X



【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part2【双待】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2bcf-93S+)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:58:36.30ID:R7w5Xib70
!extend:checked:vvvvv:1000:51
!extend:checked:vvvvv:1000:51
(↑表示されてるのは2行ですが、3行にしてからコピペして下さい。)

au SIMを使ったDSDS可能機種の情報交換、質問スレです。

テンプレ無し自治なし
機種毎の関連スレ他、まず自分で調べろ

関連スレ(au SIMを使用しない場合)
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part20【DSDS】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490201819/

前スレ
【au SIM同時待ち受け】マルチSIM機 Part1【双待】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478796331/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0889SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
垢版 |
2017/07/29(土) 23:31:30.53ID:VUDSg0bTM
>>887
あなたいいこと言いますね
そうなんだよね、ドコモのバンド1だけでどこまで通用するのかが知りたい
au3G通話使うと、データ側はドコモプラスエリア化不可能なんだからそこが重要だよ
0893SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
垢版 |
2017/07/30(日) 00:27:13.86ID:znRF3Up4M
>>892
バンドごとに書いてなくね?
0898SIM無しさん (ワッチョイ 9767-yvkC)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:49:08.78ID:jWEbKjop0
>>895
m1すぐ買えるけどt1はしばらくかかるんじゃない?
どちらもカスロムとか期待できなさそう
食指がうごくのはカメラsamsonのt1、ゲームやらないならm1でも可、gpuの差意外にあるよ
0900SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:10:32.71ID:znRF3Up4M
antutuは、
P20は6万、P25は8万ぐらい?
P25のほうが当然良さそうだけど、電池容量が少ないのが気になる
どっちもハイレベルなゲームは厳しいから電池持ち重視でM1のほうがいいかな
0903SIM無しさん (アウーイモ MM9f-Nags)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:12:50.13ID:BfKNavReM
>>902
どっちが欲しい?
やっぱT1のほう?
0904SIM無しさん (ワッチョイ 9717-V1Wy)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:19:54.20ID:cFOE1IM20
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
0906SIM無しさん (ワッチョイ 0fa0-NQ0t)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:45:30.30ID:j9HbRZX80
自分が買うのは数ヶ月にひとつだからね
同時に幾つも買う人は少ないからどうしても他人の人柱に頼ることになる
0907SIM無しさん (ワッチョイ a387-dkxp)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:26:27.43ID:xKtMP7yB0
DSDS対応はスペック表じゃ判らんし(2G/4GのDSDSなら中華機種ならほぼ全機種対応)
au3G対応も複雑怪奇

Xiaomiなんかグロ版にはサラッとCDMA外してくるし
CDMA対応あってもauはわからん
最近のXiaomiは原因不明にあかんし
0908SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:22:27.68ID:yiYFrmxlM
zuk z2は公式にはCDMA表記無いけどau3GをDSDSで使えるんだから、
公式に表記してる>>895は大丈夫でしょ
0911SIM無しさん (バットンキン MM36-6676)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:17:13.75ID:ESP5VDYQM
そうなん?
じゃあ中華スマホはまず間違いなくau3Gは使えるって感じでOK?
ROMによるけどハード的には間違いなさそう
0913SIM無しさん (バットンキン MM36-6676)
垢版 |
2017/07/31(月) 01:25:44.09ID:ESP5VDYQM
中国はCDMAの2Gを使ってるから
対応しないと売れなそうだから
0916SIM無しさん (ワッチョイ 7edd-mF2P)
垢版 |
2017/07/31(月) 16:05:02.83ID:1LG8/wNe0
明日、中国では発売されるらしいMi5Xに期待してる
対応周波数的には大丈夫そうなんだけど、最近のXiaomiはMi6のこととかがあるので心配
0917SIM無しさん (ワッチョイ 1f67-IIUQ)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:28:31.46ID:+ibBnA5D0
x820にtrueのsimを入れて韓国でdsds試してみたが、3Gに落ちるとやっぱり再起動した。
SD820は何か致命的な欠陥があるのだろうか。
0919SIM無しさん (バッミングク MMda-6676)
垢版 |
2017/08/02(水) 19:01:21.62ID:V0E5usTwM
ドコモプラスエリア化って主に通話の為だよね
au3G通話使ってる俺らは恩恵ほとんど無いのでは?

というかau3G通話のエリアは狭いの?
0921SIM無しさん (ワッチョイ 1f67-IIUQ)
垢版 |
2017/08/02(水) 21:10:02.30ID:LgqfhsM70
>>918
mi5でも同じ様な報告あったから820依存かとおもったが、バンドの可能性もあるのか。指紋認証使いたいからプラスエリア化してないが、もう一度見直してみる。
0926SIM無しさん (バットンキン MM73-H0dZ)
垢版 |
2017/08/04(金) 00:18:57.80ID:VONHL52QM
>>923
Docomo系データ格安SIMって、3Gのデータ通信してるの?
0930SIM無しさん (アウーイモ MMb3-r3PE)
垢版 |
2017/08/06(日) 16:18:50.67ID:wCAcQN82M
au3Gsimじゃなくて、UQ4GLTEsimで通話と通信が快適にできる中華スマホって、Le max2 x820とXiaomi Mi note2だけって本当?
0937SIM無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:39:17.57
>>936
もう一台買ったほうがいいよ
2台持ちはホントいろいろと捗る
0938SIM無しさん (バットンキン MMcd-H0dZ)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:43:13.88ID:GmARYJ1oM
T1かM1買う人いる?
0939SIM無しさん (アウアウアー Sa83-r3PE)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:19:56.63ID:4e0wsqyya
>>935
そんな事言わないでさ、one plus5がband的にはOKでも通信は無理とか、band26対応でもこうだから無理とか、sim1枚では安定しないとかそういった事簡単でもいいから教えてよ
望みがあるのは、x820とMi note2ってとこまでは辿り着いたんだけど
実際に常用してる人の話って少ないだろ?
コストと通信速度で最適なのはUQ1枚運用なんだよ
DSDSで2枚の方が安定するなら、通信側はLINEかBIGLOBE辺りで考えてる
頼むよ
0941SIM無しさん (アウアウアー Sa83-r3PE)
垢版 |
2017/08/08(火) 04:20:29.79ID:4e0wsqyya
1枚運用じゃなくてDSDSで、
au系3GB 通話通信
docomo系大容量シェアsim 通信のみ
ってのも考えてる
今使ってるのが、SD801のau端末だからSD625とかKirinだと大差ないかなと思う
DSDSでau本家のカケホsim使ってる人って、ほとんどMNPで巧いこと格安運用出来た人でしょ?
こういう需要は結構あると思うんだけど、中華スマホスレだとau厨って爪弾きだし
助けて
0944SIM無しさん (オッペケ Sref-q/kp)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:15:46.39ID:YIDqfVPor
>>941
auにしがみつく理由があって中華端末使いたいなら
GRATINAの白ロム手に入れて
3G化して他社データsimとDSDSした方がいい

Band18/26対応の機種も少ないし高いし
それがキチンと通信できるどうか
かなりギャンブルだよ
その中でもVoLTE対応SIMフリーなんてレア物だしね

中華端末を主に使いたいなら
普通にワイモバにMNPする方が楽だよ
0945SIM無しさん (ワッチョイ 7f87-fjEo)
垢版 |
2017/08/08(火) 09:17:16.02ID:XUwDxrTf0
>>941
その使い方ならDSDS出来ない(もしやりたいなら手動切り替え要)てかDSDS不要でしょ?
DSDS機はデータ通信同時使用は不可(データ回線はどちらかのスロット選択)
au系の3Gシムで音声利用したいならおまじないが必要
君のやりたい事は多分無理(無駄)だと思う
0946SIM無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:07:47.31
>>941
大人しく2台持ちにしとけって
あとここのクソどもはまともなアドバイスできないから
DSDS買わせようと必死な工作員しかいないよ
0947SIM無しさん (アウーイモ MMb3-r3PE)
垢版 |
2017/08/08(火) 14:49:36.05ID:2m7IfJ7YM
レスがつくだけいいけど、意地悪だな
UQ4GLTE通話sim 音声側
BIGLOBE20GBデータシェアsim データ側

昼休みとか速度の遅くなる時間帯に、UQ側で音声もデータもって事がやりたいんだよ
確かに2台持ちでいいけど、ZenFone3なら出来るでしょ?
0949SIM無しさん (ワッチョイ 5bdd-5xnr)
垢版 |
2017/08/08(火) 15:15:53.54ID:0QJ7sYyZ0
>>947
ZenFone3がUQで対応してるのはVoLTE用マルチSIM
LTEsimは通話にCDMA2000必要でZenFone3は対応してない

VoLTESIMは通話とデータ通信出来るけどDSDSは非対応になる

その使い方したいなら>>813とかLe max2 x820が必要
0954SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-q/kp)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:31:57.63ID:cSfV06wfa
最適解がワッチョイ消して必死ですww
0955SIM無しさん (ワッチョイ eb37-FJki)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:35:57.79ID:qzsWe8c30
またきてるうるさいくるま さっきもかな 4かいくらいかなきょう
0957SIM無しさん (オイコラミネオ MM4b-v6uB)
垢版 |
2017/08/08(火) 19:21:20.00ID:96UkelR1M
>>947
あ、そりゃ無理だ
BIGLOBE側に切換えた時にUQ通話ができなくなる
茸か禿の通話SIMとの併用で2番号待受なら可能だけど

逆にBIGLOBEを通話SIMにしてUQをデータ専用ならばできると思う
0958SIM無しさん (アウーイモ MMb3-r3PE)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:38:10.08ID:2m7IfJ7YM
>>957
なるほど、大人しくUQ端末買っとけって言われるのも納得なのかも
手持ち機を生かしたくてauからUQに乗り換えたんだけど早計だったか
厳しい回答多いけど、皆さんありがとう
0960SIM無しさん (オッペケ Srd9-Hlnl)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:41.92ID:pBJhSccdr
>>958
例外はなくもないが

auの3Gは特殊だから通話設定したら通信はできないと思え
au端末以外で通信しようとするならLTEonly設定必要と思え
au関係なくVoLTE設定したらそのsimしか通信できない(サブ側は通話のみ)
0961SIM無しさん (ワッチョイ abaf-gTfO)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:25:53.25ID:8Voor8750
>>958
auの黒SIMだったらRN3Pで通話もデータも使えた
但しSMSの受信が出来なかった
DSは試してないから不明
XiaomiのSD機ならワンチャンあるかも?
0965SIM無しさん (アウーイモ MMb3-r3PE)
垢版 |
2017/08/09(水) 10:08:26.09ID:NAOCZDdQM
>>964
そうしたいのは山々なんだけど、中華って購入のハードル高いから情報が揃ってからじゃないと買う気になれないんだよね
x820は買う事に決めたけど、中華ショップの在庫が切れたみたい
誰かメルカリとかラクマに出してくれないだろうか
0969SIM無しさん (スププ Sdaf-3JmJ)
垢版 |
2017/08/09(水) 13:49:23.05ID:NLRrMVggd
>>968
確かにそうだけど
au+auのDSDSとか
au黒SIM一つで使えるかとか
VoLTE SIM一つで使えるかとか
まだグレーの領域は沢山あるだろ

>>958
Xiaomiの場合はグロ版Mi Note2以外はバンドが合わないので
auデータを使うのは実用的ではない
最近のミドル以上の機種はVoLTEも素で使えるだけど
0970SIM無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:49:02.79
>>969
au+auのDSDSとか
au黒SIM一つで使えるかとか
VoLTE SIM一つで使えるかとか
まだグレーの領域は沢山あるだろ

これぜひ君が検証してほしい、やってくれよ
0978SIM無しさん (バッミングク MMcb-KDCY)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:04:10.83ID:ix4MkjHkM
au3Gのエリアって縮小していってるの?
マップみるとドコモのプラスエリアに比べつまてけっこうスカスカだけどもとからこんなもん?
0980SIM無しさん (バッミングク MM8a-KDCY)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:22:33.33ID:5VT/ZqAiM
>>979
そんなんだ
じゃあわりと山間部でも通話可能なのかな?ドコモ並に

それなら中華スマホのDSDSでau3G通話を選択するのはかなり良いことなのでは?
中華スマホにはドコモプラスエリアが無いのがほとんどだから
0986SIM無しさん (ワッチョイ 9a87-an+V)
垢版 |
2017/08/13(日) 21:01:07.79ID:8aF9Ir+D0
AUの3G通話は山間部は良く知らないけど
都市部の海に近いところでドコモがだめでもAUはなんとかってイメージあるな
0988SIM無しさん (アウーイモ MMc7-/69+)
垢版 |
2017/08/14(月) 05:59:31.90ID:115bpsWVM
>>981
SIMはNano SIM×2で、4G+3Gのデュアルスタンバイに対応。
対応バンドは、FDD-LTEが1/3/4/5/7/8/12/17/28、TDD-LTEが34/38/39/40/41、WCDMAが850/900/1,900/2,100MHz、TD-SCDMAが34/39、CDMA2000が800MHz(BC0)、GSMが900/1,800/1,900MHz、CDMAが800MHz(BC0)。

au3Gいけるだろうけど、LTEのバンドが駄目じゃね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況