X



HUAWEI P9 lite SIMフリー Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワンミングク MMa2-Qxkx)
垢版 |
2017/04/12(水) 14:55:11.44ID:EkO7HGenM
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part28
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489930955/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1490881761/


□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0664SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-XZJj)
垢版 |
2017/04/29(土) 12:19:23.50ID:0NdFnXG60
雅からP9liteに換えたけど、雅を1年半前選んだ自分が情けないよ
フリーテルだけはもうゴメンです
とにかく雅にはひどい目に遭いました
0667SIM無しさん (ワンミングク MM7f-pvxq)
垢版 |
2017/04/29(土) 13:04:39.75ID:W2JgIDYgM
以前ヨドバシのシムフリー機売り場でASUSのを見てたら店員が話しかけてきてサムライ麗を勧められたわ。
誰が買うかっつーの
0670SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-Nm8e)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:33:24.87ID:OzPa18teM
雅からならまだ全然ましだろ
当時としては悪くない選択
一番悲惨なのは麗や雷神を買ってしまって早々にこれに乗り換えた奴らさ
0673SIM無しさん (ペラペラ SD7f-pvxq)
垢版 |
2017/04/29(土) 15:39:02.63ID:cuBtLVjyD
フリーテルスレ増殖中だね
あそこはODMでもいいから普通の品質の端末を
誠意を持って粛々と売り続けるだけで評価か化けると思うんだけどな

Rotation Controlアプリの件、
ロック時終了から除外とDoze無効化しても変わらず落ち続けてますね
>>668さん情報ありがとう、もう少しアプリの数減らしますわ…
0675SIM無しさん (ワッチョイ 1b4e-wGr7)
垢版 |
2017/04/29(土) 18:07:35.22ID:janIIy2Z0
>>658フリーテル麗を使っているけれどカメラが壊れた
そろそろhuaweiの何かに乗り換えたい
0679SIM無しさん (バッミングク MM1f-AtN1)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:05:14.22ID:ichrh4CAM
スペック高い方のP9liteはCPUZでkirinと認識しないんだな
新しいのはヌガーにして同じアプリをマシュマロのまんまのP9liteと起動スピード比べてみたら、新しい方がいくつか起動が速い以外はほぼ同等だからヌガーのおかげやろか?
0681SIM無しさん (ワッチョイ 6faf-szyU)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:42:20.72ID:Yyiani3b0
アプデでウルトラ省電力が使い辛くなってて悲しい
寝る時に通信もアプリも着信も全部無効にするモードがあれば便利なのになー
0688SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-cUc8)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:04:23.78ID:pXae+z/5a
>>681
通信だけ無効で良いんなら『機内モード』にすれば良いんでは?
通話、モバイルネットワーク、Wi-Fi、Bluetooth、GPS、無線系はすべて
無効になる
[設定]→[機内モード]→「ON」
0690SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-pvxq)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:34:11.01ID:9nAilGCr0
>>682
信じられないだろうが、フリッテルの低速モードで昼だとそんなもんなんだ
298円で使われ続けたく無いんだろうね、楽天モバイルのベーシックならちゃんと200kbps出るんだが
0693SIM無しさん (ワッチョイ 6f6c-ofMu)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:58:34.10ID:dxsf9Rdp0
やっぱkirin655搭載なのか
オレのはcpuzだと Cortex-A53 2.11GHzとしか表示されないけど
これはアプリが未定義SoCと解釈してるってことかな

初期製造の個体は、今のcpuzでHisilicon Kirin 650と正しく認識されてる?
もしそうなら明確に650/655の混在は確実だろうね
(なんだろう、P10Liteを待つ楽しみが一つ減ったようで複雑だ)
0694SIM無しさん (ワッチョイ 4bac-e7CE)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:08:46.48ID:cdxuv+4S0
>>689
on-offタイマー便利だよな
うちは仕事中の携帯電話使用禁止だからロッカーにしまってるるんだけど電源切ってるわ。

定時に電源onなるように設定してる。
0701SIM無しさん (ワッチョイ 6f6c-mS9d)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:04:19.44ID:lmPhr9NZ0
>>699
novaliteにもP9L(後期(説))にも「Kirin 655」表記は無いね
CPUIDに埋め込まれているわけではなく、P10Lに搭載予定の658含めて
65Xファミリーの中で便宜上付けたマイナー型番という扱いな気がする
0703SIM無しさん (ペラペラ SD7f-mS9d)
垢版 |
2017/04/30(日) 00:21:45.63ID:HZsiIlibD
P9L【前期ロット?】:Kirin 650:最大2016MHz:Antutu 約53000:CPU-Z "HiSilicon Kirin 650 2.02GHz"
P9L【後期ロット?】:Kirin 65?:最大2112MHz:Antutu 約55000:CPU-Z "ARM Cortex-A53 2.11GHz"
(参考)nova lite .:Kirin 655:最大2112MHz:Antutu 約58000:CPU-Z "ARM Cortex-A53 2.11GHz"
■アプリバージョン:CPU-Z 1.22、Antutu 6.2.7
※P9Lite (2.1GHz) とnova liteのAntutuスコアの差は主に「UX画像処理」「UX I/O」それ以外は同等

--
暫定情報でまとめてみた。改変ご自由に&横長過ぎごめん
元がわずか5%差で、しょせん些細な違いではあるけれど
P10ストレージ優劣問題とかで騒がれてる最中だし、個人的には興味深い
0706SIM無しさん (ワッチョイ 0b8c-HpWq)
垢版 |
2017/04/30(日) 02:18:31.41ID:qnpp3yEv0
2年くらいなら余裕だろ
2年前からハイエンドなんかすでにオーバースペックだったしミドルくらいの性能があれば普段使いには十分
0707SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 02:19:04.36ID:zFEHpdWk0
>>704
有線?BT?
nova lite とp9 liteにBTイヤホンSoundpeats Q12繋いで聞いてみたけど、p9 liteの方が音がよく感じたよ。
そこまで差はないと思うけど。
0708SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 02:22:22.12ID:zFEHpdWk0
>>706
バッテリーのヘタレ具合と内部ストレージの空き容量(アプリのアップデートによるストレージ圧迫)が
2年持つかなと思ってさ。ゲームはやらないんだけどね。
0709SIM無しさん (ワッチョイ 9f35-iIiS)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:18:59.67ID:K1V3RbBm0
>>705
2年良くて3年やね
Android7.0にしたら少し重くなったから
処理速度的な寿命の方が先に来ると思ってる
RAMも少ないし
0712SIM無しさん (ササクッテロレ Sp1f-iIiS)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:33:14.24ID:r85+j84ap
NAND少なめでSDカードに外部保存は丸投げで低コストってスタンスは嫌いじゃないけど
RAMだけはケチらないで欲しいなあ
0713SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-f06g)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:50:01.02ID:2mU9afSU0
>>712
そのスタンスがまんまnova liteでしょ
P10はシリーズ最新作だから最初から安くはないだろうし3万以上でも不思議じゃないし
0725SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-wRYD)
垢版 |
2017/04/30(日) 10:59:53.69ID:4C3Ox9d2a
LGV32からこれに変えた人いないかな?変えようかなって思ってるんですが、、、、

後、この機種でセブンナイツしてる人カクカクしたりします?
0726SIM無しさん (ペラペラ SD7f-a5IY)
垢版 |
2017/04/30(日) 11:10:54.62ID:HZsiIlibD
>>725
LGV32からならスペックダウンなので覚悟しといたほうがいいかも
メモリも2GBだから少なめ
ゲームするならZenfone3かnovaなどスナドラ625以上の機種にしとくのが無難
0728SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-7nC3)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:34:31.29ID:/qAeb/RR0
常駐物が勝手に落ちる時点で意味無いわ!
0731SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-wRYD)
垢版 |
2017/04/30(日) 14:53:56.26ID:4C3Ox9d2a
>>726
やっぱそうですか、、、、
いつループ来るかビクビクしながら使ってて精神衛生上よくなかったのでとりあえず15000でヤフオク新品落としたんだけど転売してまた違うの買おうかな、、、、
0735SIM無しさん (ワントンキン MM7f-T0Il)
垢版 |
2017/04/30(日) 16:44:48.69ID:icXHoOd1M
標準メーラーでメール受信すると相手の名前がアドレス表示になるんですが、登録名表示にするにはどうすればいいですか?
電話帳同期は設定済で送信メールは登録名表示になります
0739SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:34:05.56ID:zFEHpdWk0
>>736
メモリ3GB/ROM32GB
11ac対応、DSDS対応かあ強いなあ。
DSDSは使わないけどp9lite同様、MicroSDスロットはSIMスロット2で兼用なのかな?
0740SIM無しさん (ワッチョイ ebc2-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 17:39:32.79ID:zFEHpdWk0
p9 liteは家電量販店価格で当初25800円(税別)
nova liteは尼の通販価格で18144円(税込)
で売ってたからp10 liteが税込いくらで出てくるのか楽しみ
0742SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-cUc8)
垢版 |
2017/04/30(日) 18:47:40.69ID:SAjhikv9a
>>736
P10 lite 良いなぁ、P9 lite を予備にもう1台買おうかと思ったけれど
これなら待つかいがありそうだなぁ
P9 lite の発売が去年の6月だったから P10 lite の発売も今年の夏かなぁ
0744SIM無しさん (ワッチョイ 0b8c-HpWq)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:39:15.19ID:qnpp3yEv0
P10liteより上のnovaでも現状3万ちょいで出てたりするから
普通に今までのliteシリーズと同じで3万弱ってところだろう
0747SIM無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:21:40.06ID:FwXHZ05BM
当然だけど7.0か・・・
xposed動かないのがなあ
0748SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-ayNX)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:30:51.53ID:QGpOu8di0
最初P9買ったけどliteでどの程度我慢できるかな?って買ってみたら十分すぎる性能で今やP9は家に大事に飾ってあるから、今後も毎年lite買い続ければ幸せなのは間違いない
0751SIM無しさん (ワッチョイ 7b8b-pvxq)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:51:45.54ID:nxC9luA50
OSアプデについてこないアプリなんて早く代替え探した方が幸せ
こだわりすぎてこじらせると醜い老害なるぞ・・・
0756SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-pvxq)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:11:43.24ID:ci0hD6buM
なるほどね
次は無印にしようかなとも思ったけどliteいいかな
ゲームやらないし
0759SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-cUc8)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:36:57.47ID:qw0OuxQOa
>>749 、下記リンクのYouTube動画(ただしドイツ語)参照
https://www.youtube.com/watch?v=w_Jkswlq0d4
・Geekbench 結果:2分38秒ぐらい
・Antutu 結果:3分28秒ぐらい
結論としてベンチマークテストの結果は P9 lite から劇的な向上は無い
SoC が kirin 655 ⇒ kirin 658 のマイナーバージョンアップなのでしょうがないでしょう
もし劇的な性能向上を望むなら無印(P9、P10)を選ぶしかないのでは?
どちらかと言うと機能向上の方が主なので、P9 lite ユーザーの買い替え需要としては微妙か?
・RAM 3GB
・Wi-Fi ac対応
・USB OTG対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況