X



ASUS ZenFone 3 Max ZC553KL [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 16:13:47.88ID:giiVHSXW
>>102
誰もツッコミ入れてくれないよな
このスレはクズしかいないようだ
0109SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 17:07:03.24ID:PVC9MPw9
コレ良さげじゃん。
デモ機さわりてぇ。
0110SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 17:23:11.60ID:tdBIomgY
>>107
ジム戦はしない
ワンリキー狩りってなぜワンリキー?
0111SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:21:19.66ID:kUIkt3NJ
スナドラ625載せてくれたら最高だったのに
0112SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:23:40.34ID:sA/srym4
600番台はもう使わせてくれないんじゃなかったか
0113SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:24:52.15ID:BrTKXQsT
>>112
と言うかスナップドラゴンが使えない
0115SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:01:02.35ID:wfyv708p
クアルコムに喧嘩売ったから
0116SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:32:03.05ID:BrTKXQsT
まあ最近大陸本土資本が多く入ってたから、内実はHUAWEI、ZTEと変わらんからな
まだHTC、Acerが台湾ブランドらしい動きしてる
0117SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:47:28.93ID:h1TrEray
>>116
HTCは最近の製品酷すぎだし経営も死にかけ
AcerはPCの方でもめっきり名前見かけんけど
スマホやタブ新しいの出してたっけ?
0118SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:50:55.40ID:BrTKXQsT
>>117
出して無いけど資本としては台湾資本だよ
中華べったりのASUSよりマシ
0119SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:53:06.57ID:7xfsdF6b
HTCはASUS以下の販売台数に転落
Acerは目標とは程遠い年間500万台
ASUSも2500万台目標から1700万台に転落、赤字化

もう台湾スマホはダメっぽい
0120SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 22:58:37.74ID:tdBIomgY
一々アンチしてくる奴必死なのか
随分数字とか赤字とか詳しいな
俺なら持ってない機種のスレに書き込む元気はないぞw
0121SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:35:57.65ID:cco6CfgQ
この機種はnova liteの対抗機種には荷が重すぎるか?
CPUが弱いのがなあ
0122SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:47:02.30ID:gVQHVVXT
事実書いてるだけでアンチには見えんけどな
赤字黒字はサポート的にも気になるな、今東芝の家電買う奴なんて居ないし
0123SIM無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:49:10.84ID:t+2jxCaY
スレなんて買う前にしか見ない
買った後は不具合でも無ければ機種スレなんて用はない
0124SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 04:12:45.81ID:Eo5AJ7vh
ブログでレビューすりゃ小金貰える時代に、2chで匿名で有用な情報書き込む意味が無いからな
嘘とネガキャンしか残らない
0125SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 15:21:02.68ID:BGgfpAXF
>>113
どういうこと?新作はスナドラ搭載やん?
0126SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 16:19:23.73ID:GskHdnWz
これカメラの音小さくできないの?アホみたいにでかい
待ち受けだけだったら一か月くらいもつかな?
0127SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 16:34:19.98ID:JFKBIIa5
>>126
シャッター音がデカいのはZenFoneシリーズの特徴だから
0128SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:35.54ID:GskHdnWz
ASUSの電池交換っていくらくらい?
0131SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 19:58:02.94ID:0nKj97EZ
>>127
定期的にきみみたいな盗撮魔が文句を言うぐらい酷いよね。
0132SIM無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 22:51:41.53ID:PzXi0sZx
これ、クイックチャージ対応してますか?
0136SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:07:12.35ID:FjQYL0S5
MediaTekならせめてHelio系乗せれば良いのに
0137SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:15:52.34ID:0qbk4+F2
楽天でデータSIMつきで12800ぐらいになったら買うが
0138SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:17:39.47ID:Icocq/5b
欲しいからおまいらはよこの機種ではゴーストタッチとwifiパケ詰まり解消してるか検証してくれ
0139SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:53:23.59ID:YUFbLvM4
>>135
至極当たり前の事なんだよな。
トップメーカーが大きなシェアを武器に最優先かつより安価にスナドラsocの供給を受けているから、メディアテックのsocに切り替える。

ただ、切り替えるにしても対象スナドラと同等スペックのsocにしてくれないとな…。

ゼンフォン3MAX5.2のメディアテックなんて同じ二万円クラスのnovaliteのキリン655の三分の一位のアンツツスペックしか出ていない…。
0140SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:28:50.93ID:D7/0K1QR
まぁnovaliteとMAXシリーズでは目的が異なる
前者の売りが格安機最高のCPU性能なら
MAXの売りは格安機最高のバッテリー持ち
麒麟も電力管理に非常に優れてるけど
バッテリー容量1000mAの差はさすがに覆せないだろう
旅行のお供用とかでそこに価値を見出す人がこちらを選べばいい
総てに優れた機種が欲しいならもっと金出して上位機を買うべきだし
0141SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:51:34.21ID:t6JBQHd7
>>139
メディアテックがGPUまともなのはp20とかからx30が良さそうだがスナドラ821程度らしい。
0142SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:42.60ID:4dyG4NvY
上位機種にバッテリー持ちのいいやつがないんですけどー
0143SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 18:12:35.85ID:Y9AqeygR
届いた。
なんか30秒たたないうちに4G電波見失うな
アップデート待ち?
ちなUQ
0144SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:30:28.31ID:thwNyZFK
実物を秋淀で見てきた
よさげなんだが
UQホームページ更新されてない
早う動作確認しろや
0145SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 19:36:55.61ID:nedkbZn3
この機種ってひょっとしてaptx対応してない?
0146SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:11:03.36ID:a0xRG4Gq
指紋認証でロック解除するのにパスワードが必須て
おかしいやないか
指紋認証だけでいいやろ
この機種に限った事じゃないけど
0147SIM無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:12.82ID:e16FsR2V
何言ってるかわからない
0148SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 00:04:56.28ID:tukMFSR7
自宅Wi-Fiでスマホ対戦ゲーム30分続けてしたけど、4%しか減ってない!
ゴーストタッチは今のところなし
0149SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:05:34.37ID:D5Z8qkL8
※ただし、ACアダプタに繋いでいます
0151SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 02:00:27.22ID:Zb8VbNHA
>>146
寝てる間に指紋認証解除されてってのが起こり得る
海外だと指切り取られてってのも起こり得るかもしれない

て配慮じゃね
0153SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 04:13:35.97ID:WinBn1f9
指紋認証の精度と認証速度はどうですか?
0154SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:09:59.43ID:RMRBt+Ay
>>144
今UQ。見ての通り使えてる。
ただし、VoLTE専用っぽい。
非対応SIM使ってるなら交換必須
(SIMの故障かと思って無印LTE SIM再発行しちまった。3000円無駄にしたよ)
0155SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:07:32.40ID:pNSx9xpv
この端末は、純正ViewFlipCoverないけど対応してないのかな?
0156SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:00:07.68ID:D5Z8qkL8
設定メニューに項目がなければ対応してないな。
0157SIM無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:54:25.51ID:VfrrGDF1
>>153
指紋は普段は使ってないけど、やってみた
ロック解除も指置いてすぐに認証する、ストレスなし。
0159SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:02:10.68ID:zIVDPFRF
この端末は良さそうだけど、ZenPhone3レーザーとハード構成がほぼ同じなので、
前機種で発生した問題点が解消されてるかどうかが心配なんだよね。
FOMAプラス対応・5.5インチ・大容量バッテリーと山で使うナビにうってつけなんで、
非常に興味をそそられてるんだけど。
・・・本当は防水防塵も欲しいけど。
0160SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 02:53:58.55ID:aM0uasJb
良さげな機種なのに注目度低いよね
0161SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 03:21:33.65ID:gB2epctw
値段が高いな。税込みで3万弱、尼のセールの無印novaとほぼ同じであちらはスナドラ625で無印3と同等スペックだから…。
0163SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 05:56:38.61ID:RFJPL/nj
価格は大容量バッテリー代だと思えばいいんじゃね
そこがこの機種の最大の価値だし買うかどうかの唯一のポイント
今持ってる機種での普段の用途とバッテリー持続時間から
買い換えて得するか判断したらいい
高性能が必要なら素直にあと1万円足して無印3買うほうが正解だし
急いでないなら各社の今年の新機種待ってからでもいいし
0164SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 15:08:30.03ID:ZwVql5+R
やはり燃費は初代より悪化したのだろうか
0165SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:38:22.72ID:gR/8QOuU
指紋認証の確認ありがとうございます。
買う決心がつきました!
0166SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 17:47:01.01ID:31Q49ASl
>>164
台湾製の低性能お漏らしSoCとは月とスッポンなスナドラ採用なので
0167SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:39:55.26ID:MFZCRS4C
>>119
ASUSが日本人好みのクソニーのようなデザインをマスターしたら最強なのにな
0168SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:55:49.46ID:kTEtLODL
全然書き込みないね、人気ないみたいだね、やっぱASUSだから??
0169SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:22:16.19ID:m4CkRoQ8
最初からこの「真・3MAX」が出てればよかったが
本来これを買うはずだった層は旧3MAXに失望して
とっくに3Laserに流れちゃったか最近novalite買ったことだろう
いまからこれ買う人間はどうしても大容量電池が欲しい人間に限られる
無印MAXからの買い替えとかね
あれは発売直後に熊本地震の時期と重なったのもあって結構売れたと思うが
0170SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:26:25.78ID:jsMwPdwg
>>169
旧Max持ちだけど、一度5000mahを体験してしまうと
4100という数値に不安を抱いて躊躇してしまうよ。
スペックも上がってるし、快適さはますだろうけど、電池持ちはその分落ちるよね…
0171SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:43:36.07ID:m4CkRoQ8
まぁ無印MAXは電池持ちに関しては圧倒的だったでしょうな
地震があったことで非常時のことを考えて買った人もそれなりにいたはず
実際暫くの間品薄だったし
真3MAXはさすがに旧よりは持ちが落ちるかもしれないけど
それでもナビとかで使っても丸1日は充分持つのではないかと
自分もケース類がある程度出た時点で買う予定
旅行好きなので電池容量の大きなスマホやタブレットは欲しい
0172SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:55:58.88ID:XGlWGfhn
旅行好きならペリアかiPhoneにモバイルバッテリーでしょ
0173SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:58:18.69ID:m4CkRoQ8
>>172
その心は?
旅行時はモバイルバッテリーを別に持つ必要がない
大容量電池のMAXやタブレットがいいと思うのだけど
0174SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:12:26.01ID:XGlWGfhn
5000mah程度じゃ不安だから10000mahのモバイルバッテリー2本持って行く
ま、全然足りてるけど
0175SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:08:40.89ID:ZDK76yCW
これ apt-x対応して無く無い?
0176SIM無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:26:51.95ID:F6S+Cp/5
5000使い切るはまぁ解るけど、更に20000って、どういう使い方なんだ・・・?
0178SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 03:31:43.53ID:/qsae4MJ
mediaフォルダをルートにおいて
中身フォルダ分けして
着信音変えようとしてるけどLINEだけ反映しないんだが誰か教えてくれ
0179SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 05:28:09.48ID:AdxiuYtH
長時間のナビ用として買ったわ
0180SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 06:15:17.65ID:vkYfdlAh
ASUSってGPSめちゃくちゃなんでしょ??
0181SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:39:30.33ID:zBbZ5fUz
>>180
そこまでじゃないが、全体にどんくさいな
0182SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:41:05.18ID:HMTvdEd1
ナビとして問題なく使えて、ゴーストタッチもなければ、購入するっ!
0183SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:49:04.41ID:6b8qynKF
>>178
mediaフォルダを置いた時は、LINEはメッセージの通知音だけ変更可能
着信音はLINEミュージックを契約しなければ変更できない
0184SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:08:52.13ID:I4Y/Pvzj
>>182
問題ないよ
0185SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:13:00.60ID:pUMM8cHG
おかねのけたあれじゃすくなすぎるし ぶつぶつ
0186SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 09:14:24.33ID:HMTvdEd1
>>184
まじっすか?

仕事がら、ナビを使用することが多いので、不具合があると困るので、購入を躊躇してます。

ゴーストタッチは、基本的な問題だと思ってるので・・・。
0187SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:50:39.89ID:wDAxNml/
無印maxからの買い替えでこれか雷神か悩むわ…
5000という数字が捨てがたい
0188SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:16:46.89ID:/qsae4MJ
>>183
その通知音が
通知サウンド→その他にしても出てこないんです
0189SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:26:42.24ID:6b8qynKF
>>188
フォルダ設置後に再起動してみたら?
0190SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:30:32.32ID:/qsae4MJ
>>189
駄目です出てきません
GメールとかTwitterは反映してるのに謎ですわ
0191SIM無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:47:52.94ID:B+RNReMR
USB Type-Cだったら神だったのに
0192SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 07:45:29.20ID:H5SvGCp9
全然スレが伸びないな
人気ないのかね?
0193SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 07:49:05.63ID:4+IldKlW
むしろ不満がないから伸びないのだと・・・
0194SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 08:12:55.26ID:yh6bepcl
購入者がいないから伸びない
購入者がいなければ不具合情報も出ない
0195SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 08:23:49.98ID:vDsMuZj9
人柱報告待ちでこのスレ覗いてるけど全く報告がないわw
便りがないのは良い便りとは言うけど3 Laserの不具合を聞くと兄弟機のコレも心配になる
0197SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:30:05.31ID:noGTq8NR
だって今のところ特に不具合もないし……
0198SIM無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:19:19.37ID:ga0M3yQq
ツベでも価格コムでも5.5版のレビューが出てこないよなw
自分もレビュー楽しみにしているのに。
0199SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 02:04:50.19ID:6IT91bm6
けっこう気になってるんだが去年末に無印買ったばかりなので悩み中
0200SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 02:31:34.02ID:nTq2pSGH
最初からこれ出してればこんな空気にならなかった
完全に戦略ミス
0201SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 02:53:25.68ID:GL/Df+BN
旧3maxは2万円のラインナップが必要だったんじゃない?
0202SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 05:31:40.31ID:dJZg4iaK
昨日届いたけどセットアップは日曜までお預けだわ
TPUカバーをつけた2 Lazerと大きさがほとんど変わんない
0203SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:23:55.91ID:lruBHRLa
VAIO Phoneと迷いに迷ったけど、さっきヨドでこっちをポチった

これもZen2と同じでSIM入れるのに、裏蓋を空けるタイプなのかな
キズを付けそうでZen2は最初に裏蓋を開けてから一度も開けてない
Zen2と同じだったら、注文したmicrosdが届いてからセットアップしよう
0205SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:43:16.83ID:lruBHRLa
>>204
ありがとう
そこが結構気になってたから、改善されてて良かった
0206SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:52:14.58ID:/kn9HGH2
でもあのピンで出せなくなりそうで不安だ
SIMが埋もれたらどうやって出すのかと
0207SIM無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:37:44.42ID:+SK2n61S
そのmicrosdが気づくと認識しなくなってるのは不良品すかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況