X



ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837SIM無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:29:04.20ID:6WmcGhMQ
スレチ承知で質問したいんですが、一昨日くらいからアプリインストールが変なんです。
ダウンロード完了からインストールに移行するまでが結構長くて、しばらく放っておいたらいつの間にか終わっています。でもインストール速度はいつも通りです。
再起動とPlayストア・ダウンロードマネージャーのデータ削除はしてみたんですが何も変わらず、端末は異常無く動いているしどうしたらいいのやらで…
0838SIM無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:29:00.93ID:lBvxbRUQ
何がおかしくて何が問題なのかわからん
0839SIM無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:50:37.61ID:6WmcGhMQ
下手な文章ですみません…
アプリのダウンロードが100%になってから、(インストールしています)に移るまで2,3分かかるんです。新規アプリだといくら待ってもインストールが始まらないこともあります。
0840SIM無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:52:49.82ID:pSdpgc97
そうですか、はい次の方
0841SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 06:12:09.95ID:ebcrWMzh
>>836
やっぱそれくらいしかないのか…
寝坊で電話かかってきて寝起きのボケた頭でパス入れたり背面の指紋押したりとか頭回んないんだよなぁ
指紋認証は何度も失敗する場合あるし。色々不便なところとか融通利かないところあるなこのスマホ
0842SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:04:29.77ID:nUknaQiF
指紋認証で失敗ってそんなにないけどな
0843SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:51:45.68ID:iysB0QBF
>>841
スマートロックでBluetoothデバイス登録するってのはどうだろう
0844SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:32:34.44ID:ejWnx1+4
直ぐにこちらから掛け直せばいいんじゃないの ?
0845SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:30:52.97ID:u+MA038Y
自動起動マネージャーなるものが俺の端末にはない
絶対ない
不具合交換じゃぁーーー!
0846SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:47:00.75ID:LuFoKjHR
>>845
不要だけどな。 
ファクトリーリセットしたら?
0847SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:23:25.52ID:0V20ZHQ1
>>845
モバイルマネージャーていうアプリの中に入ってるよ
画面を出したら右にスライドさせてパーミッションてのをタッチすればいい
0848SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:58:09.49ID:lWqJARIl
尼で15000ぐらいで売ってるけど大丈夫なんかね?
正規品との価格差考えたら最近の詐欺かと思ってしまう
0849SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:40:32.59ID:SHBGDmKA
>>848
それ偽MAXのほうだろ?それなら適正価格
ZC553-KLなら怪しいけど
0850SIM無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:44:55.21ID:lWqJARIl
型番なり機種違ってたんでしたね
ご指摘ありがとうございます スレ汚しすいませんでした
0851SIM無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 02:34:12.57ID:n54utTHJ
>>849
偽MAXフイタw

マジ、スナドラ版を後から出すとか詐欺師そのものだよね
0852SIM無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:46:56.14ID:dP/73Ruf
15日に海外版(日本版除いて?)から7.11にバージョンアップらしいぞ。
とりあえずポケGOの化が簡体字になってるのが今更アホか?って思うが。
0853SIM無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:14:36.00
>>852
なに言ってる
海外版は5/15にとっくに7.1.1になってる
0854SIM無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:01:29.64ID:ZAchamrK
カメラで撮った写真をSDカードに保存にすると 3枚保存すると エラー! 空きが無いとでて 保存出来ないんだが なんでだろう SD替えてもダメ 東芝 64g なんだが どこかいじる所有るんですか? 内部保存してからSDに移動は出来るんですが 教えて下され
0856SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:12:34.71ID:2cTUMmbo
Xperia Z3 からこの機種に乗り換えたんだけど
PCにUSB接続してのSDにデータを転送する時間がとにかく延びた
300〜500MBぐらいの容量の転送で、今までなら1分ほどで転送できてたのが10分近くかかる模様
何が原因かわかる人いないかな?

SDカードは東芝 microSDXC 64GB Class10 UHS-Iを使用
0857SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:13:56.42ID:BybXL6l4
B S H  って えんぴつあるの? 
0859SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:23:04.74ID:7v4CTRsp
>>856
MTPにしてない
カードがイカレてる
USB1.2で認識してる
0860SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:42:51.17ID:hs5XuKUb
>>856
答えになってるか解らんがファイル管理してるアプリによって速度はピンきり
0861SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 14:49:28.95ID:0Mn1tR0e
新型きたよ
0864SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:07:51.26ID:0Mn1tR0e
>>862
5000mAhバッテリーの4MAXがついさっき発表されたよ
0866SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:31:03.65ID:Bjw/qHsr
マジかよ、バッテリーとCPU目当てでZenFone zoom s買ったばかりだよ。
0867SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:43:43.09ID:0Mn1tR0e
>>866
CPUは引き続きすなどら430
OSは7
0868SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:05:15.28ID:foaWqkZy
4MAXクラスでもデュアルカメラになるんだな
0870SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:05:57.16ID:aikjSZBM
日本に持ってくる仕様はスナドラ430/3GB/32GBが無難かなー
いまさら16GBは無いだろうし
0871SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:08:27.71ID:gb/J0JrQ
あ、結構前から言われてたのね(恥
0872SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:21:32.75ID:Bjw/qHsr
>>867
Thanks
ZenFone3 Max ZC553KLの5000mA版的な感じ?
日本販売モデルのRAMとROM容量のラインナップかが気になるね。
au VoLTEは対応してるだろうしね。
0875SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:06:02.79ID:GAFuYgla
>>872
メモリは3GBのみくさい
ストレージとCPUで

430/32G
425/16G

がある模様
0876SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:06:24.63ID:GAFuYgla
>>874
5.5インチフルHD
0877SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:18:16.87ID:d1ouudnN
と、いうことはこの端末が型落ちで値下がるのか?
0878SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:21:39.39ID:CXyS4zCy
Zenfone4ってまたまた日本価格高いみたいだからどうなるかね
0879SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:56:59.57ID:GkdZNMmb
いきなりMAXで4でるの?!
0880SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 17:58:22.81ID:Es2/g9CI
4MaxはUSB-Cだったりする?
0882SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:51.23ID:HMRCVjQf
1万ちょいで売ってる新品同様の初代が一番いいと思う
0886SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 18:25:03.84ID:cEFLe26l
来月辺りにこの端末買おうと思ってたから型落ち値下げ来い!!
0890SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:15:54.95ID:fMZWdet6
>>883
いやzoomSはメモリも内蔵ストレージもCPUもカメラも値段も全て上だから問題ないよ
0891SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:20:27.39ID:nudNdcZd
zoomSはあくまでzoomの後継
高性能な分価格が高いし
ディスプレイがOLEDというチャンレンジがされている
MAX系とはあくまで別系譜
0892SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:30:34.60ID:Bjw/qHsr
>>891
バッテリー5000mAというのがあって、Max系と比較してしまう。
最初の3Maxが悪かったし。
0893SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:31:08.52ID:nudNdcZd
初代MAX発売時は熊本地震があった
4MAX発表の今回は今まさに九州で歴史的な局地的豪雨
何の偶然か知らんがこういう災害時には
大容量バッテリーは他のどの機能性能にも勝る安心感を得られる
自分のとこも最大5m級の水害想定地域かつ将来の震災想定地域でもある
MAX系は一つ持っておきたいと改めて思う
0894SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:35:43.79ID:Bjw/qHsr
防水機能あると更に嬉しいけどね。
0895SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:41:24.58ID:nudNdcZd
防水は確かに欲しいね普段も災害時も役にたつ機能だから
あとどうせ2台以上所有するなら1台それぞれのバッテリー容量は
あまり気にする必要はないという考え方もできるから
ガチの災害対策には防水キャリア機の白ロムを複数持つほうがいいのかもしれない
まぁいずれにせよ4MAXは価格次第で考慮する
0896SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:03:22.89ID:Uy7eZ5I3
初代maxもう1週間充電してない
すげえ
0897SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:23:44.01ID:/CRtcYLt
どうせ、スリープにしたままなんだろ?
0899SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:02:21.22ID:vYzpBuNC
俺なんかガシガシ使ってるから2日しかもたないわ
0900SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:09:46.55ID:kDrEpZen
0時〜8時まで寝てても100%のままなんだがホントは
着信あったんじゃないかと不安になるわ
昼間は着信あるから正常に動作してるとは思うが
0901SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:11:50.96ID:yBPjZLWQ
ただ中華だけどUMIDIGI Z1 Proの方がいいかもね。

CPUがMTなのがあれだけど、指紋認証有、
5.5' AMOLED FHD、バッテリー4000mAh、
Wi-Fi 5GHz対応、USB-C、6GB+64GB、
何より6.95mmと薄く148gと軽い。

まあLTE通信はアレだけど。
0903SIM無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:49:03.99ID:ddoQvath
来月、台湾旅行行くから4max買えるといいなー
0904SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:25:17.50ID:MJUUkZ1C
USBCめっさ充電早いから是非採用して欲しかったな
0905SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 07:40:38.84ID:RFdxzj57
4MAXはまた黒、金、ピンクなの?

シルバーくらい出せっつーの
0906SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:15:19.47ID:jZdQsYDx
この辺の機種なろまだMicroBでいいけど、
充電で2Aくらいはながして欲しい
0907SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:24:00.58ID:YUk/nC/e
>>903
8インチタブはあまりのクソっぷりで多分作り直してくるだろ。
ゼンポン3MAXの5.2もたいがいだったから速攻で作り直しで5.5が安定機になった。
(なんかポケゴで落ち易いけどそれ位。)
とりあえず6インチ〜6.5インチで良機作って欲しいね。

7インチ以上になると(メーカー的にファブレットやデカスマホ扱いなのに)強制的にタブ扱いになるサイトが多いから。
そうなると強制的にPCサイトのみ表示でモバイル表示できないサイトが出てくる。
なので7インチ超えると10インチ無いと逆に画面(文字や絵)が小さいってな事が出てくる。
なので6.5インチ位のが欲しい。
0909SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:09:24.40ID:U5nVQ9Up
値段違うだろ
0910SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:38:05.53ID:NuOwIlY5
3MAXが欲しくて欲しくて買いたいのですが
4まで待った方がいいのですか?
4は値段は3よりすごく高くなりますか?
4が出ると3は今より値下がりするのですか?
0911SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:41:43.82ID:kDHacicY
スペック大差ないし3でいいんじゃね
0912SIM無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:31:14.02ID:HjedXjOf
またおま国価格なんでしょ?
0913SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:29.59
>>910
4max出るの半年後で、安くなるのはそこからさらに3ヶ月かかるけど
0914SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:09:30.24ID:V+M6TU03
この機種もっと売れてもよかったけどな。
いかんせん名前がダブってんのが最悪だな。
0915SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:09.52ID:Qe0iGTki
買って一月経ったけど、充電中に勝手にリセットかかる現象が3回あった。
同じ人いる?
0916SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:45:30.95ID:kG0nDuLN
大衆に売るなら分かりやすい商品ラインナップは基本なんだよな
0917SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:51:13.36ID:dwaYdjlA
ZC520TLが脚を引っ張ってるのは間違いない
最初からZC553KLを出してればもっと売れてた
0918SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 11:54:48.67ID:KsqXIKU6
バッテリー容量がメリットなのに減らした時点で意味ない機種になったし
0919SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:19:35.18ID:Byq43hWA
>>918
ZC520TL、ZC553KLともにバッテリー減ったのが痛かった。
ZC553KLは年明け早々に発売してくれてたら買ってたかもな。
バッテリーとCPU・メモリで高いけどzoom s買ってしまった。
zoom sも日本発売遅過ぎだけどな。
0920SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:36:33.06ID:NF2zNo15
 5 人 に 1 人 が 経 験 者

「便ちょいモレ」シートにヒットの予感 (日刊ゲンダイ) 
湾岸戦争症候群を発症した帰還米兵の典型症状が便漏れだった
劣化ウラン被曝が排泄コントロールを破壊する疑いが強まっている
https://twitter.com/東海アマ/status/883071002933997568


 安 倍 晋 三 の 実 兄 、 安 倍 寛 信

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


 3 9 歳 で 若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー

2015年1月には、首相官邸で安倍首相と意見交換する機会を得て、
認知症になっても働くことができるということを伝えました。
でも、症状は着実に進んでいます。
https://twitter.com/onodekita/status/881710709624627200


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ か ら 警 告

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0921SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:23:09.39ID:sy/nbefe
昨日再起動してからか、設定→ディスプレイ→スリープのところで「使用しない」をチェックしても
一旦画面オフにして再度点灯させると操作が行われない状態で○分後に戻ってる
この○分のところは設定を変えたら反映されたままになるのに、無効だけが出来ない状態
何が原因なんだろう
0922SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:50:28.17
>>914
asusは名前被りしまくりなのがバカだよな
zen3無印、zen3 max 2つづつあるw
しかもzenfone4も新旧でかぶってるw
nexus7も2012と2013でかぶってる
馬鹿すぎ
0924SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:38:30.09ID:tyxcu36W
zenfone買いたいけどサポートの対応が東芝レベルみたいだし
ポケモンGOが使えなかったり
Zenfone 3/Deluxe/Ultra/Laser/Maxとかややこしいし
何かちょっとずれてんだよな
0925SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:42:52.81ID:o7U2guPg
ポケモンGOプラスバリバリ使えるんだけど
0926SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:14:15.05ID:B2CjjZtn
>>918
数値は減ったけど、俺の環境だと結局一日保つことに変わりないので
そこは大して問題にはならんかったな
初代からの移行だとスリム化軽量化は十分トレードオフになってる

移行を考えると553KL→4MAXはちと微妙かなあ
カメラ部分に魅力を感じる人なら素直にZOOM買っちゃったほうがいいだろうし
0927SIM無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:42:09.16ID:Ss1ZzdkW
もう型番だけにしようぜ、
0928SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 03:34:38.05ID:l+QLXUCm
最新のskypeで相手の声が聞こえずノイズになる。
3Laserでは問題無いのでこの機種なのかそれとも不良品か…
0930SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 10:13:08.49ID:OlosYceB
4MAXはそれ自体は買ってもいいなと思えるけどいかんせん発売が遅い
553KLが年初あたりに出て4MAXが今月とかならだいぶ展開は違ってたろうに
SoCが型落ち430据え置きの機種でまだ発売日未定ってどうなんだろ
どうせ遅れるならせめて435に格上げするだけでも印象も多少変わってくるのに
スピード感とか市場に対する読みが完全に大陸に負けてる
zen2世代〜3無印までのASUSとほんとに同じ企業なのかって感じ
0932SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:02:09.49ID:nc0ZewuU
>>930
多分、企画段階ではもうちっと良い構成で
部品の調達や生産ラインの現実問題でガクっとグレードダウンしてしまっているのだと思う
0933SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:48:26.28ID:yH+d+XR8
>>930
仕方ないよASUSだし
0934SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:15:44.53ID:owrWbGjO
>>932
そこだよね。
どうしてもシェアが大きいところが有利だろうし。
Xperiaもsnapdragonの調達に苦労してるとか記事あったし。
0935SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:03:57.30
>>928
3laser買ってさらにこれも買うとかどんだけ安物買いの銭失い
0936SIM無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 18:55:55.30ID:QfHRHd+G
>>935
別にいいだろ、好きなんだよ
いちいち文句つけんなバカ野郎
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況