物、どちらが良いのでしょうか?ロット等の違いか何かで、中身は変わらないのでしょうか?
あと、priv用アンチグレアの保護フィルムもしくはアンチグレア保護ガラスってありますか?
0121SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:29:31.73ID:6wc7CkfE
グレアかアンチグレアだよ
お好きな方で
0122SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:02:49.40ID:I4p8l0fX
そうゆうことだったんですね
ありがとうございます!!
0123SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:27:27.54ID:6wc7CkfE
液がスピーカーに浸水してぶっ壊れた人もいたから気を付けて
それさえ気にすれば位置合わせも楽だしめっちゃ簡単だと思うよ
0124SIM無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 20:42:46.30ID:HrLgC6PR
こいつの悲惨防止は剥がせないの?
0125SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:20:06.35ID:jaQuoVeF
>>124
他機種でやった人曰く受話口付近から飛散防止フィルムの側面?をカリカリやったら外れるらしいです。ただ、その人はエクスペリアでやったらしいのですがドコモのマークが飛散防止フィルムごと消えてしまいエクスペリアのロゴだけになったらしいです。
0126SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:24:01.10ID:jaQuoVeF
キャリアのロゴだとダサいから消えても構わないけどbbのロゴが消えたらショックですね。
あと、メガネのレンズと一緒でプラ製だと傷付きやすいけど割れにくく、ガラス製なら傷付きにい(特に第三世代以降のゴリラガラスは割れに繋がる微細な傷がつきにくい)反面割れる時はあっさり割れてしまうのが気になる
0127SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:25:45.12ID:jaQuoVeF
あと、ガラスと飛散防止フィルムをくっつけてる接着剤は温めたら剥がれやすくなるらしいです
0128SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 14:29:28.18ID:WwmaEU3S
傷つきやすいくせに剥がしづらい(剥がすのが前提でない)飛散防止フィルムって、メーカーとしてなに考えてるのか、よくわからん。
0129SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:08:16.58ID:jaQuoVeF
priv1年使ってるにもかかわらず最近知った事
シャッターボタン長押しで連写になる
ソフトキーは右にスクロールで言語が切り替わる
0130SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:09:22.07ID:jaQuoVeF
ハードキーにアプリの起動割当る方法教えてください
0131SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:14:20.92ID:jaQuoVeF
右スクロール=×
ハードキー時に下スクロールで記号とかに切り替わる=〇
0132SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:24:17.08ID:J4obkGpT
BBの日本語キーボードの変換ができない。
何か対処方法ありますでしょうか?
0133SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 16:31:56.50ID:g+9QQ5WZ
>>130
ホームで長押し 設定から キーボードショートカット
0134SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:13:42.14ID:AE8ti2T1
>>128
傷つきやすいのはガラスの緩衝材としてってことでは?
剥がしにくいのはもちろん飛散防止として。
0136SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:55:29.12ID:WXWvrV/1
>>135
今までnovaランチャーのショートカット使ってたけれど、これはどの画面からも使えて便利ですね。ただ、gpdxdからは行けましたがprivではうまくいきませんでした。
0137SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 17:58:19.73ID:WXWvrV/1
ソフトキーで言語切り替えと句読点ボタン同時に表示させる事が出来たら便利なのに。右下のキーマークとかスペースから切り替えると二回押さないといけないからちょっと不便
0138SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:09:23.23ID:d3+la6Yg
飛散防止くんなんなん?どう見たらついてると思うの?
0139SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:26:27.57ID:k6582m2q
>>136
確かにprivでは動きませんね。
動作未確認でスイマセン。
0140SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:02:18.85ID:2/oAn3Ok
>>138
>>337
http://juggly.cn/archives/81847.html
これはエクスペリアzの記事だけど、エクスペリアの場合ウルトラの頃まではってあったはず
privにも、それと同じようなフィルムが貼ってある。因みに第4世代ゴリラガラスの特徴は、ひび割れに繋がる微細な傷を防ぐ事にあるからガラス自体に目立つような傷はつきにくいはず。(但しポケットの中の微細な石英とかには弱い)q
0141SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:02:35.99ID:Aih4MmB8
>>138
>>337
http://juggly.cn/archives/81847.html
これはエクスペリアzの記事だけど、エクスペリアの場合ウルトラの頃まではってあったはず
privにも、それと同じようなフィルムが貼ってある。因みに第4世代ゴリラガラスの特徴は、ひび割れに繋がる微細な傷を防ぐ事にあるからガラス自体に目立つような傷はつきにくいはず。(但しポケットの中の微細な石英とかには弱い)
0142SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:03:46.01ID:Aih4MmB8
>>140
すいません
読み込みエラーでキャッシュに依存してて後から気づきました
0143SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:30:54.07ID:GQwxpCaF
>>136
単純にボリュームに割り当てるのでいいなら>>34でイケる

物理キーボードだとBlackBerryランチャー位しか知らない
0144SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:41:49.65ID:bLcHnvfg
>>141
その貼ってあるってソースはどっかにあるの?
privのみても段差なんか見えないんだけど
0145SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:55:59.14ID:d3+la6Yg
>>141
ソニーは確かに貼ってたけど他社で貼ってない場合なんていくらでもあるよ……こいつは確実に貼ってない
0146SIM無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:02:25.95ID:WwmaEU3S
フィルム貼ってなくてゴリラガラス剥き出しなんだとしたら、あまりにも簡単に傷つきすぎる。
同様に持ち歩いてたs7 edgeが傷一つないのに、こっちはあれよあれよと傷が入っていって、慌ててTPU貼り付けたからね。
使い方がぜんぜん違うわけではないのに、privだけ傷ついていったんだから。
0147SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 00:17:54.30ID:dC6GMgFU
>>144
https://youtu.be/kqwoFXXl7Fo
https://youtu.be/YdtBnjX_PXM
画面スクラッチテストも含めた耐久性テスト動画(上=エクスペリアz5 下=priv)
どちらも第4世代ゴリラガラスで、硬度7までしかテストしてへんけど、エクスペリアに目視ではっきりわかる傷がついているのにたいして、privにははっきり見える傷がついている。
0148SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 00:20:09.96ID:dC6GMgFU
エクスペリアに目視ではっきりわかる傷がついているのにたいして=×

傷ががついていないのにたいして
0149SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 01:51:32.32ID:OiwHd6co
まぁあると思ってるならやってみればいいさ
カチ割れると思うが、フィルム代くらいかけてもいいぞ
0150SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 06:11:27.76ID:jNXMW/EV
サムチョンとソニーの信者はどこにでも現れるなあ
はいはいペリアもエッジもすごいすごい
0151SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:04:38.84ID:dCRRdE+0
最近暖かくなって、高熱でストップする事が多くなってきた
去年の年末に買ったから今まで気がつかなかった
0152SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:38:12.57ID:X0GjAERT
vpn+YouTubeのオーバーレイ表示+ゲーム(wr)+シャコシャコカウンターとか速度監視とかを5.6個常駐で固まった。音量??と電源で再起動したけど通知欄がバグレポートだらけになった。
0153SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 13:40:27.74ID:X0GjAERT
vpn電池使いすぎてうざい。SBフィルタリング廃止しろ。YouTubeミュージック使うためにどうせ必要だけど。
0155SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:42:51.26ID:o2/ZPlvZ
>>153
何のフィルタリングを気にしてるんだ?
0156SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:47:48.86ID:CgoBZKFV
>>154
話題になってたmediaserverが早速入ってるな
googleのgitには既に適応済だろうけど
それでも、androidのOTAとしての速さはさすがだわ
0157SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 15:54:50.94ID:dC6GMgFU
>>155
全て
pixivとかブログ全般とかアニチューブとか
0158SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:01:41.80ID:dC6GMgFU
あと、YouTubeミュージック使うために韓国のvpnサーバーに繋いでる。アメリカより pingも良い。ただ、ペイメント?の関係でYouTubeレッド使えへんからOGYOUTUBE つこてる。ulそのままでバックグラウンドとかオーバーレイ再生DLとか出来て便利。
0160SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:17.76ID:VZIqsJPY
高校生だからね。条例とかptaの圧のせいで強制的につけられる。まあ、vpnプロファイルとか設定するだけで回避できるからザルだと思うけど。
0161SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:36:45.92ID:UGTLYFkv
高校生でこれ使ってんのか。
0162SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:17:53.64ID:qustLH0r
BB使いのJKとか胸熱w
将来どんなGEEKになるのか楽しみだな
0163SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:20:20.79ID:UQQgFwgv
高校生でpriv使って、vpnで未成年フィルタ回避なんて
将来が楽しみすぎる
女には気をつけろよ
0165SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:55:59.86ID:UygWWwM2
お前がここの要望を全て汲み取った端末を作ってくれ、約束だぞ
0166SIM無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:41:02.89ID:UGTLYFkv
>>151
暖かくなって充電時間も余計にかかるようになってきてる。

部屋の温度が10度上がれば、単純にスマホも10度上がるよね? すると充電時も簡単に高温になり、保護のため充電速度が落ちるのも早くなり、充電時間は余計にかかるようになる。

こうなると減りは早くても外出先でquickcharge対応モバイルバッテリーでなんとかなるよね〜と考えていても、高速充電できないのでどうにもならない、みたいになりかねないよなぁ。
0168SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:07:22.93ID:YhGDlf/u
今週からBlackBerryデビューします!ヒヨッてpriv買いましたが先輩方よろっす!
0169SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:06:42.52ID:MKyX8nIF
>>167
やっぱり熱くなる
でもまぁ便利だから使うけど
Nexus6の時よりはそこまで負担かかってないしヘタったらeBayのリファービッシュ買い足すかなと
0170SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 10:39:15.41ID:VcPJvrfG
この機種結構充電はやくない?
一時間ぐらいで60%ぐらい充電できてるイメージあるんだけど
0171SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:47:35.57ID:6KVqDcvP
話には聞いてたけど、待ち受けはバッテリー減らないのに
一度使い始めると一気にバッテリーが減り始めるね
画面とSoCが電力食うのかな?
0172SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 13:54:27.74ID:89xC0B/2
>>170
減るのも早いけど、充電も早いよね。

>>171
有機ELだから黒を多くすれば減りも少なくなるかと設定しても、ほとんど変わらず減る。となると、SoCかなあ。
0173SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:02:41.52ID:MKyX8nIF
音楽再生も減らんね
やっぱりWQHDの有機ELが半端無さそう
綺麗なのは分かるけどこのサイズならFHDで良いかな…。
0174SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 15:06:41.02ID:YN+BY/cG
OTA降りてこないと、初期化前提のautoloaderしか方法はないんだよね?

先月買ってセットアップするときにAT&Tの機種だからとAAJ925ってやつを入れたのが間違いだったのかなあ。どうも、AAJ919でないとダメだったようで。

初期化はしたくないなあ。
0175SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:28:15.53ID:r5RcOYVh
音楽だけなら一日中聴いても余裕だね
でも聴きながら他の事したらあっという間に減る
0176SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:46:34.80ID:TtVX2c1d
1月に購入したけどこれからの季節、発熱大丈夫かな?車でナビ代わりに使ってると今でもたまに熱の警告出るわ。
0177SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:01:18.86ID:rQkmuf6H
ぜんぜん大丈夫じゃない。
エアコンの風をあてるように色々調整するしかないね。
0178SIM無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:33:27.51ID:89xC0B/2
夏の屋外とか、まったく使いものにならなそうだな……それってスマホとして致命的欠陥なのでは……とても面白いスマホなのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況